広告を掲載
M座タワー 空中族
[更新日時] 2019-12-05 20:54:00
地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通 -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数 -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途 -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/
【スレッド本文を修正しました。管理担当】
【タイトルを公式物件名称に変更し、公式URLを追記しました。2019.10.8 管理担当】
[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16
-
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
-
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩4分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:50.02m2~160.58m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 360戸
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩4分 名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩2分 名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩18分
|
間取り |
1LDK~4LDK |
専有面積 |
50.02m2~160.58m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
未定 |
修繕積立金(月額) |
未定 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
360戸 |
販売戸数 |
未定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月下旬予定 入居可能時期:2022年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 名古屋支店 [売主]旭化成不動産レジデンス株式会社 [売主]株式会社長谷工不動産 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
プラウドタワー名古屋錦口コミ掲示板・評判
-
252
買い替え検討中さん
御園座は駅近いけどここはそれほど、価格は変わらないかな。
-
253
職人さん
御園小学校・名城小学校 小規模校対策2校合同検討委員会ニュースという会議録がWeb上で確認できます。早くて令和2年4月に合併の案があるようです。
-
254
マンション検討中さん
色んな情報を集めていかないといけませんね。
子育てとはとても大変だ…
値段はやはり坪350万くらいですよね。
プラウドタワー栄やタワーザファースト名古屋栄もみに行きましたが同じような価格設定でした。
今後も下がる事はないのでしょうか?
東京はタワマンは売れなくなってきていると雑誌で読みましたが…
でもタワマンの特徴である、内廊下やゲストハウスは好きなのでタワマンが建たなくなるのも困ってしまう気持ちはありますが。笑
立地が良ければ8000万で希望が叶うならやはり書いたいですね…
あとは価値が下がらなければ!
-
255
匿名さん
人件費、材料費が高騰し続けていますし、少子化で人手不足が続くのでそんな簡単に値段は下がらないと思います。あと2、3年は上がり続けると思いますが不動産バブルが弾けたらわかりません。もう良い立地に建てる場所さえなくなってきており、明らかに人口減少に対して供給過度になっているので、いつかバブル弾けると思います。
-
256
マンション検討中さん
マンションって数年住んだら住み替えるっていうのが理想だと不動産屋に聞きました。
私たちもライフスタイルに合わせて価値が下がらないうちに次の新築に引っ越せたら…いいなあ。
そういう事は可能なのでしょうか。
いい立地に建たなくなって選択肢がなくなるのも悔しいですよね。
-
-
257
アリーナ
>>256 マンション検討中さん
マンションって、持ってるだけでお金も掛かるし
売る費用と買う費用が莫大です。
10%上がってトントンだと思って下さい。
御園座タワーで例えるなら
70㎡で7000万円だった部屋を貴方は8000万円で買いますか?
冷静な判断を?
-
258
匿名さん
>>256
>マンションって数年住んだら住み替えるっていうのが理想だと不動産屋に聞きました。
まあ不動産屋を否定はしませんが、靴屋が靴は毎日変えたほうが長持ちするとか
床屋が金持ちは定期的にカットしてる説を唱えるようなもんかと。
せめて東京なら夫婦揃って上京組だし若い時はお金がないので○○に住んで
結婚したら~~辺りに住んで子供が出来たらどこどこ、お金に余裕が出来たら
憧れのあそこに住んで。。。
みたいな事もあるけど名古屋だとそういうのないからねえ。
若いときには長久手に住んで結婚したら藤が丘に住んで子供出来たら星ヶ丘に住んで
子育て終わったら泉に住んで老後は覚王山か八事辺りに戻ってとか
いなくはないんだろうけどそこまでの必要性も感じないしね。
-
259
匿名さん
-
260
マンション検討中さん
マンションって住み替えないで、子育てもして老後も過ごすっていう家ではないと思いますが。
各ポイントで引っ越す必要もありませんが…
-
261
購入経験者さん
地価が右肩上がりの時代なんてないんだから買い換えるとかあり得ねえw
-
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
-
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩4分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:50.02m2~160.58m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 360戸