東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 1353 匿名さん

    >>1339 周辺住民さん
    ネガで謝って好感を持てたかとおもいきや、やはり愚か者で笑わせてもらえましたね。
    とにかく品川ネガは徹底的に潰しておきましょう。

  2. 1354 匿名さん

    >>1327
    >何度も同じコピペするなよ。
    >そして何度も同じこと言わせるなよ。

    昨年の今頃、JRの社長が、
    上物整備のあり方を示したグランドデザインを今後2、3年をめどに策定
    とおっしゃているので、"何年度までに何のビルが何棟建つ"のか、あと1〜2年ぐらいで解ると思います。
    上記の内容は、既にこのスレに何度も出てきているので、何度も同じこと言わせないでください。

  3. 1355 匿名さん

    >>1348 1349

    リニア開業で日本の玄関になるリニア品川駅。
    風水を頼りにする脆弱企業はオフィス争奪戦に勝ち残れないだろうな。

    JR東海がビジネスマンや旅行客を品川で一旦止めてしまう戦略なのだから、その他の駅達が今更騒いでも遅い。

    国鉄分割からJR東海の長期戦略。
    まず手始めに2005年新幹線品川駅開業で免疫つけた。そして大手術2027年リニア品川駅開業!ここから東京駅に御用方々は乗り換えてもらう。
    申し訳ない。従来の遅い新幹線なら東京駅まで行けるはず。

    JR東日本も仙台から東京までリニアを引けばどうだろか?採算があえばいいのだが?そうすれば東京駅も今以上に栄え資産価値の維持が出来るかも。

  4. 1356 匿名

    品川に本社がある企業はすでにたくさんあるからね。東京から品川のラインにますます一局集中が進むね。乗降客数で東京を抜くのも時間の問題だろう。京急や西武がデパート作ったら将来的には新宿を抜くかもね。

  5. 1357 匿名

    普通に考えて東京国際空港羽田と東海リニアを足元に擁する駅直結オフィスなんて黙ってても人気集中でしょうね。周りには商業施設やエンタメも集積するでしょう。品川駅は朝夕大混雑ですでに飽和状態。港南口方面に改札が無い駅の設計から根本的にやり直して欲しい。

  6. 1358 匿名さん

    >>ここから東京駅に御用方々は乗り換えてもらう。
    >>申し訳ない。従来の遅い新幹線なら東京駅まで行けるはず。

    リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション。
    たいして時間は変わらない驚愕の結果
    http://blogos.com/article/70231/


    あと、中国台湾企業を誘致するなら、風水を無視できないよ。
    チャイナ品川、がんばって!

  7. 1359 匿名さん

    >1354
    ほら、何も出てこないと言った通り。
    2027年問題となるか、オフィス床の過剰供給による値崩れ危機。

  8. 1360 匿名さん

    >1357

    東海リニアってなんだ?

  9. 1361 匿名さん

    基本計画路線であった中央新幹線計画を上手く利用したリニア新幹線。元々の構想であれば始発駅は新宿になっただろうから、面白くない連中も多いだろうな。

  10. 1362 匿名さん

    新宿にJR東海が殴り込んだら、新宿の東西自由地下通路は五輪までに間に合わなかった。
    そういうのが全部JR東海に合わせる辛さだな。
    新宿は、小田急Grが駅直結ビルを5棟作り直すし、西新宿は200m超級ばかりだし、
    品川も新宿も羽田の新航路の下だが、高度から考えて新宿はセーフだしな。
    低層と騒音の品川に勝ち目ないだろ。

  11. 1363 匿名さん

    JR東海の戦略が見事奏功したのがリニアだが、9兆円もの巨額投資を自力で償還できる体力をバックにしているから国もあれこれ注文する余地もなかった。

  12. 1364 匿名

    >小田急Grが駅直結ビルを5棟作り直すし、西新宿は200m超級ばかりだし、


    新宿しょぼ。

  13. 1365 匿名

    新宿はビジネスにしてもエンタメにしても昭和の新都心。西新宿の老朽化した高層ビル街も歌舞伎町も寂れまくり、残念ながら時代遅れ。

    これからの東京の核は東京、浜松町、品川、羽田を結ぶライン。三菱地所が内閣府に提出した資料でも明確に謳われている。

    1. 新宿はビジネスにしてもエンタメにしても昭...
  14. 1366 匿名さん

    >>1358

    東京駅にオフィス構えているから遅くなるのでしょ。JR東海の狙い解らないのか?
    「スピード感が必要なら品川にオフィス構えてね!乗り換えロスがありませんよ」ここまで説明しなければ意味解らないのか?
    他の方が指摘しているように日本語苦手な外国の人?または勉強中の留学生か?
    もしそうなら、ねたみ、そねみ、しっと、などは日本では評価されません。
    けんきょ、にんたい、だますよりだまされろ、などこころがけてください。

    風水用のオフィスは自社ビルで、賃貸には効率が悪い。

  15. 1367 匿名

    >>1366 匿名さん
    東京駅起点でものを考えている時点で発想が全ての中心は東京駅という固定概念から抜け出せていない証拠だよね。

  16. 1368 匿名さん

    リニア開業後は、のぞみを大幅減便し浜松・静岡停車のひかりを増便するから、東海道新幹線の速達性は相当損なわれることとなる。また、2024年に還暦を迎える東海道新幹線は大規模改修も不可避なので、トータル本数自体が減らされるとみられる。

  17. 1369 匿名

    >>1368 匿名さん
    リニア開業後は、恐らく東京、名古屋間の東海道新幹線は現在のひかり運用になるだろうね。そして大阪延伸までは、名古屋乗り換えでの新大阪までが大幅な値上げにならないように特別料金が設定されると予想。

  18. 1370 匿名さん

    JR東海は+1千円程度を考えているようだ。

  19. 1371 匿名さん

    >>新宿しょぼ。

    はいはい。
    スレ違いになるから詳しく書かなかったんだけどね。

  20. 1372 匿名さん

    >>1367 匿名さん

    そうですよ。その固定観念が強いから大丸有や八重洲、日本橋が再開発されるのです。オフィスの増床を受けて、固定観念の無さそうな外資系企業まで港区から東京駅に移転する企業が増えています。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸