埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 17:04:00
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 29301 通りがかりさん

    >>29298 匿名さん

    大宮の場合はさいたま新都心にヨドバシカメラがあるから来ないでしょ

    大宮=ビックカメラ&ソフマップ
    さいたま新都心=ヨドバシカメラ&石井スポーツ

    新都心のヨドバシカメラのところには、子会社の石井スポーツも開業させたし

    JRさいたま新都心駅前に、ランニング・トレイルランニング専門店「アートスポーツ」を併設した「石井スポーツ ヨドバシさいたま新都心駅前店」を2021年10月29日(金)にオープンいたしました。

    https://www.ici-sports.com/lp/yodobashi_saitama_open-2/

  2. 29302 マンション検討中さん

    ヨドバシで立て直しを図れないなら尚のこと先行き厳しいね

  3. 29303 匿名さん

    >>29299 名無しさん

    大宮そごうも大宮スカイビルにそごうがテナントに入ってるんじゃないの?
    OSS24とスカイビル商店会が入ってて再開発大変そう…

  4. 29304 マンション掲示板さん

    >>29289 匿名さん
    小汚い店は移転させて更地にしてやればいい
    ボヤが起きるより良いね

  5. 29305 マンション掲示板さん

    栃木と埼玉を比較すれば、いかに埼玉が人の多い魅力のない田舎かが分かる。
    栃木には日光(鬼怒川温泉、江戸村、ワールドスクエア、中禅寺湖)、あしかがフラワーパーク、那須高原などの全国的な観光地もあれば、宇都宮のように中心地は整備された大通りにビルが立ち並んでいる。LRTなどの目玉再開発もどんどん進む。
    埼玉は何も出来ていない田舎のまま、日本中からバカにされただただ時間だけが過ぎていく。

  6. 29306 匿名さん

    >>29300 マンション比較中さん
    元々埼玉自体イメージが悪いのに何をいまさら
    日本一イメージが悪い県でしょ

  7. 29307 マンション掲示板さん

    >>29301 通りがかりさん
    確かにそうですね。でも自分が社長で、そごうの中にお店開けるなら新都心を閉鎖して大宮に移りますね。マーケットが大きいですからね。それにしても大宮そごうの将来が心配です。

  8. 29308 eマンションさん

    >>29305 マンション掲示板さん
    お前がなんも知らないだけだろ。

  9. 29309 マンション検討中さん

    もしそごうの下層階がヨドバシになったら街の雰囲気も変わる
    豊島区長が言ってることもある程度理解できるわ

  10. 29310 マンション掲示板さん

    >>29305 マンション掲示板さん
    埼玉県は人口増加による税収増に甘えていた結果、中途半端な都市開発と観光業の未成熟に繋がったのかなと思います。
    川越も秩父も西武や東武のプロモーションのおかげ。県の観光振興課はもう少しメディアをうまく使って欲しいです。

  11. 29311 マンション掲示板さん

    でも観光庁の観光客数はこれが現実

    東京都埼玉県千葉県神奈川県

  12. 29312 マンコミュファンさん

    >>29305 マンション掲示板さん

    東京に近いっていう
    代え難い魅力で圧勝

    他力本願の県
    それが埼玉

  13. 29313 匿名さん

    西武も東武も東急と比べたら絶望的にセンスがない

  14. 29314 名無しさん

    >>29311 マンション掲示板さん

    観光客数ってなにをもってカウントしてるの?
    例えばみなとみらいに遊びに行く人達も観光客数としてカウントすると神奈川県の圧勝だと思うけど。

  15. 29315 匿名さん

    中野サンプラザ周辺の再開発は、住宅を組み合わせることで高さを実現(262m)
    最上階は展望フロア、ぜひGCSでも参考にして欲しい

    中野四丁目新北口駅前地区
    拠点施設整備について
    https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/523000/d018259_d/fil/65.pdf

    1. 中野サンプラザ周辺の再開発は、住宅を組み...
  16. 29316 マンコミュファンさん
  17. 29317 匿名さん

    >>29311 マンション掲示板さん
    ミソもクソも一緒くたにしたような統計なんて何も意味ない。
    箱根湘南とTDLがある神奈川千葉に埼玉が何をやっても勝てることはない。

  18. 29318 通りがかりさん

    >>29311 マンション掲示板さん

    これが現実だとして何の意味があるの?
    神奈川県より埼玉県のほうが観光名所が多いと本気で思ってるの?

  19. 29319 マンコミュファンさん

    埼玉に負けて悔しがる神奈川と千葉の嘆き

  20. 29320 マンコミュファンさん

    取手はやっぱり桶川にも敵わない
    現時点での人出

    1. 取手はやっぱり桶川にも敵わない現時点での...
  21. 29321 匿名さん

    ムーミンパークは全く話題にならず
    西武園ゆうえんちリニューアルも全く話題にならず
    角川が新施設作った途端に会長逮捕
    都道府県魅力度は45位のまま
    埼玉の何やっても上手くいかない感

  22. 29322 匿名さん

    >>29317 匿名さん

    でも実際埼玉の方が多いんだけどね
    鎌倉箱根やTDL九十九里より長瀞川越の方が多いんだろうね
    それともみなとみらいや幕張よりさいたま新都心に来る人が多いのか?
    SSAがあるから納得できる結果だと思うけど

  23. 29323 匿名さん

    >>29321 匿名さん
    西武園ゆうえんちはリニューアル後チケットの売上が13倍になって大人気ですよ、何も知らないし知ろうともしない情弱おバカさん

    1. 西武園ゆうえんちはリニューアル後チケット...
  24. 29324 名無しさん

    ムーミンパークも他県からかなり来てる。
    満足度も悪くない模様。

  25. 29325 マンション掲示板さん

    >>29321 匿名さん

    埼玉にネガティブイメージをつけようと嘘をつくのはやめよう

  26. 29326 通りがかりさん

    本気で埼玉が神奈川千葉より観光客多いと思ってる人は病気だと思う

  27. 29327 マンコミュファンさん

    >>29326 通りがかりさん

    観光庁が病気???

  28. 29328 匿名さん

    >>29323 匿名さん
    比較対象にコロナ禍も含んでて草
    そらリニューアル直後はさすがに売上上がるだろ

  29. 29329 匿名さん

    >>29327 マンコミュファンさん
    こんな所で吠えてないで埼玉に観光地がないと書いてる全てのメディアや人に埼玉の観光客はこんなに多いって主張して訴訟してこい
    風評被害なんだろ?

  30. 29330 eマンションさん

    ムーミンパークって船橋のアンデルセン公園にも負けてるでしょ

  31. 29331 匿名さん

    観光の定義によるね。

  32. 29332 匿名さん

    >>29330 しょうみ変わらん

  33. 29333 匿名さん

    というか、大宮とか新都心の開発スレなのに観光地は草

  34. 29334 名無しさん

    でも観光地て都市開発に重要だよなぁ

  35. 29335 検討板ユーザーさん

    >>29329 匿名さん

    埼玉に負けて悔しがる神奈川千葉!
    まぁ泣くなよ

  36. 29336 周辺住民さん

    まとめてるのが観光庁というだけで調査は県
    埼玉は正確に分かる宿泊客は圧倒的に神奈川・千葉に負けてるのに
    県内日帰り客はなぜか神奈川千葉の倍近いとデタラメ報告
    人口考えてもそんなわけがない

  37. 29337 匿名さん

    まあ、こぶしこそが正義だから

  38. 29338 マンション掲示板さん

    大宮駅西口第3b
    商業施設&タワマンのB棟に隠れて、A棟の方も着工してた、現在3階程?
    マンションマニアさん曰く、1LDKで販売もされるらしい

    1. 大宮駅西口第3b商業施設&タワマンのB棟...
  39. 29339 eマンションさん

    >>29336 周辺住民さん
    そんないい加減な調査なんですね

  40. 29340 評判気になるさん

    >>29335 検討板ユーザーさん
    埼玉が千葉や神奈川に勝ってるなんて本気で思い込んでるのはあんただけだよ
    真の埼玉人は現実を突きつけられて***根性が染みわたり、結果自虐に走り、
    それを正義としてるような奴だから
    だから県民意識や郷土愛も日本一薄っぺらい

  41. 29341 マンコミュファンさん

    外から来た人間からすると
    さいたま市のビジョンがペラいと感じるわ
    これからは人口減だから都市開発も消極的、
    コンパクトシティとか流行りモノにすがる

    人口減だからこそ、攻めて、
    もっと魅力を高め、住みやすい都市形成をして
    人口流入に繋げる戦略とか無いんかと

  42. 29342 名無しさん

    東京新聞「サンタ故郷の味、楽しんで 「大宮門街」の商業エリア本格開業で式典が開催」https://www.tokyo-np.co.jp/article/221964

    >来年年明けにさらに十店が営業を始め、本格開業となる。

    この情報って既出?

  43. 29343 匿名さん

    >>29340 評判気になるさん
    別に郷土愛を持つことは結構なことだが盲目的に埼玉****してる奴を見ると気持ち悪いなと思っちゃうよね

  44. 29344 通りがかりさん

    今まで各都道府県が勝手に基準を設けて数値化していて比較できなかったものを、観光庁が同一基準を作り、比較できる数値を出すようにしたのに、それに難癖をつける方々

    そろそろ妄想から抜け出そう!
    埼玉が上になっちゃう数値は許せないのだろうか?

    その数値が間違ってるとおっしゃるなら、文句は観光庁へどうぞ!

    何かねぇ、どうして埼玉が東京の次になってしまうのかを分析したものも読んだ

    1、神奈川の観光地は全国的に有名であるが、関東圏の人は1度行くと人混みや渋滞で疲れてしまうため、安・近・短となってしまう。そのために観光客数は安・近・短の方が断然楽なので月に何回も行き多くなる

    2昔は夏と言えば湘南やら房総の海へと行っていたが今では房総だと10分の1で1000万から100万人へと減少が続いてる
    それに引き換え川遊びは衰えを知らない

    3埼玉県民はレジャーにお金を消費するのが多い。神奈川県は少ない。あまり遊ばない。
    でもお金のかかる大きい旅行へは行くそうだ。

    神奈川県民も千葉県民も安心しな、旅行ってなれば埼玉県より上だから
    本当にネガは必死すぎてしかも人格攻撃と心ゆとり無さすぎ

    でも埼玉も結構旅行者多い
    ナビタイムで目的地に設定された件数をもとにしたデータが下記

    1. 今まで各都道府県が勝手に基準を設けて数値...
  45. 29345 マンション検討中さん

    >>29308 eマンションさん
    全国区の観光地も無いしインフラ整備も遅れているし、
    鉄道の延伸も出来ず駅前再開発も始まってない。
    その全てを、栃木県はできてるって話。

    事実を述べただけだけど?

  46. 29346 マンション検討中さん

    コロナ前

    1. コロナ前
  47. 29347 匿名さん

    >>29342 名無しさん
    知らなかった
    これはグッドニュース

  48. 29348 匿名さん

    観光?観光スレでも作れば?

  49. 29349 匿名さん

    観光地に住みたいなら北海道とか沖縄に住みな。

  50. 29350 通りがかり

    >>29342 名無しさん

    いや、初
    上の方の階かな?

    10店舗何だろう

  51. 29351 通りがかりさん

    大宮門街隣りの喫茶店が移転したそうだ
    埼玉りそな銀行等の大門町3丁目中地区の再開発が新たに出てきたから道路の拡張の土地売買が進み始めた?

    1. 大宮門街隣りの喫茶店が移転したそうだ埼玉...
  52. 29352 通りがかりさん

    今更だけど、大宮門街のクリスマスリース

    1. 今更だけど、大宮門街のクリスマスリース
  53. 29353 匿名さん

    >>29342
    おおお!鮨政は1店舗に含まれていると思う。本来は12月中にオープンだったけど。

  54. 29354 匿名さん

    良かった、大宮門街は来年本格開業なんだね

  55. 29355 匿名さん

    ほら、やっぱりComing Soonは埋まってないから誤魔化したんじゃなくて本当にもうじきグランドオープン予定だっただけじゃん
    門街はここからがスタートで良かった

  56. 29356 まさるさん

    >>29355 匿名さん
    大宮門街は来年本格開業ここからが始まりですな。

  57. 29357 マンション掲示板さん

    >>29342 名無しさん
    それでも半分以上は空室です。残念。

  58. 29358 評判気になるさん

    >>29352 通りがかりさん
    元々そこは今年の移転予定してたはずだから、計画通りに進んでるんだね。インディアンの横のカフェだね。

  59. 29359 周辺住民さん

    >>29351 通りがかりさん
    道路拡張の土地売買の影響で、新たに来年2月に門街に移転する店舗もあるそうです。

  60. 29360 坪単価比較中さん

    賃料下げたりしたのかな?

  61. 29361 匿名さん

    >>29357 マンション掲示板さん
    門街の総テナント区画は49
    今埋まってる区画とこれから埋まる10区画を足すと35
    計算大丈夫か?
    バカが無理して博識ぶってて草

  62. 29362 マンション検討中さん

    >>29361 匿名さん
    お前も精神に余裕が無いね

  63. 29363 マンコミュファンさん

    >>29346 マンション検討中さん
    体感では千葉神奈川とこんなに差があるとは思えないけどな
    てか埼玉の方が多いってデータはなんだったの?
    色々なデータがあるから整合性がとれないわ

  64. 29364 通りがかりさん

    >>29363 マンコミュファンさん

    宿泊のみの数だからでしょ
    埼玉は安近短で日帰り客が多い

    観光庁の数は日帰りも含めた数
    宿泊を伴う数は観光客数にとっては微々たるものなので

    東京>埼玉>千葉>神奈川となる

    外国人旅行者の行き先のナビタイムの数も、埼玉県が6位ってあるように日帰りでは来る
    宿泊は東京で東京観光がメインなんでしょ

    紅葉のシーズンに外国人観光客が埼玉にってニュースでやってた

  65. 29365 検討板ユーザーさん

    日帰り客なんてまともにカウントできないんじゃない?

  66. 29366 匿名さん

    こういうデータはホテルみたいに宿泊契約を締結する施設とか、テーマパークみたいに有料のチケットを買わせるような施設でもないかぎり正確な集計なんて無理。日帰りなんて最も当てにならないよ。長瀞の観光客なんてほとんど日帰りだけど正しくカウントなんてできないし水増しなんていくらでもできる。宿泊数になると埼玉はめっちゃ少ないのに日帰りだとなぜかブーストしてるのはつまりそういうことなんだろうなと思う。

  67. 29367 まさるさん

    >>29366 匿名さん
    長瀞の観光客なんてほとんど宿泊客ですな。

  68. 29368 坪単価比較中さん

    埼玉にも外資ホテル誘致しよ

    みなとみらい21中央地区62街区 「フォーシーズンズホテル」を誘致か? 国土交通省が優良な民間都市再生事業計画として認定!
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/12/post-cf13f7.ht...

  69. 29369 まさるさん

    >>29368 坪単価比較中さん
    おっしゃる通り埼玉に外資ホテルは不要ですな。

  70. 29370 匿名さん

    外資のホテルなんてきてどうするの?
    さいたま市に泊まる目的を作る方が先決
    横浜だってホテルばかり作り過ぎてて、何の目的で泊まるの?って批判されてるのに
    仕事や旅行の目的がさいたま市には少ないからそこを増やすべき
    京都大阪の様に

  71. 29371 匿名さん

    >>29367 まさるさん
    その根拠又は情報源を示して下さい。
    示せない場合、嘘情報を平然と書き込む板荒らしとして管理人へ通報します。

  72. 29372 匿名さん

    明治文豪気分で大宮公園の高級料亭を訪れて、氷川神社でホタル鑑賞とかできるといいんだけどね。
    ホタル自生頑張って欲しい。
    大宮はそこそこ都会だけれども、自然が残ってきるのも魅力だと思うんだよね。

  73. 29373 周辺住民さん

    誰がこんなの信じるんだよ 約だけど
    埼玉  人口720万人 県外からの観光客3600万人 県内の観光客6100万人
    神奈川 人口910万人 県外からの観光客3800万人 県内の観光客4000万人

    宿泊客はボロ負け 県外からの客も負け
    でも埼玉県内の観光客は2100万人も多いんですよ
    適当に水増ししてるのを見て喜んでるのが哀れ

  74. 29374 通りがかりさん

    神奈川県の逆ギレでした

  75. 29375 匿名さん

    大宮市場の一般開放日も地元民が多いけど、開放日を増やせば県外からも来そうだけどな。
    まあ、県外から訪れるたら何かメリットあるのかは知らないが。

  76. 29376 eマンションさん

    ここめちゃいい
    温泉が茶色で雰囲気満点!

    海なし県でも海産物を

    海のない埼玉県でサバの陸上養殖に挑戦しています! おふろcafe 白寿の湯/温泉サバ陸上養殖場
    http://onsendojo.com/19989

  77. 29377 eマンションさん

    久喜では雲丹

    海なし埼玉県内でウニ養殖 久喜市の天然温泉施設で来年から 岩手の高専と共同で

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/221242

  78. 29378 まさるさん

    >>29377 eマンションさん
    ホタル自生も頑張って欲しいですな。

  79. 29379 匿名さん

    >>29378
    そんなことどうでもいいから早く長瀞の宿泊客の根拠示せな。
    それとも嘘つきでした、嘘情報を書き込みましたと認めるのか。

  80. 29380 匿名さん

    北区は意外と高評価なんだね

    住みやすさ過去最高さいたま市
    区ごとの満足度は 大宮浦和など5区は高評価 
    ほかの5区で高かった不満は
    https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/12/23/10_.html

  81. 29381 匿名さん

    >>29372 匿名さん
    氷川神社って知名度低いよね
    氷川神社は都内にもあるから大宮にも氷川神社があることすら知らない都民は多い
    今まで参道に車道を通すくらい活かす気がなかったしね

  82. 29382 マンション検討中さん

    >>29381 匿名さん
    ホントにそれ
    全国区なのはさいたまスーパーアリーナ、埼スタ、浦和レッズ、翔んで埼玉だけ

  83. 29383 匿名さん

    武蔵一宮氷川神社の初詣参拝客は多いから、広域から集まってないとしたら、他の神社より地域の守り神として愛されているってことかね。

  84. 29384 マンコミュファンさん

    >>29372 匿名さん
    都市的な美しさだけじゃないの、いいよね。
    今は蛇の池の近くの小川だけだから鑑賞会以外は入れないんだよね。

    見沼代用水路から水引っ張ってきて公園内にホタル含めて景観を作ったり、ボート池の水質改善に使うとかも面白いかも。

  85. 29385 検討板ユーザーさん

    NHKで紅白の後にやる毎年恒例のゆく年くる年という番組でも氷川神社を扱ったことがない
    というかあの番組はどういう訳か埼玉の寺や神社から中継したことは今まで一度も無いらしい

  86. 29386 eマンションさん

    >>29379 匿名さん

    なんでこいつこんなに必死なんだろ

  87. 29387 口コミ知りたいさん

    >>29373 周辺住民さん
    でも普通に神奈川より観光地多くない?
    県内の移動も神奈川よりかは活発な気がするし

  88. 29388 匿名さん

    県外から集まるスポットと地元民に愛されるスポット。どちらが上も下もないと思うぞ。

  89. 29389 マンション検討中さん

    >>29388 匿名さん
    確かに…

  90. 29390 口コミ知りたいさん

    >>29373 周辺住民さん

    これ越谷のイオンレイクタウンへの来客数年間5000万人が観光客として集計されてるんじゃなかったですかね。

  91. 29391 匿名さん

    2023年5月!

    1. 2023年5月!
  92. 29392 匿名さん

    埼玉が2位で愛知が3位ってさすがにこんなゴミ指標を本気で信じる人はほとんどいないでしょ
    埼玉は県民が県内をグルグル回ってるからって分析されてるけどそれでも胡散臭過ぎてね

    あなたの県は何位?観光客数ランキングをまとめてみたら、京都や北海道は『埼玉以下』と判明
    https://www.kyochika.com/entry/kankokyaku-ranking/

  93. 29393 マンション検討中さん

    >>29391 匿名さん

    おっ良いね
    牛たん食べに行くかな

  94. 29394 まさるさん

    >>29393 マンション検討中さん
    確かに武蔵一宮氷川神社の初詣参拝客はかなり多い割に全国的な知名度イマイチですな。

  95. 29395 マンション検討中さん

    家賃下げたくさいね(笑)

  96. 29396 匿名さん

    >>29386 eマンションさん
    お前がまさるってやつか?
    普段から嫌われてるコテハンは同情する奴なんかいないからジさ く自え んしてもすぐバレるぞ。
    早く長瀞の大半が宿泊っていう根拠示せよ。示せないなら嘘情報書き込みましたって認定な。

  97. 29397 匿名さん

    >>29394 まさるさん
    いいから早く長瀞のデータ示してね。真相が知りたいな。
    推測や誤った思い込みを疑念として書き込むならまだしも、こういう掲示板で嘘情報を断定して書き込むのは良くない事だからね。
    もし嘘を書き込めば、掲示板自体の信憑性も下げて営業にも迷惑がかかるって事くらいおっさんならわかるだろ?

  98. 29398 匿名さん

    高島屋裏のいかの墨も人気だし、大宮に地方の人気飲食店をもっと呼び込めるといいね。街全体がアンテナショップ的な。
    門街の牛タン屋も楽しみだな。

  99. 29399 マンション比較中さん

    個人的に「武蔵一宮 氷川神社」っていう名称もわかりづらいと思ってます。
    だいたいパッと読みづらくないですか?
    むさしいちぐう?むさしいちみや?とかって思うし。
    いっそのこと「氷川大社」とかにして総本山感を出せばわかりやすいのにと思ったり。

  100. 29400 匿名さん

    大宮は大いなる宮居の氷川神社の総本山のイメージより、新幹線や在来線が拍数止まる巨大ターミナル駅のイメージが強いからね。
    でも参拝客が多いのは事実だし、それが地元民だろうが県外の人だろうが別にどっちでもいいんじゃないかな。こだわる意味ある?

スポンサードリンク

メイツ川越南台
オーベル大宮プレイス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸