埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 00:49:37
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 29201 匿名さん

    >>29199 検討板ユーザーさん
    ファミリー向け3000万円代のマンションを建てれば幾らでも売れる
    その程度にしか思われていない町です

  2. 29202 マンション検討中さん

    GCSの情報無さ過ぎて市にイライラしてきた
    今月上旬のまちづくり会議はさすがに開催されたんだろうね?

  3. 29203 匿名さん

    >>29202 マンション検討中さん
    俺も。まちづくり調整会議は今まで開催の1か月くらい前には報告があったから
    たぶん今月上旬の会議は開催されてないとおもう。
    おそらく駅前広場の区域でもめてて時間がかかってるか商業需要オフィス需要に
    陰りが立ち込めてきてコンセプトそのものを変えようとしてる可能性もある(エンタメ重視とか)。
    不安になるので市には情報を出して欲しいところですね。

  4. 29204 まさるさん

    >>29203 匿名さん
    不安になるので市には情報を出して欲しいところですな。

  5. 29205 ご近所さん

    商業やオフィス床は大変厳しい状況だが

    https://nskre.jp/oomiya/plan/
    第3期の価格が発表されて、第1期よりもだいぶ値段を上げて70平米台前半の北西角が20Fでも9800万円台
    支払総額は1億を超えてくるね

    70平米の中住戸でも9000万台のお部屋も

  6. 29206 まさるさん

    >>29205 ご近所さん
    70平米の中住戸で9000万台は圧巻ですな。

  7. 29207 匿名さん

    富裕層を増やすのにタワマンは有効。

  8. 29208 匿名さん

    結局門街は埋まるのか?復活の兆しはあるのか?
    「オフィスと商業のくっついた市民会館おおみや」だと思えばハードルはぐっと下がるけどどうなのか。

  9. 29209 マンション掲示板さん

    今月の会議も飛んでたらスケジュールに遅れが出ることは確実ですね
    今年度中に広場の形などを確定しておくプランだったはずですが

  10. 29210 まさるさん

    >>29209 マンション掲示板さん
    はて今月の会議も飛んだか確認するすべはあるのですかな。

  11. 29211 名無しさん

    宇都宮が凄い
    LRTが走って道路整備が進んでいる
    道路中央がLRTのレール
    黒と黄色が車体
    道路整備の重要性がわかる

    1. 宇都宮が凄いLRTが走って道路整備が進ん...
  12. 29212 eマンションさん

    >>29211 名無しさん

    大宮駅前通りとここって幅員同じなんだけど

  13. 29213 評判気になるさん

    >>29211 名無しさん
    ホントに。大宮や浦和の道路環境にはウンザリ。車線を増やせない以上、右折レーンもできない。もう手遅れで絶望的。

  14. 29214 評判気になるさん

    大宮の街づくりに必要な視点だと思う記事。民間にとって魅力のある街にしないと全く開発が進まない。門街がその見本であり、ある意味、犠牲者。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

  15. 29216 匿名さん

    大宮は宇都宮より田舎
    東京に近い130万都市なのに(笑)

  16. 29217 まさるさん

    >>29216 匿名さん
    大宮や浦和の道路環境は車線を増やせない以上右折レーンもできず手遅れで絶望的ですな。

  17. 29220 匿名さん

    >>29212 eマンションさん
    だよね
    大宮駅東口の中央通りも宇都宮駅西口の大通りも幅員は同じ30mなのにな
    https://www.sonicweb-asp.jp/saitama_g/map?theme=th_33#scale=2500&pos=1...,35.906913399363305
    https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_...


    つまりその情報を知らないでしたり顔で語ってる宇都宮のカッペ>>29211がバカ

  18. 29221 検討板ユーザーさん

    >>29218 匿名さん

    まさるさんのコメントはスルーしたうえで、運営に削除依頼してください。

  19. 29222 eマンションさん

    >>29220 匿名さん
    LRTの凄さを言っただけなのですが・・・

  20. 29223 まさるさん

    >>29222 eマンションさん
    LRTは確かに凄みがありますな。

  21. 29224 匿名さん

    LRTやBRTは今さいたまでも検討してる最中だから落ち着けよ

  22. 29225 通りがかりさん

    >>29220 匿名さん
    そこまで言う必要ある?言い過ぎ。

  23. 29226 マンション検討中さん

    >>29220 匿名さん
    30mなの参道までじゃないの?
    そんな短距離30mでも意味ないよ。

  24. 29227 マンコミュファンさん

    南大通り幅員70m
    勝ったな

    国道463号の延伸を進めてるけど、昔LRTだかモノレールだかを設置する構想があったから30m道路なんだと聞いたことがある

    現在はLRTとかモノレールの話は無くなったけど
    あっでも大宮や新都心からの美園への新交通システムのルートとして案としては上がってたりしてたな

  25. 29228 通りがかりさん

    >>29224 匿名さん
    20年も30年も検討してもらっちゃ困る
    てかBRTならいらん

  26. 29229 マンコミュファンさん

    >>29227 マンコミュファンさん
    南大通りなんてあんな何もない道が広いからって勝ち誇っても笑
    西口の駅前通りは17号まではいい感じだよね。桜木小がなかったらもっとビル街が続いていたのだろうか。

  27. 29230 マンション検討中さん

    LRT作っても大宮民にはレッズ戦くらいしか需要無いのがね
    浦和からもシャトルバス出てるし

  28. 29231 まさるさん

    >>29230 マンション検討中さん
    29220匿名さんはそこまで言う必要なく言い過ぎですな。

  29. 29233 検討板ユーザーさん

    >>29230 マンション検討中さん
    大宮に人を呼び込むことに意義があるのでは?

  30. 29234 マンション掲示板さん

    >>29224 匿名さん

    LRTやBRTをさいたま市ができるわけだろ。GCSすら何も進んでないんだぞ。

  31. 29235 管理担当

    [No.29215~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  32. 29236 匿名さん

    >>29224 匿名さん
    ないない
    いつものやってるふり
    考えてるふり

  33. 29237 マンコミュファンさん

    ここにきて
    GCSに希望を持って生きてるって
    哀れやなあ

  34. 29238 マンコミュファンさん
  35. 29239 マンコミュファンさん

    折り返し地点の11階まできた

    1. 折り返し地点の11階まできた
  36. 29240 マンコミュファンさん

    https://omiyakadomachi.com/

    Coming soon!
    いつだよ笑
    そして、何を目的に門街に行くのかと

  37. 29241 まさるさん

    >>29240 マンコミュファンさん
    Coming soonゆえにもうまもなくでしょうな。

  38. 29242 マンション検討中さん

    >>29233 検討板ユーザーさん
    毎日美園から大宮までかなりの人が来てくれないと採算取れないんじゃない?

  39. 29243 マンション検討中さん

    建った瞬間から築古の風格だが、完成見学会らしい。

    1. 建った瞬間から築古の風格だが、完成見学会...
  40. 29244 まさるさん

    >>29243 マンション検討中さん
    建った瞬間から築古の風格かつ外構廻り殺風景ですな。

  41. 29245 匿名さん

    大宮公園にライオンズを誘致してそこまでバスを通すなら価値は出てくるかもしれないが大宮公園は想定ルートからも外れてるからな

  42. 29246 まさるさん

    >>29245 匿名さん
    大宮公園に埼玉西武ライオンズ来ればかなりの価値ですな。

  43. 29247 通りがかりさん

    >>28735
    これはイチローもrevも知らないと思うが、指扇馬宮の小学校は十日市じゃなくて
    秋葉神社の4月と12月の祭りの時が半ドンだったので覚えておいてね

  44. 29248 口コミ知りたいさん

    >>29247 通りがかりさん
    そうなんですね。知らなかった。

  45. 29249 マンション掲示板さん

    >>29230 マンション検討中さん

    片柳がさいたま1の住宅街になるぞ

  46. 29250 まさるさん

    >>29249 マンション掲示板さん
    よもやの半ドンとはつゆ知らずでしたな。

  47. 29251 名無しさん

    >>29242 マンション検討中さん
    採算をとるのが目的ではなく街を発展させることが目的なんじゃない?発展した結果将来的に採算とれればってかんじ。
    最初から採算とれるなら自治体ではなく民間がやるでしょ。

  48. 29252 まさるさん

    >>29251 名無しさん
    利益出すのが目的ではないものの試算で一定期間内黒字化めどたたぬなら手を出さないでしょうな。

  49. 29253 匿名さん

    採算度外視でいいなら地下鉄の方がいいよ

  50. 29254 匿名さん

    >>29249 マンション掲示板さん
    片柳~大宮駅間の渋滞が更に酷い事になるな

  51. 29255 匿名さん

    今年は西口の再開発は着々と進んだけど
    東口はほぼ何の進展もなく門街もあの有様で火事も起きて何も良いことがない年だった

  52. 29256 名無しさん

    >>29254 匿名さん
    LRTを敷いて宅地として開発するならそれに準じて道路整備も行うでしょう

  53. 29257 匿名さん

    火事で今のままでは駄目だと地権者達が目を覚ましてくれたらいいのだけどね。

  54. 29258 名無しさん

    >>29255 匿名さん
    さいたま市役所移転決定
    廃屋撤去
    いくつか中規模タワマンが建設中

  55. 29259 マンション掲示板さん

    さいたま市のやるやる詐欺を信じてる人がいるんだ。純粋すぎだろ。
    GCSなんて今の世代が生きてるうちに絶対できないぞ。

  56. 29260 匿名さん

    >>29259 マンション掲示板さん
    現市長じゃなかったら市役所移転も怪しかったけどな

  57. 29261 まさるさん

    >>29260 匿名さん
    火事で今のままでは駄目だと地権者達が目を覚ましてくれたらいいですな。

  58. 29262 検討板ユーザーさん

    市役所移転もぶっちゃけどうでもいいことだよね
    約束を果たしたという使命感だけ

  59. 29263 名無しさん

    浦和の議員が市役所移転を契機に新都心の大宮区中央区に変更しようとしているから阻止しないと

  60. 29264 評判気になるさん

    そんなのはどうでもいいわ

  61. 29265 匿名さん

    むしろ変更した方が軋轢無くなるから可能なら変更して欲しい

  62. 29266 名無しさん

    >>29263 名無しさん
    ホントにくだらない仕事をする議員ですね。

  63. 29267 まさるさん

    >>29266 名無しさん
    新都心の大宮区中央区に変更しようとしているのはまあどちらでもいいですな。

  64. 29268 口コミ知りたいさん

    移転してくるなら住所なんてどうでもいいです
    中央区に市役所の方が何か分かりやすいし

  65. 29269 まさるさん

    >>29268 口コミ知りたいさん
    中央区に市役所の方が分かりやすいですな。

  66. 29270 匿名さん

    市役所の場所だけならいいけど北袋町に巨大団地作ったせいで北袋町全体だと団地住民が猛反対しそう
    その場合、市役所内に中央区役所の機能も入れれば黙るかな?

  67. 29271 マンション掲示板さん

    >>29252 まさるさん
    浦和美園のように採算取れるようになるまで開発し続ける

  68. 29272 匿名さん

    >>29265 匿名さん
    浦和の一部の反大宮的人間に気を遣う必要は無い。
    むしろ大宮区の町名を北袋町から新都心東とか市役所前とかに変更してほしい。

  69. 29273 まさるさん

    >>29272 匿名さん
    美園ウイングシティは当初試算で黒字化出るもここは試算上厳しいやもしれませんな。

  70. 29274 匿名さん

    GCS推進戦略会議の議事録を全然アップしないのはなぜ?
    どうせ中身すっからかんの会議なのに無駄に時間かけやがって

  71. 29275 口コミ知りたいさん

    YouTubeを見れば?
    何を話したか全部わかる

  72. 29276 まさるさん

    >>29275 口コミ知りたいさん
    そんなのはどうでもいいですな。

  73. 29277 評判気になるさん

    >>29274 匿名さん
    それはもう中身すっからかんだからでしょう
    アップする必要もない事を悟ってしまった模様
    実態は地権者が完全に世代交代しパラダイムシフトするまでの長大なモラトリアムなだけですから

  74. 29278 マンコミュファンさん

    まぁでも、来年度には都市計画決定されて行くから

  75. 29279 マンション掲示板さん
  76. 29280 マンション検討中さん

    >>29277 評判気になるさん

    何かいつまで地権者地権者言ってるのか分からん
    各地区の組合は地権者で構成されてる
    中地区と南地区は待ったなしでインフラ面を都市計画決定して進めて欲しいと要望している

    再開発準備組合は本組合と同じ賛成が必要なのでもう再開発賛成で中地区はなるべくエリアを削らないようにして採算性の確保を要望、地権者が~なんで段階はもうとっくに解決してる

    今は地下ロータリー、駅前広場などの詳細を詰めてる
    計画が発表されないのは各地区の形状が確定してないからだと分からないのか?

  77. 29281 匿名さん

    GCSの会議が二度中止になったのだとしたら不穏だろう

  78. 29282 マンション掲示板さん

    >>29281 匿名さん
    中止ってより延期だな。
    今までコンスタントに開催されてたのに延期になってる理由は分からないが。
    駅前広場の区画で揉めてて決まったら開催するつもりなのかな?理由が分からない。

  79. 29283 評判気になるさん

    取手にも31階建つし
    ド田舎にタワーマンションが建つ時代です 

  80. 29284 評判気になるさん

    >>29283 評判気になるさん
    取手はいうほど田舎じゃないけどな
    緑が多く常総台地の高台で起伏豊かな好住宅地
    地下鉄千代田線直通で常磐線も速い
    https://exidea.co.jp/so-gud/wp-content/uploads/2022/02/image-4.webp
    多分大宮より北の駅や自治体とか、東武沿線あたりじゃ勝負にならん

  81. 29285 評判気になるさん

    >>29284 さん

    取手は東武東上線やスカイツリーラインより全然発展してないよ

    桶川駅位かな

  82. 29286 評判気になるさん

    >>29285 評判気になるさん
    いやいや東武沿線は本当に垢抜けない
    もっとも30階程度なら東武沿線ですら建ってる
    36階以上はある程度の都会以上じゃないと建たない
    さいたまには浦和に1棟あるだけ

  83. 29287 周辺住民さん

    門街の廃墟状態が効いてそうだな
    ただビル建てれば良いってもんじゃない

  84. 29288 口コミ知りたいさん

    >>29287 周辺住民さん
    GCS用地内の店舗が移転してきて門街の商業エリア埋めればいいのに。
    それが一番効率的じゃないか?

  85. 29289 匿名さん

    集客性 GCS用地内>>>門街
    コスパ GCS用地内>>>門街
    なのに門街に入るわけないよね
     

  86. 29290 匿名さん

    百貨店跡地再生に強みのヨドバシカメラ 図表でわかるビックカメラとの都心争奪戦の行方
    https://diamond-rm.net/management/ma/283513/
    >そごう・西武がある池袋、横浜、渋谷、千葉など首都圏ターミナルの一等地の店舗に、ヨドバシカメラが触手を伸ばすというのは、ごく自然な流れであり

    大宮そごうだけガン無視の記事…
    そごうの中でも大宮店は一番扱い辛くて今後の行方が不透明なのかも

  87. 29291 eマンションさん

    取手と桶川比べてる人どんだけ暇人なん?

  88. 29292 匿名さん

    >>29290 匿名さん
    ダイヤモンドにしろ東洋にしろ経済誌は基本埼玉舐めプだから

  89. 29293 名無しさん

    >>29291 さん

    暇だから混雑リアルタイムも見てみた
    桶川が圧勝で驚いた

    1. 暇だから混雑リアルタイムも見てみた桶川が...
  90. 29294 マンション検討中さん

    >>29290 匿名さん
    大宮は知名度が低いのです。メディア下手。

  91. 29295 マンション検討中さん

    そういうことじゃなくて売上微妙でヨドバシも近くにある大宮のそごうがそごうの中でも一番扱いに困るってことでしょ

  92. 29296 マンコミュファンさん

    >>29290 匿名さん

    大宮って書いてあるけど?

    ほぼコロナ前となる2020年2月期のそごう・西武の売上高は5894億円で、そのうち池袋、横浜、千葉、渋谷、広島、大宮の合計売上高は4786億円と約8割を占める。

  93. 29297 マンション比較中さん

    >>29295 マンション検討中さん
    そこの2階に入ってる元地権者の店舗とその組合が色々とあれなのよ

  94. 29298 匿名さん

    >>29296 マンコミュファンさん
    そこだけじゃん


    千葉については、2022年11月にビックカメラの本店より広い大型店がヨドバシカメラの隣にオープンして激戦地となっている。ここも「そごう千葉店」の広い売場を活用した家電核商業施設として反撃に出る可能性が高く、当初から出店候補としても報じられている。
    横浜に関しては、旧横浜三越跡地の繁盛店、「ヨドバシカメラマルチメディア横浜店」がすでにあるが、店舗規模、賃借ビルであることなどを考えると、条件によっては増床移転の可能性もある。

     広島は、「そごう広島店」が商業中心地である紙屋町にあり、バスターミナルと一体化したビルをそごう・西武が所有している。この立地は、ビックカメラも近隣にあるが、そごう広島店のすぐ向かいにあるエディオンの本店が最大のライバルとなる。こちらも条件次第だろうが、インバウンド来訪も多い人口120万人の広島マーケットは直接対決する価値があるように思われる。

  95. 29299 名無しさん

    横浜そごうって以前の記事でテナントビルでそごうがテナントとして入ってるだけだけだそうだ

    ヨドバシカメラはデパート業もやり始めるのかな?いまいち分からない

  96. 29300 マンション比較中さん

    桶川ってどんな街か知らないけど例の事件のせいで今でもイメージ悪いよね
    なぜか埼玉県はイメージの悪い市ばかり

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ルピアコート本川越ステーションビュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸