埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 10:37:47
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 19351 近所さん

    >>19346 マンション検討中さん

    妄想でなく、具体的な例で説明して下さいよ。

    日本国民1億2,000万人に横浜と大宮、どっちが良いって聞いたら、大半(恐らく、90%以上)の人達が横浜を選ぶと思いますよ(笑)

    それが、現実です。
     
    後,横浜の事を大した知らないのに比べたり、話に出さないで頂きたいです。不愉快です。
    大宮は、超える可能性はあるが、現地点では惨敗だと思います。ご存知ないみたいですが…横浜ブランドは、かなり凄いんですよ。東京よりも,上ぐらいに位置してると思ってた方がいいですよ。

  2. 19352 マンコミュファンさん

    >>19345 eマンションさん

    大宮に観覧車を建てるんだって意気込んでたやつが出してるだろきっと。

  3. 19354 マンション検討中さん

    >>19351 近所さん
    妄想ではなくJR東日本が首都圏の玄関口として品川と大宮を選んだので、私だけが重要視しているわけではないのですが。
    その中で横浜駅は言及されてないですし。
    少なくともJR東日本としては大宮の方が重要と思っているのでは?
    それに横浜駅は既に再開発が終了して今がピークですが、GCSを控える大宮はこれからの街です。
    ポテンシャルを含めると駅だけなら大宮が優ってますね。

  4. 19355 マンション検討中さん

    >>19348 名無しさん

    観光をうたう横浜市のある神奈川県???
    観光地や商業レジャー施設が沢山あるのに何故なのか???

    観光客数(観光庁がバラバラだった基準を統一して出された数値です)

    埼玉県千葉県神奈川県

    https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/irikomi.html

  5. 19356 匿名さん

    JRにとっては新幹線がある大宮駅のほうが旅客収入が大きいから重要だろう。
    しかし、地価が3倍以上横浜駅前の方が高いから大宮のポテンシャルを考えてもその差を埋めるには至らないだろう。

  6. 19357 eマンションさん

    >>19351 近所さん
    横浜が東京よりも上とか(笑)
    勘違い甚だしいですね

  7. 19358 名無しさん

    >>19354 マンション検討中さん

    まあ大宮はこれからが期待ですね
    GCSに本格的に着手すれば大宮駅東西両口の魅力は格段に上がります。

    ただ、横浜駅も再開発終了してないですよ。
    大宮西口A-D地区の再開発の高さ100mオフィス&住居ビルを遥かに上回る180mの商業&住居ビルを駅北側に建設中。2024年竣工。みなとみらいだってまだまだ再開発ラッシュは続いてますよ。

    要するに井の中の蛙ですね。

  8. 19359 評判気になるさん

    >>19350 マンション検討中さん
    いや農業でも漁業でも一人当たり県民総生産も一人当たり平均年収も
    なんなら超高層オフィスビルの数もその延べ床面積も千葉が勝ってるよ
    ちなみに君が今使ってる電気、半分くらいは千葉県産だから
    埼玉が勝ってるのは頭数の多さだけど、
    でもなぜ金持ちは埼玉に住みたがらないのか君は考えたことがあるのかな?

  9. 19360 評判気になるさん

    >>19351 近所さん
    実際足立葛飾江戸川あたりなんて下くらいに見てますよね彼ら
    利便性とか教育福祉とかトータルで考えれば腐っても都内でしょうけど
    横浜ブランドは少なくとも都内城北城東地域では超えられないと思う

  10. 19362 匿名さん

    >>19359 評判気になるさん
    千葉土民は油売ってないでこれ見て帰りなよ……

  11. 19363 匿名さん

    三菱UFJリサーチに/大宮公園双輪場再編検討/埼玉県

  12. 19364 マンコミュファンさん

    横浜とみなとみらいの開発計画見てご覧
    大宮よりもえぐいぞ規模が

  13. 19365 マンション検討中さん

    >>19356 匿名さん
    新幹線があるから拠点性に関しては首都圏だと東京駅に次ぐレベルで広域から人が集められるのが大きいね
    この事実があるからJR東日本もかなりの額を投資するらしいし。
    プチ大手町の様なオフィス街にしたいのかな?

  14. 19366 口コミ知りたいさん

    >>19349 マンション検討中さん
    駅徒歩10分圏のの小売販売額、歩行者通行量、商業施設集積で比較したぶっちゃけ0,5は少しもった0,3ぐらい横浜は0,7か0、6倍ぐらいだった。

  15. 19367 マンション検討中さん

    >>19359 評判気になるさん
    よく千葉は遊ぶだけって言われるけど農業漁業はガチで強い

  16. 19368 名無しさん

    >>19355 マンション検討中さん
    誰も県とは言ってないよ
    横浜と大宮内で述べてるのに日本語読めないのか

  17. 19369 口コミ知りたいさん

    >>19351 近所さん
    東京よりも,上w東京のベットタウンのとして成長してきたくせによく言うよ。コバンザメが本物のサメに勝てるわけない。実際横浜駅のマンション価格ははっきり言って台東区とかその辺のレベルよ。価格が需要を反映している。東京都心の足元にも及ばない。

  18. 19370 名無しさん

    群馬栃木=大宮
    茨城=柏
    千葉=錦糸町
    埼玉=池袋
    都会慣れる前に行くのあるある場所

  19. 19371 口コミ知りたいさん

    >>19360 評判気になるさん
    城北なら豊島区文京区城東なら中央区台東区はマンション価格平均地価で圧倒しているよ

  20. 19372 マンコミュファンさん

    >>19365 マンション検討中さん
    広域から集まっても大宮にはお金落とさねぇんだよ。
    通過点であり、目的地になってないんだよ。
    金落とすようにしないと。
    ここでよく比較される横浜は目的地にもなってるんだよ。
    プチ大手町ならビジネス客の目的地になるからいいかもね。

  21. 19373 匿名さん

    >>19370 名無しさん
    北関東民が大宮に遊びに来るのも昔の話
    今は大宮スルーで東京まで行くみたいよ

  22. 19374 通りすがり

    >>19360 評判気になるさん
    所詮神奈川は神奈川、多摩ならまだしも23区に勝てるわけない。

  23. 19375 マンション検討中さん

    >>19374 通りすがりさん
    神奈川云々は知らないけど都下とさいたま市なら流石にさいたま市がうえだわ
    一部吉祥寺とかネームバリューがある街はあるけど平均したら土地も安いし、利便性も悪いわ

  24. 19376 マンション検討中さん

    >>19366 口コミ知りたいさん

    >>19366 口コミ知りたいさん
    現在の大宮池袋横浜の人口密度調べたけど池袋と大宮で0.3はないわ
    大宮とさいたま新都心は若干分裂してるけど密集地としては池袋より全然広いよ
    さいたま新都心に関しては働いている人が大多数だからオフィスの集積も進んでいる感じがあるね
    こう見ると横浜もみなとみらいと繋がりつつあるね

    1. 現在の大宮池袋横浜の人口密度調べたけど池...
  25. 19377 マンション検討中さん

    三菱UFJリサーチに/大宮公園双輪場再編検討/埼玉県

    https://www.kensetsunews.com/archives/593948

  26. 19378 口コミ知りたいさん

    >>19376 マンション検討中さん
    徒歩10分圏の小売販売額は5倍以上差があるぞ食べログ掲載店舗も大宮1200池袋3000で段違い周辺池袋は乗降客数池袋253万大宮65万もうレベル違いすぎだろ残念ながら大宮浦和新都心全部集めても池袋駅周辺より下ですお疲れ

  27. 19379 マンション検討中さん

    また関係ない話ばっかだな
    しょーもねえ
    横浜も千葉もすごいかもしれねえけど海側はとにかく臭い
    頭がおかしくなるぐらい臭い
    だから俺はいいと思わない
    ブランドとか抜かす前に臭いなんとかしろよ

  28. 19380 ご近所さん

    開発ネタが一段落したと思いますのでスレを閉めてもらいましょう。
    先日、削除依頼しましたが良ければ皆さんも御協力お願いします。

  29. 19381 買い替え検討中さん

    >>19379 マンション検討中さん
    東京湾は埋立地用の浚渫が原因で点在的に貧酸素状態なってて、それが原因で硫化水素とかも発生してるからほんと沖に行っても臭いんだよな。
    豊洲で取れた魚は食べないようにしてるし、日本海側の方がそもそも魚は美味しい。

  30. 19383 通りがかりさん

    >>19370 名無しさん

    私は高崎市出身で、現在はこちらに住んでいるのですが、群馬民は大宮では降りません。
    埼玉に引っ越してきて初めて大宮の街を知りました。
    それまでは、「線路のたくさんある大きい駅だなあ」程度の認識でした。
    群馬民の多くは、湘南新宿ライン等で池袋や新宿に一気に出てしまいます。
    私(30代後半)の親世代(60代)は大宮で降りることもあったのかもしれませんが・・。

  31. 19384 マンション検討中さん

    >>19379 マンション検討中さん

    ちょっと言葉使いが、、、
    でも気持ちは分かります

    幕張やみなとみらいに友達と会うために行ったときに、つい正直に「海臭いね」って言ってしまったら「さいたま何か海もないくせに」とブチギレ

    この言葉は禁句

    でも埼玉県は海がないゆえに横浜市から千葉市にかけては海臭いとしか思えない(個人差はあると思います)

  32. 19385 マンション検討中さん

    >>19384 マンション検討中さん
    海臭いとか磯臭さは感じますよね
    横浜駅なんかは直ぐ側に海があるから開放感もあり匂いもありで一長一短あるよね
    それに横浜駅は直ぐ側の海の所為で開発もし難くて頭打ちだし
    それを考えると大宮は恵まれてるよね

  33. 19386 近所さん

    >>19369 口コミ知りたいさん

    井の中の蛙大海を知らず。

    ブランズ横浜とかは?
    では、北仲(分かんないかな?)調べてごらん?

    たまプラーザとかあざみ野とか行ってごらんよ。
    あなたの知らない別世界が広がってるから。

  34. 19387 近所さん

    >>19383 通りがかりさん

    その話、聞いた事あります。
    電車が直通で遠くに延びた弊害ですよね。

    大宮がもっと、開発が進んで魅力的な街になればいいのですが…。5年後、10年後を期待して下さい。

  35. 19388 マンション検討中さん

    >>19386 近所さん
    その程度の街なら大宮や浦和にいくらでもあるわ
    実際北仲なんかは空き地ばかりだし

  36. 19389 近所さん

    海側は臭いとか言ってると、山側のあなた方(埼玉県民)は土臭い、肥料臭い、**臭いって言われますよ。

    もう少し、謙虚になれませんかね?
    無いもの(海)を僻んだって、何も始まりません。
    他で勝負すればいいじゃないですか。

    埼玉県民に足りないものは、謙虚さ、素直さ、心のゆとり、思いやりです。よそを見下す前に、自分達の足元をしっかり見ましょうよ??

  37. 19390 近所さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  38. 19392 マンション検討中さん

    沖縄の海は潮のかおりがしてリラックスできるんだけど(那覇は流石に臭い)

    海と言っても地域差が激しい

  39. 19393 買い替え検討中さん

    >>19390 近所さん
    でも住宅地としての地価で100位以内にランクインしてるのって関東だと東京以外で浦和だけなんだよ。千葉と神奈川はひとつもなし。
    https://toyokeizai.net/articles/-/277424

    高砂、岸町、常盤、別所周辺なんて昔からの高級住宅地なのに。

  40. 19394 名無しさん

    群馬栃木の人って大宮で降りなくなったのか
    千葉の人は総武線経由で錦糸町から秋葉原来る人は多いし茨城の人も今はつくばエクスプレスがあるとはいえ常磐線経由で柏松戸に来る人が多かったけど

  41. 19395 マンション検討中さん

    海沿いに住むのは東北震災のような二の舞になっても構わない人と個人的に思う。
    それに気温出す人いるけど湿度の事は触れないんだよなあ。
    海付近はベタベタするから苦手

  42. 19396 通りがかりさん

    >>19394 名無しさん

    大宮に行く人は大人のお店目当ての人が多いかもしれません
    群馬から比べると大宮の性風俗産業の発展ぶりは凄いので

  43. 19398 匿名さん

    まともに開発情報を交換したい人はこちらへ

    大宮&新都心エリアの都市開発について語るスレ #2
    https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1619434814/

  44. 19400 評判気になるさん

    空虚で蒙昧な大宮(埼玉)上げ神奈川(横浜)千葉下げをすればするほど、
    スレの雰囲気が悪くなり荒れるということをそろそろ悟ったほうがよいかな?
    土人だのキチ外だのと放送禁止用語まで持ち出してさ
    さっさとまちBBSに行って誰にも突っ込まれずに大宮賛辞をくり返してるほうが幸せかと
    他でも良いところは称えてお手本にし、内でも弱点は指摘し認め合うほうがよほど建設的で荒れないんだけどね

スポンサードリンク

サンクレイドル北越谷
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸