埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 06:22:56
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 18752 匿名さん

    >>18750 匿名さん
    それらの事項ってこのスレの大半の書き込みが該当してるのでは?
    住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿ばかりですよね?

  2. 18753 通りがかりさん

    アルシェの裏側とか大規模オフィスビル建たないかな…笑
    鐘塚公園の北側も同じく…

    そうすれば西口3-B地区、3-A.D地区開発と相まって、ソニックシティ北側の通りが魅力ある都会的な風貌に様変わりすると思うけど…
    GCSは正直当てにならないから、現実味のある西口に意識が行っちゃうな…笑

  3. 18754 匿名さん

    >>18752 匿名さん
    このスレでも荒らし目的の書き込みだけ削除されている現状を見れば、住宅購入にあたる部分が開発情報に置き換わるのでは?
    ともかくこのスレッドの趣旨から外れる書き込みは宜しくない

  4. 18755 匿名さん

    >>18736 マンション検討中さん

    比較するならこっちだろうな

    広島駅ビルの建替え計画について
    https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_13999.html

    1. 比較するならこっちだろうな広島駅ビルの建...
  5. 18756 マンション検討中さん

    >>18755 匿名さん

    規模として延床面積11万㎡なのでGCSの駅ビル+西地区でこのくらいになると思う

    南地区、中地区、北地区は除く

  6. 18758 匿名さん

    >>18754 匿名さん
    単に通報されてないからだと思いますよ
    勝手に規約を置き換えないで下さい

  7. 18759 匿名さん

    >>18758 匿名さん
    自分は即通報してますけどね
    直近でも対立煽りの書き込みで削除されたものは有りますし

  8. 18762 匿名さん

    >>18755 匿名さん
    うわー凄すぎ!だけど詳細は良くわからん
    大門町みたいな外壁にならなきゃいいけどね

    >>18756 マンション検討中さん
    まあGCSはまだプラン案で本当に出来るかどうかもわからない構想段階だからなぁ
    このご時世だから30階のタワマン+12階のオフィス+8階の商業の可能性だってあるだろうし

  9. 18765 マンション検討中さん

    >>18762 匿名さん
    あと少しで完成
    武蔵野銀行本店-延床面積3万

    着工済み
    大宮駅西口第3b-延床面積7万1千㎡(下部商業施設、上部タワマン)

    本組合へ
    大宮駅西口第3ad-延床面積8万5千㎡(オフィスとタワマンのツインタワー、下部に商業施設)

    建設中
    JR東日本新オフィスビル-延床面積1万(オフィス)

    建築申請へ
    大宮駅西口第4地区a-延床面積3万㎡(オフィス、ホテルと商業施設)

    既存建物の撤去工事中
    ヨットのところ、延床面積2万㎡(オフィスと商業)


    これ以外に延床面積1万㎡以上がアキュラホームが三橋に計画中、これが何なのかは?7階建てなのだが1部だけS造?北材で七階建てになるのか?

  10. 18766 匿名さん

    >>18765 マンション検討中さん
    三橋のは用途が事務所・展示場だから、住宅展示場かな?最近は木造で7階建てビルも建てれるからその展示かも

  11. 18769 匿名さん

    さいたま市/パシコンJVを特定/大宮GCS構想を具体化
    [ 2021-06-07 4面 ]
     さいたま市は、「令和3年度大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務」の公募型プロポーザル…

    さいたま市/7月中に業務公告/農業交流施設で民活調査
    [ 2021-06-07 5面 ]
     さいたま市は6月補正予算案に、農業交流施設の整備に向けた調査費用を計上した。6月定例会で議案どおり…

  12. 18770 匿名さん

    埼玉建設新聞【公式】@saitamakensetu

    さいたま市が本庁舎移転に向けた基本構想の策定に入るようです。3日公開した6月補正予算案に委託料を計上しました。
    12月ごろまでに、新庁舎の規模や概算事業費、事業工程などを具体化するとみられます。連動する浦和周辺のまちづくり検討では、8月にも有識者会議を立ち上げる方針を示しました。
    午前11:54 2021年6月4日

    1. 埼玉建設新聞【公式】@saitamake...
  13. 18771 通りがかりさん

    >>18714 マンション検討中さん

    野球場兼サッカー場といえば札幌ドーム
    あの大失敗作として有名なやつね

  14. 18772 検討板ユーザーさん

    GCS関連の業務委託ってもう何度目よ
    やる度に中抜きが発生してるのかな?

  15. 18773 マンション検討中さん

    >>18769 匿名さん

    パシフィックコンサルタントは渋谷駅周辺のインフラもやってるから、GCSでも上手い具合に各地区の調整してくれるとありがたい

  16. 18775 評判気になるさん

    >>18772 検討板ユーザーさん
    かつては久米にやらせてたよね。立派なCG作らせて結局アレなんだったんだろ?
    旧大宮市の消えた13億だか30憶だかってやつもこんなことの積み重ねだったんだろうな

  17. 18776 マンション検討中さん

    GCSがプランとしてまとまったから具体的なものを計画するんでしょ

    南地区は2期に分けての開発(2棟建て確定)
    西地区はN地区とS地区に

    仲町2丁目も加わるので地下ロータリーの延伸が必要

    JRは新東西連絡通路に改札を設置する、通路の幅は10m

    東武は90mホームを南進

    大まかに言うと、決まった事から本格的な具体化をする業務になったって事でしょ

  18. 18777 匿名さん

    >>18730 匿名さん

    バスタもあるよね
    西口第四地区かな

  19. 18779 匿名さん

    はやり清水さんは無能なのか…

    さいたま市の接種「ものすごく遅い」と苦言、知事「市はなんとか出来ると…」

     自民党の牧原秀樹衆院議員は、ワクチン接種が都道府県間の「競争」になっていると指摘。特にさいたま市について「ものすごく遅いという不満が渦巻いている。さいたま市民だけが最後まで取り残される状況になりかねない」と懸念も示し、県に近隣自治体との調整などの役割を求めた。

     大野知事は「さいたま市は『なんとか出来る』というスタンスだ」と述べた上で、国、県、職域など多様な接種ルートに対応できるよう、接種券を早期送付するよう要請していることを明らかにした。

    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210605-OYT1T50076/

  20. 18781 通りすがりさん

    大宮駅西口第3地区の再開発進む。3-Bが更地になるなど、現在の状況をお伝えします(中山のりお)- Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
    https://creators.yahoo.co.jp/nakayamanorio/0100111282

    1. 大宮駅西口第3地区の再開発進む。3-Bが...
  21. 18782 匿名さん

    浦和では、ナカギンザセブン跡地に70m級オフィスビル(細かく言うと69.9m)が建設中。首都圏郊外というかさいたま市内のオフィス需要はコロナ禍でも健在なんかね。

  22. 18783 近所さん

    [NO.18733~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  23. 18784 評判気になるさん

    >>18782 匿名さん
    69.9mとは珍しいね
    59mクラスは建築基準法の関係で良くあるんだけど
    あえて耐震基準を厳しくしようというのかな

  24. 18785 匿名さん

    埼玉りそな銀行が新会社、10月設立へ 「課題解決型」に力

    埼玉りそな銀行は、まちづくりに関連するコンサルティングや創業支援を手掛ける新会社を設立する。銀行の業務範囲拡大の一環として金融庁が設ける「銀行業高度化等会社」の制度を活用し、同庁の許可を経た上で10月に立ち上げる見込み。従来の銀行の枠組みを超えて地域が抱える課題の解決支援を強化する。

  25. 18786 マンション検討中さん

    大宮駅西口第3bの最終パースはこれみたい
    現地の電光掲示板に出てきます

    屋上緑化されてる部分があって出られるのかも
    ベンチみたいのがあるし

    1. 大宮駅西口第3bの最終パースはこれみたい...
  26. 18787 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  27. 18788 マンション検討中さん

    >>18786 マンション検討中さん
    1階のスーパー(?)は何が入るだろうねー。
    ヤオコーあたりだと良いな。

  28. 18789 評判気になるさん

    >>18786 マンション検討中さん
    いつものことながら当初のデザインより劣化したね
    団地チックな外観になった
    ↓当初のデザイン(コーナーの面取り(?)と屋上の意匠が特徴的)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594014/image/2153/0/
    鎧壁も無くなって屋上はまさかのフェンス張り?

    ところで低層部は手前のマンションの影になってしまうね
    日中でも薄暗そう。相当お安くしないと買い手つかなそう

  29. 18790 匿名さん

    帝国ホテル等の建替え概要が判明!日比谷公園前の内幸町一丁目街区に約230mの超高層ビル3棟と高さ145mの帝国ホテルが建設されます!
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52508908.html

    今に始まったことではないけど東京はバケモンだね

    大宮に回ってくる分のオフィスがなくなるw

  30. 18791 マンション検討中さん

    >>18789 評判気になるさん

    塔屋が2階建てになってて、屋上庭園から階段もついてるので上がって見渡せるのかも?
    屋上の柵部分が中央が前後がガラス張りになってるのもそのため?

    一応これはその前のパース

    1. 塔屋が2階建てになってて、屋上庭園から階...
  31. 18792 匿名さん

    さいたま市議会の一般質問。私は15日の14時55分の予定。質問は3つで①大宮駅東口の再開発はなかなか進まないから駅舎改築と新たな乗換通路を先に整備すべき。②北区の乗合タクシー「なかよし号」の改善。③JRの3月ダイヤ改正で高崎線と宇都宮線の減便への対応について。字が汚いけど…(^^)

    市営桜木駐車場はもと国鉄の鉄道病院で、JRになった時に閉鎖。跡地を大宮市が文化施設を建設するために240億円で購入したけど、合併してさいたま市になったら市民の施設は浦和に集中建設し、外国人観光客誘致のホテルにタダで貸そうとして頓挫し、ガラ空きの駐車場になっているといういわくつきの場所

    1. さいたま市議会の一般質問。私は15日の1...
  32. 18793 匿名さん

    一郎宣伝すな

  33. 18794 匿名さん

    さいたま市議会の6月定例会がスタート!今日は1時間足らずで終わったけど、私はしっかり質問したよ(^^)。さいたま市が4億4000万円の公金を投じて開催している自転車レース=さいたまクリテリウムは「お祭りでありビジネスや経営の観点では難しい」と言ってる池田会長って誰?

    1. さいたま市議会の6月定例会がスタート!今...
  34. 18795 匿名さん

    さいたま市/大宮駅GCS化構想推進業務/パシコンJVに
     さいたま市は4日に「令和3年度大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務」の委託先を決める公募型プロポーザルで最優秀提案者にパシフィックコンサルタンツ・エイト日本技術開発JVを選定した。JR大宮駅東口周辺で計画する「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」の具体化に向け事業費などの検討を任せる。履行期間は2022年3月25日まで。

     事業場所は駅東口駅前広場(大門町1、敷地面積1万0500平方メートル)周辺を想定。官民が連携して駅改良や周辺再開発、公共交通再編などの事業実施を目指している。

     業務では事業ごとの施設計画や全体スケジュールなどの検討を任せる。対象施設は駅前広場や地下に設ける車両の乗降場「地下車路ネットワーク」など。駅の東西をつなぐ「新東西自由通路」の導線なども調査する。将来的な交通需要なども分析する。交通管理者や周辺街づくり団体などの意見を踏まえ計画を立案する。

  35. 18796 評判気になるさん

    >>18790 匿名さん
    すごいねえ…230mがまさかの3棟
    「この人口減少、コロナ時代にオフィスや再開発なんかにカネかけるのは無駄」だの「ばか」だのと言ってる人もいるけど、かけるところにはかけるし、需要もちゃんと有るんだよなあというのを痛感するわ

    でもこんなの出来ても一番ニッコリなのは普通の人は聞いたこともないような外資系の金融機関だったりして、ほとんどの人は長時間通勤を強いられるだけで、何の幸福の素にもなってなかったりするし、そもそもビル不動産以外に投資するものがないという日本の現状もアレだよな

  36. 18797 マンション検討中さん

    >>18795 匿名さん

    公募型プロポーザルで最優秀提案者ってあるけど、どんな提案だったのか?

  37. 18798 マンション検討中さん

    東京のオフィス空室率は凄いことになってるし
    コロナ収束しても完全には戻らないでしょ
    テレワークでも十分と分かってしまった

  38. 18799 匿名さん

    @
    ちなみに再開発ビルに公共放送を入居させる計画は埼玉の大宮駅東口にもあったが、こちらも「さいたま局は渋谷の放送センターが災害で放送できなくなった場合の補完施設」という位置づけになって単独での設置に転換したが、用地確保に手間取っているらしく未だに移転の目処がたっていないらしい

  39. 18800 匿名さん

    新しい市議会議長・副議長の就任が発表されました
    https://www.city.saitama.jp/gikai/005/005/r03press/houdou202106_d/fil/...

    議長・副議長とも浦和選出みたいだけど市役所移転決定プロセスには影響はあるのかしら

  40. 18801 匿名さん

    椎名林檎って与野出身なの知ってた?

  41. 18802 通りがかりさん

    >>18801 匿名さん

    スレ違いにも程があるし
    でも歌詞に秋ヶ瀬公園が出てきたりするし、
    昨日の東京事変YouTube放送で私はレペゼン埼玉とか言ってたし、
    今も与野在住というのがファンの間の共通認識らしい

  42. 18803 マンション検討中さん

    椎名林檎本人は福岡出身ヅラしてるけどな
    まあそんな人を挙げなきゃならないほど埼玉が今まで輩出したアーティストって少ないんだけど

  43. 18804 匿名さん

    >>18790 匿名さん
    >>18796 評判気になるさん

    凄いなと思ったのは、それを実現させるために
    ソニックよりも高いビル(32階・140m)を解体するということ

  44. 18805 匿名さん

    のんびり、さいたま市

    1. のんびり、さいたま市
  45. 18806 匿名さん

    >>18805 匿名さん
    さいたま市は都会も田舎もあって住みやすい。大宮東口は変わってほしいけど

  46. 18807 匿名さん

    田んぼでドヤ顔するのってさいたまくらいだと思う

  47. 18808 匿名さん

    >>18807 匿名さん
    横浜も田んぼでドヤ顔してるけど

    横浜市 農業の魅力
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/nochi/nouta...

    1. 横浜も田んぼでドヤ顔してるけど横浜市 農...
  48. 18809 eマンションさん

    >>18807 匿名さん
    田舎の田んぼとは違うからな

  49. 18810 匿名さん

    見沼はさいたま市の歴史を語る上で重要な要素。さいたま市民(大宮台地に住む者)のアイデンティティ形成に大きく関与してるから、あんまりバカにしたくないかな。

    個人的な話になるけど、大宮台地の谷津・谷戸文化は普通に好き。かつては谷地田(摘田)が大量にあったみたいね。少し興味がある。

  50. 18811 マンション検討中さん

    見沼は家賃安いからそれと比例してヤバめな奴多いのがちょっと

  51. 18812 匿名さん

    >>18809 eマンションさん
    ビルとのコントラストがあっても所詮田んぼだから美しいとも思わないな

  52. 18813 マンション検討中さん

    セントラルパークの1期目の見沼合併記念公園

  53. 18814 匿名さん

    >>18813 マンション検討中さん

    合併公園にはちょっとした川があるけど、いつもそこに油が浮いてるからそこは直してほしいな。でも今考えたら合併公園の近くって大きい消防署、病院、小中学校、公園があるからめっちゃ充実してるよな。

  54. 18815 匿名さん

    上のコメントのちょっとした川っていうのは芝川じゃないです。

  55. 18816 マンション検討中さん

    自治医科大学病院はかなり拡張された

    桜木町の駐車場何かやってるなぁと見てみたらコロナのワクチン接種会場設営だった

  56. 18817 マンション検討中さん

    これが出きれば美園へは大宮岩槻経由の人の流れが出来る!

    地下鉄7号線の延伸、23年度までに計画の素案作成へ さいたま・清水市長、時期など初めて具体的に表明

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6bdede995aee47685e243c2c0148291276a8...

  57. 18818 匿名さん

    ヤフコメでもネガティブな意見が多いねSR岩槻延伸は
    採算性が怪しく市民も乗り気じゃないのになぜやるんでしょう
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6bdede995aee47685e243c2c0148291276a8...
    https://news.yahoo.co.jp/articles/864da8ac027eaf6b824898bb617c9ee3de41...

  58. 18819 周辺住民さん

    順天堂大学側が浦和美園病院設置は鉄道延伸が絶対条件だから延伸はやるでしょ
    もう県と市の部局長級で話を進めてるからほぼ決まり

  59. 18820 マンション検討中さん

    埼玉スタジアム2002へのアクセス
    目白大学の福祉系の学部(延伸すると更に増やす計画も)
    順天堂大学病院、順天堂大学医学大学院、看護系大学
    中間駅周辺は開発余地が多い

    色々考えると必要性ありとしか思わない

  60. 18821 周辺住民さん

    浦和美園~埼スタ前~目白大学~岩槻
    岩槻から野田線乗り入れで大宮直通なら理想

  61. 18822 匿名さん

    清水に票を入れた時点で反対とか言う資格は無いな
    前島だったらチャラになってたかも知れんが

  62. 18823 匿名さん

    >>18820 マンション検討中さん
    採算が取れなくてさいたまの財政が一気に悪くなる可能性は?

  63. 18824 匿名さん

    >>18811 マンション検討中さん
    見沼(大宮浦和支台と片柳支台の谷間)にはほとんど人住んでないけどね。市街化調整区域だし。

  64. 18825 匿名さん

    >>18816 マンション検討中さん
    桜木駐車場はまた頓挫かな。
    今回みたいな使い方をしたら、次に同様の事案が起きた際にどうするんだという話になるからもう大々的に民間にやらせるのは厳しいでしょう。
    とはいえ大して使われてない駐車場じゃもったいないから基本は公園にして一部カフェ等民間収益施設を誘致するとか複合公共施設にするとか何らかの有効活用はしてほしいけど。


  65. 18826 マンション検討中さん

    >>18823 匿名さん

    埼玉高速鉄道は市営鉄道じゃないんだけど?

    少子高齢化の中で交通の便の悪さから目白大学の撤退や、順天堂大学病院や大学院看護大学の新設の白紙撤回とかなったらどうするの?

    浦和美園駅って地域開発の進展で毎年1000人程増えて来てるのを更にプッシュアップさせる機会の喪失とか考えたことある?

  66. 18827 匿名さん

    >>18826 マンション検討中さん
    で、採算性は?
    ここまで悩んできたのも採算性が怪しいからだと思うけど
    大赤字になったらどうする?

  67. 18828 匿名さん

    埼玉高速鉄道延伸の成否は
    「中間駅周辺をどうするか」
    にかかっているといっても過言ではない
    しかしながら現状では道路も片道1車線、宅地も産業用地も開発される気配すらない

    あと未だに「岩槻駅から野田線経由で大宮へ」とか寝言を言っている輩がいるが、
    ・岩槻駅は地下駅化の見込み
    ・その地下駅は野田線を跨がない状態で設置
    であることから大宮駅乗り入れは不可能だということに気づいた方がいいと思うんだが

  68. 18829 eマンションさん

    赤字になるとか言って金出し渋るから、埼玉はデベロッパーに逃げられてばっかだな
    そのせいでいつまで経っても神奈川や千葉に追いつけない印象

  69. 18830 通りすがりさん

    >>18827 匿名さん
    採算性をクリアしそうだからやっと話が前に進むんじゃないの?

  70. 18831

    埼玉高速鉄道延伸し周辺の開発を
    進める事は良いけど
    埼玉は街づくりが下手だから
    しっかり先を見据えた開発をして頂きたい
    と思います。

  71. 18832 マンコミュファンさん

    >>18825 匿名さん
    個人的には、さいたま市に足りてない公共施設はなんだ?って考えると言うほどない気がしている。新しい公共施設の維持には莫大な費用がかかるから、それなら民間に借地して財源を稼ぐ選択はありだと思うけどね。

  72. 18833 匿名さん

    >>18830 通りすがりさん
    都合のいいように無理やりな計算をして採算性クリアとか言ってるから誰も信用してないんですよ

  73. 18834 匿名さん

    駅を作れば、街ができる、建設業者、不動産業者が儲かる
    すべては清水を支持する土建屋のためにということなんだ

  74. 18835 マンション検討中さん

    >>18832 マンコミュファンさん

    桜木駐車場は前回のMICEとホテル限定って枠で縛ってないから、18社(グループ)が名乗り出てる

    その内13社がコロナの影響は問題ないと意欲
    3社は借地ではなく売却希望
    各社の計画施設は以下のもの

    ? 研究・開発機能
    ? 商業機能
    ? 宿泊機能
    ? オフィス機能
    ? 教育機能
    ? スポーツ機能

  75. 18836 周辺住民さん

    桜木駐車場に間違っても新都心のマテリアル地区みたいな団地開発だけは止めてほしいね

  76. 18837 マンション検討中さん

    >>18836 周辺住民さん

    参加意欲のある事業者の計画で住宅を入れてる所はないのでマンションはまずないです

  77. 18838 通りがかりさん

    200m級のタマワンなら、ぜひ建ててほしい

  78. 18839 マンション検討中さん

    >>18830 通りすがりさん
    コロナの影響を考慮してない数字で採算性を出してるとか聞いた。
    で、流石にコロナ後は今までと違うってことで再検証するとも話が上がってたような。それだと厳しいですね。

  79. 18840 匿名さん

    人口増に見合った交通事情の改善頼むわ
    片側3車線で環状線引いてくれ

  80. 18841 通りがかりさん

    大宮の道路は50年遅れてる

  81. 18842 匿名さん

    GCSは調布の再開発と同レベルに落ち着きそうな気がしてる

    1. GCSは調布の再開発と同レベルに落ち着き...
  82. 18843 匿名さん

    >>18839 マンション検討中さん
    コロナ渦から逃れる為に東京から転出して来た住民が、
    さいたま市に転入してきている事も考慮すべきだろうな

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/98995

  83. 18844 評判気になるさん

    大宮(さいたま)の場合、いろいろ分が悪かった
    足立区北千住が今や人気のエリアに変貌したように、「ダサイタマ」「ベッドタウン」だけではない埼玉の評価も、薄々ではあるがようやく得られてきたものの
    最早日本という国家自体が斜陽に差し掛かっているご時世では、今後目を見張る成長や開発は厳しい
    日本が中国に乗っ取られて中国北関東省埼玉市とかにでもならない限り、地下鉄延伸も200mのビルもMICEも3車線道路も実現不可かと

  84. 18845 匿名さん

    >>18844 評判気になるさん
    確かに今更なんだよな

    GDPも人口も右肩下がり
    平均年齢は右肩上がり

    活気のない中、とりあえず再開発
    って感じでは盛り上がらんわ

  85. 18846 通りすがりさん

    >>18844 評判気になるさん
    じゃあなんでこのスレに居るの?

  86. 18847 匿名さん

    >>18828 匿名さん
    中間駅はさすがに現状のまま放置ということはないと思う。
    区画整理くらいはするんじゃないか?
    理想をいえばTXの駅みたいに発展してほしいものだ。

  87. 18848 職人さん

    >>18846 通りすがりさん
    地下鉄延伸200mのビルMICE3車線道路
    これらを作れ作ろう作れるだろと主張することが
    書き込みの前提になってんのか?君の頭ン中では

  88. 18849 匿名さん

    活気と横の繋がりを産むにはLRTを作るしかないと思うけどみんなどう思う?

  89. 18850 匿名さん

    西口立てこもり事件で封鎖されてるね

  90. 18851 匿名さん

    高崎のほうは延期みたい

    群馬・高崎市、駅東口の再開発を延期 コロナ禍が影響
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC073WA0X00C21A6000000/
    複合高層ビル凍結 高崎駅東口の再開発 コロナ影響、ホテル誘致が難航
    https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/300004

    1. 高崎のほうは延期みたい群馬・高崎市、駅東...

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸