埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 11:49:26
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 17721 匿名さん

    >>17709 匿名さん
    あの下水道みたいなとこ?

  2. 17722 デベにお勤めさん

    >>17720 匿名さん
    圧倒されるわ…
    まさに大都市の風格

  3. 17723 匿名さん

    大宮はミニ横浜というよりミニ岡山じゃね

  4. 17724 匿名さん

    >>17712 マンション検討中さん
    いきなり出てきたね
    住宅無しだしデザインも悪くないしこれは嬉しい

  5. 17725 匿名さん

    >>17724 匿名さん
    でも3階から6階が駐車場だぞ
    地下にできなかったのかこれ

  6. 17726 ご近所さん

    >>17712 マンション検討中さん

    7,8階が職場の人は、5,6階に社用車置けば階段で出入り出来て便利だから階段派には嬉しい造りかもw
    1~2階はコンビニとレストランですかね。

  7. 17727 通りがかりさん

    これ99mかな?せめて130は欲しかった

  8. 17728 マンション検討中さん

    大宮は東口の公示地価が下落しすぎですね
    コロナが南銀の再開発の後押しをするかもしれない

  9. 17729 口コミ知りたいさん

    狭い店での飲食店やカラオケ店はもう閉店したほうが今後の為だね
    コロナはまだまだ終わらないし、見切りつけるのも大切だよ

  10. 17730 検討板ユーザーさん

    >>17720 匿名さん
    なんでこんな街並みが大きな顔をしているかわからないわ。
    精々さいたま新都心と川口が纏まった程度だわ

  11. 17731 匿名さん

    大宮の地価が大暴落
    ついに東口の地価が川口に負けた

  12. 17732 マンション検討中さん

    >>17727 通りがかりさん
    高層なだけ嬉しい!

  13. 17733 マンション検討中さん

    >>17712 マンション検討中さん

    大宮にこれ以上ホテル需要あるかは分からんけど、ホテルオフィス商業だけなのはうれしい

  14. 17734 匿名さん

    何で急に東口の地下暴落したんだろう?
    そしてこれは再開発を後押しする?

  15. 17735 マンション検討中さん

    >>17720 匿名さん

    ドコモのタワーが付いたビルが100m未満
    周辺もそれに合わせてあるから、結構大宮駅周辺に似てるかも

    大宮第4地区のビル、ホテル階が始まる段差の所にテラスがあって庭園になってれば良いのだが

  16. 17736 ご近所さん

    南銀で大幅な下落。西口の桜木町は横ばい?
    飲食店だけだと厳しそうですね。

    住宅地・商業地8年ぶり下落 埼玉県内の公示地価
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB2220T0S1A320C2000000/

  17. 17737 マンション検討中さん

    >>17727 通りがかりさん
    東口の大門町のビルが18階建で89.61mなのに対してカンデオホテルの近くに建てられるビルは22階建
    ワンフロア3mだと見積もっても102mくらいのビルはできるのではないでしょうか?

  18. 17738 マンション検討中さん

    埼玉で地価が一番高いのは西口のアルシェの前

  19. 17739 匿名さん

    南銀は浄化しないとまともな客は戻らんよ。
    一等地なのに自分で自分の首を絞めてるようなもんだから。

  20. 17740 匿名さん

    何銀は2%近く下がったからね

    1. 何銀は2%近く下がったからね
  21. 17741 通りがかりさん

    JR新大宮総合事務所

    1. JR新大宮総合事務所
  22. 17742 匿名さん

    >>17712 マンション検討中さん

    これは民間主導で進んでいる再開発なのがいいよね
    日本郵政ビルもそうだったけど今後もっと増えて欲しい
    しかし、容積率900%になると凄いな

  23. 17743 匿名さん

    五反田計画とちょっと形と構成が似てる
    高さもたぶん同じくらい
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52504662.html

  24. 17744 匿名さん

    今後の予定

    2021年 7月 武蔵野銀行本店ビル竣工
    2021年10月 大門2丁目中地区再開発竣工
    2023年 7月 第3B地区再開発竣工
    2023年   第4地区の新計画竣工 
    2025年   第3AD地区再開発竣工

  25. 17745 匿名さん

    大宮西口は新大宮上尾道路が開通すればもう少し市街地が伸びて都会的になる?
    東口は大宮美園LRT次第かな?

  26. 17746 匿名さん

    県庁が浦和にある意味って何だろう。
    プライドを守るため以外の理由が思い浮かばない。
    横浜も行政施設は中区西区に集約されているのだから、さいたまも大宮区中央区に集約すべきでは?
    市役所は大宮に来るんだからさ。

  27. 17747 評判気になるさん

    >>17746 匿名さん
    あんなボロ県庁じゃ恥ずかしいから早く建て替えてほしいよ
    47都道府県の中で一番ショボいと言っても過言じゃない

  28. 17748 匿名さん

    新都心に移せよな県庁 地下鉄も新都心、大宮に繋げたらいい。

  29. 17749 匿名さん

    大宮レッズ誕生

  30. 17750 匿名さん

    大宮美園にしよう

  31. 17751 匿名さん

    横浜には勝てない

  32. 17752 マンション検討中さん

    >>17751 匿名さん
    なるほどねー

  33. 17753 名無し

    常に臭い所に勝ちたくないよ
    平和と安全が一番

  34. 17754 匿名さん

    >>17746
    君一人で対立煽りやってるよね
    文体似すぎだしバレバレだよ


    1728 マンション検討中さん 6日前
    >>1724 通りがかりさん
    単純に立地と利便性で売れる大宮と違って、文教都市というイメージを刷り込まないと高値で買ってもらえない浦和推しのほうに、むしろ不動産業界の思惑を感じるけど。
    大宮はそんな枕詞付けなくても4位。浦和は業者が懸命に下駄を履かせて8位。比較にならないほど大宮のほうが上だよ。

    1731 通りがかりさん 4日前
    >>1728 マンション検討中さん
    立地と利便性?浦和より都心に近いの?
    東北・北海道方面に行くにはよいよね。そして大宮から少し離れて住んでいる若者を集める。
    大宮の風俗とか反社とかのいる環境は受けいれられない。買い物もまとまってかないから、しづらいし。
    業者が思いっきり下駄を履かせたのが大宮。
    そんなの分かってるよ。

  35. 17755 デベにお勤めさん

    >>17751 匿名さん
    勝てないというかそもそも勝負を挑めるような相手ではないね
    少年野球地区大会優勝チームVSメジャーリーグ3位チーム
    柏町田立川あたりに余裕かませるレベルになったら次は千葉川崎その上に札仙広福

  36. 17756 マンション検討中さん

    また横浜信者来てるね
    仕事なのかな?

  37. 17757 匿名さん

    横浜が上は間違ってないけどここのスレに書き込まなくてもいいのに
    横浜かみなとみらいのスレにいってくれ

  38. 17758 とくめい

    横浜はMM21だけで
    くどい様だけど新横浜なんかオワコン

  39. 17759 匿名さん

    こいつは横浜以外も持ち出してるでしょ
    荒らすのが目的だから完全スルー&黙々と通報で

  40. 17760 匿名さん

    第4地区の計画をそれぞれ別個にするとこんな感じだけど

    2階建ての商業施設
    4階建ての立体駐車場
    6階建てのオフィスビル
    10階建てのホテル

    それが一つになって22階建てとなると圧倒的なスケール感が出てくる
    行政がこういうのをもっと誘導していければいいね

    でも、23年竣工なら今年中に着工しないと間に合わないかもしれない

  41. 17761 匿名さん

    川崎に勝ちたい

  42. 17762 マンション検討中さん

    むしろ川崎は東京を除いたら首都圏No. 1でしょ
    東芝や富士通・NECの重要拠点もあるし、人口転入数も増加傾向だし
    何より品川?上野までの都心から大崎?池袋までの副都心、六本木・永田町エリアまで全て30分以内で行ける最強のアドバンテージを持ってるからすげえわ
    都内へのアクセスの良さだったら浦和すら上回るお化け立地よあそこ
    それでいて住民は川崎民国って自虐できるくらいには余裕があるからな
    余裕がない街の住民ほど他所に喧嘩売ってくるのよ

  43. 17763 デベにお勤めさん

    >>17762 マンション検討中さん
    でもガチ川崎住み勢が川崎民国なんて言うかねえ?
    そういうのって川崎を嫉妬してそうな神奈川県外住民が言ってそう
    あえてどことは言わないが
    武蔵小杉の浸水マンションをなぜか嬉々としている連中も然り
    最後の一文はまさしくその通りだね

  44. 17764 マンション検討中さん

    >>17763 デベにお勤めさん
    確かに武蔵小杉が浸水した時にマウントを取っていた横浜市民は本当に醜かったよね
    地価でも転出数でも川崎に負けていたせいか嫉妬が凄かった

  45. 17765 検討板ユーザーさん

    >>17764 マンション検討中さん
    横浜はもう衰退しはじめている都市だから伸び盛りの大宮とは違う
    確かに昔は差をつけられていたけど、今はもう差なんてないよ
    財政的にも将来性も逆に差を着けて勝てるんじゃない?

  46. 17766 マンション検討中さん

    >>17765 検討板ユーザーさん
    わざわざ比べる必要は無いと思います。
    大宮が今よりもっと魅力的な街に発展する事を願うのみ。

  47. 17767 匿名さん

    久しぶりに来てみたが
    同じやりとりを何周やってんだ
    ヒマか?

  48. 17768 匿名さん

    何か流れを変えたくなるような都合の悪い書き込みがあったのかね?
    他の街の話題を出して流れをそっちに持っていこうとするのはそのサイン

  49. 17769 マンション検討中さん

    >>17761 匿名さん
    >>17762 マンション検討中さん

    こういうのも自分で自分にレスしてそう

  50. 17770 マンション検討中さん

    >>17768 匿名さん

    全ては第4地区のパースが出てから

    1. 全ては第4地区のパースが出てから
  51. 17771 ご近所さん

    (案)が取れた最新版になったようです。
    今後は時勢に合わせた開発を続けて徐々にGCSにしていく、って感じですかね。

    大宮GCSプラン2020を策定しました
    https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/007/001/p080137.html

  52. 17772 匿名さん

    前回と何か変わった?

  53. 17773 匿名さん

    >17762
    川崎は地下鉄がない

  54. 17774 デベにお勤めさん

    >>17772 匿名さん
    読んだけど、変わってない。結局ほとんどが「未定」絵図もあくまで「イメージ」
    都市計画時期も具体的な記述は削除された
    今後も時代を見据えた協議を重ねていくことだけ決定した
    ポンポン新しい大型のビル建設が決まっていく西口とは対照的

  55. 17775 マンション検討中さん

    そりゃ結局ビル建てるのは民間だから
    現在では予定も何も一切決まってないという事だけ

  56. 17776 マンション検討中さん

    改めて大宮駅東口のやばさを空撮で確認しよう

    1. 改めて大宮駅東口のやばさを空撮で確認しよ...
  57. 17777 マンション検討中さん

    どうでもいい画像だして何がしたかったのかわからん

  58. 17778 マンション検討中さん

    >>17776 マンション検討中さん
    昭和を切り取ったような光景だな…

  59. 17779 ご近所さん

    何がやばいのかわかりません・・・

  60. 17780 マンション検討中さん

    >>17777 マンション検討中さん

    大宮駅東口大門町2丁目中地区再開発ビルのかなり前の建設の上空からの様子を見せたかったんじゃない

  61. 17781 通りがかりさん

    この辺はやばいでしょ
    ターミナル駅前なのに

    1. この辺はやばいでしょターミナル駅前なのに
  62. 17782 マンション検討中さん

    >>17781 通りがかりさん

    GCSの再開発中地区のエリアですね
    楽しみですね!

  63. 17783 検討板ユーザーさん

    だからそれをこれから変えていくんだろ?
    ヤバイしか言えない小学生かよ

  64. 17784 検討板ユーザーさん

    >>17776 マンション検討中さん
    区画整理されてるし目抜き通りには大街区化されてるし、密度も濃くて都会に見えるけど
    ここより都会なんて都内除けば早々ないでしょ
    意図的に大宮駅を蔑ませようとしている感が凄いわ

  65. 17785 匿名さん

    ザ50万人都市という感じ 松戸よりは栄えてる

  66. 17786 通りがかりさん

    >>17784 検討板ユーザーさん

    世間知らずですね

  67. 17787 ご近所さん

    大門再開発を旧中山道の北側から見るとこんな感じに見えました。こちら側から見るとつぎはぎ感がなくてザ・高層ビルって感じです。

    1. 大門再開発を旧中山道の北側から見るとこん...
  68. 17788 デベにお勤めさん

    >>17781 通りがかりさん
    重機で解体中のビルにすら見える

    某中国語堪能なY市議会議員さんが、九龍城よりも大宮東口を歩いていた方が
    ワクワクするみたいなことを某掲示板に書きこんでいたけれど、
    確かにこれ高層化したら九龍城みたいに見えるかもね

  69. 17789 匿名さん

    と、一郎が書き込んでいます

  70. 17790 マンション検討中さん

    埼玉県選定委が報告書/50m水泳場、スポーツ拠点/川口、上尾に分離設置
    https://www.kensetsunews.com/archives/555207

  71. 17791 通りがかりさん

    >>17787 ご近所さん

    電柱があって歩道が整備されてないとやっぱり景観が悪いね

  72. 17792 マンション検討中さん

    さいたま市/大宮GCS化構想、東口駅前広場再編へ/21年度に都市計画素案作成
     さいたま市は、大宮駅東口駅前周辺(大宮区)を再編する「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」の実現に向けた動きを加速する。2021年度に東口駅前広場などの再整備に関連し、都市計画素案作成などの業務を発注する。22年度に素案を基に関係者と協議し内容を調整。24年度に都市計画手続きに着手する方針だ。

     駅前広場(大門町1、敷地面積1万0500平方メートル)周辺は鉄道やバス、タクシー、一般車両の乗降場所が分散し、利用者の円滑な移動に課題がある。再整備でバスやタクシーの乗降場を駅の近くに移す。委託業務では地下に設ける一般車両の乗降場となる「地下車路ネットワーク」の都市計画案も作成する。

     市は25日に大宮駅周辺全体の再整備方針を示す「大宮GCSプラン」を策定した。早期実現へ関係機関との連携などを強化する。

    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202103290505

  73. 17793 匿名さん

    政令市で最も小さい駅前広場になりそう

  74. 17794 マンション検討中さん

    2層化って言うか、ペデまで入れると3層化だと思う

    さいたま市が大宮駅東口駅前広場を2層化へ

    https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00432457

    さいたま市は、大宮駅東口駅前広場の再整備と付随する地下車路ネットワークの構築に向けた都市計画素案の作成に乗り出す。4~5月にも策定業務の委託先を決める一般競争入札を公告し、2021年度内に素案をまとめる考え。路線バスの拠点でもある駅前広場では周辺まちづくりとも連携して、広場の2層構造化や歩行者目線の空間創出などを目指す。23年度の都市計画決定を見据えている。
     21年度予算のうち、「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想の推進」のために確保した1億3491万3000円の一部を都市計画素案作成業務の委託費に充てる。市は、大宮駅周辺を対象とする新たなまちづくり方針「大宮GCSプラン2020」を25日に策定した。都市計画素案の作成は同プランに基づく最初の業務委託となる。
     具体的な検討内容について、東日本交流拠点整備課の担当者は「外部コンサルへの委託範囲を整理している段階」としている。
     GCSプランによると、東口駅前には四つの開発街区(西、北、中、南)が位置している。駅前広場の再整備は、中地区の範囲を主に活用する形で進める。地上部と地下部の2層構造の広場に造り替える方向で、地上に歩行者デッキやバス・タクシーの乗降場、地下には一般車の乗降場などを配置するイメージを持っている。広場の車道はL字型で構築する。
     駅前広場の下を通る地下車路ネットワークについては、周辺の開発街区の進展に関わらず整備を進められるよう、地下車路を先行整備してから駐車場を接続する行程案を決めている。

    1. 2層化って言うか、ペデまで入れると3層化...
  75. 17795 匿名さん

    構造的に商業地下街は難しいかな
    せっかく地下開発するのに勿体ない気もするけど

  76. 17796 匿名さん

    外観はほぼ完成したようですね
    ttps://twitter.com/whe2SfvtA7yGB6P/status/1377778844032147459

    1. 外観はほぼ完成したようですねttps:/...
  77. 17797 匿名さん

    なんかお城っぽいから「大宮城」「キャッスル大宮」とかいいかも
    手前の黒い外壁がオシャレだね
    一層のこと低層部分はぐるっと城壁感を出しても面白かった

  78. 17798 口コミ知りたいさん

    これで市民会館おおみやと旧大区役所の解体に進めるんじゃないかな?

  79. 17799 匿名さん

    オープンは来春予定だから、これからテナント情報が徐々にでてくる感じかな。
    楽しみだね。

  80. 17800 匿名さん

    >>17796
    なぜかオフィスが付いたごみ焼却場程度にしか見えない

  81. 17801 匿名さん

    >>17800 匿名さん

    眼科に行きましょう

  82. 17804 匿名さん

    [No.17802~本レスまで、情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  83. 17805 匿名さん

    大門ビルは外観があまりに安っぽすぎないか?
    あれじゃあ何のシンボル性もなくてガッカリだわ

  84. 17806 口コミ知りたいさん

    口だけおじさんうるさいなあ
    自分でデザイン案出してくれよ

  85. 17807 検討板ユーザーさん

    >>17797 匿名さん
    大宮城って北銀座の方になかったっけ?

  86. 17808 匿名さん

    >>17761 匿名さん
    ムリでしょう。
    川崎のほうが便が良い、都心に近い。
    海がある県。

  87. 17809 検討板ユーザーさん

    >>17808 匿名さん
    商業では勝ってるけど企業立地は‥‥

  88. 17810 匿名さん

    変なのに一々構わなくていいよ
    それとも自演?

  89. 17811 マンション検討中さん

    >>17808 匿名さん

    まぁ、今年だけ人口増加は勝てたと言う奇跡だけで満足しよう

    川崎は立地が良すぎる
    全ての地域が東京都に接してる

  90. 17812 匿名さん

    海から山まで地形がそろっていて横浜と東京の中間で羽田が近くて
    そんな自治体に勝てるワケないでしょーが!!

  91. 17813 マンション検討中さん

    >>17812 匿名さん

    そもそも大宮の今の比較対象は川崎ではない、千葉や岡山だ。それでも負けてるくらい。これからの再開発で他の都市に負けない街になってほしい。

  92. 17814 マンション住民さん

    今後の企業としては新幹線の駅があるのは最大のメリットなんだよね

  93. 17815 口コミ知りたいさん

    >>17813 マンション検討中さん
    https://gentosha-go.com/articles/-/27042
    大型店撤退が相次ぐ「千葉」…魅力低下が続く大都市の住み心地

    岡山はどうでもいいから調べなかったけど千葉の心配してあげなよ

  94. 17816 匿名さん

    >>17794 マンション検討中さん
    大宮駅西口っぽいなぁ

  95. 17817 匿名さん

    2045年に人口が減る千葉や横浜みたいな政令指定都市は人口問題を考えないとダメだね
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking

  96. 17818 匿名さん

    >>17817 匿名さん

    横浜の-7.5%もひどいけど千葉市の-6.9%もひどいなぁ

  97. 17819 デベにお勤めさん

    福岡+7.5
    川崎+5.1
    練馬+10.1
    板橋+8.6
    江東+16.7
    千葉や横浜を論うならまずはこの辺のスコアを叩き出してから

  98. 17820 検討板ユーザーさん

    >>17819 デベにお勤めさん

    なんで君は興奮してるんだい?
    千葉か神奈川の人なのかな?

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴィークコート蕨南町桜並木

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸