京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリア京都桂川駅前 【仮称)桂川駅前2分プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 南区
  7. 桂川駅
  8. シエリア京都桂川駅前 【仮称)桂川駅前2分プロジェクトってどうですか?】
ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2020-11-29 19:24:56

シエリア京都桂川駅前について語りましょう



所在地:京都府京都市南区久世上久世町360番(地番)
交通:JR京都線「桂川」駅徒歩2分
間取り:1LDK+F、2LDK+F、3LDK、4LDK
住居専有面積:62.54㎡~80.02㎡
売主:MID都市開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【スレッドタイトルを編集しました。H28.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-03 23:23:50

スポンサードリンク

シエリア京都山科三条通
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア京都桂川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    桂川の駅裏。目の前が工場かつ幹線道路。
    洛西口からは10分超えるから、
    2駅利用とは強く言いにくいのに、強気な価格。

  2. 262 新築マンション探し中さん

    >>261 匿名さん
    あと墓地の近くには気味が悪くて住めないからココやめました。

  3. 263 マンション検討中さん

    お墓もありますが、あの目の前の工場が凄い。買った人は現地を見ていないのかな…桂川2分だけに飛び付いた?賃貸に出すのかな

  4. 264 匿名さん

    >>262 新築マンション探し中さん
    どちらを検討中ですか?

  5. 265 マンション検討中さん

    ここ買うならブライトにするわ。
    再開発エリアに便乗して値段合わせてきてるけど、ブライトのあたりは道路も整備されてて、ちゃんと綺麗な街になってる。洛西口の西側はまだ田んぼが残ってて、将来的にもまだまだ開発の期待あり。
    ここは駅裏で工場と墓地の横。
    駅が近いのは確かにいいけどほんとにそれだけ。

  6. 266 匿名さん

    目の前の工場にどんな人がどれくらいの人数、働いているのか気になる

  7. 267 評判気になるさん

    >>266 匿名さん

    働いてる人は外人が多い気がします。
    年齢層もバラバラです。平日に確認してみたほうが良いと思います!

  8. 268 マンション掲示板さん

    外人さんか前のコンクリの上に座り女の子物色しながらタバコ吸ってるような工場前のマンション買う人は現地見てないか、子供居ない家庭かな?

  9. 269 評判気になるさん

    駅近で大型イオンモールもあるのにまだ2割近く売れ残ってますね。

    要因は一体何だろうか?

    価格?それとも周辺の工場や嫌悪施設?

    竣工前に完売できなかったことでリセール時の期待値を下げちゃったね・・・

  10. 270 評判気になるさん

    >>268 マンション掲示板さん
    こわい…HPの購入者に子供も乗ってますけど…

  11. 271 マンション検討中さん

    HPの写真って本当に購入した人なんでしょうか?イニシャルも本当の?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  12. 272 匿名さん

    >>271 マンション検討中さん
    購入した本人かどうかは分からんけど、個人の誹謗中傷はやめようよ
    検討関係ないやん

  13. 273 マンション検討中さん

    購入者としてイニシャルや写真を掲載するのって、個人的にかなりリスクが高いと感じるのですが何か対価があって、OKを出されたのですかね?割引き❓

  14. 274 匿名さん

    >>273
    確か5000円の商品券と写真データだったはず。

    わたしも常々、リスク高すぎ、誹謗中傷も想定の範囲内とは思ってましたが
    実際にこんなコメントみると朝から嫌な気分になりました。
    みんな幸せそうでいいじゃないですか。
    削除依頼出しましたがまだみたいです。
    どうか本人たちの目に触れませんように。

  15. 275 マンション検討中さん

    5000円?リスクを考えると安くないですかね?価値観の違いか。購入者のイベントレポートとかでも顔ばっちり写っているし、個人情報、プライバシーなどうるさく言われるこのご時世、会社としても珍しいなぁ…大丈夫なのかと他人事ながら心配に思います。

  16. 276 匿名さん

    まず、京都市南区で尚且つ久世中学校通学圏。
    これだけで地元民は「えっ・・・」ってなる。

    さらに、駅裏、墓場、工場の横。。。

    私は仕事の都合で南区の近所に住んでますが、久世中とか、学校の裏でたばこすって群れてる
    中学生とかOB?多いよ。
    深夜でも中高生位が平気でたばこすって原チャリのクソダセェ音鳴らしてむれてる・・・。

    そう言う学校区で有る事を忘れてはならない。

  17. 277 匿名さん

    >>276 匿名さん
    全くもってその通り。
    南区の学区買って、子供の顔をHPに載せるとか、滑稽過ぎて唖然とする。

  18. 278 マンション検討中さん

    素直に住環境のことだけ書いてりゃいいのに、京都人のこういう選民意識、中華思想、差別主義はマジでうっとおしいな。
    嫌いな地域のマンションの掲示板までなんでわざわざチェックしてんだか。
    逆に京都のネガティブキャンペーンをやってるのだとしか思えん。

    [No.276~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  19. 279 マンション掲示板さん

    >>278 マンション検討中さん
    京都って事実まだこういう考えがあるっていういい例だと思えばいいのに。

  20. 280 匿名さん

    >>277 匿名さん
    どのようにダメなんですか?具体的にお願いします。
    このあたりの駅近マンションを買う人は、小学校から私立では?
    実際つむぎの街もそうでしょう?
    洛西口駅前のマンションも。

  21. 281 評判気になるさん

    >>280 匿名さん
    あの辺りのマンションの子供が洛南に多く通っているとでも…?
    桂川駅から電車で通いやすい学校もないし。
    だからみんな学区を重視して選ぶのでは?


  22. 282 匿名さん

    >>281 評判気になるさん
    桂川→京都駅、洛西口駅から阪急で通える私立小学校はたくさんありますよ。
    というか、その2線で通えない学校ってどこ?笑

    洛南は殆どが京都以外からの通学ですけどね。

  23. 283 匿名さん

    小学校から私立行かすぐらい余裕あるなら、わざわざこんなとこ買わんでもええのに。

  24. 284 匿名さん

    >>283 匿名さん
    全くの同感だね。(笑)

  25. 285 匿名さん

    久世そんなにダメなのかなぁ…

  26. 286 マンション検討中さん

    イオンに入りたい車で前の通りが渋滞しますね…

  27. 287 マンション検討中さん

    完成したのにまだ15戸も残ってるの?
    駅まで2分なのに?

  28. 288 匿名さん

    売れ残ったま入居開始ですか

  29. 289 マンション検討中さん

    シャーリング工場、平日だとかなり音が気になりますね。入居者さんはその辺りどう考えられてるのでしょう?

  30. 290 マンション検討中さん

    売れ残ったまま入居開始。。残念ですね。今後値引きなどあるとよいですね。

  31. 291 マンション検討中さん

    平日昼間に在宅するような方は購入してないのでは?共働き夫婦が購入して、しばらくたって奥様が妊娠などで家にいるようになり、騒音などに悩まされそう…なイメージ。

  32. 292 評判気になるさん

    >>290 マンション検討中さん
    そうですね、入居が始まった今、値引きを待つほうがいいのかもしれません。
    これだけ残ってるなら下げざるを得ないですね。

  33. 293 マンション検討中さん

    値引きなりオマケなりがあるといいねえ

  34. 294 匿名さん

    ブライトが売り切れたら、さすがに売れるんじゃないか。

  35. 295 マンション検討中さん

    本マンションを検討しております。昨日、現地を見に行きましたが前の工場は土曜日にも関わらず凄い音をさせながら稼働しておりました。何を使っている工場なんでしょうか?また日曜日も稼働してますか?

  36. 296 マンション検討中さん

    >>295 マンション検討中さん
    金属加工ですね
    土曜隔週稼働のようですね
    特に西側は防音性能は高いのでそこまで気にしなくてもよいと聞いています

  37. 297 検討板ユーザーさん

    >>296 マンション検討中さん
    ええっ…気にした方がいいと思います。
    かなりの音ですよ?


  38. 298 マンション検討中さん

    >>297 検討板ユーザーさん

    そうですよね。

  39. 299 名無しさん

    >>298 マンション検討中さん
    共働き夫婦など日中あまり在宅しない人向けなのかと

  40. 300 匿名さん

    まだまだあります。
    間取りも選べますよ。

  41. 301 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  42. 302 マンション検討中さん

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  43. 303 匿名さん

    まだ12戸あります。

  44. 304 匿名さん

    駅近だからって単純に買い求めてはいけないって勉強になった。

  45. 305 eマンションさん

    >>304 匿名さん
    それは売れ残りがあるからですか?

  46. 306 マンション検討中さん

    部屋の仕様はいいのになぁ

  47. 307 マンション検討中さん

    ここのマンションは住民板もできないし、このスレにも住人らしきコメントはありませんね。
    投資用にと買われたかたもいるのかな?
    まだ10戸残っていますが。

  48. 308 マンション検討中さん

    >>307 マンション検討中さん
    今、公式ホームページの物件概要見に行ったら販売戸数は9戸になってました。80戸のうちの9戸ですのでかなりの割合で残ってることになりますね・・・
    物件としての魅力の高低ももちろんあるのでしょうが、とはいえ駅2分のマンションがこれほど売れ残るという事は、マンション供給が過剰になって来てるんですかね?

  49. 309 匿名さん

    >>308
    私は検討してましたが現地を見てやめました。
    何故なら、目の前に工場はあるし、すぐそこに墓地、隣近所に動物霊園まで、、、
    駅近でも裏側感も強い立地。
    価格がもっと安ければ多少の我慢もアリかなって思ったけど、3割くらい高いと感じたからやめました。
    案の定売れてませんから正解でしたね。^^;

  50. 310 マンション検討中さん

    >>309 匿名さん
    個人的には、駅から2分という立地を考えれば工場などは我慢できたのですが、このスレッドでも話題になりました下がり天井がどうしても気になって候補から外しました。
    私としては、売れ残っているのがこのマンション固有の話なのであれば問題ないのですが、供給過剰になっているが故の話なのだとするとちょっと不安になるなあ、と言う感じです。

  51. 311 匿名さん

    >>310 マンション検討中さん
    下がり天井なんて今時のマンションなら当たり前ですからね。
    それよりもなーんか陰気臭いんですよ、こっち側は。
    駅裏感が強く雰囲気が悪すぎるよね。

  52. 312 マンション検討中さん

    >>311 匿名さん
    多少下がり天井なのは仕方ないと思ってるんですが、下がり天井の面積や容積が大きくてリビングに圧迫感を感じてしまったんですよねえ…

  53. 313 匿名さん

    >>312 マンション検討中さん
    でも安ければ買ったかもしれないでしょ?!
    要は仕様や周辺環境などを考えると駅近でも高過ぎるって判断する検討者が多いから売れ残っているんだと思うよ。

  54. 314 匿名さん

    >>308 マンション検討中さん
    更新されたスーモでは10戸ですね、キャンセル?

  55. 315 名無しさん

    イオンも駅もすぐ近くのマンションが売れ残るようなら、付近のマンションや隣駅のマンションは、更に厳しいでしょうね。
    さすがに供給過剰でしょうか。今後の値下げに期待ですね。

  56. 316 匿名さん

    イオンに近いのと、桂川駅に近いのはとても良い立地だと思います。

    ただ、住所的には南区なのか・・・というのが悩んでしまうところです。

    向日市、或いは西京区であれば良かったなぁと思います。

    同じ利便性のある立地でも住所でいろいろかわってくるかなと思いました。

  57. 317 匿名さん

    再開発地域からはずれた駅裏なのに、価格は再開発地域以上というところに敗因があるのでしょうね。

    洛西口と桂川の間にある再開発地域の中古(価格上乗せ見入居住戸)は売れてましたから、供給過剰というわけではないと思います。

    駅裏、さらに工場・動物霊苑前であることを加味し、その分価格を下げてきたら需要があったのかもしれませんね。

  58. 318 匿名さん

    >>317 匿名さん
    同意。

  59. 319 マンション検討中さん

    週末に現地見に行きましたが、ベランダからはシャーリング工事しか見えず、2階の窓からは手の届きそうな所に電線が走っております。
    後押しするようなメリットご教授お願いします。

  60. 320 マンション比較中さん

    >>319 マンション検討中さん

    駅近。
    イオン近。

  61. 321 周辺住民さん

    電線。。。これは図面からだけではなかなかわからない。

    現地モデルルームになって余計売れにくくなったんじゃないかな?

    いつまでも残ってると桂川自体の評判さがるから、さっさと適正価格にして売りきってほしいです。

  62. 322 マンション検討中さん

    >>319 マンション検討中さん
    その状況を払拭するようなメリットがないから残っているわけで…

  63. 323 匿名さん

    >>322 マンション検討中さん
    価格が高すぎるんだよね。
    グランスクエアの方がここよりもずっと安かったのに場所もずっといいからね。
    ここは2割引き位しないと完売は難しいんじゃないかなぁ。

  64. 324 マンション比較中さん

    グランスクエアは駅から遠いし設備最悪でしょ。
    あんなに設備が悪いマンションは初めて見たし
    駅遠で規模大きすぎて資産性は皆無。
    グランスクエアのほうが高すぎると思う。

  65. 325 検討板ユーザーさん

    奥さん、ご指摘のマンション名間違ってますよ。。たぶん。

  66. 326 マンション比較中さん

    ブライトスクエアの打ち間違いです。
    ご指摘ありがとうございます。

  67. 327 買い替え検討中さん

    >>326
    そもそもグランとブライトを勘違いしている事が問題では?

  68. 328 匿名さん

    そんなに問題なのかな?
    323がグランスクエアのことを書いてるから
    その下で打ち間違えたんじゃないの?
    誰でも間違いはあるから大丈夫だよ!

  69. 329 住民板ユーザーさん4

    交通の便利さは駅近のシエリアだけど、JRだけのことで阪急からはそこそこある。ブライトはJRとも阪急ともそこそこ距離がある。

    眺望はブライトが完全によい。眺めはすばらしい。

    設備はブライトはコストダウン仕様で割高感はある。シエリアはオール電化で好みが分かれるが、設備の保証が10年間付いている。これをどう判断するか。ただし床暖房はブライトには付いているがシエリアはない。

    マンション規模も好みだか、シエリアはちょうどよいと言えばちょうどよい。ブライトはかなり大規模。南側のあの長い廊下がどうか。エレベーターまで遠い部屋だとエントランスまでちょっと歩くこともあるし、雨の強い日だいじょうぶかな。

    買い物は五分五分。シエリアはイオンに近い。ブライトは新鮮市場が近い。普段の買い物は新鮮市場がよいかも。イオンに近いのはどちらも魅力。

    エントランスの豪華さはブライト。すばらしい。高級ホテル並み。中のゲストルームや遊び場、樹木などシチュエーションはよい。あとはこれが管理費、維持費等にどう響くか。シエリアはある意味余分なものはない。コンパクトで生活はしやすそう。学校もちかい。

    シエリアは前の幹線道路の騒音や排気ガスはだいじょうぶかな。ブライトはまだ静か。夜は特に静か。

    駐車場は、ブライトは自走式の魅力はあるが、大規模なので場所によってはかなり歩くことも。洗車用のスペースがあるのはクルマ好きにはうれしい。シエリアは機械式が基本だが規模は小さいので、総合的な時間はかからない。

    最終的に好みと価格で判断ですな。長文ですみません。

  70. 330 匿名さん

    なんかいつの間にかシエリアとブライトスクエアの比較になってるけど、>>323 さんはシエリアとグランスクエアの比較をしてるんだけどなあ。^^;

  71. 331 マンション検討中さん

    あ、そっか汗ごめんなさいね!

  72. 332 通りがかりさん

    住民板ユーザーさん4は東向日の人?
    ブライトとシエリアについて語ってるけど、なんとなく。

  73. 333 匿名さん

    シエリアとグランスクエアを比較しようにも、グランスクエアの中古はすべて売れてるし。
    やはり駅近は強いよ。
    グランとシエリアが同時に中古で出たとしたら、シエリアのほうが価格を落とさないと売れないんじゃないかと思う。
    でも新築価格はシエリアのほうが高い。

  74. 334 マンション検討中さん

    グランの中古先月見ました。まだ一度も誰も入居していない物件でした。全部売れたってホント??

  75. 335 検討板ユーザーさん

    ん東向日?ちがいますよ。

  76. 336 匿名さん

    グランスクエアの中古物件がSUUMOから消えました。
    4月入居で探している人が買う時期ですしね。
    買った人はシエリアやブライトと比較した上でここを選んだんでしょうね。

  77. 337 マンション検討中さん

    >>336 匿名さん
    シエリアよりもグランの方が住みやすそう。

  78. 338 マンション検討中さん

    いちがいシエリアとグランスクエアを比べるの難しい。規模もコンセプトもちがう。住みやすそうと思うなら、ちゃんと根拠も言わないとこのスレで発言する意味はない。ただの主観を言っただけで何の参考にもならない。

  79. 339 評判気になるさん

    道挟んで北側を文化財調査してるけどあそこもマンションやなあ

  80. 340 匿名さん

    駅から近いのはありがたい

  81. 341 マンション検討中さん

    駅裏で近いのは近いですけどね…
    情報、更新されましたが残り9戸のまま。
    この時期に…
    棟内モデルルームになって余計売れにくくなりましたね。

  82. 342 口コミ知りたいさん

    イオンモールが近いのは高ポイント。
    隣の工場と墓地を気にしなければかな。

  83. 343 匿名さん

    駅近なのになかなか完売しませんね。
    理由として考えられることは、価格や周辺施設でしょうか?

  84. 344 匿名さん

    単純に駅近だけでは売れない。ということでしょうね…
    近くに築浅マンションがなければ良かったんでしょうけど、桂川洛西口には多数の築浅マンションがありますし、しかも、再開発地域で街並みが整備されてます。駅からの距離を上回る優位性がありそうですよね。
    また、このマンションは意外と南向きが少なく、西向きが多いように思いましたが、その辺りの間取り等も影響するように思います…
    今後は、桂川駅近辺の中古マンションとの競合になるでしょうか。

  85. 345 通りがかりさん

    洛西口桂川はマンションがたくさん建ったので、競合相手が多いのではないですか。しかも同時期に建ったのでこれから売り出したり、賃貸に出したりするのは回りとの競争になるかも。そんなあたりも購入を控えてしまっているのでは。

  86. 346 検討板ユーザーさん

    工場の近さがネックでした。

  87. 347 匿名さん

    たくさん建つのは需要があるから。
    洛西口〜桂川の間にある再開発地域の駅前マンションは中古で価格を上げてこれまでたくさんでましたが、すぐに売れていました。
    ここは、再開発地域からは外れていますから、再開発地域と競合した場合、確実に不利。
    それなのに、価格も再開発地域以上です。中古で売り出す予定のある人は確実に損することは明白。普通に考えてまず買わないでしょうね。
    やはり再開発地域は強いです。駅から離れているブライトですら、そこそこ売れましたから。ブライトは駅から離れているので永住覚悟の人ばかりだとは思いますけどね。永住するなら環境は大切。その点ここの環境はどうですか?墓地、道路、工場ですからね。

    この掲示板で何度も指摘されているように、再開発地域より価格が下がっていれば、「買い」だったでしょう。少なくとも1割は下げないといけないでしょうね。

  88. 348 匿名さん

    >>347 匿名さん
    グランがここよりも安かって便利なの知ってるからなぁ。

  89. 349 通りがかりさん

    現地に見学に行きましたが、玄関横のコンクリートむき出しの塀が信じられませんでした。
    オシャレと言うより、まだ途中ですか?と疑いたくなるような完成度でテンション下がりました。
    エントランスの外の月のシンボルマークも、近づくと奥のタンクと駐輪場が丸見えで、計算外だったのかな?と驚いてしまいました。
    60平米後半で眺望も良くないのに値段高くてびっくりしました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  90. 350 マンション検討中さん

    購入者のかたは資産価値が上がると思われたのですかね…

  91. 351 通りがかりさん

    すでに住んでいる方がおられるのにひどいわ、このスレ。
    いくら掲示板だからと言って何でも書いていいものじゃない。

  92. 352 名無しさん

    どの掲示板も似たようなものだけど「多くの関係者が関わっていること」ってのを分かってない配慮のできない人は結構居るんだよねえ。土地や職業を差別するようなことを割と平気で書くんだもの。デメリットを挙げるなとは言わんが、書き方は気を付けてほしいね。

  93. 353 マンション検討中さん

    モデルルーム見学者です。
    ご存知の方はたくさんおられると思いますが、関電不動産の物件でオール電化です。

    駅前徒歩2分と便利なのはまちがいないです。
    あとイオンまで桂川駅を通り抜けてすぐです。買い物も便利でしょう。

    あとは、工場が西側にあること、南東あたりにお墓があること、マンション前が幹線道路であることが、気にならなければよいのでは。

    あと床暖房はありません。小?中?規模マンションになるので、そこは好みでしょう。

    営業の方ていねいでよかったですよ!

  94. 354 匿名さん

    >>353 マンション検討中さん
    自分は工場や特にお墓の近くに住むのだけは絶対ダメなんで諦めました。
    幹線道路だけならまだ何とか我慢できたんだけどなあ。

  95. 355 マンション検討中さん

    先ほどの者です。

    1つ書き忘れたのですが、食器洗い乾燥機や生ごみディスポーザ、IHクッキングヒーター、温水洗浄便座など10年の保証が付いているとの説明でした。出張修理や部品交換など無料らしいです。

    営業の方ががんばって説明してくれました。

  96. 356 マンション検討中さん

    マンションの設置や保証より周辺環境が大事かな…

  97. 357 数十物件見学済み

    営業の方丁寧だよね。
    女性で年齢は若かったものの、私達が必要としているポイントを見抜いての説明、色々な角度からの提案、そしてすごく楽しい時間、プロだった。
    物件見学が趣味で買う気なく多くの物件を見に行ったが、初めて家族会議になるほど買い替えを考えさせられてしまったからすごい。
    二重のローンが無理だった上、旦那の営業さんへの引き抜きも慣れた様子で丁寧に断られてましたが(汗)きちんと話を聞くと本当にほしいと思える物件だったのでオススメ‼︎
    駅から近いし設備もいいし、唯一のマイナスである工場やお墓も、部屋の中からだと音は聞こえないし、お墓だって見えないのになにがそんなに気になるのかな。
    悪口ばかり心が痛むな・・・

  98. 358 買い替え検討中さん

    >>356

    同感です。

    周辺の雰囲気っていうか空気感っていうか、大事だと思います。

  99. 359 マンション検討中さん

    近くに住んでるから住みやすさは知ってる。
    環境を悪く言われすぎて私も傷ついちゃう。
    もう高いところしか残ってないのかなぁ?
    一回内覧してみたいなぁ。

  100. 360 匿名さん

    >>357
    嫌悪施設が隣接しているっていう事は、リセールバリューに影響するって事です。
    その事を考えて購入するかどうかを決めないといけないでしょうね。
    駅に徒歩2分でも墓地や工場が徒歩1分ではねえ・・・。

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸