横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 辻堂西海岸
  7. 辻堂駅
  8. ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用
申込予定さん [更新日時] 2019-01-25 22:27:23

住民スレがないようなので作っておきますね。

公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/sea468/index.html?ref=jjnavi

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-1-28(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩22分、小田急江ノ島線 「鵠沼海岸」駅 徒歩23分
価格:3498万円-6498万円
間取:1LDK-4LDK
面積:50.18平米-100.01平米

[スレ作成日時]2009-11-24 20:50:16

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ湘南海岸口コミ掲示板・評判

  1. 151 住民さんA

    なるほど。
    やはり風は抜ける部屋と抜けない部屋がありますよね。

    皆さん、玄関も開けている事に驚きです。
    セキュリティ対策は出来ているものの、先日、
    業者が普通に中に入ってきていたので、赤ちゃんがいる我が家としては、私も転寝してしまうため、玄関開ける事に抵抗があります。でも、暑さには、かえられないので、開けてみようと思います!

  2. 152 入居済みさん

    うちも一階です。
    蚊は、お花の受け皿に水がたまっていると出やすいそうですが、そのあたりはいかがですか?
    やはりそうはいっても私もしばしば蚊に輸血してますので、地面に近い宿命ですかね!でも芝のお庭はなかなか楽しいもんです。西の一階はほとんどのお宅のお庭にガーデンライトを置かれていてきれいです☆
    今日、引っ越してきてから大事に育ててきたプルメリアが咲きました!
    何とも言えない香水の様な甘い匂いで幸せな気持ちになりました~。

  3. 153 契約済みさん

    最近、引っ越してきた者です。

    初めて、覗かせて貰いました。
    こちらの物件は、近隣住民同士の付き合いなど、ありますか?

    まだ両隣、真下した御挨拶しておらず、
    家族同士の交流はなさそうだな~という感じの年代の
    方々だったのもので、この街に知り合いいない私達夫妻は、どのように友人関係を作ろうか、悩んでおります。

    既に入居済みの皆さんは、どうされて来ましたか
    (或いは、どうされておりますか)?
    教えて頂けたら嬉しいです。


  4. 154 住民さん

    玄関は鍵の上のチェーン?の様なモノを掛けてからあけると少しだけ隙間が出来て、ロックもできます。

    蚊除けにはゼラニウム系の植物が良いですよ。
    ただ他の植物自体が蚊の隠れ家になってしまいますから全ては無理だと思います。ベランダ出入り口に置くコトで侵入を軽減できるとは思います。
    コミュニティーは私も感じていました。

    お子さんがいらっしゃるお宅は交流が自然と始まっているようです。

    この掲示板があるのがメリットでもデメリットでもあるように思います。
    あえてご近所付き合いを避けたい方もいらっしゃるかもしれません。

    コミュニケーションを取りたい方の場は、マンション内ではまだ無いですね。

  5. 155 契約済みさん

    153です。

    154様。
    書き込み、有難うございます。

    お子様がいらっしゃる御家庭ですと、自然とコミュニティが出来そうですよね。
    私は専業主婦で子供がいないので、マンションの方とは、擦れ違いに挨拶程度です。

    そうですね、こちらの掲示板を利用しながら、
    少しずつ溶け込んでいけたらな、と思っております。

  6. 156 入居済みさん

    うちは両隣、上下の方はすぐに負担にならない程度のものを持ってご挨拶に行きました。というかほとんど同時にお互いごあいさつしあった感じです。それをきっかけにおうちにお招きして、自己紹介致しました。

    今は子供がいますので、すぐにお知り合いが出来ましたが以前のマンションのときのことを思い出しました。
    当時は153さんのように子供もいず共働きで、引っ越した当初はマンションでの友人はほとんどいませんでしたが、近隣での習い事や順に回ってくる管理組合や自治会のお役目を共にすることで、同じマンションの方でなくても、そこから少しずつ近隣でのコミュニティが広がっていきました。
    心配なさらなくても大丈夫!みんなこのゆったりとした環境に引かれてやってきた方々ばかりです。きっと良い仲間ができますよ(^^)

  7. 157 入居済みさん

    150です。
    書き込みありがとうございます。

    >152さん
    いくつか鉢を置いていますが、蚊の発生を防ぐために水受け等は置きませんでした。
    プルメリア、素敵ですね!私もハワイの花木は大好きです。
    今、室内でホウオウボクの苗を育てていますw

    >154さん
    ゼラニウム!?可愛い花ですし、良いですね。アドバイスありがとうございます。

    観察していると、デッキの下の隙間から湧いてきています・・・。
    犬もいるのでフェラリア対策のためにも、色々とトライしてみることにします。

  8. 158 住民さん

    153サン

    154です。
    同じく県外から越して来ました。
    やっぱりお茶飲みお友達は欲しいですよね☆

    156サンのおっしゃるように沢山交流したいです。
    極力自分から話しかける様にはしているのですが
    154サンや156サンともご縁があれば交流できると嬉しいです♪

  9. 159 入居済みさん

    再び150です。
    >153さん
    私も、都内から引っ越してきて近隣に知り合いがいないうえ、
    最近は専業主婦になり・・・少し不安でしたw

    でも、お隣さんなども洗濯干しの時や、海での散歩でお会いするとお話して下さったり
    気さくで明るい方が多いことに安心しました。

    やはりご挨拶だけのことでも、苦手な方もいらっしゃるようですし
    少しずつのんびりご挨拶から始められれば・・・と思っています。

    私もコミュニケーションのきっかけとして、この掲示板に参加を始めましたw



  10. 160 契約済みさん

    155です。

    皆さん、色々とアドバイスなど有難うございました。
    このマンションの皆様が温かい気持ちを
    持っていらっしゃる方が多く、安心したのと同時に
    この街に引越してき良かったな、と感じております。

    お会いした際や、こちらの掲示板を通しても、皆様と少しでも
    お近づきになれたら嬉しいです。
    宜しくお願いいたします。

  11. 161 入居済みさん

    156です、先日家族で初めてアバターをシアタールームで鑑賞!?しました~
    もちろん3Dではありませんが!十分楽しめました。海に公園に、こんなことばかりして、いい意味でますます旅行気分が抜けません☆
    自宅にホームシアターを付けることも検討していましたが、お隣への音漏れの不安を考えると、気兼ねなく大きなサウンドで見られるシアタールームを活用していこうと思います。(ホラー映画はやめておいた方がよさそう、後ろから音が聞こえてくるので...!)
    コミュニティクラブが立ち上がるまでにはまだ時間がかかりそうですが、お住まいの中には多才なかたもたくさんいらっしゃいますのできっと楽しい交流が始まるのではないでしょうか。私も上記の皆様とお会いできる日を楽しみにしています☆

  12. 162 住民さん

    >皆さん
    154・158です。
    本当に皆さんとお顔を合わせて交流が出来るようになるのが楽しみです♪

    156サンのシアタールーム情報、「音が後ろから…」笑ってしまいました。
    確かにホラー系はですね。

    モスキート除けの新情報入手しました!
    ゼラニウム同様、柑橘系の香りがする物やハーブも良いと園芸コーナーにありました。
    排水口は開けてみましたか?
    うちは入居前から気になってたので、入居後直ぐに2カ所共開けたら既にネジがサビ始めてましたのでネジ止めせずに蓋だけ戻してあります。
    簡単に開きますよ。

  13. 163 入居済みさん

    150です。

    >162さん
    新情報ありがとうございます!

    排水口!そういえば、見ていませんでした!明日にでも確認してみます。
    柑橘系の香りの植物やハーブは、虫などを寄せつけてしまうものでは?と主人に言われ
    ちょうど調べようかと思っていましたwありがとうございます。
    我が家は「食いしん坊なデッキ」を目指そうかと思っていますのでww安心しました。

  14. 164 匿名

    先程、高圧洗浄機みたいので上層階がベランダを掃除してた。
    ゴミやら大量のしぶきやらが下階に全**ちて…
    ちょっとヒドいと思いません?
    ウチの上ではないけど、下階の人が気の毒…
    ゴミを掃除してから始めるとか、もう少し配慮したらいいのに。

  15. 165 匿名

    掲示板に書き込むのではなく、フロントに言うべきではないでしょうか?
    ここに書いても、愚痴にしか聞こえません。

  16. 166 匿名

    それ本当ですか!?

    洗濯物汚れてたら嫌だな

  17. 167 匿名

    東側?南側?

  18. 168 マンション住民さん

    NO.164のおっしゃってる方と同じかは分かりませんが、
    今週ありました。

    デッキにポツポツと水みたいな痕がついたので、
    雨が降ってきた~と、急いで自転車を地下駐輪場に移動しようとしたのですが、
    空を見上げても雨はなし・・・。

    何だこれは?と上の方を見上げると、ベランダで何やら洗浄中。
    その水しぶきが飛んでいました。
    サーフボードでも洗っているのか?と思いましたが、
    幸い、洗濯物は取り込んでいた時間帯で、自転車もビチョ濡れにならなかったため、
    フロントには報告しませんでした。

    でも、次あればフロントに報告しますよ!

  19. 169 入居済みさん

    何か気になることがあれば管理人さんに相談すれば、個別に注意とかしてくださるのでしょうかね?もし報告したのが自分だと気づかれたらご近所づきあいにひびが入りそうで少し心配です。

    それにしても、共用廊下に物を置くのはやめましょうという紙を、管理人さんが一生懸命貼ってくださっていますが何度貼っても片付けない方っているんですね!南側2階あたりだったとおもいますが、なぜ注意されてもほっておけるのか不思議です。ボード類など倒れてきたりしたら危ないしすぐに片付けてほしいです。

  20. 170 匿名

    ボードを外に置く? 板を大切にしてないダメなサーファーですね

  21. 171 マンション住民さん

    >No.169 入居済みさん

    同じく以前からとっても気になっています。
    ボディーボードや長い棒の様な物、スケボー等出ています。

    ウチも1度、濡れた傘を玄関脇に立てておいた時に貼ってあり正直
    「傘くらい…」と一瞬思ってしまいました。

    しかし「この位…」という気持ちがいけないなと反省しました。
    管理人さんが細かく注意されるのも、約200世帯の方々がルールを守らずに
    「これ位…」としてしまったら大変な事になりますよね。

    「人のフリみて…」で、自分も周囲も気持ちよく生活したいですね。

    ベランダ清掃も通路置きもご本人ができるだけ早く
    気が付いて下さる事を願います。

  22. 172 住民さんA

    2階の南側のお宅は、何度も注意されてますが、変わらないですね・・・
    以前は、大人用の自転車も通路に置いてあって・・・同じフロアなので、子供が部屋の前を通る時や、ベビーカーで出かける時は、倒したりしたらどうしようかと、気になっていました・・

    せめて危険な物は、片付けていただきたいですね・・・

  23. 173 住民さんA

    南側の方で、要注意の御宅があるのですね。
    なかなか直接的には言えないですよね。
    でも、管理人さんがバシっと言わないと!
    マンションに住むからには、近隣住民のことも考えて
    貰わないと。

    でもベランダの掃除で水しぶきは問題ですよ。
    被害に遭った人は、管理人さんに報告した方がいいですよ!気づかないのですから、また同じ事繰り返しますから。

  24. 174 ヨーロピアン

    自分としては結構自分がしていて相手に迷惑をかけていることが多々あると思います。
    夜遅くに廊下をちょっと大きな声で会話して歩いたりとか・・・。
    実際自分が寝ているときにはこんなに気になるのかとかわかることもあります。
    直接いうことは難しいと思うのでこういう場でこういうのはこうしてほしいとか書くにはいいことだと思います。
    ただ、特定できる内容はひかえたほうがいいかと。

    そういえば江の島の花火大会日程が決まりましたね。
    屋上混みそうですね。

  25. 175 住民さんB

    初めて、掲示板見させて頂きました。
    こちらのマンション住民の方の一部の方に、
    情報漏洩とも言えるような住民が誰だかを特定される記載があるのを拝見しまして、正直、驚きました。
    もし我が家が書かれてると思ったら、暮らしにくくなります。

    今回だけでなく、数週間前の記事もそう書いてる方が
    いらっしゃいますし。
    同一人物ですかね?

    気を付けて欲しいです。

  26. 176 匿名

    ほんと。 なんか 皆さん 息苦しいです。
    もっと 大らかにいきましょうよ。

  27. 177 入居済みさん

    江の島のある南東の方角に花火は見えるんでしょうか?
    モデルルーム跡地に何か建ってしまうと屋上以外は海岸まで出ないと見えなくなってしまうのかな。

  28. 178 匿名

    小型犬がずーっと鳴きっぱなし…
    ウルサくて眠れない。
    いったい飼い主は何してるんだろ。
    散歩不足のストレス?
    放置?
    可哀想…

  29. 179 匿名

    隣ですか?

    窓とか閉まってても聞こえるのですか?

  30. 180 マンション住民さん

    この頃、投稿内容を見ると残念な気分になりますね。些細な不満や名指しの投稿がされる場になりませんように。
    楽しく過ごしている皆さんの方が圧倒的に多いはずなので、一新していきましょう。

    <ところで、ジムはそろそろ利用できるのでしょうか?

  31. 181 マンション住民さん

    ジム気になってました。
    今日聞いたところ、午前10時~午後11時まで鍵が開いてるそうなので、
    自由に使っていいそうです。

    ついでにスパも見てきました。
    男性用と女性用が日替わりというのは、なんとなく分かっていましたが、
    ドライサウナが付いているスパが男性専用だった場合
    スチームサウナが付いているスパが女性専用だったんですね。
    スパが2つあることを初めて発見。

    どんどん利用していきたいと思います。


    共用部については、私も傘を置いておいて注意されました。
    でも、気づくのに何日も経過していたようで・・・。
    以後気を付けたいと思います。

    皆さん、仲良くやっていきましょう!

  32. 182 住民さんC

    >178
    「ずーっと」でしたら、警備さんに注意してもらっては?
    飼い主さんの努力次第もありますが、犬も引っ越して環境が変わり
    まだ慣れずに敏感になっているのかも知れません。
    我が家は、子供がグランシティさんの赤ちゃんの泣き声に
    敏感に反応してしまいますので、気をつけるようにしています。

    当方としては、週末に酔って?叫喚している人が気になりますね。
    家族間で喧嘩などは仕方ないですが、酔ってるのかエスカレートして深夜に
    すごい音を出す部屋があります。
    余りの怒号なので我が家の上階側かと思ったら、どこかの下の階からの音だということにびっくり。
    お子さんも起きているのか一緒に騒いでることもあるし。

    お互い様って思いやり、大らかにしつつも
    お互い様に甘えずに、常識やルールは守っていくバランスが欲しいですね。

  33. 183 入居済み>ルーチェ

    お子さんや動物の、「一時的な」騒がしさはおおらかな気持ちで
    受け止めてあげたいですね。(受け止めて欲しい)
    我が家のワンも、前の家では大丈夫だったのに
    チャイムなどで吠えてしまい・・・今、訓練中です。スミマセン・・・

    親御さんや飼い主さん自身が気をつけて努力しても
    どうしようもない時はありますし、気兼ねして申し訳ない気持ちでいる方も
    いらっしゃることでしょう。

    解決策を求めず、ただ愚痴だけを書き込まれると読む側も辛いですね

    前向きな相談事やコミュニケーションツールとして
    この掲示板を利用して、住民皆さんの関係が発展すると嬉しいです。

    花火大会の屋上は込み合いそうなので、ワンのいる我が家は海岸まで散歩がてら出るつもりです。
    良いスポットをご存じの方、書き込みお願いします!

  34. 184 入居済みさん

    何だか、心ない人がいるね~最近。

  35. 185 入居済み>ルーチェ

    鎌倉花火大会は、例年通り7月の開催のようですが
    江の島花火大会は今年度から、冬の開催(11月27日)に変更されたとの記事を見ました。

    でも、「8月3日には小規模で花火と灯篭流しの開催」との記事もありますが・・・??
    二度に分けるということなのでしょうか?

    どちらにしても、冬の花火なら混雑も抑えられるでしょうし、
    冬の澄んだ空気での花火はさぞ奇麗でしょう。
    地元になった強み??的な、楽しみが増えて嬉しいですw

  36. 186 湘南最高!

    海までとことこ歩いて波乗りへ。あがってバルコニーでビールをゴクッ!いやぁ…最高のひととき!

  37. 187 マウナ 

    本日は辻堂海岸で息子のサーフィンの大会でした。今までは家族と一緒に朝早く出発し駐車場を確保し、サーフィンをしない母にとってはたくさんの待ち時間をビーチで過ごすのが大変でしたが、今日は一回家に戻ってお掃除をしたり、昼食を用意したりとにかく気持ちが楽で心底楽しめました。
    ローカルの大会でしたが皆さん息子に気さくに声をかけて下さり、いい方ばかりでたくさんの辻堂のお知り合いを作る事が出来ました。
    息子は嫌なことがあると「さっぱりしたいから」と海に入りに行きますし、仕事で煮詰まったときにも夜中に主人と犬の散歩でビーチに出かけます!
    サーファーさんにとってはもちろん、波乗りをしない私にとっても最高の場所です!

  38. 188 匿名

    本当に環境最高ですね!地下の駐輪場の湿気はどうにかならないですかね?

  39. 189 匿名

    地下の湿気は確かにすごいっすね!3ヶ月点検で長谷工にいってみるべきですね。

  40. 190 入居済みさん

    地下の湿気は普通に長谷工に言ってもどうにもならないでしょうねぇ。。。地下の構造部(コンクリート)と土の間に防湿層や断熱層を入れればもう少しマシになると思いますが、ここは海が近いため地下水位が高いため通常よりも湿気が発生し易いし、もう完成してしまっているので今更・・・てな感じです。
    事後対策としては駐輪場内に換気機能(地上への換気扇等)を追加すれば緩和されますが、施工費用とランニングコストも発生するので、最悪我々の管理費用に影響します。
    いくら地下駐輪場だとしても湿気により通常使用で自転車が錆だらけになるのだとしたら、これはその地下室を駐輪場として使用することに決めた者(長谷工or日総?)に責任がある事になりますので、その旨を説明し対策を検討していただくのが良いと思います。対策を施さない場合はその者に湿気による自転車の修理費用負担を申請してみましょう。

  41. 191 入居済みさん

    地下の湿気
    今朝行ったら新聞紙が敷かれるくらい水が溜まってましたねー。

    あと、最近暑いせいなのか
    ドアを閉める際、ドア枠と干渉してしまいます。
    熱によってコンマ数ミリ単位で変形してるのかな

    あと、フローリングの部位によっては凹み量が多く、最大10mm~15mm沈む
    場所もあります。

    こんなものなのかなぁ~と3ヶ月定期点検時は修正依頼していないのですが
    似たようなケースで直された方いますか?。


  42. 192 匿名

    うちは大丈夫ですが、おかしいと思うところは言うだけ言った方がいいっすよ!遠慮はいらないです!

  43. 193 匿名

    地下の結露はあきらかに設計上の問題ですね。やはり売主、施工者サイドで何とかするべきだと思います。既にカビが発生しているので早く手を打ってもらわないと手がつけられなくなりそう!

  44. 194 マンション住民さん

    そーいえば、最近トイレのドアの建てつけが悪くなったような。ドアとドア枠が擦れるようになりました。ちょっとですけど。
    これも地下駐輪場の湿気が原因なのかな。
    最近駐輪場に行ってないので、どんな状況なのか全くわからないのですが、すごいんですか?見に行こう。
    1Fの駐輪場の入口のドアが最近開いているのは、喚起のためだったのかな。

  45. 195 匿名

    トイレのドアと地下の結露は関係ないですね…地下は換気で解消されればいいですね!

  46. 196 入居済みさん

    うちもトイレのドアが開閉時に干渉するようになりました。まあ建具関連は仕方ないことですが、初期不具合で治してもらえますよね。

  47. 197 住民さんC

    私の部屋もトイレのドアだけでなく、ドアというドアが干渉してきました。
    まだ住んで2ヶ月なのに…この先が心配です。

  48. 198 住民Z

    うちの建具は全く問題ないですよ!もちろん言えば対応してくれますよ

  49. 199 入居済み住民さん

    自転車乗ろうとしたら、サドルにカビが生えてました。
    皆様も、お気をつけあれ。

  50. 200 匿名

    でも最近の換気の効果かかなり結露が減りましたね!サドルも最近は湿ってないし…前は換気扇回してなかったみたいですよ!話は変わるけど、今日の日経新聞にヴェレーナ湘南海岸の一面広告がありましたね。早く決まればいいですね!

  51. 201 住民さんB

    新聞に1面広告載せるには数千万円(5千万円だったかな)支払うので、びっくりしましたよ!

  52. 202 マンション住民さん

    まさかサドルにカビなんて~

    と思ってたら、さっき本当にカビてました・・・。

    …カビ

    でも結露は改善されてますね。

  53. 203 匿名

    うちも トイレのドアが擦れるようになりました

    治してもらわないと

  54. 204 住民さんC

    うちは、お風呂場の扉が閉まりにくいのと、
    寝室のクローゼット辺りの床の上に立つと
    ミシミシ音が鳴ります。
    今まではならなかったのに。

    入居して間もないけど、
    何だろう・・と不安というか、心配。

    心配なので、相談してみます。

  55. 205 住民さん

    建具はもちろん、内装に関しては言えば対応してくれるので
    気になるところは遠慮なく言いましょう!!

    ここを見ていると自分でも気づかないところがありそうなので
    何か気づいた点があれば教えてくださるとありがたいです。

  56. 206 住民さんA

    うちも、まだ入居して2カ月で、不具合続出です・・・・

    クローゼットの扉は、緩んできたのか、閉めようとすると、扉同士が重なってしまって閉まらないし・・・

    ベランダのところの窓は、閉めようとすると、建具が歪んでいるようで、最後20cmを閉めるのに、だいぶ力を入れないと・・・

    フローロングのきしみや、へこみ(壁際が、沈んでいて、隙間があいてしまっています)・・・


    今後、ローンが終わるころには、どうなる事か・・・

    長谷工が建てたから!と、購入時に営業の方が言っていたので、安心してしまっていましたが、なんだか、毎日憂鬱です・・・

  57. 207 住民さんC

    グランシティは、どうなんですかね?

    ヴェレーナより早くに完成して、数年経っているので、同じ状況なのかな??

  58. 208 入居済みさん

    うちは入居して3カ月立ちますが特に大きな不具合もなく快適に過ごしております。お部屋によって不具合の差が大きいのでしょうか...。
    24時間換気システムマンションでは壁の丸い換気孔を開けていないと(換気扇を回していると特に)閉める際お風呂場の扉も、窓も、力を必要とするのは普通だと聞いていますがどうですか~?
    それ以外にも原因がありそうなら、3か月メンテナンスチェックの際伝えれば対応してくれると思います。
    うちも化粧室の引き出しが少しこすれていましたが、すぐに調節してもらい改善されました。
    入居前のチェックの際、壁際の沈みについて私も質問しましたが「壁際が沈むのはこの床の特徴」との説明を受け現在気にせず過ごしていますがが、どうなんでしょう。当方も素人ですので...。
    どちらにせよ早く悩みが解決されるといいですね。
    今日は工科大生の打ち上げ花火を見に、屋上に何名かのご家族がいらしてましたね!夏到来!

  59. 209 新参者

    うちも脱衣所の扉がスレ出しました。

    ちょうど初期不具合のときに話したら、即効で直してもらいました。
    ヒンジを専用ツールで曲げる感じでしたね。
    強引な気もしましたが、専用ツールがあるということは通常作業のようですね。


    掲示板に下着半裸で夕涼みはNGとありましたが、下着はともかく、半裸(水着?)をどうこう言っていたら、海岸近くには住まない方がよいのでは?っと思っちゃいました。

    湘南らしくのんびり行きたいものです。

  60. 210 主婦A

    先日3ヶ月点検の補修をしてもらいました!うちは特に大きな不具合はありませんでしたが、少しでも気になる点は一応話して、全て快く見てもらえましたよ!私が気になるのは管理人さんの中に数名態度が横柄な人がいることです。皆さんはそう感じませんか?私だけ?

  61. 211 匿名

    やはり
    昼間の管理人じゃないですか?
    態度悪すぎますよね昨日旦那と 話してた所ですよ

  62. 212 入居済みさん

    入居してから、グランシティ、ヴェレーナでたくさんの友人ができ、そこで情報交換をするようになり、あまりこちらは利用していませんでしたが、久しぶりに読みました...。
    ここで愚痴を言っても良い方向に変わるとは思えません。
    もちろんいろんな思いを持つのはよくわかります。だからこそ、改善の為にこんなことをしましたとか、又は困っている方へのアドバイスとか、有益な情報交換の場であってほしいと思います。

  63. 213 入居済みさん

    最近困ってることが…

    みなさん、友人を招く際、どこの駐車場を使うのがベストですか?
    こないだモデルルームの前の駐車場に一晩置いてたら、3000円位取られて凹みました。

    来客用の駐車場、週末だとなかなか空いてなくて
    緊急用の所なんか、緊急なのにいつも同じ車置いてあるし…

  64. 214 入居済み

    少し遠いですが、海浜公園沿い、OKストアへ向かう道沿いに
    新しい大きな駐車場が出来てました。比較的安いそうですので、もしかすると宿泊されるお客様が
    おられる時などは利用価値があるかもしれません。
    たしか平日は1時間200円で海浜公園駐車場の半額だったと思います。

    緊急用の場所に同じ車が止まってるのは困りますね。
    管理人さんに事情を聞いてみようかな。

  65. 215 匿名

    駅前に行けば 12時間 900円がありますよ
    また 駐車場ですが 皆さん早めの予約をしているので、しょうがないんではないでしょうか?
    また 車は 12時間単位でしか借りられませんよ?

    平日は空いているので 翌日も 貸してくれるかと。。

  66. 216 入居済みさん

    ↑↑ 同感!
    昼間のオッサンですよね。出入りしてる業者には特にエラそうです。
    うちは内装を全塗装し塗装屋を営んでる友人に依頼したのですが施工日に車を停める際、
    朝のオッサンにもっと端に寄せろとかイチイチ駐車の仕方を癪にさわる言い方されてイラっとしてました。
    でも自分らがフロントで何かの話しをした時は思ったより感じがよかったですよ。
    因みに午後のおじさんの方がもっとフレンドリーですね(笑)

    余談ですが知り合いのマンション持ちが言ってました。管理人はうるさくて多少嫌な人の方が
    やれ「通路に私物を置かないで下さい」等々、
    すぐさま忠告をしてくるからマンション内の秩序が守れていいらしいですよ・・・

    よって我が家は管理人はあんなもんなんだね、と納得してますよ・・・(汗)


  67. 217 契約済みさん

    ↑210 211さんに同感です・・・

  68. 218 セットで腰もも

    あの緊急用の所の車は気になってました。普通なら緊急用に毎回同じ車が停まることはあり得ないですからね。

  69. 219 入居済みさん

    213です

    駐車場情報ありがとうございます。
    OKへの道の途中って、解体工事やってた土地ですよね
    あそこ駐車場になってたんですね。

    駅前の駐車場はノーマークでした…
    今後は早めに予約取るようにします。

    今日は辻堂駅から駐車場探しながら歩いて帰ってみたいと思います。

  70. 220 メンツル

    もし日綜関係者がこれ見てたら管理人にホスピタリテイの教育をするようお願いします!ホスピタリテイの意味は自身で調べて下さい。ルールに厳しいのと対応の良し悪しは別問題ですから。でなかったら直に管理会社に苦情の連絡が多発しますよ!話は変わるけど緊急用駐車場ってどこですか?

  71. 221 匿名

    ん? お客様駐車場ですよね?。だから 緊急時ってのも なんだかね(笑)

  72. 224 匿名

    ちなみに ③台しか 来客用はないですよ。

  73. 226 匿名

    平置き駐車場のフロント側2台は高額住戸入居者用駐車場ですよ!高い部屋から平置き→機械駐1階って割り振られてます。機械駐の2階から上はよくわかりませんが…

  74. 228 チャリ小僧

    駐輪場の結露がまた酷くなってきましたね!どこに言えば対処してくれるのかな…

  75. 229 入居済みさん

    226さん 平置き駐車場について

    うちが管理人さんに聞いた話では車幅が広くて立駐に入らないからと聞きましたが・・・

    立駐は確かに1Fから高額順と伺いました。

  76. 230 匿名

    多分それはないと思います。部屋と駐車場の組合せは最初から売主サイドで決めてるはずですよ!そりゃみんな平置きがいいっすよ!

  77. 231 ビッグウェンツ

    たしかにそれだったらみんなでかい車ではいれなかったら収集つかなくなりますね。
    そういう特例をみとめてしまったら、みんなおれもおれもになりますね。
    まさか万が一にもそんなことないとおもいますよ。
    そんなことなら平置きは別途駐車場代がかかるようにして、機械式も抽選にすればよかったのに。

  78. 232 パウ

    機械式駐車場の件です。

    「管理費負担額が各部屋の平米数によって異なるので、広い部屋を購入された方ほど管理費を負担している。
    広い部屋を購入された方(管理費の負担額の多い方)から利用しやすい場所1F~になっている。」

    そうです。契約前に担当営業マンに確認した内容です。


    ここ数日、新入居の引越しが始まりましたね♪
    今月十数件の引渡しがあるそうです。

    新たなお知り合いが増えると思うと楽しみです!!

  79. 233 229です

    230、231さん

    私も当然そうだと思ってました。
    管理人の話を鵜呑みにしたのが間違ってました(汗)
    停めてある車(車種)の車幅をネットで調べて「これなら仕方ないか~」
    なんてアホなことを思ってました・・・(恥)

  80. 234 匿名

    私も一階の駐車場が良かったけど、並みの部屋なので…
    しょうがないですよね

  81. 236 入居済みさん

    こんばんは。
    みなさん建具等不具合が出始めてますが、玄関ドアのちょうつがい部分の外側(共有通路側)が錆び始めている方いらっしゃいますか? 防錆があまいのかうちのは結構サビがきてます。
    これも修理してもらえるのですかねぇ。

  82. 237 入居済みさん

    おかしいだろ。毎日緊急って何だ?それから来客用前に無断駐車ひてる人も多すぎ。一人ルールを乱すと収集つかないよ。
    これ読んだら反省しな。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  83. 238 入居済みさん

    こんばんは、1階住民のものです。
    みなさんにお伺いしたいのですが、
    梅雨時期から現在まで、私の部屋では湿気がひどく常にジメジメした状態になっています。
    リビング側から廊下側の窓を開けて風を通したり、除湿機も購入し使っているのですが、
    あまり改善していません。
    他の住民の方はどのような対策をとっているのか、良い策がありましたら試してみたいので教えてください。
    また、部屋の湿気を調節してくれるというエコカラットを使用している方がいましたら、
    真剣に検討をしているので、感想など教えてもらえたら助かります。

  84. 239 住民さんA

    237さん
    たしかに、こんだけ大きなマンションだとルールが乱れ始めると荒れ放題になるでしょうね。
    当然トラブルも増ええらいことになるでしょうね。
    そういや、室内バイク置き場のドアの外側にも昨日自転車が止めてありましたね。
    自転車置き場があるのでそちらに止めていただきたいものです。

    238さん
    エコカラットは私も考えました。
    ただ、結局外も湿度が高い場合はまったく湿度調整とかの役割はしないようです。
    海の近くではほとんど意味がないようです。
    全日しめきっているのであれば、意味はあると思いますが。
    それで私はやめました。
    湿度に対しての対策としてはおそらくエアコンの除湿をずっとつけつづけるしかないかもしれませんね。
    この湿度はなれるのかわかりませんが、うまくつきあっていくしかないような気がします。

  85. 240 マンション住民さん

    入居から数カ月が過ぎ、これくらいならいいかなって自分ルールが出来てしまうのはいけないと思います。でも7月29日入居の方も多くまだルールが把握できていない方がいるのも事実です。確かに4月の頃もそういった事がありましたが、コンシェルジュの張り紙等で少しずつ改善されていったような記憶があります。
    まだ住民による組合が立ち上がっていないので、本来は現在組合の代行をしている日綜が早く住民を集めて、ルールの説明会を開くことが私たちの疑問を解消すると思います。
    ココに書き込むだけでは意味がないので、日綜に確認してみますね。
    車の件も、疑問があるならコンシェルジュに確認してみては?何か特別な事情があって置いているのか、ルール違反なのかは分かりませんが、理由を確認せずに部屋番号を公の掲示板に書き込むのは、同じ住民として怖いです。

  86. 241 匿名

    私も、掲示板に部屋番を載せるのは良くないと思います。なんらかの理由があるから管理人から許可証が出され、停めてらっしゃるのでしょうし。

    部屋番を書かれたご本人の気持ちを考えれば削除するべきではないでしょうか。

    うちも湿気すごいです。除湿器でしのいでいますが、クローゼットの洋服にカビがはえていました)涙〜

  87. 242 住所変わって3ヶ月

    去年手続き、住んでから3ヶ月。
    今頃このサイトの存在知りました。(恥
    楽しみを小出しにしてる訳では無いのですが、先日初めて「ヒーリングスパ」利用してみました。
    いやいや素晴らしいっ!
    敷地内にこんな施設が有るなんて。
    周辺のお店巡りも楽しいですし、24H西友、シャトルバスもほんとに助かります。
    散歩でふらっと海浜公園、海に行けるなんて贅沢だなぁと。
    来客にも一様に羨ましがられて調子に乗ってます。
    サイト見て、参考までに近隣のマンションのサイト見てみましたが、何か誹謗中傷、喧嘩したりもしてて…。
    ここの住民の方は、穏やかに且つ有意義にサイト使われていて安心、ホッとします。
    皆さんのおっしゃるように、カビは予想以上でした。鎌倉の海岸沿いに実家があり、カビには慣れてるつもりでしたが、気密性の高さと、近年の異常な湿度、気温の高さのせいでしょうか? 
    上手く付き合うしかないかなぁと、エアコン設定温度高め&扇風機で対応してみてます。
    カメラのレンズと、アジアン雑貨達が餌食になりました(泣。
    新しく引っ越してこられた方にも、この素敵な環境に幸せを感じていただきたいので、最低限のマナー順守と、気持ちいい挨拶を心掛けて行きたいと思います!
    長々とすいませんでした。

  88. 243 入居済みさん

    241さん

    確かに部屋番号記載はまずかったので削除します。やや反省。
    ただ、どうどうと部屋番号を明記した紙を窓において、何週間も『緊急』ってどう考えてもおかしいですよね。
    個人的にも迷惑を被ったので怒りに任せて書いてしまいました。
    本当に『緊急』の必要性が正等な事由に基づくならコンシェルジェが気配りしないと止めている方に失礼ですよね。

    個人的に誹謗するつもりは無く、快適な生活を送りたいだけです。
    組合が立ち上がれば正式に改善提案していきます。

    敷地内での喫煙とかも・・・

  89. 244 匿名

    皆さんカビに悩まされているみたいですが、確かに今の季節湿度はこの場所に限らず高いですがうちはカビは全く問題ないつスよ。皆さん給気口をちゃんと開けてますか?径が10センチのやつは24時間換気用なので常に開けておいた方がいいっすよ!

  90. 245 マンション住民さん

    今日は江ノ島花火大会ですね。
    屋上テラスからの花火に期待です。

  91. 246 マンション住民さん

    いいな~ 江ノ島花火
    屋上で見るの楽しみにしてたのに…


    仕事で見れない!!

  92. 247 マンション住民さん

    先日の江ノ島花火大会、屋上からの眺望は期待以上でしたね!

    屋上下の住居の方には騒がしかったかもしれませんが、
    沢山の方と賑やかに観ることが出来てとても楽しかったです。

    大勢のマンション住民の方々がいらしてましたが気になることが一点。

    屋上にペットを連れてきている方がチラホラ…
    確か規約ではNG。



    規約をきちんと読んだ方は、ルールを守っています。


    入居前か直後にできるだけ早く、それまで忙しくて目を通せなかった書類(特に規約)
    をもう一度確認していただけたらな~と思います。


    規約違反に気がついても住民同士で直接は注意しづらいと思いますし、
    言われた方も不快に感じるでしょうから。


    読む時間が無いとか、読まずに「知らなかった」では…
    マンション規約を守るのが入居時の条件だったと思います。



    規約には些細な事まで記載してあります。
    が、自分が気にならない事も他者が不愉快に思う事もありますよね?


    規約は起こりうるトラブルを前提に作られたルールだと思うので、
    守っていれば起きない些細な住民同士のトラブルが防げると思います。


    規約をきちんと読んだ方が「ルールなのに…」と思うのはまだ
    規約を知らない、知っているのに「ちょっとの間だしこの位…」と守らない方が居るから。


    子供に約束事やルールを口うるさく躾ける大人が、先ずその背中を見せたいと思っています。

  93. 248 匿名

    規約は確かに大切だと思います。
    でも、その方が屋上にペットを連れて来て、誰かに迷惑をかけたのでしょうか?
    例えは悪いかもしれませんが、躾のできていない子供より、ペットの方がおとなしいことも多々あります。
    規約でペットを屋上に連れて行ってはいけないことになっているのであれば、いけない事です。でも次の一歩として、その規約の妥当性を考えて頂けませんでしょうか?
    ペットを飼っている者にとっては我が子同然なのですから。

  94. 249 匿名

    248さんの意見に、希望的には賛成です。
    我々が暮らす場所なのだから、ルールは我々で決めるべきではないでしょうか?
    今は住み始めて間もないわけですから、管理会社の、模範的規約に従うしかないと思います。
    でも自治会が発足したら、規約の見直しを検討しましょう!
    規約ありき になるのはちょっと怖くて、書き込みいたしました。

  95. 250 住民さんB

    水を差すようで申し訳ないのですが、確か規約を改正するには組合員の4分の3の同意が必要だったと思います。
    基本的にこんだけ大型マンションになるとかなり困難だとおもいますよ。
    今の規約でいくというのがほぼ確定ということでしょうね。
    どうしても変えたい規約があるのであれば率先して理事などになり全住居に働きかけ協力を呼びかけるしかないようにおもいますが。
    マンションで住むということはかなり規約にしばられるということになりますね。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸