名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド茶屋ヶ坂 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 茶屋ケ坂駅
  8. プラウド茶屋ヶ坂
匿名さん [更新日時] 2017-04-19 00:22:46

駅から遠いのが気になりますが、周辺環境は良さそうです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/p-chayagasaka/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社

販売時期:平成27年10月上旬 (予定)
所在地:愛知県名古屋市千種区汁谷町152番1(地番)
交通情報:名城線「茶屋ヶ坂」駅 徒歩13分 基幹バス「汁谷」停徒歩4分
敷地面積:1,809.34m2
土地権利:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階 (建築基準法上:地上8階 地下1階)
建物竣工時期:平成28年7月下旬 (予定)
総戸数:44戸
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:72.46m2 ~103.35m2
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.25  管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-21 00:30:23

スポンサードリンク

ライオンズ岐阜プレミストタワー35
オープンレジデンシア安城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド茶屋ヶ坂口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名さん

    一期販売戸数6は減ったのでしょうか。。

  2. 185 申込予定さん

    狙い目

  3. 186 契約済みさん

    冬場の日あたり、駅までの距離が気にはなりましたが、
    周辺環境等総合的に見て決めました。

  4. 187 匿名さん

    ここの杭施工業者はジャパンパイルです。

  5. 188 匿名さん

    場所は静かでいい感じです。地下鉄はやや遠いけど徒歩13分は我慢の範囲です。

  6. 189 匿名さん

    これだけ杭打ち問題が大きく取り上げられていたら、野村も矢作も再確認するでしょう。購入者には詳細説明あると思います。

  7. 190 匿名さん

    リセール悪そう…駅13分はないわ。
    しかもプラウド価格でしょう?

  8. 191 購入経験者さん

    >>190
    それくらい歩きましょう

  9. 192 匿名さん

    少し前のプラウドは駅から徒歩1分とか3分を売りにして、希少性があるとアピールしてたのにね。
    なかなかそういう土地がなくなってきたから、名古屋でも戸建てのプラウドシーズンを始めたのかな。

  10. 193 匿名

    この立地ならオハナの方がよいのでは?

  11. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  12. 194 匿名さん

    否定的な意見はやめましょう。
    購入者や検討者の皆さまに失礼です。

  13. 195 匿名さん

    名古屋の人ってなぜか名古屋を都会と思ってるよね
    全然都会じゃないのに

    車がありゃ駅徒歩15分程度は全然許容範囲と思うけどな。
    まあ結局リセールを考えると自分の価値観より相場次第なわけで、そりゃ駅近の方が当然の高くなるだろうけど。

    自分は駅近のうるささが嫌なのでこれくらいの距離ならいいと思う。

    茶屋ヶ坂の駅近くってパチンコ屋やカラオケもあるからね。

  14. 196 契約済みさん

    >>195
    全くその通りです。
    15分以内なら許容範囲。

  15. 197 匿名

    >>195にとって都会は東京都心3区だけなんだろうな。

  16. 198 匿名さん

    >>195
    一度でも地下鉄駅の近くに住むと、遠くに住みたいとは思えなくなるよ。
    徒歩5分までが理想で、徒歩8分(約560m)までなら良い感じ。

  17. 199 匿名さん

    徒歩10分以上なんて普通検索でも引っ掛けないでしょう
    自分のやせ我慢を聞いているのではなく、市場価値がどうかを考えないと
    それが現実ですよ、目を覚ましてね

  18. 200 物件比較中さん

    駅遠でメインが機械式駐車場で低仕様か…
    プラウドだとそれでも売れるのかね?

  19. 201 匿名さん

    >>200
    新築なら売れるけど中古は厳しいでしょ

  20. 202 匿名さん

    >>199
    昔から徒歩30分だの40分だのざらだったので15分なんて何とも思わないけどね。自分の感覚が全てと思わないほうがいいよ。

    あと、資産価値ばかりで選んでる人ばかりじゃないよ。
    駅近の環境が嫌な人だっている。
    やせ我慢かどうかなんてそれこそ本人にしかわからない。
    リセール期待の投資目的の人は知らんけど。

  21. 203 匿名さん

    >>197
    少なくとも福岡、札幌あたりを差し置いて三大都市呼ばわりされるほどの都会か?

    東京は別格にしても大阪とも開きがありすぎるわ。

  22. 204 匿名さん

    なんでもいいじゃん、自分が住まない物件にはいくらでもケチつけられるからな。他人事だし。

    他人事だし「バカな買い物したな」っていくらでも言える。
    本人はそれで満足かもしれんしわざわざ言って煽ってやらんでもいいと思うけど。
    本人が後悔してるならあれだけど。

    基本的にここらの掲示板って第三者が冷やかしで書き込んでるのが8割くらいだろうね。

    そもそも購入検討してる人はまだ建ってない物件に対して駅が遠いだのそんなこと百も承知でそれも含めてトレードオフ評価してるはずだろうからね。

  23. 205 匿名さん

    >>202
    田舎者かw

  24. 206 匿名さん

    >>203
    名古屋が三大都市であることは明らかな事実です

  25. 207 匿名さん

    本日は水曜日なのでレスが盛んですねー。

  26. 208 匿名さん

    >>205
    三大都市って誰が決めてるの?
    いつの時点の話?何が基準なの?

    人口でも何でも福岡やらに負けてるけど、三大都市の名前だけで満足ならいいんじゃない?

    あ、交通事故数はダントツだね

  27. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    サンメゾン豊川稲荷サウス
  28. 209 匿名さん

    横浜から名古屋に移り住んで早5年。
    本当に中途半端だし、ご当地タレントも名古屋弁を無理に喋って終わってるし、赤味噌美味しくないし。
    全体的に福岡や広島、札幌に負けてると思う。

  29. 210 契約済みさん

    >>209
    あのねー、愛知県のおかげで国が安定してるのよ?
    トヨタ自動車やDENSOに感謝しな。

  30. 211 匿名さん

    >>200

    低仕様とは具体的にどの辺ですか?

  31. 212 匿名さん

    >>208
    福岡と名古屋の人口を調べてみましょう
    中学生ですか?笑

  32. 213 物件比較中さん

    >>211
    HPでざっと確認(推察)しただけですが,
    ・リビングまで一直線の間取り
    ・直床
    ・ディスポーザーなし
    ・キッチン天板のグレード低そう
    ・ミストサウナなし
    ・トイレは不明(タンクレス?手洗いカウンター?)
    ・ハンズフリーキーなし?
    ・ダブルロックなし?
    ・スロップシンクなし?
    ・ペラボー?
    ・共用部はしょぼいラウンジのみ
    ・しょぼい植栽
    ・トランクルームなし?
    ・宅配ボックスある?
    あとはモデルルーム,パンフレットで天井高,ドア,壁,ガラス,ベランダなどの仕様を確認しないといけませんが,コストダウンしてそう。

  33. 214 匿名さん

    >>213
    これはひどすぎる。。。

  34. 215 匿名さん

    なぜ都市のはなし?
    ここは物件の口コミサイトです。
    ちなみにこの物件を否定している方々は、どんなとこに住んでるのでしょうか。。。

  35. 216 匿名さん

    >>213
    断定的だから確認済みかと思ったらほぼ推測でワロタ

  36. 217 匿名さん

    >>215
    結構前からやたら資産価値がどうとかいうレスがあるけど、同一人物なんでしょうかね。
    一度どんな条件なら検討に値するのか教えて欲しいものです。

  37. 218 匿名さん

    そもそもここのコミュニティサイトの掲示板は第三者の冷やかしレスがほとんど

    ハウスメーカーのスレなんて酷いもので、お前らどこで建てるんだってくらいどのメーカーも叩く叩く。
    ポジティブな意見は基本的に営業認定

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア安城
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  39. 219 匿名さん

    ならば買わなきゃいいじゃん。
    その仕様でプラウドにしてはなかなかの価格ですし。お値打ちです。
    ・リビングまで一直線かは間取りによって異なります。
    ・直床は正解。
    ・ディスポーザーは壊れますよ。ゴミステーションあるし問題なし。
    ・キッチン天板は変更可能。
    ・ミストサウナは使いません。
    ・トイレはタンクレスで手洗いカウンターも取り付け可能。
    ・ハンズフリーキーあります。
    ・ダブルロックある。
    ・スロップシンクはないね。
    ・コンクリート壁+一部小型はめ込みボード仕様です。
    ・共用部はしょぼいラウンジのみ。←悪意を感じる。修繕費かからないよ、
    ・しょぼい植栽 ←悪意を感じる。修繕費かからないよ、
    ・トランクルームはない。
    ・宅配ボックスはある。

  40. 220 匿名さん

    植栽豪華にして管理費やらかかるくらいならそんなのいらんわ。
    ミストサウナにしても使わねえよw

    個人的には床暖房すらいらん。

    全部そういう設備は維持費増大の元。

  41. 221 匿名さん

    >その仕様でプラウドにしてはなかなかの価格ですし。お値打ちです。

    こういう書き込みが反感買うってわからないかなあ
    名前がプラウドだからってすごいの?
    作るのは大手ゼネコンでもなく、立地や設備仕様が優れている訳でもなく、って話になるんじゃないの?

  42. 222 匿名さん

    >>221
    ブランドは立派な価値だと思います。
    家問わず全ての物においてブランドは付加価値になると思います。

  43. 223 物件比較中さん

    皆さん残念プラウドって認識は共通なのかな。
    値段で妥協?そんなに安いかな?
    そんなに良い立地でもないし,一社の2つ目に期待するかな。

  44. 224 匿名さん



    オハナ汁谷

  45. 225 物件比較中さん

    仕様について詳しくありがとうございます!
    直床やスロップシンクなし、バルコニー境界の造りなど、なるほどです。

    ブランドそのものに価値があるというのも真理だと思います。
    個人的にはブランド志向ではないけど、高い買い物でどうしても資産価値も気になりますし、そういう意味では少々仕様が劣っていても値段に見合うと考えるのも有りですね。

    ただ、それでも安いとは言えないかなぁ。
    私も一社2丁目を待ちます。

  46. 226 契約済みさん

    スロップシンクはあれば便利ですが、非常式な方はワンちゃんを洗ったりするので…。
    それに修繕費もかかるので、最近の物件では省くことが多いそうです。

  47. 227 契約済みさん

    >>226
    常式→常識
    誤字失礼しました。

  48. 228 匿名さん

    プラウドだけですよ、ブランドで価値があると言っているのは。
    三井住友三菱などは仕様が低いとむしろ叩かれますが、プラウド、しかも名古屋だけ自己満足と絶賛の嵐です。
    なんか冷ややかに見てしまいますね。

  49. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア安城
    ローレルアイ名古屋大須
  50. 229 匿名さん

    >>226
    スロップシンクを省くのは、タワマン以外では低仕様なマンションだけだよ。
    だからマンション名がプラウドでもオハナと揶揄される。
    他にバルコニーの間仕切り板、鉄柵、ALCを使ってるとオハナ仕様。

    あと、トランクルームがないのは残念だね。
    あると便利なのに。

  51. 230 物件比較中さん

    一社パークフロントの方が若干価格が高めのようですし、2丁目は立地や戸数からしてもっと高くなりそうですね。
    千種区昭和区辺りで何軒か見ましたが、確かにここの設備・仕様はしょぼめだと感じました。
    ただ、グレード高いの所は価格も高くて^^;
    大手でなければお値打ちな物件もたくさんあるので迷いどころです。

  52. 231 物件比較中さん

    >>229
    SKありのマンションに住んでいましたが、一世帯修繕費30~40万かかりました。
    階下の洗濯物にお水がかかってしまったりバルコニーでプールをやったりと、トラブルが多数ありましたよ。

    トランクルームは必要ですね。プラウドだからあると思っていたのに。

  53. 232 物件比較中さん

    >>228
    冷ややかに見てしまうのも理解できますし、熱くなるよりいいと思います。
    でも、実際ここ名古屋なのですから、名古屋でリセールを考えた時にそれが付加価値になるのであれば、加味してもいいのではないでしょうか?

    10年後にプラウドの価値が保たれているというのが条件ですけどね。

    個人的には、管理の面で住人の満足度が高いというデータがあるようなので、それなりに実質も伴っているのではと判断しています。

    仕様の良し悪し以上に、実際の住み心地や数年後の管理状態が何より気になりますから。



  54. 233 匿名さん

    >>232
    たしかに、10年後の価値が保たれていればよいと思います。
    実際に中古のプラウドは他のデベよりも高値で取引されているといったデータがあればよいですし、それなら十分選ぶ理由になると思います。
    けど、やはり駅13分はマンションとしては厳しいかなと思います。
    かつてライオンズマンションが流行った時代もありましたがいまは…。
    プラウドは駅近でブランドを確立したと思いますが、今後も維持できるかは良いものを作り続けることがないと難しいと思います。
    買った人が気分を害することを一切書き込むなといった意見もありますが、マンション選びは新築中古も含めて冷静に分析したいと思います。

  55. 234 物件比較中さん

    232です。

    >>233
    同感です。
    駅から13分は私も遠いと思います。
    もっとも、リセールを考えなくてもいい方には問題ないと思いますが。

    ブランド力をどこまで信用できるかは難しいですね。
    プラウドというだけで飛びつくのも危険だと思いますし、同じ条件、もしくは多少条件は劣っても大手の安心を買うのもありだと思いますし。

    それでなくても今の時期、マンションは買いにくいですね。



  56. 235 匿名さん

    一社二丁目待つって...価格が跳ね上がると思うが。

  57. 236 匿名さん

    駅近でも相生山は嫌だけどね

  58. 237 物件比較中さん

    >>236
    なぜに相生山?名古屋なんて八事しか価値ないし。他はどこも一緒。

  59. 238 匿名さん

    駅近駅近いう人が多いもんだからそんなに駅近がいいならパークハウス相生山にすればいいじゃんということだろう。

    あそこに比べたらリセールはマシだろうね。

  60. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    オープンレジデンシア泉
  61. 239 物件比較中さん

    >>238
    なるほどー。納得かも

  62. 240 匿名さん

    一社2丁目は茶屋ヶ坂のプラス1000万くらいになるとの事

  63. 241 匿名さん

    栄から茶屋ヶ坂まで直通17分。
    そこから徒歩13分で帰宅、やっぱり遠いなぁ。

    久屋大通から相生山まで直通27分。
    そこから徒歩1分で帰宅、むしろこっちの方が早く帰れるやん。
    三菱分譲だし安いなら悪くないかもね。

  64. 242 買い換え検討中

    相生山の物件もスロップシンク無し。子どもたちにプールしてあげたかったのにー
    バルコニーでBBQの片付けも出来ないし残念です

  65. 243 匿名さん

    そもそも今時のまともなマンションならバルコニーでバーバキューすること自体が規約で禁じられてるはずですが。

  66. 244 契約済みさん

    >>242
    あの…プールとか論外なんですけど。BBQもプールもやりたきゃ一戸建てに住んでください。

  67. 245 匿名さん

    ここは千種区
    緑区千種区の民度の違いです!!

  68. 246 匿名さん

    東山線の駅から徒歩10分ぐらい迄なら良いですが、ここは名城線の茶屋ヶ坂駅から徒歩13分ですからね~。
    マンションより戸建て住宅の方が良いエリアだな。

  69. 247 契約済みさん

    >>245
    民度等の差別は止めましょう。千種区緑区も変わらないと思います。

  70. 248 匿名さん

    >>245昭和区千種区も民度違いますねw

  71. 249 匿名さん

    千種区自慢かよw

  72. 250 匿名さん

    これからの時代、住むなら中区千種区ですね

  73. 251 匿名さん

    >>247
    まあ、千種区も場所によってアレだからね

    茶屋ヶ坂近辺は落ち着いてるけど。

    区による差別は名古屋に染み付いてるからね。
    東部丘陵地域とそれ以外との差が激しい。
    東山沿線信仰もすごいね。

    はっきり言ってもともとそこに住んでた人らが金持ちなんであって、後から入ってくる小金持ち、成金は...
    中途半端な金持ちが一番タチ悪い。

  74. 252 匿名さん

    名古屋自体が民度低いじゃん

  75. 253 物件比較中さん

    >>241
    相生山はスーパーが遠いですよね?
    主婦としては仕事帰りに途中で寄れるスーパーがあるのは魅力的です。
    栄のデパ地下でも買い物はできますが、その後久屋大通りまで移動というのも大変ですし。
    まぁ、そもそも緑区は選択に無いですが。
    ここに住むとしたらバス通勤かな?と考えています。

  76. 254 匿名さん

    >>253
    ここもスーパー遠すぎー

  77. 255 匿名さん

    >>251
    禿同

  78. 256 匿名さん

    >>252
    そうかもね

  79. 257 匿名さん

    人気ないね。

  80. 258 匿名さん

    地下鉄環状線徒歩13分なら良いとしなけりゃいけないと思いますよ。

  81. 259 匿名さん

    >>254
    ここのアピタで遠ければもはやマンションの中に住むしかないぞ

  82. 260 匿名さん

    間違えた、スーパーの中に住むしかないぞ、だった

  83. 261 契約済みさん

    駅でも遠いとか言う連中やから5分も遠いんとちゃうか?

  84. 262 匿名さん

    民度が気になる方は、八事の南山あたりが良いですよ。
    八事駅にはイオンもフランテもあります。

  85. 263 匿名さん

    中途半端な収入で身の丈考えずに民度がどうとか言ってる人間が、八事に住んでフランテで毎日買い物できるわけがない
    もともと八事に住めるだけの金があればここに限らず他の地域は歯牙にもかけんだろうね。
    星ヶ丘とか東山、覚王山は別か。

    子供がいれば学校の友達と生活レベルの差がはっきり出るしね。

  86. 264 購入検討中さん [男性 40代]

    モデルルーム見に行きましたがマンションの営業マンはしつこいですね

    ちらっと拝見するだけのつもりで行ったけど、結局3時間半もつかまった

    来場している人はそこそこいたのでおのずと売れていくんだろうなと思いました

  87. 265 匿名さん

    私も以前モデルルームに行った時、1時間程度で終わるかと思えば2時間半もかかってくたくたになりました。
    実際の部屋を見学する前にアンケートから始まりDVD鑑賞や模型での説明などもあり、見学後は売りたい部屋の営業トークが続きますからね。

  88. 266 匿名さん

    モデルルームとはそういうとこですよ。
    何処の物件でも同じ。

  89. 267 匿名さん

    売れてない物件ほど営業トークは長くなり、滞在時間は長くなります。

    話す時間が長くてもスマートな感じなら良いですけどね。
    ガツガツ押し売りみたいに品がないのは、購買意欲が失せるので駄目。

  90. 268 匿名さん

    マンション見に行ったことない人ばかりなんだろうか。
    あれくらい普通。もっとキツイところもあるよ。

    逆にぜんぜんアピールしてこなかったら売る気あるのかってリアクションするんでしょ?

  91. 269 匿名さん

    大京と野村は誰でも知ってる粘着企業でしょうに

  92. 270 匿名さん

    >>269
    とくに大京はねー

  93. 271 匿名さん

    野村もねー

  94. 272 購入検討中さん

    売れ残り、値引きはいくらぐらい期待できそうでしょうか?
    予測お持ちの方、教えて下さい

  95. 273 匿名さん

    >>272
    きっとしないよ。

  96. 274 匿名さん

    狙い目だね

  97. 275 匿名さん

    モデルルームを見に行くとなるといろいろ聞きたいこととかしっかり検討して、家族の希望もある程度まとめておいていかないとですね。漠然と終わるにはもったいないし、家族である程度時間がとれるのも限られちゃいますから、

  98. 276 [女性 40代]

    小学校も中学校も、距離もさることながら、
    ものすごい急坂を登って行かねばならないですね~
    途中の登り坂も薄暗く、子供を通わせるのはとても心配です。

  99. 277 匿名さん

    そう思う人は大人しく別の場所にする事だわね
    名古屋の平らな場所は一杯あるからね

  100. 278 匿名さん

    子供の足腰は鍛えられますね 笑
    毎日、楽しそうに登下校してますよ

  101. 279 匿名さん

    資産価値は期待できなさそうですね

  102. 280 匿名さん

    なぜ?

  103. 281 匿名さん

    基本的にバス利用で、しかもバス停まで徒歩4分はきついのでは?
    モデルルームで3時間半という話題が出ていますが、現地まで
    見学に行けばそれくらいになってしまうかも…
    超長丁場なので小さな子連れは避けておいた方がいいかもです。

  104. 282 匿名さん

    価格3,499万円~5,269万円
    間取り3LDK~4LDK
    専有面積72.46m2~92.69m2
    販売戸数6戸

    価格3,499万円~6,579万円
    間取り3LDK~4LDK
    専有面積72.46m2~103.35m2
    販売戸数6戸

  105. 283 匿名さん

    >>281
    キッズルームあるし、保育士さんもいますよ

スポンサードリンク

グランドメゾン大須 ザ・タワー
サンメゾン豊川稲荷サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウドタワー久屋大通公園南
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マストスクエア金山
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野

[PR] 周辺の物件

グランドメゾンThe覚王山向陽町

愛知県名古屋市千種区向陽町1丁目

2LDK・3LDK

101.59平米・104.65平米

総戸数 17戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,600万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

グランドメゾン大須 ザ・タワー

愛知県名古屋市中区大須3丁目

1億4498万円・1億5998万円

3LDK

109.97平米

総戸数 152戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5698万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.08m2~135.45m2

総戸数 435戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸