東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-11 22:30:57
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543123/

[スレ作成日時]2015-01-19 14:38:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113

  1. 658 匿名さん

    >>657
    >>わたしが住んでいるのは、豊洲と同時期再開発で注目され始めた街です。
    >>豊洲もわたしの住んでいる街も、同じ大手のデベが手掛けている街なので、
    >>わたしがステマということはありません。
    >>デベのなりふり構わぬ開発に辟易している住民です。


    デベに辟易が目的ならご自身の住んでいる街をまず援護したり
    デベの会社に直接抗議でもされたらいかがでしょう。

    多くの方に悪意があると勘違いされている以上、もう控えたほうがいいですね。

  2. 659 匿名さん

    >>657
    お返事ありがとうございます。

    正確な街名を申し上げていただけないのでわかりませんが、今貴方が住んでらっしゃる街は全員がそこに住んだ事を不幸だと思ってらっしゃるのでしょうか?
    そしてこの湾岸地域に住んでらっしゃる方々は、少なくとも貴方のようにテベに騙された、と思ってらっしゃる方は少ないようですよ。ほぼほぼ実名を出してブログなどで日々の様子を残しでらっしゃる方々も皆んな幸せそうに見えます。その方々は本当に貴方が言うようにテベに騙された方々なのでしょうか?
    それを住んでもいない貴方が何処まで正確な情報かはわかりませんが、ネガティヴな発言をされては、この地域に住んでらっしゃる方々がお怒りになるのも当たり前だと自分は思います。

  3. 660 匿名さん

    >>659
    了解しました。
    あれこれ書くのはやめましょう。
    キュレーションということで、
    たまに>>650のような情報提供だけさせて頂こうかと思います。


  4. 661 匿名さん

    >>660
    ありがとうございます!
    今後また新しい情報があれば教えてください!
    もちろんメリット情報もあればお願いしますね!

  5. 662 匿名さん

    豊洲は、だいぶ液状化しやすいみたいですね。
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090916/181899/
    東京都土木技術センターという公的なデータです。

    他の東京都の資料では、以下の資料のP71、72、76、79あたりが参考になります。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/pdf/05_sec4_02...

    津波の被害の可能性もあるようですね。
    http://profile.ne.jp/w/c-66547/



    今後のご参考まで。

  6. 663 匿名さん

    きょうのひるおびに榊って人がでてたよ。
    2019年ごろに不動産価格が下落するって言ってたけどすぐさま経済評論家が逆の見解を示してた。

    やっぱり無知な人は評論家語っちゃダメだね。

  7. 664 匿名さん

    ゴシップ記事が情報だってさ。また、あんたか。
    どこぞのバカライターが独自の理論で書いた記事を、情報と??
    かなり病んでるね。

    >東京湾自体がいきなり潮位上昇の足元になります。
    これがまた意味不明。水深の浅い湾内でどうやっていきなり潮位が上昇するのかな?
    津波のメカニズムも調べないで、学者たちが昼夜検討して推定被害出しているのに、アナタの思い込みで想定被害が悪化するという根拠を述べてほしい。

  8. 665 匿名さん

    >液状化で、地下埋設のインフラは打撃を受けることは容易に想像つきます。
    浦安は悲惨でしたよ。
    浦安が液状化したから、ここもいつか液状化すると言ってるの?
    そもそも浦安との液状化対策の違いってご存知ですか?

  9. 666 匿名さん

    >>664>>665
    同じように記事など引用されたらいかがでしょう?
    あなたが熱意をもって反論されても、何も伝わりません。

  10. 667 匿名さん

    あなたの住んでいるまちは大丈夫?
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/kikendo.htm

    建物倒壊危険度
    火災危険度
    総合危険度
    災害時活動困難度

    ※沖積低地での地盤の液状化や丘陵地での大規模な造成地の影響も考慮しました。


    地図で見ると湾岸地区全域ほぼ危険度最低基準のようです。
    東京都の中では良いみたいです。

    今後もご参考までに。

  11. 668 匿名さん

    >666
    あなたのバカげた被害妄想なんも誰も信じてないから、板を汚すのは止めよう。
    危険提示したいなら、0m地帯のほうが遥かに危険なので、そっち行ってくれ。
    なぜ、豊洲/東雲/有明の板に張り付いてるのか、そもそも聞きたい。

  12. 669 匿名さん

    >>667

    豊洲は、だいぶ液状化しやすいみたいですね。
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090916/181899/
    東京都土木技術センターという公的なデータです。

    他の東京都の資料では、以下の資料のP71、72、76、79あたりが参考になります。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/pdf/05_sec4_02...

    津波の被害の可能性もあるようですね。
    http://profile.ne.jp/w/c-66547/



    今後のご参考まで。

  13. 670 匿名さん

    >>660
    たまに、って、1時間しか我慢出来ないんですか?
    情報提供という名目ならば、そんな短時間に同じ情報提供はいりませんよ。
    このようにネガティヴ情報を乱発してるようでは、やはり貴方が内陸テベで、営業活動をしてるようにしか見えません。

  14. 671 マンコミュファンさん


    あなたの住んでいるまちは大丈夫?
    Is Your Community Safe?


    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/kikendo.htm

    建物倒壊危険度
    火災危険度
    総合危険度
    災害時活動困難度

    ※沖積低地での地盤の液状化や丘陵地での大規模な造成地の影響も考慮しました。


    地図で見ると湾岸地区全域ほぼ危険度最低基準のようです。
    東京都の中では良いみたいです。

    今後もご参考までに。

  15. 672 匿名さん


    火災・倒壊の地図でなら、やっと内陸の木造さんに勝てます。
    だけどこれ、どの地区も一律の震度で計算した資料。
    ホントは埋立地は大揺れしちゃうんだけど、それは見ざる言わざる。
    学習効果なし

  16. 673 匿名さん

    メトロ
    新路線(延伸)は、やらない。

    虎ノ門とか、新駅(既存路線)は、やる。

    内陸に完全注力だから

  17. 674 匿名さん

    >危険提示したいなら、0m地帯のほうが遥かに危険なので、そっち行ってくれ。

    もちろん、城東もダメです。
    昭和の埋立地も、ダメです。

    山手線内側の高台がベスト

    1. もちろん、城東もダメです。昭和の埋立地も...
  18. 675 匿名さん

    先ほどまでの会話から、これはもう内陸テベの営業活動という事で決定してしまっていいね!
    営業活動なんだから、そりゃデメリットしか上げないわけだよ。

  19. 676 匿名さん

    榊って山の手ポジですよね。
    あとむさこと、世田谷。
    ひるおびで山の手、むさこ、世田谷はプチバブルだといってた(笑)
    全く説得力なくて無知すぎ。

    榊の予想だと2019年から不動産は暴落するんだって。
    オリンピック前に売り抜ける人が続出するんだって。
    アホらしい。
    他の評論家は逆に緩やかだが上昇傾向だといってた。
    東京都内の利便性の良い立地などのマンションは左右されず暴落はないと。
    地方や都内でも不便な戸建ては空き家になり価格がつかないみたいな。

  20. 677 匿名さん

    山手内側って眺望が微妙なんだよね。
    すぐ目の前にマンション立って壁見る生活になりかねないし、あまりメリット感じないなぁ。
    低層眺望無しで我慢できる人は内陸がベストかな?

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸