東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 八日町
  7. 八王子駅
  8. パークホームズ八王子ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-12-14 21:44:03

パークホームズ八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が多少遠くても、便利なところなのかなと思っていますがどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市八日町9-11他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
八高線 「八王子」駅 徒歩11分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.48平米~89.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-30 12:45:35

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル小作

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ八王子口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    オハナは線路と高圧鉄塔が気になり、やめてしまいました。
    お値段はお手頃でしたよね。
    パークホームズの設備と価格なら、断然オハナのほうが良い物件でした。

  2. 202 匿名さん

    パークホームズの隣のマンションは、学生向けのマンションぽいですね。

  3. 203 八王子住人さん

    学生向けですか。
    いよいよパークホームズは買えませんね。

    来年、南口オハナの中古がでないか待ってみます。
    2.3年以内なら、痛みも少ないでしょうし。

    しばらく妻の機嫌を伺う日々が続きます

  4. 204 ご近所さん

    >>198
    ブルーミング ブルーミーは、いなげや系のスーパーですよ。

  5. 205 匿名さん

    >>204
    いなげやを高級バージョンにしたスーパーだそうですが、どこが高級なのかわかりません。
    ワインを充実させているところでしょうか?

  6. 206 ご近所さん

    >>205
    私も期待してたけどガッカリしました。
    オ-ケーや西友みたいに棚板に商品を陳列して、高級感がまるでありません。
    お値段もダイエーなみな点は良かったけれども。
    あれをデパ地下と言うと勘違いしちゃう人もいると思いますよ。

  7. 207 匿名さん

    >>206
    セレオの食品売り場は完全にデパ地下ですよ。
    ほぼすべて百貨店に入っているお店です。

    例として数店舗挙げてみます。
    セレオ八王子北館
    http://www.celeo.co.jp/shiten/index.php?scd=1

    GODIVA(三越日本橋)
    アール・エフ・ワン(新宿伊勢丹)
    とんかつ まい泉(銀座三越店)
    とらや(新宿伊勢丹)
    モロゾフ(三越日本橋)
    神戸コロッケ(高島屋日本橋店)
    メリーチョコレート(三越本店)
    鶏三和(西武池袋店)
    おかず本舗 佃浅(大丸 東京店)
    黄金おこわたごさく(東急百貨店 本店)

  8. 208 匿名さん

    宗家 源 吉兆庵(京王百貨店新宿店)
    フロ プレステージュ(宇都宮東武店)
    サンドイッチハウス メルヘン(松屋銀座本店)※本社は八王子
    とんかつ和幸(和幸伊勢丹立川店)
    好餃子(高島屋日本橋店)※本社は八王子
    富澤商店(西武渋谷店)
    両口屋是清(三越銀座店)
    ユーハイム(大丸東京店)
    ブールミッシュ(日本橋三越店)
    ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー(伊勢丹松戸店)
    山本山(三越銀座店)
    香豚煮本舗 まつおか(髙島屋 日本橋店)
    文明堂(三越日本橋本店)
    伊藤園 TEA GARDEN(東武池袋本館)※販売店舗+イートイン
    フーシェ(伊勢丹新宿店)
    本髙砂屋(日本橋三越本店)
    赤坂柿山(日本橋三越店)
    韓美膳DELI(三越日本橋店)
    銀座鈴屋(日本橋三越本店)
    パステルデザート(池袋西武店)
    中央軒煎餅(丸広百貨店 川越本店)
    小倉屋山本(高島屋東京店)
    鈴廣かまぼこ(西武小田原店)
    坂角総本舖(三越銀座店)
    新橋玉木屋(三越銀座店)

    等々。店舗が多すぎて全部は挙げきれません

  9. 209 匿名さん

    第一期第1次~5次の123戸は即日完売となりました。
    残り98戸となりました。

    第一期第6次販売が始まります。

  10. 210 物件比較中さん [男性 30代]

    悩みますね。
    条件的には高尾のプレミストの方が駅に近い分いい気がするし。
    町田街道の渋滞は気になるとこだけど、前にショッピングモールがあれば車の利用は減りそうなので、週末渋滞しても気にならないかな?
    スーパーバリューが出来た時は渋滞がひどかったみたいだけど、今は週末そこまでひどくないと聞いたし。
    価格は高尾にしては高いと感じたけど、パークで車庫借りてずっと払ってくの計算したら、高尾の方が安くなるというオチ。
    でも、八王子の方が便利でおいしいお店もたくさんあるみたいだし、なやむ。。。。

  11. 211 匿名さん

    物件概要(第一期6次)<予告広告>

    販売予定時期:平成27年12月上旬 販売予定

  12. 212 匿名さん

    向かいのビルは28階建て
    パークホームズは18階建て
    隣に作ってるビルは11階建て
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=30867

  13. 213 物件比較中さん [男性 30代]

    八王子駅周辺はマンション建ちすぎててどうなんだろ?
    まだ入ってないところもいっぱいあるみたいだし、数年の築浅中古マンションが出回ってる時点で資産価値があがるのか。

  14. 214 匿名さん

    >>213
    八王子のマンションは完売してますよ。
    ミッドプレイスは住友なので竣工後も長く販売するスタイル。そこも最終期で4戸だけ。
    パークホームズと競合するのはミッドプレイスでしょう。

    今後、駅前の住友タワマン30Fとダイエー跡地のブリリアのタワマンが発売となります。
    お値段は高いと思われます。

  15. 215 匿名さん

    >>214
    すみふ以外では、パレステージは残ってるね。あとは完売してますね。

  16. 216 購入経験者さん

    乱立してるイメージはありますね。
    そして、入っても築浅の中古物件がよく出るのも特徴でしょう。
    私の物件も最終販売までかなりかかりました。
    最後の方では価格もかなり下がっていました。
    大手の物件でも関係ないようです。
    そして、出るのも早い。

  17. 217 匿名さん [男性]

    スミフが売れなくて値下げするぐらいだから、マンション建ち過ぎなんだよ。
    何が絶対値下げしません‼︎だよ。値下げしてるじゃないか。

  18. 218 匿名さん

    八王子ではそこまで価値がなかったってことですね。
    スミフが値下げするなんてホント珍しい。

    ここは分からないけど、今後の相場に影響があるかもね。

  19. 219 匿名さん

    スミフの残り物件はすべてモデルルームに使用された4戸。
    若干の値下げは普通じゃないですか?

    立川のスミフのマンション、シティテラスは驚くことに竣工後6年たって完売しました。
    そこと比べると遥かに順調です。

    スミフは、パークホームズ竣工時に完売を狙っていたと思いますが、想定外に売れ残り4戸まで来たというのが
    実態だと思います。

  20. 220 匿名さん [男性]

    いやいや、モデルルーム以外も普通に値下げしてたからね。

  21. 221 匿名さん

    スミフはこの後、八王子駅南口のタワーマンション30Fの分譲が続くので、早く決着したいのかもしれません。

    パークホームズが早めに販売を開始したのは、オハナ(野村)、ミッドプレイス(住友)に駅周辺の需要を先食いされている
    からでしょう。その割には順調に売れていますね。人気あるね。

  22. 222 契約済みさん [男性]

    パークホームズは南側低層住宅ってのがいいね!
    前に高い建物が建つ不安がないのは大きい。
    前が大きい道路のマンションよりは後ろにある分、排ガスとか直接的ではないのがうれしい。

  23. 223 匿名さん [男性]

    同じ敷地内に、たましんがあるのはどうなんだろう。

  24. 224 匿名さん

    金融機関があるのは便利だと思います。

  25. 225 匿名さん

    申し込み完売?意味不明。

  26. 226 匿名さん

    >>219
    三井さんの掲示板ですが、
    すみふは在庫は気にしないと思います。
    スミフは値下げでなく時価ですから、低層のほうが高い、高層の方が安い。よくある事だと思います。

    ここは、ちょっと苦戦中ですかね。

  27. 227 契約済みさん [男性]

    >>226

    スミフは高層の方が時価が下がるんだ。
    資産価値的には低層がよいということ?

  28. 228 匿名さん

    >>214

    「レーベン八王子横山町」が建設予定です!
    八日町交差点、焼肉屋さん“まんてん”の隣の空き地になります。

  29. 229 匿名さん

    >>227
    三井さんは、バーンって価格出すけどね。

    すみふさんは、毎月、少しづつ販売していくから、販売具合を見ながら、新規のお部屋を価格調整。上げたり下げたり。
    結果、低層の方が高いってこともあるよ。

  30. 230 契約済みさん [男性]

    >>229

    そういうことですか。
    少し上の方が資産価値は高いと聞いていたので10階以上に。
    資産が下がるのかと悩んでしまいました。
    ありがとうございます。

  31. 231 匿名さん

    ライバルのスミフさんも残り3戸になりましたね。

  32. 232 匿名さん

    こちらは1期6次の予告が出ています。戸数までは出ていないので、これまでの販売数もわからないのですが…。
    先着順であと1戸分の広告が出ていますね。
    販売ペースはかなりゆっくり。
    2期にはまだ入らないということなので、
    要望が入るたびに売りに出しているのでしょうか。

  33. 233 匿名さん

    第一期1次~5次まで123戸が完売。公式に出ています。

    第一期6次の戸数は出ていないですが、今までの販売状況からして
    10戸くらいだと思います。

  34. 234 匿名さん [男性]

    契約した方。
    このマンションの魅力を教えて下さい。

  35. 235 匿名さん

    ダイエー跡地はマンションだった!

  36. 236 匿名さん

    ダイエー跡地はタワーマンションと低層部にダイエーが再出店しますよ。
    タワーマンションは東京建物です。

  37. 237 匿名さん

    昨日のマツコ会議とかいうTV番組に八王子が登場してましたよー
    が、しかし。。。
    《八王子でマイルドヤンキ-急増!?
    マイルドヤンキ-の聖地ドンキホーテが八王子のランドマーク??》
    確かにそれっぽい人だらけ。。。
    マスクしてた人が多い印象。自らをヤーマンと呼んでいた。
    。。。

  38. 238 匿名さん

    >>237
    八王子のランドマークは、多摩地区最高峰のサザンスカイタワー八王子です。
    八王子市民なら誰でも知っています。遠くからも八王子駅の目印になります。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%...

  39. 239 匿名さん

    八王子のことを知りたければ、NHK八王子発ドラマ「東京ウエストサイド物語」をご覧ください。
    オール八王子ロケで、12月2日放送です。
    http://www.nhk.or.jp/shutoken/hachidra/

  40. 240 匿名さん

    長期的に住むことを前提にされるのであれば、周辺環境がポイントとなります。
    都内よりも、相場も安くなっているため、そこをどう考えるか。
    このあたりがネックになってくるようにかんじています。

  41. 241 物件比較中さん [男性]

    実際周辺を歩いてみてないなと。
    夕方からやたら大学生の酔っ払いも多いし、JRからの帰り道が騒がしいし。
    子育て環境はいいと思えないからなぁ。

  42. 242 匿名さん [男性]

    誰もいない山奥に住むしかないな。

  43. 243 匿名さん

    ショッピングなど便利そうで良いなと感じました。
    小学校も近いので子供がいるご家庭に人気ありそうなのかなと思います。
    子育て環境悪いって感じはしなかったです。

  44. 244 匿名さん

    西側のコインパーキング、将来的に何か建ってしまうのか気になります。

  45. 245 匿名さん [男性]

    西側のコインパーキングは、将来的にマンションでも建つでしょうね。

  46. 246 匿名さん [男性]

    それなりの値段なのに、設備が充実していなさすぎ。ディスポーザーがなくて、あれだけの大規模マンションだと、ゴミ捨て場が生ゴミの匂いで臭そう。夏場は特に。考えただけで嫌になる。

  47. 247 購入検討中さん

    ディスポーザーないとしたらちょっとショックです
    ミッドプレイスにはあるのに不思議。

    でも年に1度の花火はしばらく見れるかな

  48. 248 匿名さん [男性]

    年に一度の花火のために、何千万は払わないな。
    それなら毎日快適に過ごすために、設備のいい物件を探す。

  49. 249 匿名さん

    ダイエー跡地はブリリアタワーですか。
    あちらを待とうかな。

  50. 250 匿名さん

    それなりのお値段にはなりますよ

  51. 251 匿名さん

    ディスポーザーって夏場とか生ごみを処理してくれるのは良いなと思います。
    でも流せないもの多いと聞きますしランニングやメンテナンスでコストが嵩むと聞きます。
    長い目で見ていくと必ずしも必要なのかという気持ちにはなります。
    あればあったでべんりにつかっているのだろうなとはおもいますけれど。

  52. 252 匿名さん

    ディスポーザー付いてたって使うのは初めの内だけ。生ゴミで捨てたほうが結果的に楽。どっちにしろ夏場のゴミ捨て場は臭う。24時間捨てられる時点で臭いに関しては諦めるべき。

  53. 253 匿名さん

    えー、うちはディスポーザー毎日使って、もう10年になりますよ。
    あると絶対便利だし、ゴミの量が全然違う。

  54. 254 [男性 60代]

    イオンですよ。

  55. 255 匿名さん

    ライバルのスミフさんは残り1戸となりました。

  56. 256 匿名さん

    スミフさんは完売しました。
    パークホームズ八王子さんは集中して販売に臨めますね

  57. 257 匿名さん

    物件概要(第二期)<予告広告>
    販売予定時期:平成28年01月下旬 販売予定

  58. 258 匿名さん

    キッチンも使いやすそう。水回りも清潔に使えそうな工夫がうれしいです。バルコニーの作りもおしゃれでHPの画像も参考にしたいです。2階以上にすんだことは無いですがちょっとはちをおいたりしたいです。風で吹き込んだごみとかも掃除が必要ですよね、1階は草むしりとかお掃除とかしてきましたが。ここは眺めもよさそうでバルコニーのある暮らしもいいかなとおもいます。

  59. 259 匿名さん

    八王子駅周辺は生活利便施設も充実しており暮らしやすい印象です。
    最寄り駅から若干遠いですけど。
    その分、価格が安いと感じました。
    見学記を見て勉強になったのは同じ間取りで上まで建設していくと防音対策になるんですね。

  60. 260 匿名さん

    見学記、とても参考になりましたよね。
    自分が気がつかない点も書かれていたりもしますから。
    新鮮だなと思いました。

    建物自体は結構頑張って作っているというか
    生活者目線で考えてくれているなと思います。

    全体的にパークホームズってこんな感じなんですか?

  61. 261 ビギナーさん [男性 60代]

    西側は今のところコインパークですが、将来的ビルが建つのでしょうか?商業地域なので。日当たりが気になります。

  62. 262 匿名さん

    物件概要(第二期2次)<予告広告>

    販売予定時期:平成28年02月下旬 販売予定

  63. 263 匿名さん

    物件概要(第二期3次)<予告広告>

    販売予定時期:平成28年03月上旬 販売予定

  64. 264 匿名さん

    >261さん
    商業地域ですし、いつまでもそのままというわけには行かないんじゃないかと思います。
    何かしらできる可能性もあると頭の隅に入れておいた方が良いかもしれないですね。
    実際あそこに何かできるとしたら
    どれ位の高さになるのでしょう?
    営業さんだったらそういうデータも持っているのかしら??

  65. 265 匿名さん

    コインパーキングは、友人が来た時などあれば便利です。
    何か建物が建つよりは、そのままが良いなと思うのですが
    採算がされなければ、確かに転売はあるかもしれません。
    でも、それは建物があってもなかったとしても考えることなので
    あまり意識せずにと思っています。

  66. 266 匿名さん

    物件概要(第二期4次)<予告広告>

    販売予定時期:平成28年03月中旬 販売予定

  67. 267 匿名さん

    物件概要(第二期5次)<予告広告>

    販売予定時期:平成28年03月中旬 販売予定

  68. 268 匿名さん

    物件概要(第二期5次)
    登録抽選
    平成28年03月17日(木)~平成28年03月17日(木)

  69. 269 匿名さん

    第二期5次は完売しました。
    次は、

    物件概要(第二期6次)<予告広告>
    販売予定時期:平成28年03月下旬 販売予定 となります。

  70. 270 購入検討中さん [男性 30代]

    西側の新築ビルが建つ予定ですがどのぐらいの高さは気になるんですが

  71. 271 匿名さん

    商業地域だから高さとか日陰とか関係ないですからね。

  72. 272 匿名さん

    そうなんですよね。
    そこが住宅地と違うところなんですよね。
    店があって便利な所がありつつ、そういうこともあるのだということは
    頭のなかに置いておかないとなりません。
    マンションの周りもこれから変化が多く見られるのでしょう。

  73. 273 匿名さん

    実家に帰ったら親がここの14階を4000万程度で買ったと言っていました。
    周辺環境的にはそれなりだと思いますが、値段は適正なんでしょうか?
    教えていただきたいです。

  74. 274 匿名さん

    >>273
    値段は先に完売したスミフのミッドプレイスと比較しても適正価格だと言えます。

  75. 275 匿名さん

    第二期6次は完売いたしました。

  76. 276 匿名さん

    物件概要(第二期7次)<予告広告>

    販売予定時期:平成28年04月上旬 販売予定

  77. 277 匿名

    自転車置き場少なくないですか?足ります?

  78. 278 匿名さん

    物件概要(第二期7次)

    受付期間:平成28年04月04日(月)~平成28年04月07日(木)

  79. 280 匿名さん

    物件概要(第二期8次)<予告広告>

    販売予定時期:平成28年04月中旬 販売予定


    第二期は何次まであるんでしょうね?

  80. 281 匿名さん

    たましんに「まちなか・交流活動拠点」ができるそうです。カフェもできるみたいですよ。
    http://ask-tamashin.dga.jp/news/down2.php?attach_id=139&seq=1736&a...
    ここはあと数個しか残ってないようですね。

  81. 282 購入検討中さん

    熊本の地震を見て、やはり地盤の良い八王子にマンションを購入するのが良いと決断。

  82. 284 匿名さん

    天皇陵の武蔵陵墓地が八王子に置かれたのは、八王子の地盤の強さが一番の要因だったそうです。
    天皇家もそうなんですから、湾岸エリア、断層のあるところを避けて、地盤の強さを求めて八王子に決める人もいると思います。
    一生の買い物ですから。

  83. 285 匿名さん

    もう先着順の4戸しか残ってないね。順調な売れ行き。

  84. 286 匿名

    >>285
    すごい!
    完売間近ですね!!

  85. 287 匿名さん

    売れ過ぎという印象です。

  86. 288

    >>282
    立川は活断層(立川活断層)があるのでやめた方がいいかも。
    八王子駅近辺への影響はどの程度あるのでしょうか?

  87. 289 匿名さん

    同じ甲州街道ならブリリアの17階建ての価格が気になるね。

  88. 290 匿名さん

    入居まであと1年もあるのに残り4戸とはすごい早いペースで売れてるんですね。

  89. 291 匿名さん

    八王子駅周辺は需要が多いんですかね。

  90. 292 匿名さん

    最近、マンション建設が多いから需要があるんでしょうね。
    一番の大きな理由は、八王子に大手企業が続々進出しているからじゃないでしょうか。

    明治も小田原と埼玉の研究所を八王子に統合するそうです。http://www.meiji.com/pressrelease/2016/detail/160413_02.html

  91. 293 ビギナーさん

    本当にですかあ?

  92. 294 匿名さん

    ここ1、2年で八王子駅周辺で大手が販売したものです。八王子駅は需要が高いと思いますね。

    野村不動産のプラウド八王子明神町(56戸)※即日完売
    野村不動産のオハナ八王子(346戸)完売
    住友不動産のミッドプレイス八王子(214戸)完売
    三井不動産のパークホームズ八王子(221戸)販売中

    *八王子駅ではないですが、八王子市内としては、二つ離れた高尾駅、
    大和ハウスのプレミスト高尾サクラシティ(416戸)の売上が好調だそうです。
    http://www.asahi.com/articles/ASJ3T4HW5J3TUTIL02P.html

    八王子駅周辺で、今後大手の販売としては、

    東京建物のブリリア八王子
    *八王子駅南口の住友不動産の30Fタワーマンションの分譲があります。別棟に7階のイオンの商業施設が隣接されます。

  93. 295 匿名さん

    >>294
    小さいところも多いよね。
    ここ1〜2年。

    クオス八王子明神町 (38戸)完売
    サットンアリビオ八王子 (42戸)完売
    ヴェルディーク八王子横山町 (39戸)完売
    プレシス八王子 (70戸)完売

    パレステージ八王子 (84戸)販売中
    残り1戸

    これから
    (仮称)レーベン八王子プロジェクト

  94. 296 匿名さん

    大小こもごも、というところなのでしょうか。


    八王子だと需要も多いのだろうなと思いました。
    都心と比べると安いからというのが大きいかな!
    都心までは時間はちょいとかかるけれど、乗り換えが無いという点も大きいし。

  95. 297 匿名さん

    >>296
    ですね!

  96. 298 マンション住民さん

    物件概要で、第三期<予告広告>が未定で出てますから、まだ在庫がありそうですね。
    1期2期の残4戸が先着順って事でしょうね。

  97. 299 申込予定さん

    南向きの低層階を検討中の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
    ディスポーザーの無いマンションで、
    ゴミ置き場が近いことによる匂い、虫の発生が懸念事項です。
    その辺りの説明は営業さんからありました?
    実績のある三井の管理だし、高頻度で清掃が入れば問題無いかもしれませんが。。

  98. 300 契約済みさん

    空調がついているから匂わないってききました。
    さすがに三井なのでそのあたりはちゃんとしてるんじゃないですか?

  99. 301 匿名さん

    三井住友で8月着工/住友不とJR貨物の八王子駅南口所有地開発
    http://www.kensetsunews.com/?p=65599

    八王子駅南口にイオングループ出店です。八王子駅周辺がどんどん便利になっていきますね。

  100. 302 匿名さん

    利便性に関してはそこまで良い方ではないかなと思いましたが、
    環境的には静かで住みやすそうです
    駅周辺は栄えていますし、日常生活には不便なく暮らせそうですし
    騒音などの心配もない点から夜間は静かなのかな

    〉299 ディスポーザーのないマンションでのゴミ置き場はの臭いは結構きついですね。
    1Fには臭いは漏れてませんが、ハエは飛んでいるかな。

  101. 303 匿名さん

    先着順が2戸になってますね。

  102. 304 匿名

    南側ゴミ置き場の2階の部屋は虫が上がってきたりするのでしょうか?
    価格は割安なのかなあ?

  103. 305 匿名さん

    物件概要(第三期)
    受付期間:平成28年05月13日(金)~平成28年05月14日(土)
    販売戸数:17戸

  104. 306 匿名さん

    ゴミステーションの上、ですか。
    なんとも言えないですよね。
    ゴミステーションが綺麗に管理されていれば大丈夫だと思いますが…
    要は管理の問題じゃないかなと思います。
    網戸の虫よけとか、あとは虫コナーズみたいなものは予め使っておいたほうがよいのかも?

  105. 307 匿名さん

    もうそんなに残ってないようですね。

    物件概要(第三期2次)

    受付期間
    平成28年05月16日(月)~平成28年05月19日(木)

    受付時間
    平成28年05月16日(月)14:30~平成28年05月19日(木)11:00

    抽選日
    平成28年05月19日(木)

    抽選時間
    11:30

    販売戸数
    1戸

  106. 308 匿名さん

    物件概要(第三期3次)<予告広告>

    販売予定時期:平成28年05月下旬 販売予定

  107. 309 匿名さん

    物件概要(第三期4次)<予告広告>

    販売予定時期:平成28年06月上旬 販売予定

  108. 310 周辺住民さん

    近隣住民です!

    八王子八日町10番7号外(地番)の土地(三菱東京UFJ銀行向かい側のコインパーキング)
    に「(仮称)八王子八日町計画新築工事」の住民説明会のお知らせが配布されましたので、お知らせします。

    構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建 共同住宅86戸(分譲)

    工期期間:平成29年1月20日~平成31年2月28日(予定)

    建築主:総合地所株式会社

    設計・施工:株式会社長谷工コーポレーション

  109. 311 近所のマンション住人

    8月より西隣(トヨタ自動車販売の跡地)に「ミオカステーロ八王子八日町」の建築工事が開始されます。鉄筋コンクリート造14階建て延べ6786平方㍍。完成予定は2018年3月末。建設地は八王子市八日町7ノ21。
     施工は山田建設。販売はタマハウス(川崎市登戸)

  110. 312 匿名さん

    ちょっと、マンション建ちすぎじゃねえ?

  111. 313 マンション検討中さん

    2018~2019年竣工予定物件
    Brillia八王子
    ミオカステーロ八王子八日町
    八王子駅南口のマンション計画(三井住友)
    八王子八日町計画新築工事

  112. 314 匿名さん

    物件概要(第三期5次)<予告広告>

    販売予定時期:平成28年06月中旬 販売予定

  113. 315 匿名さん

    先着順で4戸と次の販売期で数戸?
    ということは、
    本当にあと少し。ということなんでしょうか。

    もうこれくらいになると、要望書が入ったところを販売する形になるでしょうし、
    本当にファイナルになる日も近くなってくるのかなと思いました。

  114. 316 匿名さん

    入居は、まだ先ですが平成29年3月下旬。
    残りも少なく順調に完売しそうですね。

  115. 317 匿名さん

    物件概要(第三期6次)<予告広告>
    販売予定時期:平成28年06月下旬 販売予定

  116. 318 匿名さん

    >>313 マンション検討中さん

    2016年
    フェアシス八王子新町


    八王子駅南口のマンション計画
    住友さんでは?

  117. 319 匿名さん

    物件概要(第三期7次)<予告広告>
    販売予定時期:平成28年07月上旬 販売予定

  118. 320 匿名さん

    残り一桁になったようです。もうすぐしたら完売ですね。

  119. 321 匿名さん

    そんなに順調に売れているのですか。
    少し前は、西棟はまだまだ残っている印象でしたが。
    すごいですね。

  120. 322 匿名さん

    思っていたよりも販売ペースがもしかしたら早い?
    今は結構マンション販売は停滞気味だなんて話を聞いていたんですが(ニュースでそう見かけました)、
    それはお値段の高過ぎるところであって、
    ある程度の妥当な価格が付いているところだとこれくらいの速さになっていくのかもしれないなーなんて思いました。
    需要自体はきちんとあるので、値付けさえ間違えなければ!というところなんでしょうか。

  121. 323 匿名さん

    なんか新町でもなんか販売あるね
    駅近いマンション

  122. 324 匿名さん

    物件概要(第三期8次)<予告広告>
    販売予定時期:平成28年07月中旬 販売予定

  123. 325 匿名さん

    >>323 匿名さん

    フェアシス八王子新町
    2年くらい工事が止まってた物件

  124. 326 匿名さん

    八王子のマンションは割安だよねー

  125. 327 匿名さん

    八王子は利便性が高いのにマンション価格はまだ適正で狙いどころです。
    今後も再開発が続くので街の発展も期待できますね。

  126. 328 匿名さん

    >>327 匿名さん

    まんまにさんかな?

  127. 329 匿名さん

    建物が18階まで立ち上がりタワーマンションという威容になってきました。
    いい感じです。

  128. 330 匿名さん

    普通にまだ20戸くらいは残っていますよ。
    私は15階をかいましたー。

  129. 331 匿名さん

    >>330さん
    羨ましいです。今日は八王子花火大会ですが、来年は15階から美しい花火を見れるんでしょうね。

  130. 332 匿名さん

    >>330さん

    第三期8次で12戸売れたみたいですから残り1ケタで合ってるんじゃないですか?

    次は
    物件概要(第三期9次)<予告広告>
    販売予定時期:平成28年08月上旬 販売予定

  131. 333 匿名さん

    >>332 匿名さん
    いえ、実際にモデルルームの売れたところに花を付ける表をみると1桁ではありませんよ。

  132. 334 匿名さん

    >>331 匿名さん

    私が買ったのは西側なので花火はみれないかな?と思っています。
    ただ、南側と比べると400万も安いのでねぇ。その差額で新車買います。

  133. 335 匿名

    >>334 匿名さん
    コスパを考える上で・・・西側購入は賢いですね。
    400万の差は大きいです。
    世帯数より駐車場の数がすくないので、抽選になるのでしょか?

  134. 336 eマンションさん

    >>335 匿名さん

    営業主任の説明では全68台?の駐車場の内、見込みでは53台くらいはうまると試算しているみたいです。
    10月までに契約している方達で一度抽選はするみたいです。

    30年の修繕計画の説明の中で お金の捻出元に駐車場代金が含まれており、逆に状況50数台がうまらなければ、入居者がその足りない分を負担するしかないみたいですよ。

  135. 337 匿名さん

    機械式駐車場は車が無い人も負担するのか。

  136. 338 匿名さん

    祭りのあと、甲州街道沿いはゴミ置場の匂い。

  137. 339 匿名さん

    個人的な意見です。
    八王子の花火は、あまり大きくないから家から見えなくても問題ないですよ。
    富士山が見える部屋だと、冬はほぼ毎日、見えるし綺麗かな

  138. 340 匿名

    >>336さん
    入居者負担については初耳でした。
    駐車場予約満杯をお祈りします。

  139. 341 匿名さん

    物件概要(第四期)<予告広告>
    販売予定時期:平成28年8月下旬 販売予定

  140. 342 匿名さん

    残り9戸となりました。
    完売のカウントダウン突入ですね。

  141. 343 名無しさん

    先着順が7戸。
    4期は未定とありました。
    まだ、あるんじゃないの?

  142. 344 匿名さん

    先着順4戸となっていました。
    もうあまりないですね。

  143. 345 匿名さん

    ◆先着順住戸ご案内中◆

    ◆312号室  3LDK ・75.48平米 3,268万円
    ◆801号室  4LDK ・85.71平米 4,378万円
    ◆910号室  3LDK ・75.48平米 3,418万円
    ◆1002号室 3LDK ・78.05平米 3,898万円

  144. 346 住民さん

    雑誌のSuumoで価格表でてるじゃん
    未供給35戸ありますね

  145. 347 購入しました

    直近で急遽大量のキャンセルでも出ない限り、もう35戸も空きはない筈ですね。
    何日時点の情報か不明ですが、雑誌に掲載される情報はこの時代もうリアルデータとしては捉え辛いですね。
    先週伺った時で殆どバラは付いてましたよ。

  146. 348 匿名さん

    商業施設が入るのは便利で良いね。

  147. 349 通りがかりさん

    >>347 購入しましたさん

    毎週火曜に出てますよー。
    35戸は、4期以降に放出するやつでしょうね。

  148. 350 通りがかりさん

    物件概要とあわせると、
    4期以降が35戸。未供給。
    4期1次の供給数が未定。

    1~3期の残りが7戸。
    こっちが先着順。

    来年の3月入居なら、
    ちょうど入居前に売り切る感じ。
    売りにくそうな所は、大半がうれてるし
    予定通りって印象うけます

  149. 351 購入しました


    通りがかりさん。
    貴信拝読致しました。
    入居まで半年程あるので、未だこれから新たな募集期の分を出して来るということなのですね。
    よく理解致しました。
    有り難うございました。

  150. 352 匿名さん

    入居までどれくらい出している分が売り切っていけるか・・というところがポイントになってくるのだろうなと思います。
    最近は入居前に売り切るマンションが少なくなってきているという話ですので、
    ここはそれに対してどういう風になってくるのか。
    現状だとまだ1期から3期の先着順がある状態ですので、
    ある程度価格は押さえ目で行かないとかなりペースはゆっくりになるかもしれないです。

  151. 353 匿名

    このマンション、耐震設備はどうなんでしょう?
    八王子のこの辺りは地盤も硬く、立川断層の影響も余り受けないとのことですが?

  152. 354 マンション検討中さん

    昔からの街道沿いは地盤が強いです。八王子はもともと地盤が強いですから安心です。立川断層の影響もありません。

    ハザードマップで確認すると、日野市に隣接する北八王子工業団地の方は、立川断層の際、影響はありそうです。

    ここは大丈夫ですよ。

  153. 355 匿名さん

    より駅に近い所に、綜合地所のマンションが計画されています。
    価格も2000万円台~との噂!
    スカイホテルの隣です。

  154. 356 匿名

    >>355 匿名さん

    有り難うございます。
    杭が届いていれば大丈夫ですね?笑

  155. 357 マンション検討中さん

    物件概要(第四期)
    今日ですよ。準備はよろしいですか。

    受付期間
    平成28年09月15日(木)~平成28年09月15日(木)

    受付時間
    11:00~17:00

    抽選日
    平成28年09月15日(木)

    抽選時間
    17:30

    販売戸数
    16戸

  156. 358 迷い中

    改めて西側を見てきました。この西側だけが道路に面しておらず、将来的に高い建物が建つ可能性があるようですが、当マンション正面玄関に向かった左側にある一軒家か立ち退き、女子寮もなくなったら、今工事中の11階建の建物との間に、もう1棟割り込むように建てられるんでしょうネぇ?ただスペース的にそう幅がないので薄っぺらな建物になりそうですので、そう高い建物は建てられないのではないかと?やはり将来のことを考えると、南側棟を買っておくべきということになるのでしょうか?迷い中。

  157. 359 匿名

    >>358 迷い中さん
    将来、西側に薄っぺらなビル建っても、そんな物好きな入居者希望者いないでしょうね。

  158. 360 匿名さん

    独り言?

  159. 361 迷い中

    >>359 匿名さん

    御意。
    でも時々「えっ?此処に人が住んでるの?」っていうような建物ありますよね?笑

  160. 362 匿名さん

    抽選会どうでしたか?

  161. 363 匿名さん

    物件概要(第四期2次)<予告広告>
    販売予定時期:平成28年09月下旬 販売予定

    第四期1次までに200戸以上売り切ったそうです。
    完売が見えてきましたね。

  162. 364 迷い中

    昨日周りを歩いてみたら、この辺りは随分と新しいマンションがたくさん建ってるので驚きました。
    しかも未だこれから建つものもいくつかあるようで、数年後には街の景色も結構変わっているのではないかと思われます。
    10年ほど前頃から、川崎や武蔵小杉などが街の様相を変え始めた時のような印象ですが、都心から40km離れた八王子が、この後どのように変わっていくのか興味深いところです。
    住んでみようかなぁ、、、?笑

  163. 365 匿名さん

    八王子駅周辺で、大きな再開発がいくつかあるので、八王子駅周辺は5年くらいで、大きく変わりますよ。
    相当に都市化が進むと思われます。

  164. 366 匿名さん

    都心回帰で過疎化
    多摩ニュータウンのようになっていくのではと心配です

  165. 367 匿名さん

    八王子市は近年人口が増加していますよ。

  166. 368 匿名さん

    >>366
    八王子市の強みは企業の進出が盛んなことなんです。市の歳入も年々法人税が増加しています。
    ですから職住が近い。働く場所が増えているところは過疎化の心配はいりません。

    もう着工していますが、最近では明治が八王子市に進出です。
    http://www.meiji.com/pressrelease/2016/detail/160413_02.html

  167. 369 匿名さん

    八王子西インターの大規模開発では100社以上の流通・産業企業の誘致となるそうです。

    18年度に造成着手/切土盛土各300万m3 ドーム2.5杯分/川口土地区画整理
    http://www.kensetsunews.com/?p=71953

  168. 370 匿名さん

    八王子駅北口では、国際展示場やコンベンションセンターを備えた産業交流拠点ができ、それに付随して周辺の民有地の再開発も行われます。八王子駅も大きく様変わりします。


    約3.1万㎡、18年度着工/合同庁舎と市保健所合築/八王子に産業交流拠点施設
    2015年11月11日 建設通信新聞

    東京都は、八王子市に計画している産業交流拠点(仮称)複合施設の機能や規模、竣工予定などを盛り込んだ整備基本計画をまとめた。産業交流拠点のほか、東京都八王子合同庁舎、八王子市保健所を合築し、延べ約3万1000㎡の規模を計画。2015、16年度に基本設計、16、17年度に実施設計を進める予定。18年度の工事着手を見込み、21年度の竣工を目指す。今後、早ければ年内にも公募による基本設計の委託手続きに着手し、今年度中に設計に入る考えだ。

    【年内にも基本設計委託手続き着手】

     同複合施設は、09年に移転した都立産業技術研究センター八王子支所跡地(同市明神町3-19)の約1万0500㎡に計画している。産業交流拠点は、多摩地域の産業集積や開発を目的に、展示商談機能やコンベンション機能を備え、中小企業が持つ技術や製品のPRと、国内外の企業や大学、研究機関との広域的な交流拠点となる。具体的な施設としては、展示ホールや会議室などを中心に整備する。

     八王子合同庁舎は、同跡地東側に隣接する同庁舎(明神町3-19-2)を移転する形で合築するもので、主税局八王子都税事務所、建設局南多摩西部建設事務所、産業労働局森林事務所浅川林務所出張所の入居を計画している。また、同跡地西側に隣接する八王子市保健所(旭町13-18)も移転、合築する。

     建物は、複数棟ではなく1棟を想定。合同庁舎や保健所の規模は現状を維持する方向で、延べ約3万1000㎡をベースに、建物の階数や、各施設ごとの規模や配置などを基本設計の中で固めていく。総事業費も基本設計の中で詰めていくことになる。

     14年度に委託した基本計画検討業務は、綜企画設計が担当。都は、これをもとに今年度、庁内の関係各局や八王子市と調整しながら基本計画の策定作業を進めてきた。

     同複合施設の建設地周辺では、八王子市が同跡地開発を含む旭町・明神町地区の一体的なまちづくりを計画。同跡地を含むJR八王子駅と京王八王子駅の中間に位置する同市旭町と明神町にまたがる約2.7haが対象となる。このうち、同跡地西側に当たる旭町街区(約0.8ha)では「旭町地区開発権利者協議会」が発足し、再開発を視野に検討を始めている。今回、都がまちづくりの“核”ともなる施設の基本計画をまとめたことから、周辺のまちづくりの具体的な検討が加速することになりそうだ。

  169. 371 匿名

    >>370
    市政について事情通なんですね?

  170. 372 匿名さん

    一番の開発はJR八王子駅の開発ではないかな。
    八王子駅は、北口、南口にJRの駅ビルがあるけど、駅舎自体は相当経年している。
    JR東は順次、駅舎を更新しているので、
    駅上に千葉駅のように商業施設を建てる可能性が高いね。千葉駅直結の商業施設は今年11月オープン。
    八王子駅も同じように、ここ数年で工事に突入するでしょう。
    その前段階として、八王子駅南口には現在、26階建てのタワマンと別棟でイオングループの6階建て商業施設が建設中。

  171. 373 通りがかりさん

    一番の開発はJR八王子駅の開発ではないかな。
    八王子駅は、北口、南口にJRの駅ビルがあるけど、駅舎自体は相当経年している。
    JR東は順次、駅舎を更新しているので、
    駅上に千葉駅のように商業施設を建てる可能性が高いね。千葉駅直結の商業施設は今年11月オープン。
    八王子駅も同じように、ここ数年で工事に突入するでしょう。
    その前段階として、八王子駅南口には現在、26階建てのタワマンと別棟でイオングループの6階建て商業施設が建設中。

  172. 374 匿名さん

    >>370
    あそこに大規模マンションも建つって噂も聞いたんだけど、どうなんだろう。
    もし本当なら、あと数年、他のマンション買わずに待つ価値あるよね。

  173. 375 迷い中

    なんだか八王子についての印象を少し呟いてみただけで、こんなにも投稿が増え、事情通な方々の情報も頂けて至極幸甚ですな。
    感謝です。
    当マンションへは八王子駅から西放射線商店街(でしたっけ?)を通って行く道が近道ですが、先日は駅から敢えて甲州街道まで一旦出て、そこから街道沿いを歩いてみました。
    ブリリアの建設予定地を横目に西へ歩いて行くと、昔ながらの老舗店舗なども沢山あり歴史を感じることもできる街でした。
    また、マンション目前の八日町交差点を右折したら、これまた昔ながらの銭湯が出現!
    家の風呂とは一味も二味も違う湯を味わうには、やはり銭湯が一番です。
    最近増えたスーパー銭湯とかではなく、460円で入れる銭湯が自分の住む家のすぐ近くにあるというのは惹かれますなぁ〜。
    買っちゃおうかなぁ〜。笑

  174. 376 周辺住民さん

    >>375
    南口から無料の送迎バスで、南野にできた新しい温泉施設へも行けますよ。
    できたばかりの大きくてきれいな施設で、入浴750円です。
    別料金で岩盤浴もあります。
    京王高尾山口の温泉にも近いし、最近の八王子は温泉天国ですね。
    こことブリリアの間にある、やすらぎの湯は、あまりおすすめできませんが。

  175. 377 迷い中

    >>376 周辺住民さん

    貴重な情報を有り難うございます。
    温泉を含め広い風呂に目がない者としては八王子は魅力的な街です。
    また駅周辺だけでなく、少し足を伸ばせば更に色んな施設が沢山あるようで、、、。
    益々当マンションへの関心が深まります!笑

  176. 378 匿名さん

    376さん、竜泉寺八王子みなみの店ですね。関東最大級のスーパー銭湯で、確かに大きいし、施設も整っており、きれいで良かったです。
    お客さんも多いですね。

  177. 379 匿名さん

    八王子駅前の天然温泉やすらぎの湯も良かったですよ。

  178. 380 匿名さん

    >>374
    高層マンションが建つとは思いますが
    たぶん10年くらい先ですよ。
    開発は明神町が先ですから。

  179. 381 迷い中

    JR八王子駅周辺及び南口側は、まだまだ開発余地充分のようですな。
    一方北口側も西放射線ロードから1本線路寄りの通りに入った所や、反対に甲州街道沿いの一帯なども開発余地は充分といった印象です。
    ただあまり喧騒が勝った街になり過ぎるのも?って感じもしてしまうところです。笑
    今後益々進む高齢国日本では、人口の都市集中化が加速すると言われていますが、そこまで高齢者の方々が皆、都心を目指すだろうか、、、?
    小生は賑やかな商店街がありながらも、山や川、緑が沢山ある八王子のような街に魅力を感じるのだがなぁ、、、。

  180. 382 匿名さん

    八王子は都市と田舎の境界線です。八王子駅は街は大きく不便はありません。街の中心街から少し離れると緑が多く、のんびりしています。
    この絶妙な感じが住居として支持されていりのだと思います。
    都会暮らしの人にとって、本当の田舎は住めません。
    八王子のように、都市機能の利便性と、緑豊かな環境が保証されている場所は、多くの世代から支持されると思います。

    私も都心から引っ越してきて、八王子の利便性を知った人間です。
    八王子から横浜線で横浜に行けると知らなかった。また職場が新宿なので、京王線の始発で座って通勤。帰りも新宿から座って帰れます。とても便利。またJRがあるので、東京駅も一本で行けます。
    また中央道八王子インターや圏央道のインターもあるので、車での利便性も非常に高い。
    茅ヶ崎まで30分で行けるのですから、八王子の場所がいかに便利な場所かわかります。
    八王子は昔からの交通の要衝であることに納得。
    また病院も非常に多く困りません。駅前にもクリニックが非常に多いですね。

  181. 383 匿名さん

    都市と田舎の境界線ってわかるような気がします。駅の周辺自体はすごくお店が多いし、でも駅を離れると緑もあったりなど。
    これくらいのバランスだと面白いのかもしれないですね。

    八王子は新宿まで通っている人だったら普通に通勤圏ではあると思います。
    その先、東京方面まで行くと少しあるかな、という感じではあるけれど、
    でもそれでもこのあたりからだったら通う人もいます。

  182. 384 迷い中

    ってことで、ここ契約しました。
    ハンネは「迷い中」のままでいきます。
    皆さん引き続き宜しくお願い致します。

  183. 385 周辺住民さん

    >>384(^_^)ノ おめでとう(?)ございます
    八王子っていいまちですよね。
    人口多いから当たり前かもだけど、こんなに魅力を知ってる人がいてうれしいなあ

  184. 386 迷い中

    >>385 周辺住民さん

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    来春には同じ八王子市民になりますので宜しくお願い致します。
    食いしん坊の家内を連れて駅前商店街の飲食店廻りをするのも今から楽しみです。笑

  185. 387 迷い中

    なんか来春頃の金利がどちらに動くのか判らなくなってきましたな?

  186. 388 匿名さん

    人気ないねー、このサイト。
    入居までに全室売れるのかねー。

  187. 389 匿名さん

    221戸中、もう200戸以上販売済みなので、来年の入居前に余裕で完売すると思いますよ。

  188. 390 匿名さん

    まだ未販売のものと先着順のものを合わせた合計の残りは17戸しかありません。

  189. 391 匿名さん

    17戸も残ってるのか
    竣工前完売は無理かな

  190. 392 匿名

    確か夏のころも十数室残ってたような?
    もう2ヶ月くらい契約増えてないんじゃない?
    南側が西側に、新たに高い建物が建つなんて情報ないですよね?
    なんか契約のペースが変。

  191. 393 匿名さん

    確かにここの西側は将来的に高いマンションなどが立ちそうな感じはしますね?
    なので西側の下層階は売れ残ってしまい、土壇場で値引かざるを得ない?
    まあ、八王子駅周辺はBrilliaも募集が始まったし、他にもまだまだマンションが立ちそうだから慌てる必要はないか?

  192. 394 匿名さん

    価格のページが昨日更新されてますね。
    やっぱり西棟ばかり売れ残ってるようですね。
    いま工事中の女子寮となりの建物が11階建てだそうですから、中下層階の部屋は厳しそうですね。
    これからどれだけ値引きするのか興味深いところですね。
    現時点で坪単価150万円を切るか切らないかが相場といったところのようですね。

  193. 395 匿名さん

    坪150万では高い!
    西の3階なんて最終的に3千万切るかもね。

  194. 396 マンション検討中さん

    現地を今日確認したけど、さすがに18階建てなので迫力ありますね。
    甲州街道沿いにほぼ完成した信用金庫たましんの建物も立派で驚いた。
    残りは17戸ありませんよ。入居前に完売でしょう。

  195. 397 匿名さん

    スーモに西棟だけの価格表が出ていたのですが、南棟は完売したのでしょうか?

  196. 398 名無しさん

    ここの入居は、来年の4月上旬です。
    もう残り少ないのに、まだまだ販売期間があるので、客観的に見て、かなり順調に売れている方です。
    スミフなどの販売方法を除いて、いまは入居後にも販売しているマンションはたくさんありますからね。

  197. 399 迷い中

    おやおや、貴重な情報がいろいろとアップされてますなぁ。
    竣工〜入居までもう半年を切ったんですなぁ。
    八王子での町巡り、食べ歩き、山登り、河川草花散策、銭湯温泉回り、、、。
    楽しみですなぁ。笑

  198. 400 匿名さん

    この三井住友不動産のマンションって、八王子駅周辺にこれから建つ東京建物住友不動産のマンションなんかに比べて耐震性能はどうなんだろう。

  199. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸