東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 八日町
  7. 八王子駅
  8. パークホームズ八王子ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-12-14 21:44:03

パークホームズ八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が多少遠くても、便利なところなのかなと思っていますがどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市八日町9-11他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
八高線 「八王子」駅 徒歩11分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.48平米~89.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-30 12:45:35

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ八王子口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    >>20
    あくまで予想ね。外れたら笑ってね。
    向かいのスミフが、坪単価136〜175。資材高騰でも、八王子駅徒歩11分。スミフでも値上げ出来ない立地。
    また、パレステージ、オハナあたりと同じくらいでないと実需がついてこれないかな?

    中層階で、坪140〜145くらいと予想。どうかな?
    高層階や92mは、もっと高いハズ。

  2. 22 匿名さん

    眺望はスミフより良いので、
    金額はスミフ程度になるのでは?

    立地的にオハナよりは高くなるでしょう。

  3. 23 匿名さん

    >>22
    高層階は高いと思います。低中層階は、スミフとさほどかわらないか、ちょっと安めと予想してみます。短期完売を狙う販社さんですので、数年の計画販売のスミフさんより安めかな、と。
    確かに広いですが、通路側だけでなく、リビングにも柱が食い込んでいる間取りです。建設費はそれなりに抑えていそうです。

  4. 24 匿名さん

    八王子駅までは11分となっていますが、ホームまで行くにはもう少しかかるのかな
    駅周辺は色々お店もあるので、利便性は良さそうですね。
    部屋の広さも広めに作られているので家族にも住み安そうです。

  5. 25 匿名さん

    南側高層階は大通りに面さず、
    眺望も将来に渡って約束されている(容積率の関係で、南隣に同等の高層建築物は建たない)ので
    結構高くなるのでしょうね。

  6. 26 匿名さん

    なるほど、オハナも下で外したから、また下で外しそうだな。

  7. 27 匿名さん

    駅までの距離って、駅舎の出入り口までだから、
    どこのマンションも表記されている時間よりはずっと時間がかかってしまうんですよね。
    だからここも自宅と電車とのDoor to Doorと考えると
    15分くらいと考えてもいいのかな??

  8. 28 匿名さん

    駅までは距離があるものの、利用できる路線が4線ありますから、
    そこはメリットと考えてよさそうですね
    景観がよさそうなので、中層階以上がよさそうですね

    高層建築物が将来立たないという点はポイントが高いです

  9. 29 匿名さん

    11分はあかん、遠すぎ

  10. 30 匿名さん

    ネット検索は駅徒歩10分で絞っちゃう人が多いから、
    かなりお安くないと資産性は厳しいよね。
    坪単価145は、下まわって欲しいですね。
    便利な場所なんだけどね。

  11. 31 匿名さん

    いまは八王子駅周辺が八王子の中心市街地ですが、
    以前はこちらの八日町が八王子の中心でした。
    その名残で、三菱やみずほなどの都市銀行の支店が甲州街道にあります。

    八王子は、銀行の支店が八王子駅前と八日町周辺にと2店舗体勢であるのがおもしろいですね。

  12. 32 匿名さん

    確かに一般的には10分を超えると厳しいけれど
    八王子の街の特性からすると、このあたりの徒歩11分というのは普通なんだよね。

  13. 33 周辺住民さん

    私は別マンションの販売人ではありませんが、八王子にウン十年住んでみて、駅から10分以上もはなれたお家で、始発電車があっても勤務地の駅まで1時間もかけるのを毎日続けるのは、都心通勤者には大変きついと思います。

    自治会などを通じて近所のお話などを耳にしたり、同市内在住の兄弟姉妹の話を聞く限り、以前は都心に住んでいた方で八王子にいらした方(特に都心への通勤する方)は都心に戻りたいと思っている、あるいは実際に戻られた方が少なくありません。

    八王子が中核都市になったり、大型の商業施設が多数出来たりなど話題に絶えませんが、通勤が苦痛なのが一番つらいと思いますので、その点を十分考慮して選んだ方が良いと思います。安い買い物でもないと思いますのでね。。。。。

  14. 34 匿名さん

    八王子のマンションは八王子に職場がある人、多摩地区に職場のある人が求めれば
    商業施設も多く便利ですね。
    幸いにも八王子は圏央道開通効果なのか、八王子南バイパス開通の予定で、企業進出が進んでいるので、
    そういう方々の需要があるのではないでしょうか。

    インターにできるイオンモールの雇用だけで3、000人だそうです。
    去年は日清食品やエフピコ、イタリアントマト等たくさん企業が進出し、オリンパスやコミカミノルタなどは
    研究所を増築するなど企業活動が盛んでした。

    今年は明治製菓が八王子進出を決定するなど八王子に企業がたくさん進出するようになってきました。

  15. 35 匿名さん

    八王子で徒歩10分超えたら、一戸建て買えるしね。
    マンションなら、徒歩10分以内でないとね。

  16. 36 匿名さん

    2000半後半からなの?
    坪120?125?欲しい。

  17. 37 匿名さん

    >>35
    この辺りは容積率600%の中心市街地、
    戸建が分譲されるようなエリアではありませんよ。

  18. 38 匿名さん

    >>37
    八王子市民じぁないだろ

  19. 39 匿名さん

    野村のオハナの方は早々完売となりそうなので、
    大型マンションでは、三井不動産 VS 住友不動産の構図になりそうです。

  20. 40 物件比較中さん [男性 30代]

    概要見たら、221戸に対して駐車場67台、エレベーターは18階建てなのに2基…
    管理費とか修繕費が安いとか言うんですかね。
    こりゃあしんどいと思いますが。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸