東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

  1. 740 匿名さん


    今日は、買え買えさんの徒労もねぎらってあげましょう

    ナンマイダァ~



  2. 741 匿名さん

    これでまだ3分の1の高さ、大きいね。
    http://www.yomiuri.co.jp/stream/press/movie.htm?id=1278&feed=1278

  3. 742 匿名さん

    >>734
    豊島区中野区杉並区はほぼ同じ家賃レベルです。
    練馬区板橋区になるとグーンと下がります。

    世田谷区は格上でいまだ健在。

    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=2d/o=80hsbqBjnIYokc/

  4. 743 匿名さん

    賃貸家賃は値上げが難しいので、ここ数年でマンションラッシュだったちころは、
    新規での価格設定ができるため、立地の評価以上の平均値がでるので、あまり参考にならないですね。
    比較するなら同グレードの新築物件の家賃の平均ですね。

  5. 744 匿名さん

    >>743
    世田谷区が高いのは同じ1DKでも新しくて広くてグレードが高いから?
    でも家賃レベルが高いと言うことは、これから住もうと思っている人の所得レベルも高いってことじゃない?
    所得が低いと同じ1DKでも安いとこに住むしか方法が無いのでは?

    それに、新築が出てくるってことは需要があるからで、ほとんど出ないとこは落ち目ってことじゃない?

  6. 745 匿名さん

    単に土地が余ってるかどうかでしょ。

  7. 746 匿名さん

    中野区杉並区はここ5年くらい新築賃貸はほとんど無いよ。
    作っても借りる人がいませんから。

    新宿区は作りすぎて大余り。
    中野区杉並区はその影響でずーっと新築が無理な状況です。

    どうなるんでしょうねw

  8. 747 匿名さん

    まとまった土地が出ないのにつくれないよ。
    あっても分譲で売りだすから賃貸にまわらない。
    ちょっといい立地なら坪400万とかででちゃうからね。

  9. 748 匿名さん

    >>746
    格差が広がる嫌な時代になったね。

  10. 749 匿名さん

    元気があるのは世田谷区くらいですよ。
    あちこちから人が集まって、景気もいい。

  11. 750 匿名さん

    >>748
    景気が悪くなると格差が広がります。
    スクラップ&ビルドができなくなる区が出てきます。

  12. 751 匿名さん

    スクラップ&ビルドができる場所とできない場所は
    地権者の属性と数による。町工場があったような場所(例:中目黒・白金)
    なんかは比較的まとまりやすい(地権者が少ない&利用用途変換)けど
    もともと住宅地だったところにミニ戸がぎっしり建っていたり、
    分譲マンションがあったりする場所はよほど利便性がいいとかじゃないかぎり
    再開発は無理。話がまとめるには20年くらいかかる。デベロッパは待って
    いられない。森ビルは非上場かつ港区にターゲットを絞っているからできる。



  13. 752 匿名さん

    まぁ、言ったって値段が全てをあらわしてるからね。
    坪300以上の地域とそれ以下の地域での格差は拡大する一方ですね。

  14. 753 匿名さん

    >>751
    30年もかかると格差が広がる一方ですね。
    世田谷区が上手く行っている理由は大きな地主が多いからでしょうか?

  15. 754 匿名さん

    >>752
    いろいろみてまわりましたが、
    都心5区、目黒、文京、世田谷、杉並、品川あたりでしょうか坪300万以上となると。
    中野や練馬、小金井、三鷹あたりも駅近タワーは超えてましたね。


  16. 755 匿名さん

    落ち目地域で坪三百万円出した人は気の毒ですね。

  17. 756 匿名さん

    >>753

    世田谷も場所による。世田谷区だからっていっても京王線とか
    小田急線の駅遠物件買うとひどい目にあうよ。
    小田急沿線はおそらく衰退する。買うならなるたけ目黒区より
    が無難でしょう。

    あと大地主(農家)が多いのは世田谷より練馬区。あと江戸川区もそう。
    こいつら土地を売らずにアパート建てるから町並みは変わらない。

  18. 757 匿名さん

    まったく。
    世田谷区なら元気があるってものではない。
    ミニ戸は多いわ、路地は入り組んでるわ、の世田谷線沿線もある。

  19. 758 匿名さん

    >755
    格差が広がるわけですから、
    落ちていくのは300万以下の地域でしょ。
    上がることすらできなかった地域をいまだに信じてるのもどうかと・・・

  20. 759 匿名さん

    格差の拡大は富裕層にとってもいいことではない。
    セキュリティー費用が増大するし、国の社会政策につかうための負担(通常は税金)が増える。
    社会不安をなくすためにも景気対策、弱者救済は必要。
    ただ、今の民主党の政策では長期的に見てどちらも期待薄。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸