東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 1318 匿名さん

    >>1314 匿名さん

    広尾2丁目忘れてたわ
    でも広尾ガーデンヒルズはなんだかんだで強い
    あまりにもデカすぎるし
    成城6丁目入れようと迷ったが
    冷静に考えれば成城は所詮、田園調布3丁目の二番煎じでこの顔ぶれに並ぶのは
    田園調布3丁目をはじめとする他のメンツに失礼かなと思った

  2. 1319 匿名さん

    >>1317 購入経験者さん
    とはいえ空を見上げるとタワマンがあるのは開放感に欠けるという懸念もあります
    その開放感も低層住宅街の醍醐味と言えますからね
    日照権も含めて近隣住民に説明はしてるとは思うんですが

  3. 1320 匿名さん

    >でも広尾ガーデンヒルズはなんだかんだで強い

    リセールバリューの観点においては最高峰の一つでは。
    建築時の30年前、坪単価平均300万弱、平均1億弱で分譲されましたが、
    現在はその倍以上になっていますからね。
    近所の新築マンションより高い部屋もありますよね、特にサウス棟。
    坪単価650万とかなのにバンバン売れています。
    ただ配管や水回りなどは年相応なので、個人的には躊躇しますが。

  4. 1321 匿名さん

    これから虎ノ門や同時に汐留や新橋も再開発計画がギッシリで
    今後虎ノ門や麻布は新宿よりも密度の高い高層ビル群になるかと
    昔は虎ノ門なんて全然タワーマンションなんて無かったのに虎ノ門ヒルズで勢いつきましたね
    凄い発展

  5. 1322 匿名さん

    >とはいえ空を見上げるとタワマンがあるのは開放感に欠けるという懸念もあります

    ですね。ですから高層マンションの建つことのない一低住専エリアが希少かと思います。
    先ほど挙がったエリアだと、

    >松濤1丁目・神山町・池田山・西麻布・広尾4丁目・田園調布3丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

    松濤、神山町、池田山、広尾2丁目、大和郷、青葉台が当てはまりますね。
    田園調布ももちろんそうですが、あの辺りまで行けば一低住専は珍しくもないので除外していいかと。

  6. 1323 検討板ユーザーさん

    元麻布三丁目って六本木ヒルズに近い高台はとんでもない高級住宅街だけど、十番に近い谷底は廃墟のようなスラム街みたいな場所もある。
    麻布エリアでは麻布永坂町が最強だと思う。

  7. 1324 購入経験者さん

    >田園調布ももちろんそうですが、あの辺りまで行けば一低住専は珍しくもないので除外していいかと。

    ですね。郊外では当たり前ですが、都心の一低住は希少だし一番贅沢な立地ですね。ただ千代田、中央、港区には存在しないので、それら三区は高層建築中心に発展し、隣接の広尾や松濤を始めとする渋谷区や、池田山などの城南五山の品川区は低層中心の住宅街、という風にそれぞれ発展していくのでしょう。

  8. 1325 購入経験者さん

    >麻布エリアでは麻布永坂町が最強だと思う。

    ですね。永坂町はマンションもありますが世帯数も少ないですしね。
    そもそもはブリジストン創業家の石橋さんが広大な土地を持ち、
    今はソフバン孫さんの広大なお屋敷もありますね。土地は900坪?だったかな・・

  9. 1326 検討板ユーザーさん

    田園調布三丁目はそれ単体で以上に、周辺の西嶺町尾山台等々力奥沢自由が丘八雲柿の木坂と、広範囲で高級住宅街が広がっている中でトップクラスなところが成城六丁目とは違う。
    いまの時代では小田急沿線の世田谷区内では赤堤や代沢のほうが成城学園前よりも上だと思う。

  10. 1327 匿名さん

    一流
    >松濤1丁目・神山町・池田山・西麻布・広尾4丁目・田園調布3丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

    二流
    >田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

    というカテゴリー分けできますね。

  11. 1328 通りがかりさん

    で、東京で最高の高級住宅地はどこなのさ?笑

  12. 1329 名無しさん

    >>1322 匿名さん
    確かに珍しくないのですが
    田園調布三丁目だけは容積率制限や建築協定もそうですが地盤の強さや道の広さと高台である事でかなりの希少性です
    高台って事になれば大田区ではほぼ壊滅的ですし
    広い道は世田谷でも超希少で何よりも豪邸の数や東京の高級住宅街の中でも緑の多さが桁違いですね
    そういうのの小さい積み重ねではやはり田園調布三丁目は東京ではかなりというか超希少だと思いますよ

    1. 確かに珍しくないのですが田園調布三丁目だ...
  13. 1330 匿名さん

    >高台って事になれば大田区ではほぼ壊滅的ですし
    >広い道は世田谷でも超希少で

    そういうところが、都心エリアの高級住宅地と決定的に違うポイントです。
    広い道の整備された高台、最低限の高級住宅地の条件でしょう。

  14. 1331 匿名さん

    ミスがありましたので訂正版。

    一流
    >松濤1丁目・神山町・池田山・西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

    二流
    >田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

    というカテゴリー分けできますね。

  15. 1332 匿名さん

    >>1326 検討板ユーザーさん
    同意です
    代沢はもっと評価されるべきなような気がします


  16. 1333 評判気になるさん

    >>1330 匿名さん
    いや都心もほぼ道狭いですし
    東京では高級住宅街ぐらいですよ
    道広いのって

  17. 1334 匿名さん

    >代沢はもっと評価されるべきなような気がします

    歴代総理が屋敷を構えた土地柄ですしね。ただ立地が微妙かな・・

  18. 1335 匿名さん

    >>1331 匿名さん
    また出てきましたね
    昨日荒してた人ですか?

  19. 1336 匿名さん

    >東京では高級住宅街ぐらいですよ 道広いのって

    だから「最低限の高級住宅地の条件でしょう。」と書いたのですよ。

  20. 1337 匿名さん

    >>1336 匿名さん
    申し訳ありません

  21. 1338 検討板ユーザーさん

    >>1331
    白金4丁目が一流なら港区内では麻布永坂町、高輪4丁目、三田2丁目、南麻布5丁目も同クラスかと。

  22. 1339 検討板ユーザーさん

    >>1334
    世田谷区の渋谷近接エリアの中では代沢代田はかなりの邸宅街だと思いますよ。下馬6野沢3もそれに近いとは思いますが。

  23. 1340 匿名さん

    >白金4丁目が一流なら港区内では麻布永坂町、高輪4丁目、三田2丁目、南麻布5丁目も同クラスかと。

    麻布永坂町、高輪4丁目は同列でいいですね。

    三田2丁目、南麻布5丁目は戸建て街というよりはマンション中心で、
    高級住宅地というよりは、高額マンション地であるように感じますがいかがでしょうか?

  24. 1341 匿名さん

    >>1331 匿名さん
    田園調布が二流の時点で説得力がない

  25. 1342 匿名さん

    加筆してみましたので改訂版。

    一流
    >松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

    1.5流
    >三田2、南麻布5

    二流
    >田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

    というカテゴリー分けでどうでしょう?

  26. 1343 匿名さん

    >田園調布が二流の時点で説得力がない

    二流という呼び名はともかく、明らかに

    >松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

    より劣っていますよね。特に立地は救いようがないです。

  27. 1344 検討板ユーザーさん

    >>1340
    高額マンション地ですか。なるほど、そうかもしれません。他に港区の典型的な高額マンション地というと六本木1丁目や虎ノ門4丁目が思い浮かびます。
    三田2丁目や南麻布5丁目はそれらよりもう少し邸宅街の、雰囲気は持ち合わせていそうな気がしますが。

  28. 1345 匿名さん

    まーた荒らしがきたか

  29. 1346 周辺住民さん

    まあ世間的には田園調布などは一流の扱いでは?

    >松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町
    は超一流、普通のサラリーマン役員クラスですら手が出ない雲上ブランドエリアですよ。

  30. 1347 匿名さん

    この分かりやすい自演が気持ち悪いですね

  31. 1348 匿名さん

    ご指摘により、訂正してみましたので改訂版。

    雲上・超一流
    >松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・青葉台・番町

    超一流
    >三田2、南麻布5

    一流
    >田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

    というカテゴリー分けでどうでしょう?

  32. 1349 周辺住民さん

    新宿区の砂土原町や若宮町も1000坪を超える邸宅があったり、
    立地的にも山手線内側の中心近くに位置しており、
    田園調布などより、はるかに希少で格式も上の立地ですよ。

  33. 1350 匿名さん

    >新宿区の砂土原町や若宮町も1000坪を超える邸宅があったり、

    確かに。ザ・邸宅街ですよねあの辺りは。規模も大きい邸宅が多いですし、
    重厚な低層マンションも多い。明らかに田園調布よりは上位ですね立地的にも。
    でも超一流のカテゴリーよりは少々劣るかな・・・

  34. 1351 匿名さん

    >新宿区の砂土原町や若宮町も1000坪を超える邸宅があったり、

    そうなると、目黒の青葉台が超一流というのは?
    砂土原町や若宮町なら青葉台は同格か青葉台の方が規模でいうと見劣りするかも。
    新宿区目黒区をどう扱うかにもよりますかね。

  35. 1352 検討板ユーザーさん

    新宿区でも旧四谷区旧牛込区のエリアは、旧麹町区旧赤坂区旧小石川区あたりと同格で、旧荏原郡よりは格上ではないかと。

  36. 1353 匿名さん

    >旧荏原郡よりは格上ではないかと。

    それ言い出すと、今の蒲田なんかも含まれますからねw
    明らかに砂土原や若宮の方が格上でしょう。

  37. 1354 匿名さん

    ご指摘により、訂正してみましたので改訂版。

    >雲上・超一流
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町、西麻布・広尾2丁目・白金4丁目・元麻布・大和郷・番町

    >超一流
    三田2・南麻布5・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    >一流
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

  38. 1355 匿名さん

    >>1354 匿名さん

    西麻布のほうが南麻布より上位というのは?丁目によって違いはありますが、
    住宅地としては南麻布、特に有栖川公園周辺の方が上位かと思いますが。
    大使館も多いですし。

  39. 1356 検討板ユーザーさん

    西麻布は笄小学校エリアの一部が高級ですけどあとはそれほどでもという感じで、南麻布五丁目は全体的に高級住宅街ですね。

  40. 1357 匿名さん

    あと、南麻布5も勿論素晴らしい住宅街ですが、
    フランス大使館の周辺の南麻布4丁目も素晴らしいエリアです。
    特に有栖川公園の頂上周辺エリアは高台で雰囲気もいいです。
    どちらも優劣・甲乙つけがたいです。

  41. 1358 匿名さん

    南麻布はフィンランド大使館のある三丁目あたりもすごい邸宅たくさんありますよ。
    バブル時の日本最高額だったドムス南麻布も三丁目です。

  42. 1359 検討板ユーザーさん

    南麻布3丁目4丁目は坂上と坂下の落差がかなりあるような気がする。1丁目2丁目よりは格上だと思うけど。

  43. 1360 匿名さん

    ご指摘により、訂正しました。

    >雲上・超一流
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町

    >超一流
    西麻布・三田2・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    >一流
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

  44. 1361 購入経験者さん

    >>1360 匿名さん 

    結局、南麻布は丁目分けは諦めたようですねw
    そうなんですよ、あまり厳密すぎるのも無意味かと。
    西麻布とも僅差だし、それなら雲上とか超一流とか紛らわしいし、
    大まかでいいのでは?以下の感じで。

    >超一流
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町・西麻布・三田2・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >一流
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・自由が丘・八雲・柿の木坂

  45. 1362 匿名さん

    で、結局この議論の果てに何があるのかって気がしてきたなw

  46. 1363 マンション検討中さん

    高級住宅街のランク付けは数値化できない個人個人の主観や思い込みだからね
    結論は出ませんよ。だいたいこの辺りとこの辺りかな~程度で十分かと
    松濤や番町にもマイナスポイントはあるし、高評価のわりにはどうなのって思う人もいるからね
    その人の主張が間違ってるわけでもないし
    他の高級住宅街も似たようなものだしね

  47. 1364 匿名さん

    三田小山
    渋谷桜丘

  48. 1365 匿名さん

    賃貸しか住めない人の都合の良いランキング

  49. 1366 匿名さん

    >>1364 匿名さん

    あえて浸水地域を選ぶ必要はなかろうて。

  50. 1367 検討板ユーザーさん

    文京区は本駒込とか西片とか結構な邸宅街ははあるけど、街がいまひとつ楽しくない。
    千代田区新宿区の高級住宅街にも言えることだけどワクワク感が感じられない。
    大和郷も番町も砂土原町も、共通するのは若々しさが足りないところ。
    港区3Aや渋谷区大山町松濤代官山、目黒区世田谷区の自由が丘周辺エリアは街の新陳代謝が高く、若い高所得世帯の活気がある。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸