日商岩井芦屋ガーデンヒルズについての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:兵庫県芦屋市朝日ケ丘町14-1~8(住居表示)
交通:阪神本線 「芦屋」駅 バス8分
売主:日商岩井
階高:5階
総戸数:218戸
竣工時期:1983年09月
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/日商岩井芦屋ガーデンヒルズ
日商岩井芦屋ガーデンヒルズについての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:兵庫県芦屋市朝日ケ丘町14-1~8(住居表示)
交通:阪神本線 「芦屋」駅 バス8分
売主:日商岩井
階高:5階
総戸数:218戸
竣工時期:1983年09月
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/日商岩井芦屋ガーデンヒルズ
市営住宅が南の方に引っ越したので見晴らしが良い。山麓線を東側から車で走ってくるとガーデンヒルズがそびえたっていてカッコいい。感動する?霊園も近くてなにかと便利。環境も含めて一生の財産です
shimacchie(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 芦屋ガーデンヒルズ(中古・3LDK・1500万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/511092/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山の裾ぉ緑が多くて、鳥の囀りが聞こえるほど静かで、環境がよい。 アンシャン内も緑が多くて過ごしやすい。 斜面なので低層階でも眺めが良く、海が見える 駅から遠く、山裾なので歩いて帰るのは大変。 周りにスーパーやコンビニがないので、日常の買物が大変。 山裾なので気温が低く平地より寒い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理人が常駐しており、ワンシャン内の清掃も頻繁に行われており綺麗な環境が保たれている。 ゴミ出し日にはカゴ型の囲いが準備されるのでカラスの悪さがない。 管理人室で宅急便の受発送ができる点。 4階建ての建物にエレベーターがない。 数件の建物が集まった構造なので、エントランスのセキュリティがなく、誰でも各戸にアクセスできてしまう点。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山裾のため緑が多く空気が綺麗で環境が良い。 海抜110mくらいなので眺めが良い。 大阪市内から大阪湾、神戸の街並みまで見渡すごとができる。 夜は綺麗な夜景を見ることができる。 北側に大きな霊園があり、桜のシーズンは綺麗だが,夜は照明もないので、少し不気味な感じがする。 西側に中学高校一体の男子校があるので、西側の住居ではクラブ活動のこえがうるさく感じられることがある。 コンビニやスーパーが近くにないので、かなり歩かないと買物ができないのが不便。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンションのすぐ前に阪急バスのバス停があるので、バスで駅に行くのには便利。 近くに芦屋市立病院があるので、病院までは徒歩で行けるで便利。 最寄りの芦屋駅までは歩いて20分ほどだが、帰りは坂なので30分以上かかる点が不便。 駐車場の台数が住居数より少ないので、駐車場待ちに時間がかかるのが難点。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ すぐ近くに兵庫県の警察学校があり、交番も近いので治安は良い。 マンシャンの定着率も高いので近所で挨拶し合うほどなので不審者は入りにくくい治安はよい。 マンシャンの西の端が土石流の危険区域にかかっているので大雨の時には警戒が必要になる。 また、北側の山にはイノシシがあるので注意が必要。 また、最近、近くで熊の目撃報告があったので、山の獣に対する注意が必要。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平日は管理人が24時間常駐しており、マンションの敷地内の清掃も実施してくれる。 管理人室で宅急便の受発信が出来る点も便利。 ゴミ出しの日には管理人がカラスよけのゲージを設置してくれるので,カラスの悪戯もなく清潔。 土曜日の夜間と日曜日は管理人が不在になるので、その期間は管理が手薄になる点。 全体が一つの建物ではなく、数戸からなる建物が点在するするため,入り口でセキュリティを管理することが出来ない。 各戸までフリーでアクセスできる点が気がかり。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山裾にあるため自然に恵まれた静かな環境を享受することができる点。 かいはつが高いため、大阪市内から神戸までを一望することがだき、海を見渡すことができる眺望の良いところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 築年数がを古いため耐久性がどこまで担保されるか、大型改修に伴う費用負担がどの程度になるかが気になる点。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ライオンズマンション等 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 環境と価格 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[日商岩井芦屋ガーデンヒルズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE