千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
RX-93 [更新日時] 2009-12-19 08:29:09
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
            ↓
        セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■レイディアントシティ印西牧の原
    売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄

千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?

印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。

 ※初代~ZZのスレ主様が隠居される様ですので代わりに立てさせていただきました。

[スレ作成日時]2009-08-27 18:31:37

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν

  1. 269 匿名さん

    >>266
    日本銀行に勤めているの?

  2. 270 匿名さん

    東大や千葉大が本気だしてもさほどの恩恵はない。
    今だってなきに等しいのが何よりも証明している。

  3. 271 物件比較中さん

    よし木更津のマンションを買おう。

    “ドアシティ”より“フェリズ木更津ユーロ・ドメール”の方がいい気がしてきたぞ!
     http://www.felizkisarazu.com/

    経済学者さんはもう購入済みかな・・・?
    公式HPによるとJR東京駅(京葉線)まで63分、高速バスで八重洲口前まで62分、・・・あれっ?

  4. 272 匿名さん

    羽田国際線化とか既に規定路線の話で何騒いでるんだ?
    海外ー成田ー夜間羽田ー海外
    こうなるんだろ。
    羽田のハブってのはあくまで地方路線ー国際線のハブってだけだからな。
    成田ー羽田アクセス改善の必要性も変わらんよ。

  5. 273 匿名さん

    木更津 
    「オマエはもう、死んでいる…」駅前など当にそういう街だった、死んだ者は生き返らない。
    日本の人口が増えない以上、死人を無理やり生き返らせるのは無理がある。
    無理やりやったら将来はゾンビになっちまう。UR都市機構が消えたら、オイラは木更津のせいに感じるぜ。
    でもリゾートホテル? 見渡す限りの森を控える程贅沢なホテルオークラは、結構良かったよ。
    電気も来てない場所に無理やり光ファイバー通した感じ、使えねえじゃんかよ!

    TX
    もう死んでる場所もあるけど、沿線になる地域のポテンシャルが違う。
    伸びなくても衰退はしないだろう。 誕生したまま老後を迎える、そんな日も近い。
    ADSL地域に光ファイバー通した感じ、元の住人はそんなもの望んでないぜ!

    CNT
    ある意味砂漠のコロニーと化している。周囲の生命線が絶たれると、地域全滅の危うい場所。
    一致団結してコロニーを守れるか、こっそり脱出者が増えて死に絶えてしまうか? 住民次第かもしれない。

    あのーすいませんケド、国道16で電車とライフライン切らせてもらっていいですかァ?

      

  6. 274 匿名さん

    cntはある意味最強の減災都市だと思う。
    周囲を取り囲む森林が都市部の大火から守り、幅広い道路、最新の耐火住宅、コンクリートの建物、広い公園。

    そして人口に対してはるかに大きな日用品食料品を抱えたたくさんの店

    徒歩でも成田空港に逃げることの可能な地理的位置

    大企業の電算センターの置かれている地盤

    住民の資質

    いつかは必ず来る
    大震災

  7. 275 匿名さん

    木更津すみたいなら住めばいいじゃん。
    自分の金で勝手に住めば?

  8. 276 木更津キャッツアイ

    ココでマンション買う価格で100坪の戸建てが買えます。
    少し奥に行った土地なら勝手に家を建てて時効取得出来ます。

    木更津とはそんな場所です。

  9. 277 匿名さん

    教えて下さい。
    嫁に子供が出きたみたいなので産婦人科に行こうと思っています。
    千葉ニュータウンに産婦人科はどこに有りますか?
    南口に結構有名な産婦人科はあるのは知っているのですが。。。

    出来れば北口のイオン側に有れば近くて良いのですが。。。

  10. 278 匿名さん

    >>277さん
    私が知っている限りでは内野のカスミの前にあったと思いますが。
    ここはマンション検討の掲示板なので、タウンページやヤフー等で調べてみた方が正確だと思いますよ。

  11. 279 匿名さん

    森田の二枚舌。
    昨日はやはり演技。
    今日の態度は何なんだ。

    もともと彼は羽田派。国会議員のときは。
    あれを知事に選んだのは、千葉県民の恥だな。

  12. 280 匿名さん

    内野の産婦人科は出産はやっていませんので、日医か日赤でしょう。
    もしくは成田の個人病院でしょうね。

  13. 281 匿名さん

    八千代の東京女子医大もあります。
    内野いつから出産取り扱わなくなったんですか?
    そんなことないと思いますが。

  14. 282 匿名さん

    ファミリー向けのマンションが多いから産婦人科もありそうなのに、
    調べるとそんなに無いね。

    みんな何処で産んでるんだろ?

  15. 283 匿名

    里帰り出産でないの?

  16. 284 匿名さん

    西白井駅近くに森川産婦人科もあります

  17. 285 匿名さん

    今までの値段だと2次取得者が多かったから産み終わってから移住してきた。
    これからは若いファミリー向けのマンションが増えたから
    産婦人科も進出してくるのでは。
    今の数だってそんなに不便ない
    少し離れた車なら20分くらいに新京成二和向台駅前の二和病院の産婦人科は
    評判いい。
    船橋北部だって人口の割りに産婦人科は少ない。
    今はこれが現状

  18. 286 匿名さん

    >>これからは若いファミリー向けのマンションが増えたから 産婦人科も進出してくるのでは

    世の中のことを知らない人ですね。今は医師不足、産科の訴訟問題でどんどん産婦人科医が減ってお産を取り扱わなくなった医院も多いです。里帰り出産も早いもの順で出産間近だと受け付けない所が多くなっています。だから新しく産婦人科が出来るなんて夢のまた夢。むしろ近辺でちゃんと産めるか調べておかないと後で大変ですよ

  19. 287 匿名さん

    産婦人科医だって商売だから。
    どこに作れば人が来るか考える。競合同業者のいないところ
    また緊急時の搬送先の大病院との距離。
    周辺地区から人が集まりやすいところ
    人が買い物などでいつも土地勘のあるところ。できるだけ安い地価で駐車場も含めて最新の設備をしても
    初期投資の押さえられるところ

  20. 288 匿名さん

    287、ちゃんと素晴らしい施設で安心して産めるから大丈夫(^_^)v

  21. 289 匿名さん

    まちがえた、286だった

  22. 290 匿名さん

    産婦人科医だって商売だから少子化の時代で先行き暗いのに莫大な初期投資するわけないのに
    それに仮に作ったとしても高給で引く手あまたの産婦人科医を集める事は困難、困ったものです。


  23. 291 匿名希望

    先月、ご近所の方々が二人、内野の産婦人科で出産されていますよ。

  24. 292 匿名さん

    産婦人科医が高給で引く手あまた・・・。

    ???

    産婦人科医は、激務、訴訟リスク、薄給でなり手激減が常識。
    産婦人科が、今後CNTに進出するかはともかく、開業医でもない限り高給取りではないぞ。

  25. 293 匿名さん

    すみません。友人からの情報だったので、なにか勘違いでの思い込みだったかもしれません。
    内野も出産やってるんですね。

  26. 294 周辺住民さん

    あまり間違った情報流すと営業妨害だよ。今日内野の病院に電話して確かめるつもりだった。
    良い先生を驚かすところ。

  27. 295 匿名さん

    武田産婦人科って入院出来るの?

  28. 296 匿名さん

    ↑出来るよ。評判も良ろし………

  29. 297 匿名さん

    印西牧の原周辺で評判のよい内科はありますか?
    小児科はくやま先生にかかっているのですが内科でよいところがなかなかみつかりません…。

  30. 298 匿名さん

    あそこは?
    コモの近くのこのごろ介護施設も新設した無料バス出してる脳外もやってるとこ

  31. 299 匿名さん

    今地域新聞見てる。暫定施設のこと出てて、URが25年に事業完了、30年に土地の販売完了とのこと。
    これで思い出すのは中央南のアリオ。あんなに流行っていたのにあっさり終了。あって当たり前だったのがあっさり終了暫定施設としては住民に影響ありそうなものとして牧の原ビッグルーフ、いにはのバリオ、高花西の原滝野のショッピングセンター、各駅前の駐車場、中央南の銀行だそう

  32. 300 匿名さん

    滝野のショッピングセンターはすでに廃墟と化していますね…。今なら取り壊しても誰も困らなさそう。

    グリーブが支店出してくれないかなぁ。ああいうお店なら駅前大型店に対抗できそうだけど…。

  33. 301 匿名さん

    そうですね。滝野のあそこは終わってますね。
    商業施設は大きいのが近くにありますから、牧の原も中央も困ることはないと思います。
    今まで商業施設だったところが、物販の土地購入希望がなければマンションになってしまうこともあり得るのですね。
    商業は中々難しいからマンション建設ってありかもしれませんね。とくに駅前なら

  34. 302 匿名さん

    300さん、具リー部のように利の薄い商売は土地買ってまで出店は採算合わないと思います。
    組合員の方の所有する土地借りて営業するから可能なのでは。

  35. 303 匿名さん

    中央南の銀行もSMBCは早速移転だね。
    千葉興銀も移転するのかな?

    南口がどんどん寂れていくな。

  36. 304 匿名さん

    千葉銀行はどこぞやに土地購入済みみたいですよ。

  37. 305 匿名さん

    周辺部に新築マンション建設で千葉銀行も住宅ローンかなりガンバっているから拠点を中央から移すという間違いは犯さないはず

    また南口に学習塾建設の噂

  38. 306 匿名さん

    千葉興銀は旧京葉銀行跡地に移転済み

  39. 307 300

    302さん
    そうなんですね…。
    本埜村で所有して安価に賃料を設定し、ああいう地域に根差したお店を誘致してもらいたいものです。

    私は滝野にすんでいますがたまにグリーブまで遠征しますよ。雰囲気もよいですしなかなかおもしろいものが置いてあります。

  40. 308 匿名さん

    3連休の時、モアに来た山本高広の物まねを見た人はいますか?
    面白かったですか?
    見たかったです。

  41. 309 周辺住民さん

    305さん
    中央南口の学習塾の件は噂ではなく、
    現地(マルハンの並び)には事業主の名前も書いてある看板が立ってますよ。
    詳しい内容は忘れましたが地方(仙台だったかな・・・?)に本部のある塾のようです。

  42. 310 匿名さん

    王将は戻ってこないのかね?
    ニトリの横にでも出来れば毎週寄るのに。

  43. 311 匿名さん

    そもそもNT中央南口の銀行やデニーズ・王将があった場所って、URが条件付きで貸してる借地じゃなかったっけ?
    白井の北口みたいに複合施設での再開発を期待。

  44. 312 匿名

    そのURが事業終了に向けて、土地を処分している。
    アルカザールはニュータウン機構?が買い取って、アルカザールをリニューアル存続してくれたらしい。
    そうかんがえるといにはののバリオも暫定施設らしいから微妙

  45. 313 西

    いには野ヴァリオのランドロームは競合もなく独占状態だから、撤退するなら次はウチにやらせて欲しい。

    かなり大規模な宅地造成してたしまだまだ人は増えそう。

    めでたく配属されれば通勤もひと駅で済むし~。

  46. 314 スレ主

    よし、追い付いた!
    楽天頑張れ~!!

  47. 315 匿名さん

    いくら宅地造成してても戸建てじゃ
    購買力は高しれてる

  48. 316 物件比較中さん

    駅寄り手前側と合わせて全部で120区画前後ってとこですかね。
    60坪の戸建てが3000万で建つとなると悩みどころですね。
    Rと悩んでいます。

  49. 317 匿名さん

    マンコミで言うのも何だけど、余程マンションにこだわりないなら戸建にしとけば?
    あえてCNTでマンション買うメリットって何?って感じも。

    戸建の場合、東京直通一時間圏内で、街自体がここまで区画整備されてる住宅地って
    他には余り無いから悪くはないと思うけどね。

  50. 318 匿名さん

    共有施設、立地、居住性ー夏涼しく、冬暖かい、建物の耐用年数、段差のない室内、セキュリティー
    すべてマンションに軍配
    だから俺、マンション派

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸