埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【浜田】コロンブスシティ(マクハリタマゴ) Part3(001)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 【浜田】コロンブスシティ(マクハリタマゴ) Part3(001)
長谷工太郎 [更新日時] 2024-03-26 22:05:36

物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3
最寄駅:海浜幕張(バス便7分)
価格:3048万円-4628万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.68平米-100.1平米

すでに入居が始まっていますが、まだまだ在庫あります。
住民からマンションの良さを伝えていきましょう。
検討者も歓迎です!

[スレ作成日時]2008-06-01 00:58:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション住民さん

    初めから有料にすればよかったんですよ。料金払えば堂々と乗れるんだから。
    後は住民専用との表現が悪い。それならば住民以外は乗れないと解釈してしまいます。
    199さんの方法が徹底出来ていないのも問題であります。
    それ以前にマンション以外に行くところないから他人が使う事はないと見えますが。

  2. 202 マンション住民さん

    Yahoo電話帳にアイレディース化粧品と載っていますが。これは?

  3. 203 マンション住民さん

    法律とかに詳しくないのでなんともいえないのですが、接客業などでネイルサロンや占いって行政の届出とかいらないのですかね?

    アイレディース化粧品はなんなんですかね?
    本社は東京にあるみたいですけ、、、営業所??
    長谷工に問い合わせてみたほうがいいかもしれませんね。。。。
    (もしかすると社宅利用?でも、そうしたらyahoo電話帳に載るわけありませんね。。。。)

  4. 204 住民さんE

    202さん
    メナードレディーさんのような個人代理店の方じゃないでしょうか。

    しかし、久しぶりに掲示板を見ましたが顔が見えないとこんなに好き勝手を言う人が
    多いし、規則やマニュアルにがんじがらめになってる人が多いこと!

    実際に住んでるとそんな人は多くないと感じるから楽しんで読ませていただきました。

  5. 208 住民さん

    まつげパーマより、ネイルサロンとかあったら便利ですー。

  6. 210 住民でない人さん

    こんな考えのおばかさんばかりだと・・いずれはなんでもありのコロンブスシティになってしまい間違いなく住民は住めなくなりますね(笑)

  7. 211 入居済みさん

    女性好みのお店(ネイル、エステ、美容院など・・・・)は「近くにあったらいい」けど「自分のマンション内にはいらない」かな・・・・。
    マンションはあくまで「居住専用」で、住民だけで落ち着いた中で、生活したいです。
    もちろん、知り合いなどがたまに来るくらいならいいと思いますが・・・。

  8. 212 匿名さん

    何だか勝手な考え方だな。自分の所は静かな環境が欲しいけど周りはどうでもいいみたいに・・・

  9. 213 マンション住民さん

    南船橋の大規模マンションで飛び降りがあったそうです。
    住民以外の出入りが多くなるとこんな事件も起こりやすくなるでしょう。
    外部から不特定多数を招き入れる様なことはしないほうがよいでしょう。

    それでもやるというのならラーメン屋と焼鳥屋を希望する。だれかお店開いてよー。

  10. 214 住民さんE

    9月1日からタマゴ前に京成バス停留所ができるみたいですね。
    サンクス前停留所もできるらしい。
    うれしい限りです。

  11. 215 マンション住民さん

    これでシャトルバス廃止で管理費値下げ出来る? カルフールバスにも乗らずに済み平和になるかな。

  12. 216 マンション住民さん

    >>214さん
    京成バスさんが当マンション前にバス停作る意図って何なのでしょうね?
    (地域)住民からの強い要望・陳情等がないとバス停って新設してくれなさそうなイメージがあるんですけど。
    バス会社が自主的にやりますかね?

    >>215さん
    公共のバスが利用しやすくなったとしても、すぐにシャトルバス廃止とはならないでしょうが
    便数や有料化などは、いずれ考えねばならないでしょうね。
    管理費を下げるには別の方法もありますよ。
    バス運行の無い友人宅マンションでは仕様や委託方法の洗い直しで管理方法を根本的に見直して
    年間1500万円、率にして2,30%も管理費を下げさせたと聞きました。
    それでも前より質がいいというのですから驚いたことを思い出しました。
    とても素人にはできそうにないですが。専門家を間に入れたのかもしれません。

  13. 217 入居済みさん

    公共のバスが通って、便利になるのはOKですが、片道160×2(往復分)でしょ〜。
    週末以外は毎日1往復するので、単純に考えて、シャトルバスで管理費払った方が、コスト的にもいいかな〜。しかも 途中停車なく駅まで行けるし。。。。。。

    まあ、すぐに何かが変わるわけじゃないでしょうけど、結構シャトルバス気に入ってるので、ちょっと心配です〜。

  14. 218 入居済み

    コロンブスシティから海浜幕張へ行く路線はオフィス街のNTTビルとか通りますか?

  15. 219 マンション住民さん

    京成バス、本当に走るんですかね。。。
    (この情報のソースはどこなんですかね?)

    もし、走っても、シャトルバスは継続がいいって思います。
    217さんもおっしゃっていますが、
    管理費が安くなるっていっても、一世帯あたり1万円くらいが妥当じゃないですかね。。。
    そうすると一人しか利用しないならまだしも、二人三人って利用するなら明らかに、負担は低くてすむと思うんですよね。。。
    それに、ノンストップで駅までいけるし、雨の日でも遅れずにきてくれるし。。。

  16. 220 マンション住民さん

    路線バス、できてもあんまりうれしくはないですね。。。

  17. 221 マンション住民さん

    路線バスのバス停はもう設置されていますね。
    昼間のシャトルバスが少ない時間帯にも一時間に三便は運行するみたいなので、
    利便性はぐんと高まると思います。
    幕張本郷に行くのはとても便利だし。
    しかも路線名もコロンブスシティ線!?
    京成バスも需要があると読んだのでしょう。

  18. 222 入居済みさん

    マンションの前に停留所ができるなんてすごいですね!
    シャトルバスは土日走ってないから助かります。

    昨日のマンションオープニングイベントは楽しかったですね〜
    子供たちはヨーヨー釣りやアイスをもらって喜んで、
    大人はビールやつまみで和みつつ歌を聴いたりして。

    みなさん思い思いに芝生の上に腰を下ろしてくつろいでました。
    来年もこのような夏祭りを開催したいですね。

  19. 223 マンション住民さん

    時刻表がはってありました!!

    1. 時刻表がはってありました!!
  20. 224 マンション住民さん

    幕張本郷行き

    1. 幕張本郷行き
  21. 225 マンション住民さん

    日中は土日祝でも平日とほとんど変わらない便数があるのですね。これは便利でいいですね。
    まさに朗報、うれしい限りです。

    223&224さんのW51SH、結構キレイに撮れますね。
    私のは同系機種のSoftBankの911SHなんですけど、いつもなんか**て見えるんですよねー

  22. 226 マンション住民さん

    京成バスのHPにもお知らせが掲載されていました。
    http://www.keiseibus.co.jp/manager/detail/Info00000293.html

    平日は学生の利用が見込めるし、
    休日はマンション住民が使うだろうし、
    便利さ向上ですね。
    ほんとに朗報です。

  23. 227 入居済みさん

    土日に電車で出かけたい時は便利ですね〜。バス停が目の前で、うれしいです。
    しかも、どっちの駅にも出やすいですよね〜。
    このマンションを検討してた時は、土日にシャトルバスがない&シャトルバスがいつかなくなるんじゃないかという不安&バス停が遠い・・・・・が少しネックになってたもので・・・。

    シャトルバスも思いのほか使い勝手がいいので、このまましばらくは運行してもらいたいです〜。

    このノリで、スーパーもできないかな〜〜〜〜。

  24. 228 マンション住民さん

    平日のバスは微妙かなぁって思いました。
    時間的にも、朝、晩の通勤時間帯はだいたい快速に接続がいいように出てるので、同じ時間に重複しそうで。。。。
    160円と無料なら無料に乗りそうですし。。。
    そうすると、お客が減って路線バスは間引き→廃線。。。
    シャトルバスも路線バスができたから廃止とかになったら悪循環もいいところかなぁと最悪のシナリオを考えてしまいました。。。

    できれば、シャトルバスは快適なので路線バスができてもずっと継続がいいです、、、
    シャトルバスがあることが買った理由のひとつでもあるわけだし、、、

  25. 229 マンション住民さん

    幕張本郷〜海浜幕張のバスはドル箱路線なのでコロンブス住民が利用しなくてもなくならないのでまず安心です。
    運賃はコロンブスから幕張本郷と海浜幕張までは100円にしてくれればいいと思っています。贅沢かな?

  26. 230 マンション住民さん

    少なくとも公共の京成バス運賃160円との比較でシャトルバスは「無料」、
    という表現は止めた方がいいと、個人的には思います。
    シャトルバスを利用しない方々からも頂いている管理費から運行経費が落ちているわけで、
    無料という響きはちょっと違和感があって釈然としません。
    ちなみに私はシャトルバス、たまに利用している者です。
    私はシャトルバスも100円くらい取ってもいいんじゃないかと思っていますが。
    この話は置いておきまして、、、、
    コロンブスシティ線という名前、公共のバス路線に一介のマンションの名前を入れてくださった京成バスさんには
    とても好感を持ちました。
    実際に利用してみて、どれだけ便利か、しばらく様子見です。確実に週末は重宝しそう。

  27. 231 住民ちゃん

    路線バス、めちゃくちゃ嬉しいです〜!!

    土日出勤の時、結構ユーウツだったんですよね〜。
    チャリンコに乗るか、路線バス(今まではバス停が遠かった)に乗るか、カルフールバスに乗るか・・・どれも便利じゃなくて。

    リムジンバスも存続して欲しいです。
    平日の日中とか、リムジンバスが無い時間帯もあるし・・・。
    併せ技でいけば、かなり便利になるんじゃないでしょうか。

    路線バスで幕張本郷へ気軽に行けると、台風の時なんかも安心♪

    あ、嬉しくて思わず長文になってしまいました!!

  28. 232 住民ちゃん

    >227さん

    私もこの調子でスーパーが出来て欲しいです☆
    仕事帰りに、駅からカルフールに行くのはちょっとしんどいし。。。

    サンクスに生鮮食料品がもっと充実してくれたら・・・とも思うけど、
    スペース的に無理ですよね。

    ついでに贅沢を言うと、海浜幕張駅前にツタヤがあるといいのになぁ〜。
    もっと贅沢を言うと、ちょっとステキな雑貨屋さんなんかもあるといいのに。
    居酒屋は沢山あるんですけどね。。。

  29. 233 匿名さん

    海浜幕張にツタヤはちょっと。。。。

    ここは生活感のないのが売りですから。

  30. 234 匿名さん

    ここは海浜幕張じゃないだろ・・・

  31. 235 マンション住民さん

    シャトルバスが「無料」という言い方は語弊があるとしても、シャトルバスがあることは購入前からわかっていたことだし、乗らないからといって、管理費についてどうこう言うのはおかしいかなぁと思います。
    これが5年、10年後ならわかりますが、、、、

    路線バスですが、昼間は利用しないのでわかりませんが、
    せめて深夜のシャトルバスがなくなって以降とかに走ってくれるとよかったのにと思いました。。。
    ま、住宅街を走るので、騒音とかで難しいのかもしれませんが、10時が最終は早すぎます。。。

    この際、
    路線バスは平日日中(9時〜17時)と土日に運航してもらって
    シャトルバスは、早朝(6時〜9時)と(17時〜24時)っていう風にしたらいいのにと思いました。。。
    そうすれば、シャトルバスの運営費も少しは下げられるのではと考えてしまいました。
    お互いに補完しあえるしいいな〜と、、、難しいでしょうけどね。

  32. 236 マンション住民さん

    ↑235ですが
    投稿してから改めて、読み直して思いましたがコロンブスシティ住民だけしか見ていない意見だったなぁと思いました。

    周辺の住民の方にしてみれば、便利な路線が開通したということなんですよね。
    そういう観点で見れなかったのが恥ずかしいです。
    すみません。

  33. 237 匿名さん

    でも平日の朝は幕張本郷駅から幕張新都心に向かう通勤客でいっぱいになって
    コロンブスからでは乗れないのでは?
    今の幕張本郷駅の様子見ると免許センター以外に行く人はこの路線も使えるので
    大混雑する本線(幕張本郷駅〜免許センター〜海浜幕張駅)を何分も待って乗るんだったら
    比較的空いているコロンブスシティ線を使う人が増えてくるような気がする。
    このルートでも渋滞するような所を通らないから商用時間もさほど変わらず常連客の穴になりそう。

  34. 238 入居済みさん

    路線バス、私的には大歓迎です!!利用しないまでも、海浜幕張から幕張本郷までいつでもいけるというこの開放感。周辺を知らずに移り住んだこの数ヶ月、歩けば歩くほど“陸の孤島”を感じてましたから...ここだって完売してるわけではないんだから、路線バスが通っていたほうが強みになるのでは?

  35. 239 マンション住民さん

    >232さん&233さん

    ツタヤあったらいいですよね♪

    みなとみらいにツタヤとスタバが一緒になったお店があるのですが、
    そこはかわいい雑貨やおしゃれな雑誌が置いてあり、なんともステキな所でした☆
    こちらに引っ越してくる前は、夜のドライブがてら立ち寄ってはうっとりしてました(*^-^*)

    先日、噂のベイタウンをお散歩してきたのですがあそこにもステキな雑貨屋さんがありますね。
    贅沢を言うなら、駅前と言わずマクタマ周辺にツタヤ・スタバができてほしい!

  36. 240 入居済みさん

    確かにシャトルバスは「無料」ではありませんよね。

    でも、毎日利用してる者としては、バス代としてお支払している管理費以上に利用満足度の方が高いので、不満はありません。
    仮に有料とかにして、毎回100円とかっていうのも、毎回小銭を気にしたり、両替で時間がかかって、バスの時間が遅れたり・・・とかの心配がありますよね。。。
    今でも、朝とか、ぎりぎりにくる人がいて、扉が閉まって出発しかかってるのに、とめる人とかいて、数分遅れることもありますから・・・。

  37. 241 住民ちゃん

    >239さん♪

    共感してもらえて嬉しいです〜☆

    うんうん、贅沢言っちゃえば、マクタマ周辺に出来て欲しいですよね〜♪
    贅沢とかワガママとか、掲示板で言ったっていいですよね!

    路線バスももう少し始発が早くて、終バスが遅いと嬉しいですね!
    夜なんかは、タクシーで帰ってくると、1200円くらいかかっちゃうので・・・。
    実際に路線バスの運行が始まったら、ダイヤ改正?とかあるんじゃないかなって
    希望的観測ですが。。。

  38. 242 入居済みさん

    海浜幕張駅の周辺にツタヤ、ほしいですよね。
    プレナの中でもいいんだけど・・・。
    プレナも閉まるの早くって、会社帰りに本屋でゆっくりもできません・・・・。せめて21時くらいまでやってほしいです。

    住みやすい街になること=快適生活 になりますから、バスが通ったり、役立つショップが出来たりするのはうれしいことですよね。

    とりあえず、バス開通で、もう「陸の孤島」とは言われなくなるでしょう☆

    ところで浜田の交差点に歩道橋・信号はできないんですかね。
    それができたら、自転車も楽になるのに。

  39. 243 住民さんE

    >>242
    プレナの2Fは本屋さんだけは22時までやってるのですよ。

    バスの情報確かめようと思ってたらこんな時間に・・・

    浜田交差点の歩道橋は前スレでも高さと距離で高いとかもめましたねえ。
    でも上がだめなら下を掘って地下道にしてしまえっていう意見はなかったかも?

    というわけで寝ます。

  40. 244 マンション住民さん

    浜田交差点は、陸橋や横断歩道を作れるくらいのスペースはあるのにもったいないと思ってます。
    たしかに、上を走る国道と高速の高さと陸橋を作る空間的に考えるとむずかしいのかもしれないですが....

  41. 245 入居済みさん

    243さん。

    242です。そうでしたか。本屋は22時まででしたか。
    前に100円ショップに寄った時、20時に「蛍の光」が流れ、追い出されるようにあわてて買ったので、てっきり、20時までだと思い込んでいました。
    これからは寄り道できてうれしいです。

    情報をありがとうございました!!

  42. 246 住民ちゃん

    地下道っていうのは面白いですね〜!!
    地下道に動く歩道みたいなのがあったら、なお便利かも♪

    地下といえば、地下鉄も伸びてくれたら嬉しいですよね〜!!
    京葉線は風に弱いから。。。

  43. 247 マンション住民さん

    マクタマのバスの運転手さん、
    親切な人いますよね〜。
    雨の日は、ぬれずに乗れるように、バス寄せてくれますし。
    さすが、マンション専用バス!って感動します。
    運転手さんのやさしさと心遣いに感謝してます。

  44. 248 住民ちゃん

    >247さん

    いますね〜親切な運転手さん。嬉しくなりますよね♪
    最初はけっこうにこやかだったのに、最近不機嫌そうな運転手さん、
    いませんか?
    気のせいかなぁ。。。

    疲れてるのかなぁとか、乗客のマナーが悪くて怒ってるのかなぁとか
    ちょっとビビッてます(笑)

  45. 249 マンション住民さん

    疲れてるのかもしれませんね。
    朝も早くから、バス運転してくれてますからね。。

  46. 250 マンション住民さん

    9月1日から京成バスが幕張本郷〜コロンブスシティ〜海浜幕張の路線を運行するようになりました。
    マンション専用バスもいいですが、今後の運行経費や車両更新費を考えると専用バスは廃止になってしまうのでしょうか。
    今後理事会で話し合われていくことでしょう。

  47. 251 住民さんD

    通勤時間は残してほしいな

  48. 252 住民さんA

    でも昼間に走ってる京成バス見たけど、誰も乗ってなかったよ。
    やっぱりキーを出すだけで乗れるシャトルバスを選択するんじゃ?

  49. 253 入居済みさん

    新聞にマクタママンションチラシは行ってましたね。あと14戸だって。
    900戸近いデカマンションもついにラストスパートですね。チラシに京成のバス停新設の件も載ってました。やっぱりプラス要素ですもんね。

    ここに住んでから、カルフールバスの運行や、京成バス運行開始などなど、確実に周りの環境は良い方に変わってきてますね。

  50. 254 住民OJ

    素朴な疑問なんですけど、販売時すでにコロンブスシティ線が運行されていたとしたら、あるいは運行開始の話が出ていたとしたら、シャトルバスの運行ありましたかね?
    コロンブスシティ線の運行が開始されたのは、「同マンションの住人から駅へ向かうバス運行の要望があったため。」であり、京成バスとしても「通勤や買い物の足として使ってほしい」というではないですか。
    シャトルバスの経費を考えると向こう何年かは今のとおり運行したとしても、その後の住民アンケート&投票でシャトルバス存廃決定みたいな流れになる予感がします。
    それにしても京成バスに要望した人にとって、シャトルバスとは何なの?という意見を聞いてみたい。


    ちばとぴ から引用

    コロンブスシティにバス
    京成バスが新路線スタート 幕張地区
    2008年09月02日10時34分

     京成バスは一日、千葉市美浜区のマンション、コロンブスシティを経由してJR京葉線海浜幕張駅とJR総武線幕張本郷駅をバスで結ぶ「コロンブスシティ線」の運行を始めた。同マンションの住人から駅へ向かうバス運行の要望があったため。総務部は「通勤や買い物の足として使ってほしい」と呼び掛ける。

     コロンブスシティは両駅のほぼ中間地点に位置する部屋数約九百戸の大規模マンション。徒歩では各駅まで約二十分、幕張地区を循環するバスの停留所までは約十分かかるため、住民から利便性向上への要望が上がっていた。

     停留所はマンションの目の前に設置し、バスは各駅まで約十分で到着する。午前六時〜午後十時台に十五〜二十分間隔で運行。運賃は海浜幕張から幕張本郷までが二百十円、コロンブスシティから各駅までが百六十円で、パスモも利用できる。

  51. 255 住民ちゃん

    シャトルバス、土日は無いし・・・昼間も無い時間帯があるから
    路線バスが出来て単純に喜んでます♪
    2倍便利になったぁ〜って。

    それに、シャトルバスに乗り遅れた時に路線バスが来てくれたり
    すると、本気で嬉しい☆

    それに、幕張本郷に行く足が出来たのは助かりますね!
    今までのバス停、遠かったですもんね〜。。。

  52. 256 入居済みさん

    今日、初めて京成バス乗ってみました。まあ、往復のルートはシャトルと同じですけど、土日にバスあるのはホント助かる。
    今までは、自転車や原付利用でしたが、微妙な天気の日(雨、風)は正直、出かけるのが面倒くさかった・・・・・。
    なので、平日の通勤時はシャトルバス(時間に正確だし、乗れないことがないから安心だし)、土日のお出かけ時は京成バスをうまく使い分けたいとおもいます。

    まあ、ややわがままを言わせてもらえるなら、土日の最終バス時間をもう少し遅くしてほしいです・・・・・。

  53. 257 入居済みさん

    京成バスが走るようになって、シャトルバスと路線バスの選択ができるというのは本当にうれしいかぎりです。255さん、266さんがおっしゃるように、幕張本郷に行きやすくなった事、土日の運行がある事が何よりいいですよね。
    平日と土日の終バスの時間がもう少し遅いといいですよね。シャトルが終わってしまった後に1本でもあると助かるのですがね。
    カルフールバスの毎日運行も本当に助かります!早速土日もたくさんの方が利用されてるみたいですね。

  54. 258 住民ちゃん

    >256さん、257さん

    そうですよね〜。終バスをもう少し遅くしてもらえると
    ありがたいですよね。
    そしたら、海浜幕張でお酒飲んでも、バスで帰れますし!!

    ところで、マクハリタマゴはあと12戸だそうですね!
    路線バスの開通とカルフールバスの毎日運行の効果で、
    完売すると良いですね〜♪

  55. 259 住民ちゃん

    ユトリシアっていう実籾に出来る?マンションは
    コロンブスシティに似てますね〜!長谷工だから当たり前
    かもしれませんけど。。。

    あちらは、挽きたてコーヒーと焼きたてパンがカフェで頂ける
    そうですね。うちも、さくらラウンジで美味しいパンとコーヒー
    が頂けたら嬉しいですね♪

  56. 260 入居済みさん

    チラシはいってた。
    あと12戸だって。
    もう少しだよ〜〜〜。

  57. 261 ご近所さん


    だから何??

  58. 262 チラシ

    間違いなく12戸以上あるよ

  59. 263 契約済みさん

    ここは「住民版」なので261さん、262さん、住民外の方は「検討版」へどうぞ・・・

  60. 264 入居済みさん

    あなたも入居してないでしょ(‾ω‾)

  61. 265 契約済みさん

    ユトリシアですか・・・
    他人の芝は青く見えるものですけれど・・・

    マクタマには、あんな問題はないので、安心して住むことが出来ます

  62. 266 マンション住民さん

    しかしマクタマには現実的な問題がある!

  63. 267 住民さんA

    ほかのマンションのことをここにかくのはやめましょう。
    だって私たちマクタマを購入して、もうここで生活しているんですから。
    それに他のマンションのことを、マクタマの掲示板に書くと、荒れる原因になりますよ。

  64. 268 住民ちゃん

    他のマンションの悪口を書くんじゃなければ、
    いいんじゃないですかねぇ!?

    確かに隣りの芝生は青く見えるけれど、
    ステキなところを紹介して、うちもこんな風に
    なったらいいですねって話は、荒れる原因には
    ならないのではないでしょうか。。。

    それでも、変な反応しちゃう人とかいるから
    ダメなのかなぁ。なんだか窮屈ですね。

  65. 269 匿名さん

    >267
    自身が荒れる発言をしているより望んでいるみたいだ
    259は感想書いているだけで荒れるような事は書いていない

  66. 270 来年転勤しそう

    来年地方への転勤が確実な模様で、売るか貸すか迷っています。
    ここって幾らで売れのでしょうか、または貸せるのでしょうか。
    利点と欠点は過去に言い尽くされいるので、強調する点だけ、

    利点
    MS内の環境は悪くない。
    新たに路線バスができた。
    欠点
    やはり高速道路、幹線道路の近くは環境が優れているとはいえない。
    駅から遠い。
    作りはごく普通。

    買値と同じなら売ります。表面利回り7%以上なら貸します。(ローンがペイできる)
    売るか貸すか、どっちかな?
    ご指南お願いいたします。

  67. 271 匿名さん

    人生設計大丈夫ですか?

  68. 272 マンション住民さん

    買って早々に転勤話なんてカワイソウと同情してしまいそうでしたが、
    最後の文章に呆れました。。。

    >買値と同じなら売ります。表面利回り7%以上なら貸します。(ローンがペイできる)
    >売るか貸すか、どっちかな?

    不動産不況の今、本気でそのようにお考えですか?

    271さんの方に同感してしまいました。

  69. 273 匿名さん

    買値と同じで...売れるわけなかろう

  70. 274 住民ちゃん

    >269さん

    259です。そして、268です。
    そうなんです。。。荒れるようなこと書いた覚えはないんです。
    でも、269さんみたいに、分かってくださる方がいてホッと
    しました!!良かった〜☆

    しかし、せっかく買ったのに地方に転勤が決まった方がいらっ
    しゃるんですね〜。
    私なら貸すかなぁ〜。気に入って買ったところですし、戻って
    くる可能性があるのなら。

    マクハリタマゴ、作りはごく普通かもしれませんけれど、決し
    て悪くはないと思いますよ〜!!

  71. 275 匿名さん

    まだ売れ残ってるのに、買値で売れるわけないだろう。
    でも築浅のうちに手放した方がまだ高く売れるのでは?ご愁傷様です。

  72. 276 入居済みさん

    >270さんへ
     売れ残りのある現状としては「売る」のは危険ですね。
     賃貸で出したほうがいいでしょうね。
     *転勤なら社宅扱いで会社が転勤先家賃を出してくれるのでは?

     完売すると 買物への利便性の最高だし。
     庭や施設が充実している環境だし。
     高速が近いから東京方面・成田方面への交通も便利だし。
     シャトルバス・京成バス・カルフールバス と他のマンションよりも便利。
     などを鑑みるに   完売後は値は多少なりとも上がるか? 同じ値段で売れる可能性がありますよ。
     あくまで可能性ですが・・・
     
     このように書くと・・荒らす文章が即効で帰ってくると思いますが、荒らしは無視しましょう。

  73. 277 匿名さん

    >276

    荒らすつもりはないが、考えが甘い。
    庭や施設が充実やシャトルバス云々は全て住民の考え方で買う側は関係ない
    買いたい人は購入済だろうしまだ完売していない理由はもう買う人がいないのが
    大きな理由だろう。270の文を見るとごく普通のタイプと書かれているから
    同タイプの住戸がまだあるのでは?
    賃貸ではもっと難しいだろう。何せ駅から遠いのが最大の欠点。
    自分が賃貸を借りるのにわざわざ駅から遠い物件を選ぶか?
    買い物が便利?どこが便利だか分からないが・・・
    どうしても売却なら周りの相場よりかなり低く設定(例えば3500万で購入なら
    2700万以下)築年数が浅いのが有利なのは確かだが、築5年駅から徒歩5分と
    ここが同価格で出した場合は築5年を選ぶだろう。
    賃貸は賃料の設定をかなり低く設定しても難しいだろう。あんまり安いとなにか
    あったと思われるし・・・条件が悪い。
    あとは買取業者を利用するのが確実と思う。
    ただかなり足元見られるのを覚悟した方がいい。3500万買値→査定額2700万
    →それの約80%の2160万がだいたいの買取価格だと思えばいいと思う

  74. 278 入居済みさん

    ↑この人賃貸マンションに住んでいる人だね、・・・きっと。

  75. 279 住民さんA

    >270
    本気で相談してるとは思えませんが、こんな所で商談しても無駄です。
    不動産屋と相談しなさい。
    金額的なところは、プロが一番です。

    あとは、此処を気に入ってて、将来戻って来たいなら賃貸しかないです。
    転勤族で、将来的に戻る可能性が低いんだったら、売れば良いんじゃないですか。

    >277
    何を言ってるのか良く分からない。

  76. 280 さん


    277が言っていることは真っ当なことで良くわかるし、普通の日本語で書いてあると思うけど。
    国語苦手でしたか?

  77. 281 入居済みさん

    278です。279さんのコメントに疑問。

     >金額的なところは、プロが一番です。

    不動産のプロなんてもんはいい加減なもんですよ。ご自分がなぜこのマクハリを選んだかをもっと追求すべきでしょう。安易に選んだ人はいないはずです。今売るとして、買値以下で売るなんて私には考えられません。日本の不動産業界に透明性がないのは残念です。私は長らく北米に住んでいましたが、売りに出た物件が【sold】になると実際の取引の金額がパブリックにはすぐにわかります。
     
     本当に売りたいと思うなら【market】に出せば良い・・・賛成です。

  78. 282 住民さんA

    280さんへ
    分かりにくかったですね。根拠がいい加減で分からないという意味です。
    買値3500万円査定額2700万円の根拠は?その80%の根拠は?ただの知ったかぶりですよ。
    偉そうに言っても中身が無いってことです。

    281さんへ
    だって賃料とか売却額ってが幾らになるか不動産屋通さないと分からないですよ。
    知った上での、賃貸・売却の判断でしょ?マクハリを選んだ理由は大事かもしれませんが、置かれた環境が変われば(買値以下でも売らなければいけない状況の発生等々)、何かを元に判断しなければいけない状況もありますよ。その何かとは今回は、賃料相場・売却相場じゃないですか。

  79. 283 匿名さん

    買値以上で売れると本気で信じているのでしょうか?
    世の中そんなに甘くないですよ。

  80. 284 匿名さん

    というかどーでも良いこと。人それぞれ。個人の価値観・判断の問題です。

  81. 285 来年転勤しそう

    270です。
    お騒がせしても申し訳ございません。
    277さんの意見が参考になりました。
    私はローンは1000以下で少ないので、貸すことにします。

  82. 286 匿名さん

    3週間くらい前にガーデンサイドの最上階が中古で売りに出されてたけど売れたのかなぁ?
    住宅情報ナビに出てたよ。2、3日で消えたみたいだけど・・・

  83. 287 入居済みさん

    4番街の最上階ですよね??
    チラシ見ました。
    4番街なら日当たりいいし、間取りも悪くなかったから、すぐ売れたんですね。

  84. 288 匿名さん

    価格は?

  85. 289 入居前さん

    Yahoo不動産の「路線から選ぶ」「京葉線」「海浜幕張」で選ぶと中古物件が3つほどでてきますね。

  86. 290 住民さんA

    不動産取得税ってなにかどこからか連絡くるんですか?
    そろそろくるはずみたいな噂を耳にしたんですが

  87. 291 住民でない人さん

    未入居物件あと6戸のチラシが来ました。

  88. 292 入居済みさん

    >>291
    それは中古未入居ですね。
    買ったけど、未入居状態で売る物件。
    どのマンションでも必ず何件かありますが何なんでしょうね。
    転売目的だったのか、急な転勤や心変わりだったのか・・・。

  89. 293 住民ちゃん

    あと6戸というチラシは、中古のことじゃないですよね?
    多分、新聞の折込広告ではないかしら?

    もちろん、その他に購入したけど手放さなくてはいけなく
    なったって方もいるでしょうけれど。

  90. 294 マンション住民さん

    HPの間取りの数がいつのまにか2つになってますね。。
    お〜って思いました。

    ちなみに、うちの隣の家はまだ空いてます(^_^;)
    欲をいえば、おじ〜ちゃんとおば〜ちゃんが隣の家がいいな〜。
    で、料理とか教えてもらったり、
    ちょくちょく
    行き来できる仲になれたら最高だな〜。
    子育てのアドバイスとかもされたりして。。
    と、空いた隣の家の未来の住民に
    妄想を膨らませる今日この頃です。

  91. 295 住民さんA

    土日のたびに、交差点で看板を持って立つ営業マンの姿。
    かっこ悪いのでやめてもらえませんか。

  92. 296 住民さん

    まだたくさん余ってるから仕方ないのでしょうけど、
    友人を呼んだときにかっこ悪いですね。ホントやめてほしいです。

  93. 297 住民ちゃん

    え〜かっこ悪いですか?
    アタシはいつも、『お疲れさま〜!頑張れ〜!!』と
    心の中でエールを送ってます(笑)

    >294さん

    お隣さんと仲良くなれたらいいですよね〜!
    アタシもそのうち、お隣さんとお茶とか出来たら
    いいなぁって思ってます♪

  94. 299 匿名さん

    >>297
    みんながみんな、隣と仲良くとか考えているとは思わないでくださいね。
    お茶とか、そんなの始めてしまったら、この先何年も面倒だし億劫。
    周囲との付き合いに煩わされることなく、静かに暮らした人もいるのですから。
    お隣さんとは会えば挨拶はしますが、関係は希薄なもので十分です。
    お隣が年寄りでいいのは、静かに暮らしてもらえそうなところがメリットだと思います。
    これが若い人だったりすると
    赤ちゃんの夜泣きや子供の騒ぎ、夜遅くまで騒がれることもありますし
    同じ年代の子供だったりすれば、子供がお隣から比べられてしまうとか・・・
    なんだかそこからかタバコの臭いが漂ってくることもあるので、嫌だなぁって思ってます。
    しかし、年寄りは年寄りで迷惑なことも少なくないですね。

  95. 300 入居済みさん

    290の住民Aさん、ほとんどのマクハリ住民は不動産習得税の心配をしなくてもいいと
    おもいますけど・・・。ご参考までに↓


     http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_zeimu/taxtype/hudousan.html

  96. 301 マンション住民さん

    不動産取得税って買ったときに一緒に払ってませんでしたっけ?
    固定資産税のこと言ってるのかしら??

  97. 302 匿名さん

    一緒に払ったのは、固定資産税ですよ。

  98. 303 住民ちゃん

    >299さん

    はい!ご忠告ありがとうございます。

    でも、私もお隣さんが299さんのような方だったら、お誘いしませんので
    大丈夫だと思います。

  99. 304 マンション住民さん

    302さん<301です。

    確かに、固定資産税も最初に払いました。
    でも、毎年払うことになるのは固定資産税のほうでは?

  100. 305 匿名さん

    不動産取得税は最初に払っていませんよ。

  101. 306 住民

    先週営業の方に聞いた所、とうとう残戸は1件になったとの事です(^_^) そこももう決まる一歩手前とか。正直ここまで売れるとは思いませんでした。住んでみて不満は殆どないので、売れて当然かな(^_^)

  102. 307 住民

    すいません、書き込む掲示板を間違えました(*~ー~)>

  103. 308 マンション住民さん

    不動産取得税は最初には払わないはずです。
    入居後、1年以上先に役所に払います。

    304さんは何か勘違いをされているのでは?

  104. 309 住民ちゃん

    >306さん

    残り4戸かと思ってたら、もう1戸になったんですかぁ!!
    そういえば今日も、引っ越しのトラックが沢山来てましたもんね♪
    なんか、嬉しいですね!

    私も住んでみて不満はほとんどありません!
    通勤が大変。。。とかいうのは、始めからわかってましたし、
    むしろ、コロンブスシティ線が開通して便利になりましたしね!!

  105. 310 住民

    本当にコロンブスシティ線はビックリしました(^_^) あると無いのとでは大違いですよ荿 ドンドンみんなで利用する事で便数を増やしてもらいましょう!(^_^)

  106. 311 住民ちゃん

    そうですね〜!
    コロンブスシティ線、もっと本数が増えたら嬉しいですね♪

  107. 312 マンション住民さん

    308さん<304です。

    不動産取得税は最初には払わないはずです。
    入居後、1年以上先に役所に払います。

    304さんは何か勘違いをされているのでは?

    ↑なんて人にからむくらいなら、290さんの質問に答えたら?

  108. 313 住民


    逆ギレ。みっともない。

  109. 314 マンション住民さん

    ↑まさか、固定資産税は最初に払えば終わり、なんて思ってません?

  110. 315 マンション住民さん

    みなさんもうお調べのこととは思いますが、一応…

    不動産取得税は、引越しより半年〜1年半位後に都道府県税事務所より直接課税されます(1回のみ)。また、毎年市町村より固定資産税・都市計画税が課税されます。

  111. 316 マンション住人

    こんばんは。

    不動産取得税について半年〜1年半位で納税書が来るのはわかったんですが、金額はだいたいどれくらいなのでしょうか?

    来年の春には子供が生まれるので、今のうちからある程度準備しておかないといけないと思いまして・・。

    おわかりになる範囲で構いませんので、宜しくお願いします。

  112. 317 マンション住民さん

    契約する前にもらった『概算諸費用のご案内』(もっと他に見る書類があるかもしれませんが…)によると、約70,800円となっています。
    たぶん買った金額によって違ってくるかとは思いますけど、だいたい同じくらいじゃないかしら?
    ちなみにうちは3,500万円弱でした。
    県税事務所のページ読めばわかるんだろうけど、あんまり難しいことはわからないです(^-^;)

  113. 318 マンション住民さん

    からまれる前にもうひとつ。
    面積は76平米弱です。

  114. 319 マンション住民さん

    面積は関係ないですわ

  115. 320 マンション住民さん

    面積関係あると思うんですけど…土地と建物を合わせて買ってるんだから。

    ↓不動産取得税の目安を計算できるサイトを見つけました
    http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121302.html

    ここは新築なので軽減措置があるそうなので、
    土地と建物の固定資産税評価額によっては納税通知書が送られてこない場合があるそうです。

  116. 321 住人

    そごう跡地に商業施設建設は確実になったみたいですね。まくじょーに書いてありました

  117. 322 住民ちゃん

    >321さん

    そごう跡地ってどこのことですか〜!?

    そして何が出来るんだろう!!楽しみです☆

  118. 323 住人

    ステラ前、ゴルフ場隣の空き地にマンションとイオン系列の商業施設みたいです。完全は再来年みたいです。まくじょーみてみて下さい

  119. 324 マンション住民さん

    引越ししてきて、早半年くらい。。
    この間、初めて気づきました・・。
    我が家から、ディズニーの花火みえます。

    買うとき、営業の方が、
    「ディズニーの花火は見えるか微妙ですね〜。。」
    っていってたので、期待してなかったんです。
    だから、みもしなかったのですが、
    この間、なんか、ドンドンと音が聞こえてベランダにでてみたら、
    見えましたょ。
    ディズニー花火。うれしい誤算です。

    って、気づくの遅すぎですかね。。
    みなさんはもっと前からしってますかね?
    (^_^;)

  120. 325 マンション住民さん

    今我が家からもディズニーの花火見えましたよ(^o^)/

  121. 326 住民ちゃん

    まくじょー見てみました♪

    どうやら、ホントに出来るようなカンジですね☆
    そしたら便利になりますね〜!嬉しいなぁ!!

    うちは低層階なので、花火は見えません。。。
    羨ましいなぁ〜!花火が見えるなんて、なんだか
    得した気分になりますねっ!

  122. 327 もう住んでます

    そごう跡地に何が建つか・・・には、本当に踊らされましたが、結果オーライなら文句無しです。
    平成22年春に完成の予定らしいですね。
    頼む〜〜〜、今度こそ本当であって・・・と祈る気持ちです。
    でも、この近辺、マクタマができてから、路線バスも走り始めたし、すぐ近くにイオンさんが建ったら、ちょっと買い物・・・っていうのもしやすくなるし、さらに住み心地が良くなりそうです。

    個人的にはあと、浜田の交差点が渡れるようになればうれしいですねー。

  123. 328 マンション住民さん

    325さん
    20:30から5分間くらいあがりますよね〜。
    最近、いっきに寒くなったので、
    ベランダでの鑑賞は少し寒いですけどね・・・。(^_^;)

    326さん
    そうですかぁ。
    是非、うちに見に来てほしいくらいです。
    子供つれも、ペット連れも歓迎しますょ。
    うちは共働きで子供もいないので、
    マンション内に知り合いはまだいないんですよ〜。
    なにかの機会に知り合えたらうれしいですね。

    324より

  124. 329 ご近所さん

    見えると言ったって、線香花火ぐらい。
    もっと小さいかな。
    人に自慢できるような花火ではありません。
    花火であると確認できるぐらいなものです。
    だから半年も気づかなかったんでしょ。

  125. 330 マンション住民さん

    それが、結構おおきくみえますよ。
    音もきこえるし。。
    でも、ベランダにでないと見えないから、
    確かに、人に自慢できるほどじゃないですね。
    (^_^;)
    マリンスタジアムの花火は部屋から大きくみえるから
    人に勧めるなら、こっちのほうがいいですね。
    324より

  126. 331 入居済み住民さん

    「329byご近所さん」の人間の器はもっと小さいかな!
    あなたは、それに一生気が付かないんでしょうね!

    と言うことなんで、330さん気にしない気にしないですよ。

  127. 332 住民

    スルー、スルー!
    くだらない書き込みはスルーですよ(^_^)

  128. 333 住民さんA

    でもやっぱりディズニーの花火は言わない方が・・・。恥ずかしいです。
    自己満足はいいですけど『見える』と言えないサイズだと思います。
    結構大きいって・・・

  129. 334 住民でない人さん

    331

    おめ〜、うざっ(゜o゜)凸

  130. 335 住人M

    334

    おめ〜がうざいよ!

  131. 336 住民ちゃん

    324・328さん

    ありがとうございます♪
    ホント、何かの機会にお知り合いになれたら
    いいですね〜☆

    ちっちゃくったって、ディズニーランドの花
    火が見えて、マリンスタジアムの花火がしっ
    かり見えたら嬉しいですよね!!

  132. 337 匿名さん

    花火の音はするのにどこで鳴っているのか気になっていたので、謎が解決しました。

  133. 338 マンション住民さん

    跡地にスーパーできるのですか?
    入居前からスーパーできる・破談になったなどいろいろありましたが・・・。
    今度こそ本当に何かできてほしいですね!!
    自転車でいけばヨーカドーも近いですがやっぱりもう少し近くにほしいかなと。
    バス停もできて休日や幕張本郷行く時は有難いです。もっと便利になるといいですね。

  134. 339 住んでます

    スーパーはできるみたいですねっ!!
    うちは週末にカルフール、コストコでまとめ買い派ですが、コンビニでは買えない野菜(レタスとかホウレンソウとか)が、思いたった当日に買えると便利だな〜〜〜と思っていたので、うれしいです。
    まだまだ先みたいですけどね…。
    なんか、当初の噂通り、ジム(ルネッサンス)もできるっぽいですよ。(未確認ですが。。)
    それも嬉しいですね!きれいなジムの方がやる気になるし。
    ジム内に格安の託児所つくってほしいです〜〜。

  135. 340 住民ちゃん

    >339さん

    ジムってどこにできるのでしょう??
    ホントに出来たら良いですね〜♪

    カラーズという新しく出来るマンションは
    ルネサンスカラーズ?とかなんとか、名前に
    ルネサンスが付くようですが、それと何か関
    係があるのでしょうか?(バカっぽい質問だ
    ったらごめんなさい!)

    イオンは22年4月完成と看板が立ってまし
    たね!

  136. 341 匿名さん

    >>327
    >個人的にはあと、浜田の交差点が渡れるようになればうれしいですねー。

    個人的に渡ればいいんじゃないですか?かなり迷惑だと思いますよ。

    しかし、自分にはこういうことを平気で発言できる人の気が知れません。
    子供がそれを見てまねしたらと思うと、恐くないでしょうか?
    余りに身勝手な方だと感じたので。
    自分のことだけ考えて、自分の都合だけで行動する人が同じ所に住んでいると考えるとうんざりです。

  137. 342 マンション住民さん

    >341さん

    だからこそ、横断歩道を作るなり、歩道橋を作るなり、地下道を作るなり、ちゃんと歩道を歩ける環境が今後できたら良いのになーと言う事だと思いますよ、327さんが言いたいのは。私だってあの交差点渡れるんだったら渡りたいんですもの。15号線沿いの両サイドはせっかくの幅広歩道になっているのに歩いて行けないなんてもったいないです。

  138. 343 匿名さん

    >342
    浜田の交差点の交通量や道幅を考えるとかなり危なくないですか?
    渋滞を起こしそうですし。
    横断歩道ができてしまったとしたら子供には渡らせたくないですよ。
    陸橋は高さ的に無理そうです。
    地下道はお金がかかることや夜間の通行などは暗くて恐いです。
    そうやって考えると、あそこが渡れないことは合理的な気がします。
    無いところに来て、でも便利のために渡りたい、中には勝手に渡っている人も
    いるようですが
    そういう少数の人の身勝手な発想によって
    交通事故を招くことにならないことを願うばかりです。

  139. 344 住民ちゃん

    う〜ん、あたしもあそこの交差点、渡れたら便利だなぁって思っちゃってます。。。
    あくまでも、そうだったらいいなぁ〜って話ですけど。

    暗い地下道は怖いけど、明るい地下道で・・・
    動く歩道とかあったりして・・・
    お店も出来たりしたら、帰り道に買い物できて便利だな♪なんて。

    それならいっそ、地下鉄も出来たらいいのに〜ってなことまで空想(妄想?)
    しちゃいました。

    でも、なんにしても、住民としては、安全でかつ便利な環境になったら
    嬉しいですよね!!

  140. 345 契約済みさん

    はたして横断歩道または歩道橋を希望するって身勝手でしょうか?
    それは、341さん個人の立場に沿った意見であって、100%みんながそう思っているかと言えばそれぞれの立場でいろいろな意見があると思いますよ。

    いつもシャトルバスの中から見てますが、自転車で車と一緒にわたっていく方がよっぽど危険だと思います。でも、交通ルール上は違反じゃないんですよねあれって。

    あの道路、実際、車走ってる幅ってそんなに広くないんですよね、つまり横断歩道として歩く実際の距離は短いんですよ。真ん中の安全地帯はかなりひろいですけど・・・・・。

    あそこはもともと車用の信号があり、信号で車止まってますよね?
    だから、横断歩道ができたからと言って急激に渋滞するとは思えません。

    それに、新習志野の辺りは、同じ路線上に歩道橋、横断歩道ともにありますよね。
    ほとんど同じ条件なのに不思議です。

    私は絶対横断歩道を作れと言っているわけではありませんが、342さんのような気持はあります。

  141. 346 匿名さん

    どれだけのニューズがあるのかによって歩道にしても地下道にしても
    予算が付くのでしょうね。千葉市の財政を考えても
    国道の下を通すのは許認可大変そうで
    ここだけのために地下道を造ることに価値はなさそうです。

    朝、みなさんバスがあると便利と言っている人が多いようだったので
    道が通るとバスは不要になるかも知れませんね。
    バスは利用しないので、自分は特にバスはなくてもOKなのですが。
    ただ、何もしないで夢ばかり見ていても仕方ないので、
    まずは、そういった気持ちや問題意識のある345さんが国や県に働きかけて動いてみたら動ですか?
    どうぞおよろしくお願いしますね。

  142. 347 住民さんA

    >>345
    もしよかったら朝、一緒に浜田の交差点を歩いて渡るようにしませんか?
    自転車であれば横断は問題ないのですよね?
    もちろん、絶対に安全だとは言えないので大人だけでの話しですが。
    少しでもそういった行動が、世の中を動かすようにも思います。

  143. 348 入居済みさん

    最低限のマナーを守った上で
    議論した方がいいのではないですか?

    自動車を運転してる方の事も考慮しましょうよ。

    KYマンションになってしまいそうで・・・。

  144. 349 入居済み住民さん

    345さんの意見に賛同します。

    世の中は車社会になってしまってるんで、見落とされがちですが、本来は人社会ですよ。
    弱い立場の方が保護されるべきなんです。此処で言うと歩行者です。

    今更ですが、歩行者が安心して渡れない交差点を作ってしまったことが問題なんです。
    であれば、事故が起こってしまってからでは遅いんで、それを修正する必要はあると思います。
    (構造上の問題ですとか、予算の問題はあるかと思いますが)

    それを望むことは人として当り前のことだと思いますが。

  145. 350 住民さんC

    >>349
    >>今更ですが、歩行者が安心して渡れない交差点を作ってしまったことが問題なんです。

    もともとそこは渡れないことを知っていたことですよね。
    既にそういった交差点が何十年も前からあったわけで
    それを、横断できるようにするというのは、絶対に、事故を招くことになると思います。
    便利と取るか、安心を取るのかの違いですね。

    それに、浜田の交差点は
    東関東自動車道の上下線で6車線、国道で4車線の道幅があるので
    345さんが言われるように道幅が狭い何てことは絶対にありませんよ。
    50mくらい?
    横断歩道にするのであれば歩行者がそれを渡りきるための時間、車が渋滞することになります。

    349さんが、もししれでもと思うのであれば
    便利に思う人がいるのは確かなので行政に働きかけしてくれませんか?
    その結果を報告してもらえるといいのかもしれません。
    ただ、身勝手な住民と言われないように、くれぐれもよく考えて発言しましょうね!。

  146. 351 住民でない人さん

    エゴ丸出しでみっともないですね。

  147. 352 マンション住民さん

    349さんの意見に賛同します。

    350さんの書き込みこそ身勝手です。

    横断歩道を否定しておきながらこれ

    便利に思う人がいるのは確かなので行政に働きかけしてくれませんか?
    その結果を報告してもらえるといいのかもしれません。

    どっちなんでしょーねー、便利になったら自分も使いたいってことでしょーかねー(笑)

  148. 353 マンション住民さん

    No.343匿名さん宅のお子さんはかわいそうですね!こんなネガティブな親で。
    横断歩道が出来ても使わせないなんて、
    『えーどうしてー?』
    『とにかくダメ!!』
    ヒステリックですね。モンスターなんとか、でしょうか。

  149. 354 マンション住民さん

    住民の質は最初から期待してません

  150. 355 マンション住民さん

    交差点ができたときにはそこにマンションができていなかった
    ここを選んだ人も浜田の交差点は渡れないことを知っていた
    そもそも、その交差点は歩行者を渡すには距離や交通量を考えると危険
    しかし、住んでみるとやはり不便であることから
    県や市の財政も理解せずに自分たちの思惑だけで
    横断歩道や地下道を作れと声を上げようとすることの異常さ。身勝手さ。
    揚げ足だけとろうとする書き込み。
    マンションの値段、品質や土地柄に相応して、住民の質もこの程度であることを
    認めることもつらいものです。

    香澄の交差点は駅に隣接した交差点だったからこそ自転車は横断できるようになった
    それでも、その交差点には花束が飾られているのを見てくるといいと思う。

  151. 356 住民

    浜田の交差点は個人的にどうでもいい(仕方ないかな、とも思う)のですが、
    マンション前から幕張本郷方面のバス停側の歩道へ渡る
    横断歩道がないのが怖く感じるのは私だけかしら。
    大した交通量ではありませんが、路駐の車も多いので横切る時に怖いです。
    ほんとは渡っちゃいけないんだろうけど
    市町村アカデミーの交差点まで戻らないと渡れないよね?
    あと夜の道も結構暗いと感じます(^^;)

    個人的な我侭って言われるかもしれませんが、
    安全が必要な場所に横断歩道や外灯はつくってほしいなぁ。
    まだ1年経ってませんから仕方ないところもありますけど
    少しずつ改善されるといいですね。長文失礼しましたー。

  152. 357 入居済みさんby349

    350さんへ
    ここは自動車専用道路ではありませんよ。歩行者が渡る権利はあります。優先順位はありますが、本来であれば、行政が安心して渡れるようにすべきなんですよ。再度、申し上げますが、本来は人社会なんですよ。あなたの考えでは、地域の環境が変わってもインフラは変えてはいけないって事になりますね。前段でのおっしゃりたいことは分かりますが、後段のコメントは必要ないと思いますよ。ご自分の価値を下げますよ。

    355さんへ
    揚げ足取りはあなたですよ。住民のコメントは「渡れたらいいな」でしかないですよ。
    あなたが勝手に大袈裟にしているだけですよ。申し訳ないですけど、これ以上のコメントには値しない意見ですよ。

  153. 358 住民さんE

    道を渡る権利とかではなくて、また、渡れたらいいねって
    子供が渡ることを考えてみればいいのでは?
    もっとも、自動車専用道路でなくても横断が禁止されているところ
    横断しない方がいいところはあると思いますがね。
    そして、横断できない交差点にはそれなりの理由もあると思いますよ。
    人社会とか言っておきながら、その辺りどうなんでしょうかね・・・
    まぁ、くれぐれも、権利があるとのことで危ない道を渡られて轢かれないようにしてくださいね。

  154. 359 契約済みさん

    350さんの「東関東自動車道の上下線で6車線」っていうのは、下がちょうど、安全地帯部分ですよね?だから、そこは歩行者の安全確保できてませんか?

  155. 360 契約済みさん

    掲示板上であーだ、こーだ言っても、直接的には何も起こりませんよ。
    本気で希望するのであれば、具体的に市政に働きかけるのも一つの手です。
    いろいろな意見があると思いますので、それを踏まえて市政も考えてくれるでしょう。

    千葉市のHP「市民の声」に出してみてはいかがでしょう。

  156. 361 住民ちゃん

    360さんに賛成です!

    自分勝手とかそういうことじゃなくて、
    この道が明るいと良いと思うとか、
    横断歩道があると子どもが安全に道を
    渡れるとか・・・そういうことって住民
    じゃないとわからないことありますもんね。

    財政と市民の利益の兼ね合い?を考えるの
    は、行政の仕事ですからね。

  157. 362 匿名さん

    国道なので、多分、管轄が違うと思いますよ。
    ただ、工事の許可を得るだけでも国道をいじるのはけっこう難しい。
    でも、いいんじゃないですか?声を上げるのは。
    横断歩道を造って欲しいとか。地下道にして欲しいとか。
    公に運動してみてはどうかな?
    世間的な良識から見てどのくらい非常識か分かるから。

  158. 363 マンション住民さん

    あほくさ
    もっと身のある議論がしたいんですが  
    それはこのような外部者がいる掲示板ではできないですね。
    あ 忘れてた ここ引退してたんだった
    参考だけしてます

  159. 364 契約済みさん

    >>363
    ここをばかにしながら、けっこう覗いているようじゃないですか?
    ここでできる身のある議論って何でしょうか?
    ふつう、それを期待される方が非常識かと。
    しかし、浜田の交差点に横断報道や地下道を作って欲しいと要望するのはかなり少数だけ意見のように思います。
    その解決策として、利用者がそのコストの一部を負担することも視野にいれて
    議論されては如何でしょうか。
    800世帯ですから1世帯100万円徴収できれば8億円集まります
    足りるどうか微妙ですが
    総工事費の半分を住民が負担するとか。であればより現実味があると思います。

    単に小鳥がぴーぴーないて騒ぐものではなくて自ら身銭を切って働きかけましょうよ!

  160. 365 マンション住民さん

    >356

    確かに〜!
    幕張本郷行き側に渡る横断歩道はあったほうが良いですよね。
    アナウンスでも『横断歩道を正しく渡りましょう』って言ってますもんね。

  161. 366 入居済みさん

    358
    あほか?
    危険なまま横断するなんて、誰もコメントしてないだろ!
    だから地下道とか横断歩道の話をしてるんだろ!
    ちゃんと読んでからコメントしろ!

  162. 367 住民

    この掲示板、急に雰囲気が悪くなりましたね(*_*)
    どうして皆さん、そんなに攻撃的なんですか? 歩道橋とか横断歩道とか出来るかどうか分かりませんが、私はもし歩道橋等が出来るなら出来た方が無いよりは良いと思うし、物理的・地形的に出来ないのなら、仕方無いと思いますよ。
    今でも特に無いから不便とゆう訳では無いのですし(^_^)

  163. 368 住民

    >>366
    部外の方のようですね・・・本当に雰囲気が悪い感じです。
    マネー違反は止めましょうよ!
    がっかり onz
    新駅とか、浜田の横断報道とか地下道とか、イオンもでしたっけ
    なんなんでしょうね、はじめからないことが分かっていたことなのに。

  164. 369 匿名

    子供なんて、信号がなかろうが歩道橋がなかろうが、渡りたかったら渡ってますよ。

    ニワトリが先か、タマゴが先か、ではないですか?

    道があるからそこに住むのか、そこに住む人がいるから道を作るのか。

    スーパーの近くを選んで住むのか、将来の発展を期待しつつそこに住むのか。

    外部に惑わされて住民同士でいがみ合うのは宜しくない。

    妄想だとしても、希望を持って暮らしたほうが幸せですよ、きっと!

  165. 370 入居済みさん

    妄想は良くない。
    犯罪の温床です。

  166. 371 匿名

    >370

    あなたがもし本当にここの住民なら、その後ろ向きな発言はやめなさい。

  167. 372 入居済みさん

    なぜでしょうか?

  168. 373 マンション住民さん

    確かに、妄想に逃げるほうが後ろ向きなような気がしますね。
    もっと現実を見て書き込みをしましょう。

  169. 374 匿名

    No.366は部外者ではなく、住民だと思います。

    それを否定するNo.368の書き込みは後ろ向きだと思います。

    そういう殻に閉じこもった書き方をする人がいるからあのような口調になったのだと思います。

  170. 375 住民さんE

    私の勝手な意見ですが
    マクタマ住民がここに希望を書き込むことが気に入らないのは
    前から不便な場所に長く住んできた先住民の方だと思います。
    後から来たくせに勝手なことを言うな!って怒ってるから。
    でもマクタマができたお陰でなんと便利な本郷〜海浜幕張バス便が
    できたことは評価してもらいたいですね。
    その名も「コロンブスシティ線」ですからね。
    実際横断歩道や新駅やその周りの開発が現実に進んだ時、
    どうするのでしょうね。それでもそんなものはいらないって意地張るの?

  171. 376 マンション住民

    私は前からこの近辺にお住まいの方の数人から
    「タマゴができて便利になったわ〜」と言われてます。
    まぁ、面白く思っていないかたもいいるかもしれませんが、
    ここに文句を書き込むのはほんの少数ではない?
    勝手な意見を言わせていただけるなら、新築マンションの完売が面白くない、
    中古マンションを仲介する不動産屋さんとか・・・これも妄想ですね。

  172. 377 匿名さん

    >>375-376
    どうしてそんなに恩着せがましいの?
    マンション住人の民度はその程度なの?
    それとも周辺住人を釣ってるの?

  173. 378 匿名さん

    こんな少人数しか参加してない掲示板で「住人の民度」とか言ってもしょうがないじゃん・・・

    少人数での希望がどうのとか議論してもさぁ・・・

    「カビが生えた。あなたはどう?」「イオンは?」とか
    事実ベースの情報共有の方がよっぽど有意義な掲示板になるとおもうけど。

  174. 379 周辺住民

    たまに掲示板見させていただいてましたが、黙っていましたが、ヘンな書き込みした人を『コロンブス住民以外の周辺の住民では…』みたいな書き込みを読んで、周辺住民の私はガッカリしました…
    コロンブスができて寂しかった浜田周辺が活性化されて嬉しく感じてましたが、短絡的に発言するこの程度の人が住んでるマンションなんだ…と。残念です。
    居住者でもないのに書き込みしてすみませんでした。みなさん人の短所をつつくより、楽しい書き込みして住民仲良く前向きに暮らして下さいm(__)m

  175. 380 契約済みさん

    私は、大型マンションができて、いろいろ環境が改善されたことに対して周りの住民の方に恩をきせるつもりは全くありませんし、悪く言っているのが周りの方とも限らないと思っています。

    でもやはり大型マンションができたことで、子供が増えて小学校が活性化されたり、エリア自体に人が増えて、賑やかになったことは確かですよね。
    コロンブス線の路線バスや数年後にできると言われているイオン建設にも少なからず貢献できていますよね。
    自分の住む「エリア」が快適で便利になることはうれしいことです。
    ご近所の方も、一緒に地域活性できたらいいですね。

  176. 381 住民ちゃん

    人を不快にさせる内容じゃなければ、
    好きなコト書いても良いんじゃない
    ですかね〜!?

    妄想っぽくったって、いいじゃないですか。
    『こんな町になるといいな〜。』とかって
    考えるのは決して悪いことじゃないと思う。

    カビのこととか、換気扇のフィルターの事
    とか、情報交換するのも良いし♪

    ところで、ハロウィンパーティー?やるみ
    たいですね☆
    ってことは、クリスマスも何かやりますよ
    ね〜きっと!
    中庭の木々がライトアップされたりするの
    かな〜!楽しみだなぁ〜!!

  177. 382 マンション住民さん

    サンクスの駐車場にずっと停まっている車は、誰のなんですか?
    実質2台しか使えてないような気がしますが。

  178. 383 入居済みさん

    軽自動車なら、店長さんのだと思います。

  179. 384 入居済み

    私もずっと気になってました。白い軽ですよね。サンクスの従業員がお客様用の駐車場に停めたら肝心のお客さんが停めれないんじゃないかなって。それも三台しかないのに…今までは交通の便も悪かったから通勤も大変なんだろうなって思ってましたがもうバスが通ってるんだしやめてもらいたいです。

  180. 385 住民さんB

    住人の為のコンビニ何だから、駐車場はいらないんじゃないの?
    得体の知れない輩に集まられるよりも、かえって駐車場が無いくらいの方が安全とおもいますが。。。

  181. 386 住民

    ↑私も賛成です。
    マンションだけの事を考えると駐車場は要らない位ですよねぇ。
    白の軽自動車が店長さんのだとしたら、早朝から夜遅くまで働かれており、本当にお疲れ様です。
    コンビニの仕事って本当に大変ですよね〜。早朝だとまだバスは無いし、深夜まで勤務したらまたまた終バスは乗れませんよ! あれだけ綺麗な店を管理維持して頂いているのですから、店長さんが一台使用する位で文句を言わないでもらいたいなぁ。
    サンクスベイエリアが運営してるのかな? これからも頑張って下さいね。応援してま〜す(^_^)

  182. 387 匿名さん

    従業員が停めてたっていいじゃないですか
    あと2台停められるんでしょ?
    それに住民以外だってわざわざ駐車場に停めないよ

    でもずっと停めておくなら従業員の車と分かるようなプレートとか紙とか置いておくべきかもね

  183. 388 マンション住民さん

    どうやら完売したみたいですね。
    うれしいかぎりです。

  184. 389 匿名さん

    完売おめでとうございます

  185. 390 匿名さん

    おめでとうございます!

  186. 391 住民ちゃん

    完売したんですかぁ〜!?
    知らなかったぁ!!嬉しいな〜!

    じゃあ、立看板?とかも無くなったのかな??

  187. 392 入居予定さん

    中古情報です。

    コロンブスシティ / 3,280万円
    専有面積 75.93 m2
    間取り 3LDK
    築年月(和暦) 平成20年1月
    階数/階建 5階 / 地上14階建

    コロンブスシティ / 3,400万円
    専有面積 80.34 平米
    間取り 3SLDK
    築年月(和暦) 平成20年1月
    階数/階建 12階 / 地上12階建

    コロンブスシティ 3,680万円
    専有面積 75.93 平米
    間取り 3LDK
    築年月(和暦) 平成20年3月
    階数/階建 11階 / 地上14階建

  188. 393 住民さん

    結局、残りは仲介業者に全部卸して、売り主としてはみごと売り抜けたんですね。良かった、のかな。

  189. 394 契約済みさん

    売りぬいたのはすごいと思う。
    だって900戸近い部屋ですよ?
    自分が買った当時は、「戸数が多いだけに、あまり売れなくて、実際住んでから、隣近所がガラガラだったら・・」なんて不安も少しありました(笑)
    この掲示板でも結構荒らしにあってましたしね(笑)
    実際、建った後も結構な戸数売れたんですよね。うちはオプション付けたかったし、間取りもアレンジしたかったので、建つ前に買っちゃいましたが・・・・。
    ある意味、賭けでしたけど、住んでみて、住み心地もいいし、意外に駅までのアクセスにも不便を感じてないので私は満足してます。


    周りには売れてないマンション結構ありますもんね。

  190. 395 匿名さん


    そんなに売れないマンションありますか?それはどのマンションですか?教えて下さいよ

  191. 396 匿名さん

    ↑売れないマンション? あなたが住んでいる所ですよ(笑)

  192. 397 匿名さん

    完売したとたんに中古物件がワラワラ出てきたってことは、つまりはそういうことでしょうね。
    もっとも、入居中の部屋もいくつかあるみたいですが。

    ところでステラガーデンの前に新しい物件が建ちますね。このご時世では坪単価はマクタマ以上に
    なってしまうのでしょうか。

  193. 398 入居済みさん

    完売したとたんに中古物件では、ないですよ。
    転勤辞令で・・・転勤されるんですよ。 
    3ヶ月程度前から売りに出ていますよ。 
    不動産屋が買い取ったのでは無いですよ。
    住んでいらっしゃいましたから。

  194. 399 匿名さん

    ↑ 
    必死ですね

  195. 400 入居済みさん

    ひやかしは放っておきましょう。
    まあ、これだけの戸数があれば、いろいろな人が住んでいるわけで、転勤で泣く泣く売る人もいれば、やっぱり駅前がいいっていう人もいるんじゃ?

    でも、ご近所さんの話とか、自分の感想を言えば、結構満足。
    まあ、住んでない人には残念ながら伝わらないと思うけれど。

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸