千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2008-12-19 20:29:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年9月15日現在、

 千葉NT中央 :エクセレントシティ
           ザ・レジデンス
           ブルーミングレジデンス
           センティス
 印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原
 印旛日本医科大:エストリオいには野

などが売り出されてます。また、
印西牧の原には京成、印旛日本医大には日本綜合地所のマンションが建設予定です。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?

また西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。

[スレ作成日時]2008-09-15 22:01:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II

  1. 779 匿名さん

    ここでも暴れています。
    文体や表現が同じだからここに連投した人と同じはずです。
    微妙に買えたつもりでもわざとらしい。
    しかも自作自演のパラレルワールド。
    おそらく前後のレスも同一人物でしょう。
    しかもスレタイが・・・

    神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8794/res/71-80
    >港北なんて基本使えない糞地下鉄しか通ってない

    >横浜でも東部は産業、商業が発展していて西部は山に囲まれて陰気

    >そもそも海が見えなきゃ横浜ではない

    >よって港北は横浜ではないし、横浜の西部で本来土地の価値のない場所に不便な糞地下鉄を通して
    >無理に理由をつけて高値で売り付けたデベだけが儲けて買った奴は高値掴み

    >多摩ニュータウン、千葉ニュータウンの二の舞

  2. 780 ご近所さん

    >>779
    >デベだけが儲けて買った奴は高値掴み
    >小室辺りを高値掴みしてしまった

    なるほど似ているね

  3. 781 匿名

    つーかこいつ706だろ?相当暇なんだな

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46699/res/701-710

  4. 782 匿名さん

    『高値掴み』このフレーズも浦安で頻繁に登場しますねw

  5. 783 匿名さん

    CNTでも‘新築’高層階85㎡弱を約2割引きの約2000万で購入できた俺は、『高値掴み』とは言われまい。
    我ながら良い交渉ができた。
    一部上場企業で社長賞受賞した営業力が役にたったな。

  6. 784 匿名さん

    成田高速鉄道関係のホームページを見てたら、
    2010年開通したら京急からの特急と上野からの特急が
    予定されてるみたいです。
    1日上下線それぞれ46本あるそうです。
    比率的には都営方面の本数が多いほうが嬉のですが!

  7. 785 購入検討中さん

    どこにかいてるの?

  8. 786 匿名さん

    >784
    京浜急行から成田空港への特急は本線経由だから北総線は関係無いよ

  9. 787 匿名さん

    単線区間が有るから本数は増やせないんですよ。
    トンネルは単線だけと言うの昔の協定が有るから無理なんです。

  10. 788 入居済み住民さん

    パンデモルデのパンうまいなあ。
    値段もリーズナブルすぎる。

  11. 789 匿名さん

    2010年開通以降京急線が北総線経由で成田空港まで行く
    予定になってます。京成本線はなくなるそうです。
    2007年7月に討議されてるようなので--------。

  12. 790 匿名さん

    だから無理なんですよ。
    例えこんなスレでも妄想ではなくて理路整然と投稿しなければいけないのです。
    お父様やお母様にそんな教育をされてこなかったのですか?

  13. 791 匿名さん

    http://www.nra36.co.jp/assess/index.html
    >本事業の内容は、印旛日本医大〜成田空港間の新線建設であり、北総線の印旛日本医大駅から
    >印旛沼を経由して、成田空港高速鉄道線(以下、「NKT」という。)接続点まで新規に鉄道施設を
    >建設し、NKT接続点から成田空港駅までは、NKT既存施設に単線軌道←ここ
    >を敷設するものである。

    この程度も理解出来ないようでは、海外出張も大変ですねヽ(´▽`)/

  14. 792 匿名さん

    >789
    京成本線から成田空港行きの特急が無くなったら沿線に住んでる空港関係者はどうなると思う?普通に考えればそんなことあり得ないだろう?北総線に移るのはスカイライナーだけだよ

  15. 793 匿名さん

    小室君は理路破綻しても、話の流れが変わるまで言い張るからな。
    親の躾が悪かったのだろうな。

  16. 794 匿名さん

    しょっちゅう小室とか出てくるけれど誰?

  17. 795 匿名さん

    小室さんを愛するストカー柏さんの妄想です

  18. 796 匿名さん

    何もないって批判する人がいるようですけど駅前にスーパー、焼き肉居酒屋、印度料理、鮨屋、そば屋、銀行、郵便局、理容、美容、コンビニ、ケーキ屋、少し離れて開業医、、、

    これだけ有れば日常の生活には不便じゃないと思いますよ。
    もっと奥地は何もないと行って差し支えないないような駅前もあるのですから。
    週末には映画セットのようなきれいな街にお買い物に出かければ良いのですよ。

    私は少し離れていますが、静かで住みやすいだろうなと思っています。

  19. 797 匿名さん

    796さんはどこの街のことを言ってるのかわかりませんが中央のことでしたら
    大事なところわすれています。ビデオやと本屋が一緒になった○タヤ、24時間営業の
    激安ストアト○イアル。大体ここでなんでもそろいます。
    深夜野田や茨城ナンバーの車が多く来店するには驚きます。
    24時までならド○ンキ。
    行ったことはありませんが駅前アミューズメント施設は24時間?

  20. 798 匿名さん

    もう少し先でしょうきっと。深夜電車を乗り越したら軍靴の音が聞こえたと聞きます。

  21. 799 匿名さん

    >>797
    そういう条件は中央だけで、もし小室なんかに住んだら21時以降は漆黒の闇だよ。
    だから、同じCNTでも場所によっては環境が違いすぎて話が噛み合わないんだと思うよ。

    そんな漆黒の闇のような場所をバブル頃に高値掴みしたのに、
    今ではより条件の良い中央や牧の原が当時の半額以下で購入できる。

    だから僻みも混じって、中央以東のスレまで出向いて「CNTは何も無い」と批判というか、嫉妬の混じった煽り書込みを、小室緑地の近くの老朽住宅から繰り返し書き込む訳です。

  22. 800 匿名さん

    >高値掴みしたのに
    >小室緑地の近くの

    これが荒らしのキーワードですね。
    でも文脈を読む限りどうも似ている方が・・・
    やはり

  23. 801 匿名さん

    http://www.saitama-np.co.jp/news11/14/05e.html
    >10月2日に開店して一カ月半。9月の事前開業を含め、これまでの来乗客数は870万人、
    >1日平均19万3千人を記録、予想を超える好成績だった。

    これはやはり立地条件なんでしょうね。
    ペンペン草のきれいな某と比べても埼玉の方が人口密度は高いですから。

    >週末の客のうち、車利用は60%、電車は25%、自転車は13%だった。高橋本部長は
    >「車が(期待より)少なく、自転車や電車が多かったのも予想外。大きな渋滞もなかった。

    武蔵野線に新駅をつくった訳ですが、CNTも同じように北総線が有るわけです。
    でも鉄道沿線に大きな街が有るとかなわないですね。

  24. 802 匿名さん

    >>800
    オイオイw
    もしかしてあの小室の人と勘違いしてる?
    例の人とは別物ですよ。

  25. 803 匿名さん

    800さん、お住まいをしっているのは新しくきた住民ではないですよね。
    ここにはかなり多くの新旧住民が参加しているような気がします。

    775でリモホの件を質問して、自演と言われて大変嫌な思いをしました。
    私は印西住民でリモホにはフナバシがはいることでなにか時々リモホが見れるのか?
    と思うほど例の方の書き込みと混同され嫌な思いもしましたので質問した次第です。
    リモホのことはわかりません。
    ただ、ある程度同じくらいの年齢ですと文章の香りといいますか言い回しがにてくる場合もあります。
    確かに○室緑地というフレーズを多用するかたはいます。
    でもその他は自演とは無関係と思いたいと思っています。

  26. 804 匿名さん

    小室の好きなスレ
    ・CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]
    千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?
    ・船橋、習志野はどうですか

    書き込み時間帯は同じです。

  27. 805 匿名さん

    803さん

    なんでフナバシと言うことがわかるのか不思議なんですよ。
    funabashi.chibaで検索したら船橋市役所が一番最初にでてきましたが
    それと関係があるということですか?

    ひょっとして市役所関係の方がいるということですか?

  28. 806 803

    805さんここに書き込むとき自分のリモホ、リモートホスト、がでますよね。
    それでアアー今の自分のリモホはこうなんだと思いますよね。
    印西ですがホスト局?は船橋なんだそうです。
    小室も船橋ですからフナバシと同じです。それやこれやでリモホ表示されるところでは
    フナバシというだけで色眼鏡で見られるような気がします。

    市役所関連のかたとは無関係だと思います

  29. 807 匿名さん

    <NKT接続点から成田空港駅までは、NKT既存施設に単線軌道を敷設するものである>
    その通りです。
    現在、単線であるが新たに単線工事をして複線にしようとしている事じゃないの?
    現在の成田線分岐点から空港間は複線使用(一部単線があるが)で構築(今は単線で使用)
    されてる。
    成田空港高速鉄道のホームページを見てみては?

  30. 808 匿名さん

    船橋、市川、松戸、鎌ヶ谷で合併の話が具体化してますね。白井は入ってないということは、印西、印旛、本埜が合併した場合、一市だけ取り残されるということでしょうか。後になってこちらに入れて欲しい、ということになるかもしれませんね
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/koho/k-funa/2008/1115/081115_01.pdf

  31. 809 匿名さん

    806さん

    私のパソコンがふるいのかな何もでませんけど。
    (利用規約に投稿)を押すだけです

  32. 810 匿名さん

    書き込んで利用規約に同意し投稿するをクリックしますと


    以下の
    。。。。。。。。(リモホ)
    がサーバーに登録されますがよろしいですか?


    が出て「はい]をクリックすると投稿になるのですが。

    わたしは荒らしなどもしていない優良書き込み者のつもりですが。^^
    違ったのかな?

  33. 811 匿名さん

    市川、船橋、松戸、鎌ヶ谷の合併話がでているみたいです。

    白井は印西、本埜、印旛には合併話にはいらないのでしょうか。

  34. 812 809

    810さん

    どうもすみません。
    ほかで試したらやはり表示しませんでした。

    ふるいマックなんでそのせいかもしれません。

  35. 813 匿名さん

    http://www.nejinews.co.jp/news/business/eid1581.html

    フランスに続いてイギリスも羽田に乗り入れますね。
    関空では商売にならないということのようです。
    お客は間違いなく成田ではなく便利な羽田に流れますね。

  36. 814 匿名

    わかりきってた事。北総線成田接続を織り込んで今の価格なんだから過度に期待しないこと。
    期待さえしなければそこそこ良い環境です。

  37. 815 匿名さん

    でも風紀とか乱れちゃうんですよね

  38. 816 匿名さん

    なんで?

  39. 817 匿名さん

    <平成の大合併>総務省、打ち切り検討 周辺地域衰退も招き

    だそうです。

    このスレの合併ネタも終息かな。

  40. 818 匿名さん

    JR(狭軌)単線←使用中
    京成(標準軌)単線←工事中
    =複線
    実質単線って事じゃね?

  41. 819 匿名さん

    まぁ延伸すりゃ、成田方面の高校が狙えるべ。

    成田国際とか。

  42. 820 センティス住民

    今週のマンションズでCNT中央は注目タウンに選ばれいましたね。
    やっぱり小室、白井とは価値が違うんだ。
    ここら外の駅は考えられないけど。
    小室より中央の方が坪単価が高いとは。
    ここを選んだ自分の先眼を誇りに思いました。

  43. 821 匿名さん

    古典的な煽りですね。
    2chで勉強でもしてきてきたらどうです?

  44. 822 匿名さん

    うっかりageてしまいました。

    >今週のマンションズでCNT中央は注目タウンに選ばれいましたね。
    それだけ在庫を抱えているから必死と言うことです。
    煽りに乗って上げましたよ。
    ですからsage

  45. 823 匿名さん

    まぁその中央も今や牧の原に抜かれようとしているわけだが。

  46. 824 契約済みさん

    牧の原に特急が停まってほしいです。

  47. 825 匿名さん

    残念無念

  48. 826 匿名さん

    広い家が買いやすいランキングの1位は小室でした。

    70㎡換算 1525万円 平均占有面積 74.40㎡

    すごいな。こんなに安いのに平均占有面積74.40㎡ とかって・・・

  49. 827 匿名さん

    確かに、、。
    小室で74平米のマンションに家族で住むってのは流石にまずい。
    74平米で家族で住むんなら、千代田、港、渋谷、せめて目黒か文京あたり
    までじゃないと格好が付かない。
    小室なら150平米くらいないと、、、
    (それでも上記地域の70平米マンションとは資産価値が雲泥の差だが)

  50. 828 匿名さん

    小室でかっこつける・・・・
    詐欺でもしそうだな

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸