千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県最大の幹線である総武線沿線物件の早期情報と総武線のアクセスの将来。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県最大の幹線である総武線沿線物件の早期情報と総武線のアクセスの将来。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
千葉人 [更新日時] 2016-02-17 21:21:38
【沿線スレ】総武線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

千葉県最大の幹線である総武線とその沿線で熟成された街並の中の物件情報とさらなる総武線のアクセスの将来の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-02-11 23:47:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県最大の幹線である総武線沿線物件の早期情報と総武線のアクセスの将来。

  1. 501 入居済み住民さん

    かみさんの実家がパンドラ入ってしばらく行ったとこなんだけど、最近車が増えて不便になったと言ってます。
    新旧住民が仲良く楽しく暮らせる様になるといいですね。

  2. 503 匿名さん

    うーん、でも名前がプラウド船橋なんだから、総武線物件でいいんじゃないの?プラウド新船橋だったら違うと思うけど。

  3. 504 周辺住民さん

    プラウド新船橋と坪単価が倍半分違うプラウドタワー船橋は、誰がみても総武線沿線物件だね。同じプラウドとはとても思えない。

  4. 505 匿名さん

    何故安いの?

  5. 506 匿名さん

    敷地の半分以上が液状化地域に指定されているせいで、地価が安いんじゃないかな。他の津田沼以東の物件はとにかく土地の価格が高い。だからマンションも高い。

  6. 507 匿名さん

    津田沼以東は問題外ですね。総武線とはいえ本数は半分。
    他路線で言えば京葉線並み。常磐線で言えば取手より遠方。
    東葉高速の方がずっと便利ですね。

  7. 508 匿名さん

    506は以東ではなく、以西の間違いです。

  8. 509 匿名さん

    ですよね。

    また稲毛さんがゴリ押しかと思いました。

  9. 510 匿名さん

    津田沼より東に行くとガクッと不便になるけど、快速が止まる千葉・稲毛なら流石に東葉高速より不便ってことはないと思う。
    特に千葉なら鈍行始発だし快速も始発があるし。
    それと、津田沼以東が取手より遠方と同等なんてあり得ない。

    まあ価値観は人それぞれだけど、地価を見れば客観的な評価は明確。

  10. 511 匿名さん

    駅からの距離にもよるけど、稲毛だと
    八千代緑が丘・千葉ニュータウン中央、取手か我孫子あたり、と同じくらいだよね。
    まあ周辺の発展度は違うけど、それなら自分は新船橋の方が魅力だな。

  11. 513 匿名さん

    >506

    間違いですよ。
    事業主である三菱商事のグループ会社だから仕入れが安く出来たことが要因。

    土壌汚染は洗浄対策済だから関係ない。

  12. 516 匿名さん

    >515

    やばいと言う根拠は何?
    言えないなら名誉棄損ものだ。

  13. 519 スレ主

    >>510

    ガクっと不便になるなら、成田空港への旅客輸送が成り立たなくなる。

    まず、JR東は地価の操作みたいなことはしない。

    旅客輸送が芳しくなくなると、JR東はダイヤ編成を操作し始める(ダイヤ改正)。

  14. 521 匿名さん

    >519
    言いたい事が不明だけど、津田沼とそれ以遠の利便性に大きな違いがあるのは事実。
    津田沼止まりの電車の本数調べれば簡単に判る。
    1割2割じゃないよ。

    成田空港への旅客輸送?
    JR東日本の地価操作?
    >510のレスと何の関係があるの?

  15. 522 匿名さん

    津田沼以遠は総武線として同じくくりにするべき?
    それなら佐倉まで入れても良くない?

    自分も津田沼以遠の不便さはわかる。

    人気も地価も知名度も総武線は津田沼まで。
    それ以遠は総武本線というイメージ。

    自分のまわりは千葉市ってどこ?稲毛ってなに?というレベルの人が多い。

    できることなら、内外房じゃなくて成田方面をふやせばいいのに。

  16. 523 スレ主

    >>人気も地価も知名度も総武線は津田沼まで。

    千葉県庁に行ったことがなのですか?
    あまりにも東京都に偏りすぎ。
    千葉駅前の街並みを田舎と言うなら、悪いけど東京都へ帰った方がいい。

    >>それ以遠は総武本線というイメージ。

    『本線』と言う意味がわかっていない様ですね。
    かつては、両国駅が始発駅だった事を。
    そして千葉駅までが総武本線です。
    緩行各停は、あくまで総武中央緩行線です。

  17. 524 匿名さん

    スレ主さん

    総武線は津田沼より東はガクッと不便になるよね。
    津田沼止まりの比率を見たらわかるよね。

    成田空港への旅客輸送が成り立たないとかJR東は地価操作しないとか意味不明なことはいいから。
    人の事より、まず自分の誤りを修正したら。

  18. 525 匿名さん

    総武線沿線住民でも、千葉市民でもないけど大学が西千葉だったけど
    千葉市って大都会ですよ。千葉駅前なんてモノレールは乗りいれているは、
    船橋や津田沼なんて足元にも及びませんよ

  19. 538 スレ主

    >>524

    車両基地の関係で津田沼折り返しをしている事も考慮すべきです。

  20. 543 匿名さん

    いや本当船橋プラウド当たりだわ。15分しないで船橋駅使えるし。

  21. 547 匿名さん

    うん。
    市川生まれだけど、千葉駅って何処?って
    思ってた。
    津田沼も以前はガラ悪いイメージでしたが、
    今は結構便利だと気づきました。
    津田沼までかな。
    その先は殆ど行ったことがないよ。
    千葉は遠いイメージです。
    友人が駅前開けているよ!と言いますが、
    駅まで行くのが遠い。

  22. 548 匿名さん

    千葉が都会とか(笑)
    北や西は歩けばすぐ戸建ての住宅街。東は寂れたシャッター通り。
    モノレールがないとただのあか抜けない汚い街だけど。
    By千葉市

  23. 549 匿名さん

    >547

    そりゃ千葉の遠方の田舎の人から見たらすごい都会に見えるけど、それなら新潟も金沢も
    青森も都会ですよね。八王子なんて千葉の比ではないし。

    でも、そう考えると千葉駅は千葉の八王子と言われているのが少しわかる気がします。

    千葉駅の乗降客は千葉県で1位ではないですよね?
    私鉄入れたらさらに順位下がりますよね。

    都会というのは千葉市お得意のハコモノありきではないんですよ。

    千葉北西部民は津田沼なら行くけど、千葉は行ったことがないのがほとんどでは?
    県庁なんて千葉駅周辺のどこにあるかもわかりません。

  24. 550 匿名さん

    都会を自慢している時点で田舎だということ。

    実際代官山や恵比須なんて東京から見たら住宅地のド田舎。
    でも田舎扱いはされていないが、住んでいる人たちは地方出身者が多い
    土地柄のコンプレックスか、都会だおしゃれだと自慢する。

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸