千葉の新築分譲マンション掲示板「新浦安駅周辺の物件と周辺情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 新浦安駅周辺の物件と周辺情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
湾岸人 [更新日時] 2011-08-15 16:40:57
【沿線スレ】新浦安駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新浦安駅周辺で千葉県企業庁の住宅用地の落札がファイナルに近付いています。物件情報や様々な周辺情報を交換しあいましょう。

[スレ作成日時]2009-07-26 11:06:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安駅周辺の物件と周辺情報

  1. 861 匿名さん

    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110720-OYT1T00669.htm

    液状化被害に救済法案検討…菅首相

     菅首相は20日午前の衆院予算委員会で、東日本大震災の液状化被害について、「個人の家の対応については、新たな制度も含めて検討が必要だ。法的な仕組みも含めてしっかり対応できるよう指示している」と述べ、救済法制定を含む対策を検討する方針を表明した。

    (2011年7月20日13時49分 読売新聞)

  2. 862 匿名

    既に既に住んでいる人は救済しても良いけど、これから住む人には、液状化起きても公的資金で救済受けないっていう誓約書書いて欲しい。

    リスクわかってて住むんだから。

  3. 863 スレ主

    >>862

    まず、第一に東北地方の太平洋沿岸部の大きな被災地の復興に国費を優先すべきだと思いますね。
    住宅を津波で失ってしまった多くの被災者の方々ですから。
    それに道路・上水道・下水道(下水処理場も破壊されたそうで)等の復旧も急がれる事でしょうか…。
    特に上記のインフラの復旧は東北地方の産業の復興にも大切な事だし日本の産業の根幹にも関わりますし。

    いつかは『明日は我が身』
    その時に恩返ししてくれるかどうかは、助け合いの精神かも知れません。

    ここのスレに日本最大の液状化都市・浦安に対してマイナス的な考えを投稿する方は、そうした事に気づいていないように思います。

  4. 865 スレ主

    >>864

    何の為にこのスレにきているのでしょうか?

    >>明日は我が身ではありません。常識的な感覚を持った人は埋め立て地は選びません。

    この点に非常に矛盾点を禁じ得ません。

    311以降は、この日本列島に住む限り『本当に明日は我が身』なんだと思います。
    それほど311のM9は観測史上最大で巨大過ぎたのを認識していますか?

  5. 866 周辺住民さん

    >>865

    観測史上最大震度だったのは東北地方にとっての話で、首都圏では震度5台だった。さらに、マグニチュードの大きさは本質ではない。

    首都圏には、今後、3.11よりもマグニチュードは小さいけれどもっと大きな震度の地震が予測されている。だから問題になっている。

    3.11の地震が日本にとって観測史上最大だったのは事実だし、1000年に一度程度の超巨大地震だったと思う。でも3.11は首都圏にとっては震度5台の、関東大震災よりも小さな地震だった。

  6. 867 スレ主

    >>866

    (人間の体感の揺れや構造物の損傷を基準にした)震度と加速度のマグニチュードの関係は度々誤解を招くのでは? と思います。

    震度5とは言え震度5+となっており、現状では連動型巨大地震が長時間に渡った為、液状化を招いたと解釈されていますね。

    マグニチュードのウィキで大きさの表を再確認した方が良いと思います。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%8...

    >>でも3.11は首都圏にとっては震度5台の、関東大震災よりも小さな地震だった。

    そうではありますが、震源が遠く離れている場所なので長周期地震の影響で超高層建築の損傷が問題視されていますね。

  7. 868 匿名さん

    埋立地液状化のリスクよりも、放射線汚染で深刻な健康被害リスクの方が
    はるかに大きいから、埋立地のデメリットが消えたね(笑)

  8. 869 匿名さん

    埋立地のデメリットが消えたわけじゃないでしょ。
    現に転入してくる人は、ほとんどいないんだから。
    全国的にみたら柏のホットスポットより、浦安の液状化のほうが有名。

  9. 870 スレ主

    >>868

    放射能汚染は一度やってしまったら、今後数十年に渡ってピュアな環境は戻ってこないとは認識しております。
    健康被害は外部被爆、食料から来る内部被爆からは避けられないかも知れません。
    ただ、X線CT検査を受ける事も被爆するようなので何を基準にしたら良いか素人の私には良くわかりません。

    液状化に関しては、以下のURLの様にようやくその対策として識者による検討と対策が始まったようですので、民生分野はこれからだと思われます。

    http://sankei.jp.msn.com/region/news/110723/chb11072320340008-n1.htm

  10. 871 スレ主

    >>869

    ここは柏の情報のスレではありません。
    転入して来る人が居なくなったのは現実だとしても、浦安のマイナス情報がそちらの住まわれる所にとって何のメリットがあるのですか?

    浦安の液状化の対策はこれから出発点に入ったと思います。
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/110723/chb11072320340008-n1.htm

  11. 872 匿名さん

    「より詳細な液状化危険度マップを作る」って、それより液状化しないようにする事に注力すべきだろ。
    いまさらコストが掛かりすぎてダメか。

  12. 874 スレ主

    >>862

    先ほどの>>862の投稿から、浦安新町か中町に住む住民だと思えましたが、そうではなかったんですね。

    では何故、3/11以降この様なマイナスの価値観しかないこの街に興味を持っているか理解出来ません。
    当然、興味の対象から外しているはずです。

    スレのタイトルですが、311以前を前提としています。

    そして『新浦安』と連呼している事自体、本来の意味での浦安市民を理解しているとは思えません。
    新町・中町だろうと『新浦安』ではなく浦安市民であることは変わりありません。

    >>私は新浦安に住むことを検討し、ありえない、と却下しました。
    >>まったく同情できません。

    ありえないと却下したり、同情ができなければ他を探せばよいのに何故わざわざこのスレに来るのでしょうか?
    もしかして不動産関係業者ですか?

    >>「明日は我が身」ですよ、新浦安の皆さん。

    政府発表の1000年以上も動いた事が無い三浦半島の活断層が動き出す恐れがあるといわれているのに、想定されている次の直下型誘発地震ですが、浦安だけではなく首都圏全体の被災が想定されて居る事は無視ですか?

  13. 875 匿名さん

    873さんはズバリな事書いてたんだけど、やっぱり都合の悪いのは削除されちゃいますね。
    ここのスレ主さんとやらは何か勘違いしているみたいだけど、ここのスレは浦安市民の為だけのスレじゃないって事。
    浦安市民にとって都合の悪い情報を出すと、すぐに「不動産業者ですか?」「何の意味があるのですか?」と言うのはいかがなものかと思う。
    他の浦安市民も、自分の意見を押し付けるエゴの強い人ばかりだという印象を与えかねないので、少し自重されたほうが良いと思う。

  14. 876 匿名さん

    「新浦安駅周辺の物件と周辺情報」というタイトルのスレ、しかも「検討板」のスレなのだから、新浦安に関するネガティブ情報も、見ている方にとっては重要なのではないかと思う。

    新浦安には住まないほうが良い、液状化のリスクは他の地域にはない大きなもの、行政もあまりよくない、住民は?という主張も立派な一意見と思う。

  15. 879 匿名さん

    ・新浦安では、他の地域には見られない大規模な液状化が震度5強~6の地震の結果起きた
    ・その結果インフラ破断を含め住民には大きな被害があり、県議選の投票が延期された
    ・住民への被害を補償するため公的資金が投入されている
    ・しかし本年4月以降浦安市からの人口流出がかつてない規模で続いている(市のHP参照)

    こうしたことはすべて事実です。
    日本の他の地域にも地震のリスクがあり放射線の問題があるのも事実。でも上記も事実です。

    これらの事実を持って、「新浦安には住みたくない」「新浦安にこれから住む人は、リスクを認識しているのだから何かあっても公的資金を使わないでほしい」「新浦安にはこれ以上人に住んでほしくない」などとコメントすることはきわめて自然だと思うのですが。

  16. 880 スレ主

    >>878

    >>マグニチュードと震度の違いなんて小学生でも知っている話。

    それは単位上だけの話で実際の値としては小学生でもわかるようなエネルギーの値では無い筈です。

    それと以前、話題にしていた京葉ガスの施設の地震計が加速度計方式の地震計だったと言う情報がありましたので、この加速度の『ガル』の値が震度6-相当だったらしい未確認情報もあると思います。
    これは広報『うらやす』に記載されていた震度6-と関連しているかも知れませんし。

    これは「液状化対策技術検討調査委員会」の調査と究明の結果を待ちたいですね。

    マグニチュードに関しては、下のURLで大小の表にあるように311時の日本海溝の地殻が解放されたエネルギーは、広島型原爆の何個相当分のエネルギーが放出されたか理解出来る小学生なんて居ますか?
    大人ですら自然科学に弱いと難しいと思います。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%8...

  17. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸