千葉の新築分譲マンション掲示板「船橋,習志野の地域はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 船橋,習志野の地域はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-04 21:01:14
【地域スレ】船橋市と習志野市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今までの地域ネタは船橋駅周辺でしたが多くの情報が集まる地域でスレ立てしました。
船橋,習志野地域全域での情報交換が出来れば良いと思います。

関連スレ
船橋駅周辺のマンション事情について教えてください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38263/

[スレ作成日時]2006-09-20 19:22:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

船橋,習志野の地域はどうですか?

  1. 141 匿名さん

    ららぽや海浜幕張、そしてTDRや東京へのアクセス。2ヶ所の高速IC近さ、始発電車アリの利便性。
    津田沼がどういう変化を遂げるのか見もの。

    更に、妄想は広がるばかり。

  2. 142 匿名さん

    開発(建替え)が進む予定地域

    船橋駅周辺
    新船橋駅前旭硝子工場跡、ロフト横再開発地区、本町通り商店街

    津田沼駅周辺
    津田沼駅南口土地区画整理事業、コナミスポーツ前駐車場

    団地系
    習志野台団地、若松団地

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    現在(再)開発中の地域


    船橋日大前駅周辺
    飯山満駅前周辺

    団地
    前原団地、高根団地

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今後厳しい状況へ向かうと思われる地域

    行田団地、金杉台団地、船橋グリーンハイツ、袖ヶ浦団地

  3. 143 匿名さん

    No.142さん、お詳しいですね。

    いろいろと分かり関心いたします。今後も情報あれば書込み願います。

  4. 144 匿名さん

    139さん
    私は京成津田沼〜大久保間の畑の方が気になります。
    夢物語にすぎませんが京成が新駅を作ってでも開発するべき土地だと思います。

  5. 145 匿名さん

    この辺の人も、一戸建てじゃなくてマンション派の人の方が多いの?

  6. 146 匿名さん

    >>145さん
    ここはマンションについての情報交換の場所ですし、
    現にこの地区は23区内を含めて首都圏の政令市の区や市町村単位では、
    新築マンションの供給戸数がトップクラスですから。

  7. 147 匿名さん

    某情報ナビに記載されている千葉県内新築マンション物件数では千葉市の46件に次いで船橋&習志野は39件とダントツの新築密集地域。
    供給過剰なのか50戸前後の物件でもなかなか完売しなくなっています。
    建物や仕様の魅力の上に街としての機能性や魅力がプラスされないと、頭打ちな予感。

  8. 148 匿名さん

    野田線の新船→塚田間、東葉線の東海神→飯山満間の新駅構想は?
    都営新宿線の延長と京葉総武バイパス線も気になるところ。

  9. 149 匿名さん

    >147
    駅遠(徒歩10分以上)の物件が売れ残っているだけで
    「駅近10分以内」は都内に向かう北総線、東葉高速線、東西線
    総武線、京成線、京葉線ともに売れているのではないですか。
    縦方向の武蔵野線、野田線、新京成線は徒歩数分以内でないと辛いかぁ。
    松戸、船橋法典で駅遠は完敗状態ですからやはり「マンションは駅近」なんでしょうかね。

  10. 150 匿名さん

    徒歩15分くらいまでは遠いって範囲ではないんじゃない?
    そのくらい含めて完成物件があるのは確かに千葉の特徴かも。
    東京はほとんどない。まあ埼玉あたりは物件数が千葉より少ないからってのがあるけど。

  11. 151 匿名さん

    >150
    都心やその周辺区は交通網が発展しているため、そもそも15分以上のマンションが少ない。
    23区周辺区になると交通網が放射線状になるので徒歩15分以上もあるが売れ行きは難しい。

    で、千葉、埼玉ならばそもそも都心に遠い郊外なのだから、
    駅近でないと売れないのは当たり前。
    船橋駅徒歩10分の大手デベの物件竣工後しばらく売れなかったり、徒歩
    15分の船橋市場近くの物件が安くしても売れなかったりしたのも当たり前。
    マンションなんだから東京から離れれば駅近でなければ意味が無い。
    一般サラリーマンが買える許容範囲を超えるからといって駅遠物件を買うのは
    止めたほうが良いと思うよ。

  12. 152 匿名さん

    どうでもいいか。

    1行目
    ×:周辺区
    ○:隣接区

  13. 153 匿名さん

    都心勤めからすると

    JR総武線駅まで:バス10〜15分以内アリ。でも疲労感MAXの上に徒歩10分以上はキツイ。
    JRも快速が止まらなきゃ選択外。出来れば始発でゆったりが良い。

  14. 154 匿名さん

    >153 JRも快速が止まらなきゃ選択外。
    スレ地域とは違いますが本八幡も割りと良いですよ。
    始発の都営新宿もありますし。

  15. 155 匿名さん

    風にめっぽう弱い京葉線もストレス。
    京葉線利用のサラリーマンは遅延すると「またかよ・・・」とやんわり上司にイライラされる。

  16. 156 匿名さん

    154さん、私も同感。(153です)

    何故だか、私も本八幡は好き。(市川〜本八幡間の環境が好き)
    西船橋は便利だけど、環境がとても嫌です。あの雰囲気が・・・。

  17. 157 匿名さん

    西船橋の駅構内はいろんな買物ができて好きだな。
    ただ、一歩外に出るとあまりに無計画な周辺開発に呆然。
    3線乗り入れのターミナルなのになぜ総武線快速が停まらないのか。
    いろんな意味で摩訶不思議な駅。

  18. 158 匿名さん

    仮に飯山満で駅から徒歩2分、南船橋でららぽと反対方向に駅から徒歩20分(バス便無し)。
    同設備仕様物件だとしたら皆さんならどちらを選ぶ?

  19. 159 匿名さん

    そうなんです。

    駅構内はあか抜けたのですが、駅構外が真逆の暗い雰囲気。ラブホにセンス無き古びたネオン、錆びれた駅北口。構内から出ると、まるでキツネにつままれた感じ。かろうじて南寄り東西線8番ホーム前のあか抜けた感じのスーパーのみが明るく見えるだけ。そこだけ。

  20. 160 匿名さん

    誤解を招く前に、No.159のコメントは西船橋駅のことです。あしからず。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸