東京23区の新築分譲マンション掲示板「杉並区の住環境ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 杉並区の住環境ってどうでしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-06 10:19:17
【地域スレ】杉並区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自然が豊富で閑静な住宅地域、文教・福祉地区のイメージがある杉並区ですが
実際のところはどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2008-03-31 22:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

杉並区の住環境ってどうでしょうか?

  1. 551 匿名さん

    新中学一年生への子宮頸がんワクチン接種のプレゼントはとてもありがたいです。
    こどもが対象年齢なので、素直に喜んでいます。

  2. 552 匿名さん

    かわいいなみすけキャラ、いろんなところで大活躍してますね。
    すぐに、区の‥‥だ!と識別できて便利です。
    すぎ丸バスは、通院に利用されている年配の方も多いみたいですよ。

    杉並は子育てにも優しい環境ですよね。
    中央図書館のこどもの本コーナーなど、ものすごく充実していて、
    いまの子供っていいな〜と感じます。

  3. 553 すぎなみくみんさん

    子育て応援券のほかに、区内には児童館もたくさんありますから、
    共働きの家庭も安心ですよね。
    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/kids/index.asp

    >>新中学一年生への子宮頸がんワクチン接種
    さすが杉並、先進地域。
    画期的ですね。知りませんでした。

  4. 554 匿名さん

    大多数が賃貸住民なんだから、
    賃貸住民が住みやすい善政を期待します。

  5. 555 匿名さん

    >>大多数が賃貸住民なんだから、
    杉並区の住宅街に、一度も足を踏み入れたことのない方なんでしょうね。。。
    賃貸住民以外の、周囲のおつきあいもない方なのでしょうか。

  6. 556 匿名さん

    半数以上が賃貸だよ。

  7. 557 匿名さん

    有権者だと子供が除かれるからもっと比率が高くなるんでしょうが、投票に行かないと民意は反映されませんよ。

  8. 558 匿名

    感じ悪っ。

  9. 559 匿名さん

    ただバカみたいに家賃だけ払って黙っているのはダメですよ。
    土日も仕事だったり大変でしょうが、
    投票は有権者の義務ですよ。

  10. 560 元杉並区民

    なみすけ商品券は取扱店あちらこちらで見かけましたが、結局なじみがなかったような気が・・・
    和田中の夜スペが話題になったことだけは印象に残っています。

  11. 561 匿名さん

    なみすけ商品券は、お得なので、10億円分が2時間で売り切れてしまったとか。
    もちろん発売日当日です。すごい人気。地元商店街に貢献してます。

  12. 562 匿名さん

    >>554
    >>大多数が賃貸住民なんだから、賃貸住民が住みやすい善政を期待します。

    賃貸派の自分たちがよければいい、という自己中な考え方ではなくて、
    「区民全部が住みやすい善政」と考えられないものでしょうか?

  13. 563 匿名さん

    マジョリティーの声なき声にも目を向けて欲しいという悲痛な叫びじゃないの?
    もっと政治活動すれば良いのに、そんな時間も金も無いんだろうね。
    とにかく投票に行って、投票率上げる努力したら?
    ネット投票、携帯投票可にしたらずいぶん投票率が上がるだろうが、
    そうなると困る人がいるからたぶん実現しない。

  14. 564 匿名さん

    >>563
    >>ネット投票、携帯投票

    本人確認とか安全性とか、まだまだそちらに多大な問題がありますから、
    仕方ないと思います。

    ネット投票や携帯投票にした場合、そのシステムや環境を整えるだけでも、
    余分にお金がかかるのだから、いまは期日前投票で充分じゃないですか。

    以前に比べたら、1週間ぐらいは投票期間があるわけだから、長期の出張
    でもしてない限り、投票には行けますよ。

  15. 565 匿名さん

    非正規社員でアパートに住んでいても、やる気になれば投票ぐらいできるのでは?
    要はやる気ですよ。
    投票率どれくらいになるのでしょうね。

  16. 566 匿名さん

    区長選の告示は7月4日でしたか。
    出馬予定者の公約などは、すでに発表されてるんでしょうかね?

    新しい区長さんの誕生で、今後どうなるかは未知数ですから、
    公約をしっかりと確認してから、投票者を決めたいと思います。
    候補者全員の公開討論会とかあれば、見に行きたいですね。

  17. 567 匿名さん

    山田さんがかかげた住民税ゼロ構想はどうなるのよ?実現のめどはたっているの?

    http://www.tabisland.ne.jp/news/news2.nsf/2a03c8904e6f853f492564990021...

  18. 568 匿名さん

    >>567
    そんなお金は弱者救済に回すべきです。
    富裕層が家賃収入を得た上、税金も安くなったら、
    弱者へのリターンが無くなっちゃうじゃない。
    家賃取られ損。

  19. 569 匿名さん

    弘兼憲史にパンフレットの漫画まで描かせたけど、構想だけで終わりかな

  20. 570 匿名さん

    >>568
    >>542をよく読むといい。

    住居を借りて、その代償として家賃払うのは当然でしょう。
    働いて労働の対価として給料もらうのと一緒。買い物をして
    商品を手に入れるのと同様に。
    高い税率で税金を払っているのは富裕層でしょう。
    それに、区政の恩恵を受けているのは富裕層だけではない。

    家賃取られ損とかいうなら、借りなければいいし、実際に、
    家屋敷を取得購入したら、賃貸の時より、もっと税金を払わ
    なければならなくなるんですよ。

  21. 571 匿名さん

    いいよな~家賃収入

  22. 572 匿名さん

    ほかの人のことうらやましがったりしてないで、馬車馬のように働いてお金ためて
    自分で賃貸経営すればいいじゃないですか〜

  23. 573 匿名さん

    馬車馬w

  24. 574 匿名さん

    働けど働けど・・・ぢっと手を見る

  25. 575 匿名さん

    少々の稼ぎだと家賃を引かれてほとんど残らない苦しい生活。
    共稼ぎのサポートはありがたいけど、もっと直接的な支援をお願いします。
    低所得の場合の区独自の家賃補助なんかがありがたいです。
    区長選に立候補する人お願い。

  26. 576 匿名さん

    >>566

    公開討論とても良い案いいですね!

    どうも演説では良し悪しが見分けにくて・・・。

  27. 577 匿名さん

    住民税がゼロになったら嬉しいけど、
    後々ツケがまわってきそうな気がするのは俺だけ?

  28. 578 匿名さん

    >>576
    >>公開討論とても良い案いいですね!
    >>どうも演説では良し悪しが見分けにくて・・・。

    同意します。区長選挙の候補者全員参加による公開討論をして欲しいですよね〜

    ちらしやポスターだけでは、実際にどのような人かわかりませんから。

    公開討論の場で、区長としての適性や公約がチェックできれば、わかりやすくて

    いいなあと思います。

  29. 579 匿名さん

    討論会って有権者の為を思ったらすぐに思いつきそうだけど。

    あ、6月24日(木)吾妻の朝市!楽しみ~♪

  30. 580 匿名さん

    >>区長選挙の候補者全員参加による公開討論をして欲しいですよね〜
    >>討論会って有権者の為を思ったらすぐに思いつきそうだけど。

    ポスターや文書だけでなく、やはり公開討論会も見てから選びたいというのが、
    本音ですけど、候補者やその周辺がセッティングしない限り、実現しそうにあ
    りませんよね。
    候補者全員による討論会の実施を、区長選の際に義務づけたらいいのに。

  31. 581 匿名さん

    >579
    朝市行ったことないんですが、どんな感じですか?

  32. 582 匿名さん

    >>581
    新鮮な野菜とかが並ぶみたいですよ~

  33. 583 匿名さん

    なんかこの流れだと杉並区て、金は出さずに口は出す、政治好きばかりで引かれそうですねぇ。

    私みたいなノンポリでテーゲーな理系小金持ちも多いので皆さま引かないでくださいな。

    隣接区よりは地縁率が高いがよそから賃貸で入って気に入って定住する率も高いんでまずは住んでおくんなまし。

  34. 584 匿名さん

    4年に1度の区長選なんだからちょっとは興味を持った方がいいのでは?
    常日頃政治政治政治政治・・・みたいだと引きますけどね。

  35. 585 匿名さん

    >>584
    >>4年に1度の区長選なんだからちょっとは興味を持った方がいいのでは?

    ほんとうですよね。あまりののうてんきさ。。。

    >>583
    >>金は出さずに口は出す、政治好きばかりで
    >>私みたいなノンポリでテーゲーな理系小金持ち

    選挙の候補者をもっとよく見たい知りたいと書いただけで、
    「金は出さずに口は出す、政治好きばかり」なんて書かれるなんて。

    こういう人にはドン引きです。

  36. 586 匿名さん

    殆どの方はマンション買って住むとなったら一生の事ですからねぇ。

    「金は出さず」は何故そう言われるのか・・・

  37. 587 匿名さん

    >>581

    朝採れの野菜・果物・特産品の蕎麦・味噌・お米などの販売です!

    大きく告知してないのですが結構お客さんが多く、売り切れ続出なので
    行かれる方は早めに行って並ぶ事をお勧めします。

    十割蕎麦が美味しいですよ!

  38. 588 匿名さん

    >583みたいな人が多いなら、杉並区に引っ越すのはやめようかな・・・。

  39. 589 匿名

    やめれば。

  40. 592 匿名さん

    なんか荒れてますね。
    選挙ネタって住環境と無関係じゃないけどここまで盛り上がる必要あるのかな?
    さすが杉並ですね。プロ何とかと揶揄されるだけのことはありそうですね。

    583さんの言ってる、金は出さずに、、、聞いて中央線の**を思い出しました。中央線沿いの杉並区にすむと女の人までおしゃれしないケチで口うるさい政治好きののんべえになるとかいう話。

  41. 593 匿名さん

    弱者=賃貸者比率が年々高くなっているんだから、新区長にはがんばってもらいたいね。

  42. 594 583

    >>591
    うわぁ、どん引きですか。

    自分は金は出しても口は出さない主義なんですが、ここまで嫌われますかね。

    というのも、毎年500万以上税金払ってますが、誰が区長になったからといって
    帰ってくるわけでないのであまり使い道には興味ないのです。ましてや誰が使い
    道を決めるかにも。皆さんのために税金を払っているというのは別にいやじゃな
    いし、惜しいと思っているわけでも全然ないんですが。個人的には、政治より
    も、仕事のこと、子供のこと、家族との旅行、資産運用のこと、政治はその次の
    次の次くらいですね。もちろん選挙には行きますが、こんな掲示板でまで行きま
    しょうと宣う気はないですね。まぁ、こういうところは性格悪いと叩かれても
    仕方ないですね。

    >>592
    三善里沙子さんでしたっけ

  43. 595 匿名さん

    次は荻窪、荻窪、お出口は右側です。地下鉄丸ノ内線はお乗り換えです。

  44. 596 匿名さん

    >>594
    >>皆さんのために税金を払っているというのは別にいやじゃないし

    みなさんのために税金を払っているわけではなく、
    税金は自分のために払っているのです。
    よく考えればわかること。

    >>まぁ、こういうところは性格悪いと叩かれても 仕方ないですね。

    自覚されているようですね。納得。

  45. 597 匿名さん

    税金はみんなのために使うと小学校で教わるよ。
    みんなが自分のためと考えるからこんな赤字大国になってしまったのかもしれないな。

  46. 598 匿名さん

    まぁ、皆さん杉並が好きって事で終わりにしましょうw

    梅雨に入ったばかりですが、まもなく夏ですね。

    区内のオススメ夏祭り教えて下さい!

  47. 599 匿名さん

    阿佐谷七夕祭り

  48. 600 匿名

    高円寺阿波おどり




    終了

  49. 601 匿名さん

    たかが500万ぽっちの納税で社会貢献者気取り
    この辺の庶民が一番勘違いしやすいんでしょうね
    金は出さないけどやたらと口は出す
    身の程を弁えなさい

  50. 602 匿名さん

    不動産売買、相続関係の脱税が急増しているらしいですよ。新聞に出てた。
    世代交代の時期がきたんですかね。

  51. 603 匿名さん

    税金、高いですよね。この上消費税が上がるんではたまらない。業務仕訳をしっかりやってからですよねぇ~

  52. 604 匿名さん

    税金なんて23区どこも同じじゃないの?
    杉並区って高い?

  53. 605 匿名さん

    住民税は住んでいる区によって違います。杉並区のように大きい企業が無く住宅の多いところは高いです。
    企業が沢山ある区は企業からの税収が大きいので住民税は安いです。
    府中市は競馬場があって市の収益になるのでかなり安いです。
    杉並も山田区長が数年後に税金を下げる提案しましたが効果はどうなんでしょう。

  54. 606 匿名さん

    そうそうタモリさんもたけしさんも税務調査された後逃げましたね。
    水道料金なんかも市区により基本5000円なんか取るとこあるし、都は安いよ。
    水なしに生きていけないから重要チェック事項です。

  55. 607 匿名さん

    >>605

    せっかく雄弁してるところ大変申し訳ないんだけど・・・住民税は、ど こ も 一 緒 だよ。
    役所に聞きづらい(?)のなら、上司とかお父さんやお母さんとかに聞いてみてね。

  56. 608 匿名さん

    >>607

    本当に何にも知らないんだね。税金かからない程度の収入ですか~~
    税金が悩みの人にはうらやましい事ですね

  57. 609 匿名さん

    >>608
    通りすがりですが、ここを見た人が勘違いしないように指摘させてもらうと、
    住民税は課税所得に法定の住民税率(所得割+均等割)を掛けて算出されるので全国一律です。

  58. 610 匿名さん

    補足ですが、夕張市など一部の自治体では、個人の住民税について
    法定の標準税率以上の税金を徴収しているところもあります。

  59. 611 匿名さん

    まとめると、
    「住民税率は全国一律。で、所得によって違う」
    そういうこと?

  60. 612 匿名さん

    そういうことです。

    なお、会社などの法人については、市区町村によって
    住民税均等割の額が違いますが、東京23区内は全て同じです。

  61. 613 匿名さん

    さらにいうなら、大企業の本店や競馬場、競艇場などがあるからといって、
    そこに住んでいる住民さん達の住民税率が低くなるということはありません。

  62. 614 匿名さん

    じゃあ、どこに住んでも一緒なんだね
    だったら、郊外よりも都心の方がいいかな

  63. 615 匿名さん

    >>605=>>608はいったいなにを言ってるの?
    杉並区は住民税が高いとかw

    ま高円寺阿佐ヶ谷あたりのボロアパート住まいじゃ、住民税のこと良く分かってないのも致し方ないけどな。

  64. 616 匿名さん

    所得割額、世帯割額、健康保険税等、各自治体には自由采配の権利が残されているから全国一律ではないのよん。

  65. 617 匿名さん

    >616
    住民税の所得割は全国一律。
    あまり適当なことを言わないように。

  66. 618 匿名さん

    税金の代わりに家賃払って地域に貢献しているよ。
    すごい数の人だから、全部足すとかなりの金額じゃないか?

  67. 619 匿名さん

    私は不労所得同額で他県とここに数年住みますが
    体験上住民税は同じじゃござんせん。

  68. 620 匿名さん

    家賃が住民税みたいなもんだよ。

  69. 621 匿名さん

    >>619
    あなたの体験はどうでもいいよ。税法を曲げられるわけじゃないんだから。

  70. 622 匿名さん

    浜田山駅前のダイク跡が動き出しましたね。
    某掲示板では成城石井説が有力。
    どなたかご存知の方居ます?

    最近カルディが出来て便利になりましたが、成城石井が来ると更に便利になってうれしい噂。。。

  71. 623 ご近所さん

    成城石井ついにきますか!?
    いずれにしても西友・サミット・コモディイイダなどのスーパーと並んで激戦区になりそうですね。
    成城石井は杉並区内であまりみかけることがないのですが、実際店舗に行ってみると値段がお高くて手が出せない…

  72. 624 匿名さん

    成城石井は他では売ってない商品があるのは魅力ですが…
    ちょっと高いのは仕方ないですよね

  73. 625 匿名さん

    >>624
    物によってはお得な商品もありますよ
    我が家ではコーヒー豆とパスタは成城石井で購入しています

  74. 626 匿名さん

    コーヒー豆とパスタならカルディで済んでしまう・・・^^;

    西友・サミット・コモディイイダ・オリンピックはどうも魅力に欠ける。
    野菜萎びてるし、肉も良い物入れてないし・・・。

    駅近くの松坂牛の専門店はいつも行列が出来てますし、
    高くても毎日の食事はちゃんと美味しい物を摂りたい。。。
    成城石井期待です!!!!

  75. 627 匿名さん

    浜田山って駅はちょっとしょぼいのに(ごめんなさい)
    街は上品系なんですねー

  76. 628 匿名さん

    そうなんですね~
    でも、変わりつつありますから、今後を期待出来るのではないでしょうか!

  77. 629 匿名さん

    そー言えば、井の頭通り沿いにヤマダ電機まもなくオープン。

  78. 630 匿名さん

    松阪牛の専門店があるんですかー

  79. 632 匿名さん

    629です。

    ×ヤマダ
    ○コジマです
    失礼しました。。。

  80. 633 土地勘無しさん

    ヤマ電が杉並区にないのは偶然??コジマとはライバルという噂のようですが、実際はどうなのか・・・
    その新たにオープンするコジマ電機は井の頭通り沿いのどのあたりなんでしょうかね。

  81. 634 匿名さん

    コジマは高井戸~浜田山間です。

    すぐ隣のサミットの2階にあったエディオンはオープンして即潰れました。
    コジマもどうなる事やら・・・。

    ライバルヤマダも近くにあるんですよね。
    世田谷区上北沢ですが、高井戸からすぐ・・・。

  82. 635 匿名さん

    成城石井が出来たらエスカマーレ潰れる予感

  83. 636 匿名さん

    コジマはなんとなくいまいちだよ。
    近いからよく使っているけどね。ないよりいいがヨドバシとかのほうが何かにつけて上。

  84. 638 匿名さん

    コジマってなんだかイマイチですよね・・・
    在庫は少ないし品揃えもイマイチだし。
    ヨドバシは便利だからヨドバシあったら便利なのにな~

  85. 639 匿名さん

    コジマいまいちなんですね・・・
    私的にはあの太陽の看板がでっかくオープンすぎる気が・・・^^;

    >>630
    松坂牛専門いつも行列で買うの大変です
    家はテールを購入してスープ作ります。美味しいですよ~

  86. 641 匿名さん

    方南町って意外と栄えてるよね。

  87. 642 匿名さん

    コジマで買物したことはないなぁ
    ノジマならあるけどw

  88. 643 匿名さん

    >>641
    地味だけど普段の生活には困らない程度に栄えてるね
    自転車でもあれば高円寺、中野、阿佐ヶ谷、新宿くらいまでは簡単に出れるし
    それなりに住みやすそう

  89. 644 匿名さん

    方南
    31アイスクリームがあるのが地味に良い。
    ウーってケーキ屋も良い。

    渋谷へもバスで1本。

  90. 645 匿名さん

    方南町は行ったことないなぁ
    これからも行くことはないかも

  91. 646 元杉並区民

    方南銀座がよく栄えているという話はあまり聞かないけれど、近辺の居酒屋がいいという噂はあったなー

    最初訪れたときの印象は、一歩はずれると住宅街ばかりでお目当てのものが何もなくてガッカリしたということくらい。

    これと言ったものがあれば是非おススメして頂戴!

  92. 647 匿名さん

    確かに店舗数は少ない。
    「<意外と>栄えてる」ですからね(笑

    31アイス入った十八番いいんじゃないですか?
    「魚がうまい」って大きな幟が出ますよー。

  93. 648 匿名さん

    方南町とか中野冨士見とかって、必ず中野坂上で乗り換えるんですよね?

  94. 649 匿名

    >>648
    たまに乗り換えなしの中野富士見町終点の車両が来ることありますよ。

  95. 650 匿名さん

    霞ヶ関駅や東京駅通勤者は特に好評。
    富士見始発で座って行けるのは思わぬボーナスだそうな。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸