東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-11 09:34:09
【地域スレ】東京都市部(武蔵野線以東)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

作ってみました。
どうぞ!

[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)

  1. 958 匿名さん

    新宿から10km圏は成熟した街。北から大泉学園・吉祥寺・仙川・成城学園前・二子玉川・田園調布ですが、多摩地区で該当するのは吉祥寺か仙川だけ。

  2. 959 マンション比較中さん

    小金井市は住宅地で、市内にある武蔵小金井駅や東小金井駅、新小金井駅は、よその駅からわざわざ降りるような駅ではありません。小金井市といえば有名な都立の小金井公園があるくらいです。緑が残されているので住むには良い環境と思いますね。東小金井駅の北口は再整備されているがアパートやマンションばかりで何も無いし、反対の南口は、駅前より一戸建てとアパートが広がっていますし、都市計画上高い建物が建てられずこれ以上の発展は無いでしょう。武蔵小金井駅なんて、20~30年前ころ駅の入口は瓦屋根、小さな商店街が細々と営業し、北口に西友と長崎屋があったが撤退した。10年前に南口にイトーヨーカドーが出来たくらいで特に特長のない駅だった。近年、駅舎の新築と駅前再開発で町並みはきれいになったが、個性の無いニュータウンのような感じになり、元々あった個性的な飲食店も北口の商店が次々と潰れて少なくなりましたし、安価なチェーン店の飲食店ばかりで面白味に欠けますね。そういったところが、小金井駅のイメージが良く思われていない一部分かも知れません。市の財政について詳しいことは知りませんが、小金井市は2つの庁舎があり本庁舎と第2庁舎があり、第2庁舎は長年借りているそうです。新庁舎の議論は20~30年前からあったので、財政問題かやる気が無いのか分かりませんが、ここまで来たら今後も無理と思います。来月に武蔵小金井クロスの商店がオープンしますが、小金井市民に合うかどうかですね。

  3. 960 口コミ知りたいさん

    >>958 匿名さん
    マスコミに踊らされる典型的な意見。ましてや仙川って(笑)

  4. 961 マンション掲示板さん

    小金井は選んでではなく、他に住めない人が仕方なく集まる所。そういう意味では仙川と同じだな。

  5. 962 評判気になるさん

    仙川は駅を出てちょっと歩くと、その雰囲気にほれ込むよ。
    安藤ストリートといわれる建築家の安藤忠雄が建てた建造物がずらっと並んでる一角も
    あるし、武者小路実篤の終の棲家が公園として公開されているし、どこか昔の武蔵野の
    おもかげを残した文化的香りがします。戸建てもレトロモダンな感じ。小澤征爾が出た
    桐朋学園大もあったはず。

  6. 963 マンコミュファンさん

    特急止まらず、通過電車の度に酷い強風に晒されるショボくてボロい駅。道が狭くてごちゃごちゃしていて、夜は真っ暗、痴漢多発の仙川ですか?

  7. 964 匿名さん

    うん、その仙川がたまらないんだよな。セクシーな町

  8. 965 匿名さん

    仙川はスーパーだけでなくガールズバーなども充実している懐の深い街。

  9. 966 マンション比較中さん

    仙川にはキューピーマヨテラスがあります。この街は懐が深いです。

  10. 967 通りがかりさん

    仙川は、マスコミとのタイアップに乗せられた思慮の足りない人が集まったけれど、終わってみれば不動産も大暴落。典型的な薄っぺらい街だと思う。

  11. 968 マンション比較中さん

    仙川は所詮京王線だからね。中央線とは違いますよ。

  12. 969 匿名

    京王線の駅間が短過ぎる。

  13. 970 マンション検討中さん

    京王線府中駅の伊勢丹も無くなりましたしね。寂しいかぎりです。

  14. 971 評判気になるさん

    財政に不安を抱えたり、人口が少ない自治体ばかりを通っていて、民度の低い中央線は今後衰退するでしょうね。

  15. 972 マンション検討中さん

    ほどよい田舎感がある京王線。きっと住みやすいでしょう。

  16. 973 通りがかりさん

    確かに品の無い中央線よりは落ち着いて生活出来るでしょうね。

  17. 974 マンション検討中さん

    京王線の方は素直に負けを認めたほうが良いと思いますよ。中央線には勝てません。

  18. 975 匿名さん

    >>974 マンション検討中さん
    と、いつまでも古い価値観でしか考える事しか出来ない人(笑)

  19. 976 マンション検討中さん

    と言っても、目新しさの無い京王線

  20. 977 通りがかりさん

    >>976
    時代の流れに気づかず、世間から置いて置いて行かれる人ww

  21. 978 名無しさん

    中央線でも武蔵小金井などは埼玉や千葉の田舎という感じかな。立川は大宮か浦和。調布は小岩や北千住、府中は船橋や川口っぽい。

  22. 979 匿名

    取り残されたことに気がつかない、京王線

  23. 980 名無しさん

    >>979 匿名さん
    と、勘違い甚だしい、世間から取り残された奴。

  24. 981 匿名

    京王線より小田急線や西武線のほうが遥かにマシだと思います。

  25. 982 名無しさん

    >>981 匿名さん
    必死だな(笑)ないない。

  26. 983 匿名さん

    今後20年後の、沿線の利用客数及び人口増加率、税収増加率は小田急線京王線⇒⇒⇒⇒西武線⇒中央線とのこと。

  27. 984 匿名さん

    京王線は、甲州街道沿いなので大昔から人が住んでいる所を走っている。
    新しく住む人も、杉並や世田谷あたりから調布や府中に移ってくる人が多いイメージ。

    中央線は、地方出身者が何も知らずに雑誌の情報だけで、取り合えず住んでいるイメージ。
    新しい街が多いから、サブカルも根付く要素があるんだよね。まあ田舎者が集まるのが中央線かな。

  28. 985 匿名さん

    >>984 匿名さん
    その通りだと思います。

  29. 986 匿名

    >>984 匿名さん

    偏見

  30. 987 匿名さん

    将来の人口予測や沿線の利用客数及び人口増加率、税収増加率も、在宅勤務権の法制化が始まり、在宅勤務が恒久化すると大きく変化するんだろうな?

  31. 988 匿名さん

    >>984 匿名さん
    それにつきますね。昔からの東京人は皆そう思っていますよね、常識?

  32. 989 マンション検討中さん

    杉並から府中へ?

    あり得ない。

  33. 990 マンション検討中さん

    984 匿名さん

    世田谷から調布へ?

    なんで?あり得ない。

  34. 991 匿名

    >>984 匿名さん

    区民がわざわざ田舎に行く訳無いよ。そんなイメージゼロ

  35. 992 匿名さん

    出社する必要のない人が高いお金出して23区の狭いとこに住む理由は???

  36. 993 評判気になるさん

    都内でも50坪100坪あるような豪邸に住めれば良いけれど、隣とくっついた狭小住宅なんて問題外?小市民の典型だよね。めしてや世田谷隘路の言葉通りチマチマした所に住むと人間もチマチマしてくる。

  37. 994 口コミ知りたいさん

    都心乗り入れ路線では唯一の赤字路線だよね、西武線って。ここの書き込みを見ると住民も・・・なるほどと。

  38. 995 匿名

    ギャンブルの街府中に、区内から引っ越す?ナイナイ。

  39. 996 匿名さん

    どんなところに住みたいかは、それぞれの価値観でしょ。
    特に子供のいる世帯は、郊外で自然が多いところを選ぶ人も多いです。

    23区に固執している時点で、東京へのあこがれがこぼれ出ていますよ。

    ちなみに、港区以外は調布や府中(その他の市もそうですが)のほうが残りの22区より財政指数は全然高いです。

  40. 997 匿名さん

    >>996 匿名さん
    >23区に固執している時点で、東京へのあこがれがこぼれ出ていますよ。

    確かに。市から世田谷に住んだ知人がマウンティングしてきました。笑
    当方は23区内都心部の出身で現在市部だが、23区の時いくらすごいと言われてもマウンティングしたことはない。

  41. 998 匿名

    必死になり過ぎですよ。京王線推しの方。

  42. 999 匿名さん

    武蔵小金井

  43. 1000 匿名

    >>996 匿名さん
    財政豊かでも、ギャンブルイメージのある府中は遠慮しておきます。

  44. 1001 匿名さん

    リモートが普及して、都心のオフィスの必然性が前より下がる時代に移行するわけだけど、都心信仰はどうなんていくんだろうねえ。実際大企業がジョブ採用に切り替えることにしたからリモートは増えていくだろうしねえ。

  45. 1002 匿名さん

    通いやすいより住みやすいの時代

  46. 1003 検討者さん

    >>998 匿名さん
    何ムキになってるのかな?君も頑張ればまともな場所に住めるよwww

  47. 1004 匿名

    >>1003 検討者さん
    もう住んでいるのでご心配無く。

  48. 1005 評判気になるさん

    >>1104
    ださくて辺鄙な場所にな(笑)

  49. 1006 マンション検討中

    >>1005 評判気になるさん
    貴方も言うのも恥ずかしい場所に住んでいるのにね。

  50. 1007 評判気になるさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

5,338万円・6,298万円

3LDK

66.93平米・71.27平米

総戸数 63戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,300万円台予定~4,500万円台予定

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~5,490万円予定

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.94平米~62.02平米

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,278万円・5,868万円

2LDK・3LDK

60.16平米・66.78平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸