東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス立川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 曙町
  7. 立川駅
  8. シティテラス立川
購入検討中さん [更新日時] 2020-07-16 10:56:15

昭和記念公園近くの住友不動産で建設中のマンションですが、
何か情報を知ってる方いましたら 何でもいいですので教えて下さい。

※スレタイを「立川昭和記念公園シティテラス立川(仮名称)」から「シティテラス立川」に変更させていただきました。

所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央線 「立川」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-05-14 22:00:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス立川口コミ掲示板・評判

  1. 121 ご近所さん

    買い物に便利?

    近くにスーパーなんて無いですよ。
    西立川に行けば東急ストアがありますが・・・

  2. 122 匿名さん

    元石丸電気にダイソーじゃなくスーパーが入ってればと周辺住民は誰もが思っているだろう。

  3. 123 周辺住民さん

    東急まで行かなくてもルミネに自由が丘ガーデンもありますし成城もあります。
    高島屋はすいていて、高品質な食材が手に入ります。
    ネットスーパーもありますし、それなりに不便はしていません。
    ずぼらな私にしてみればお惣菜が選び放題のロケーションは最高です。
    まぁ、便利というほどではないにしても、そんなに不便ではないかなと。

  4. 124 ご近所さん

    >>119
    目白ガーデンヒルズっていうマンションがあるんだけど、そのデザインを流用したみたい。
    http://www.nomu.com/premium/index/action/BukkenInfo/id/361871/?PHPSESS...

    高さや横長なところも同じだし、新しくデザインするコストを削減したんじゃないかと。

  5. 125 検討者

    目白ガーデンヒルズとは全く別物だと思いますが…
    その場所によって建てられる高さは違いますし、単にコスト削減のため似た建物になったわけではないでしょう。
    デザインの流用というより、今住友の流行りなのかもしれないですね。

  6. 126 入居予定さん

    立川にゆかりはないので、23区内のマンションも検討していたのですが、昭和記念公園が見えつつ駅にも10分以内というのが魅力で決めました。
    ただ私も値段や向き、通勤時間がのびることでずいぶん悩みました。練馬だとここの2LDKと同じぐらいの額で、南向き3LDKが買えそうな感じだったので。

    駅改札から、エントランスまで歩いてみましたが私達の足で9〜10分ぐらいで到着しました。

    北西向きは、内装や設備で、狭さは荷物を減らすことでカバーしようと考えてます。

    自衛隊のヘリは、窓を閉めたら、私達が気にするほどの音ではありませんでした。私達には、今、住んでいる家の階下の子供たちの音の方がうるさく感じます。人によって気になる音って違うのかもしれません。

    何度も通って、色々調べたのですが、食料は、スーパーが近くになくても、宅配を活用すればなんとかなるかと思っています。それに伊勢丹の地下で食品の値段を調べてみたのですが、思ったほど高くなかったです。近所のマルエツでも有機や特別栽培の野菜やよい物を買おうと思ったら、伊勢丹と同じぐらいの値段です。

    先日、内覧会へ行きましたが景色は、公園だけでなく遠くに山並みも見え、予想以上に素晴らしかったです。

    これから4月末の入居が楽しみです。

  7. 127 入居予定さん

    内覧会は天気が良かったので富士山も見えました。
    今年はギリギリ間に合わないかもしれませんが、昭和記念公園の桜が楽しみですね。

  8. 128 周辺住民さん

    売れ残りはどんなもんでしょうか?

  9. 129 入居予定さん

    昨年の初秋に契約した者です。
    その当時から、竣工までに完売させるのではなく、竣工後も半年くらいは現地モデルルームで
    販売を行う計画との説明を受けていました。
    当初の予定から比べて販売進捗がどうなのかは分りませんが、あまり心配していません。
    今から入居がとても楽しみです。

  10. 130 匿名さん

    もうそろそろ1割引きですかね^^2割希望

  11. 131 いつか買いたいさん

    そろそろ入居でしょうか?

  12. 132 入居予定さん

    引き渡しされました。
    オプションの関係で引っ越しは来週です。
    引き渡し日当日に入居されてる方も何組かいらっしゃいましたよ。

  13. 133 周辺住民さん

    ここって50世帯しか売れてないって本当ですか??

  14. 134 5月入居予定

    2月くらいに購入を決めました。現在は東京西部に住んでおりますが、母の入居施設や仕事の関係で選択しました。 正直、価格帯を最初見たときは躊躇しましたが、種々の利便性を勘案してここしかないと思いました。
     全く個人的な理由ですが、シティテラス立川がここに建っているからこそ選んだと言っても過言ではないのです。(元立川住民で、出戻りですがw)

  15. 135 入居済み住民さん

    同じ市内からの転居で、先週末に入居しました。
    公団からの転居だからか部屋の作りはなんとなく狭く感じますが、、、洗面所と浴室の造りはなかなか豪華で気に入っています。特にお風呂の広いのが好きですね。
    母が泊まれるようにと一部屋を和室にしたのですが、、、和室の造りはいまいちでしょうか。基本的に洋室向けの作りなんだと思いますね。

    私の入居したS棟は、道路に面しているため外部の音が結構うるさいですが、窓とカーテンを閉めるとほとんど気になりません。
    しかし、たぶんN棟の方が静かでしょう。方角・日当たりさえ気にならなければ。

    皆さん書かれてるように、スーパーは遠いので、普段は伊勢丹か高島屋の食料品売り場で買い物して帰るんでしょうね。駅ビルも相当充実してます。
    あとは自転車か車でスーパーに出かけるか。
    、、、ちなみに駐輪場は、1戸あたり2台までと言ってましたが、今は3台まで OKということです。一台300円の有料ですけど (^ ^;)

    いまちょうど、昭和記念公園立川口横のスペース(元マンションギャラリーがあった場所)にて、木下サーカスが開催されてますので、公園を訪れる人通りが普段より多い気がします。
    夜はサーカスのテントの照明がキレイです。

  16. 136 入居済み住民さん

    こんにちは。
    私は今週入居しました。N棟です。
    入居済みの皆さん、これからよろしくお願いいたします。

    確かに騒音はほとんど感じませんね。
    もともと都内でも有数の環境汚染と騒音が激しい賃貸マンションに住んでいてもあまり気にならないほど鈍感な私ではありますが・・・。(笑)
    S棟ほどではないですが日当たりも良く、大変快適に暮らしています。
    思いのほか便利だと感じたのは、無料のカート貸出サービスです。何かと買物がある今は、駅前までゴロゴロ連れて行ってドッサリ買い込んで帰ってこられるので楽です。
    まだ数日しか暮せていませんが、毎日が快適。本当に買って良かったなぁーと、幸せな気持ちでいっぱいです。

    あと、これはオマケみたいなものですが、5月実行のローン金利が高騰しているのを見て、4月実行でラッキーだったと思っています。

  17. 137 入居済み住民さん

    空き室ばかりで不安です・・・

  18. 138 入居済み住民さん

    空き室だらけですね。管理費とか今後が心配です。
    値引きとかもあるんですかね?
    なんだか複雑な心境です。

  19. 139 周辺住民さん

    スーパーは北口にダイエー南口にいなげや

  20. 140 匿名さん

    ようやく契約しました!ちょっと予算越えましたが、資産性の高さに納得しました。
    確かに昭和記念公園の目の前のマンションはもう出なそうだし・・・。
    ダメもとでサービス聞いたら断られちゃいました・・・。
    まぁいいか!

  21. 141 匿名さん

    先日見学に行きました。
    時間もあまりなかったのですが、エントランスや廊下の豪華さに驚きました!
    立地も良いし、セキュリティもしっかりしてそうに感じました。
    いろいろと見て回ってきましたが、最近は金利も上がってるみたいだし
    ここの掲示板見てると資産性も高そうなので、ちょっと本腰いれて考えてみようかと…
    (まず親に話さなくてはですが)

  22. 142 匿名さん

    売れ残り数が多すぎ?
    夜の部屋の電気がついてない;;
    やっぱり価格ですかね;;

  23. 143 匿名さん

    先週見に行きました。全体的に気に入りましたが今予算と相談中です。空き部屋はそれなりにあるみたいですが営業の方から空き部屋の管理費等は売主の負担と聞いて安心しました。

  24. 144 匿名さん

    毎週、週末になると何組か見学の方を見ます。
    ちょっとずつですが、入居者も増えているようです。
    これから組合などの発足もあるでしょうし、皆さんと仲良く快適に暮して行けたらと思います。

  25. 145 ご近所さん

    マンション見てきましたが
    あの外壁の色・・・

  26. 146 匿名さん

    売れているのでしょうか??

  27. 147 匿名さん

    売れ行き好調だったら、駅前でウチワを配って回る必要もないかと。

  28. 148 匿名さん

    冬になったら使い捨てカイロを配ってほしいな。
    で、来年の夏はまたウチワ、は芸が無いからアイスとか冷たいものが欲しい。

  29. 149 匿名さん

    結構売れ残っているのでしょうか?
    公園から近くていいなと思うんですが。

  30. 150 匿名さん

    今日は昭和記念公園の花火大会ですね。

  31. 151 購入検討中さん

    夜、部屋の明かりが少ないですね・・・
    売れ残りが・・・

  32. 152 匿名さん

    公園側の上層階は結構明かりが点いてるように感じますが。

  33. 153 購入検討中さん

    売れてますか????

  34. 154 匿名さん

    もうすぐ契約します

  35. 155 購入検討中さん

    売れ残り70戸以上?どうするのかなぁ??

  36. 156 購入経験者さん

    2LDKを検討していますが55㎡4600円+諸経費狭すぎ、高すぎです。
    公園が好きな人ならいうことないでしょうが、駅までの距離、ショッピング等
    は最高ではありません。
    資産価値も高くはないと思います。この価格では買いません。

  37. 157 周辺住民さん

    近所に住んでいますが、便利なところです。ただ、スーパーがちょっと遠い。
    そんなもんです。

  38. 158 購入経験者さん

    東南側は11時頃で日陰になってしまう。南はミラー張のオフィスビル。北西は昼過ぎから日が当たりはじめる、公園ビューなのでこちらはいずれ売れると思うけど。マンション購入は一長一短だけど費用対効果を考えるとこの価格では無理。売主さんの余裕すら感じるけどこのままでは・・

  39. 159 匿名さん

    外から見た印象ですが、東南側は1時過ぎくらいまでは陽が当たっているんじゃないですかね?

  40. 160 匿名さん

    外壁と駅までの距離と価格以外は満足度高い。

    公園が近いのでペットが欲しくなる。

  41. 161 匿名さん

    徒歩で伊勢丹や高島屋に行けるのはとても魅力。
    公園に近いのも魅力。
    あと残戸数はどのくらいなのか。案外売れ残ってるのか。
    外観はなぜ昔のセザー○マンションみたいな色なのか・・・。

  42. 162 物件比較中さん

    総合的に考えて(販売員、販売方式も踏まえ)購入するのをやめます。
    長いあいだご苦労さまでした。

  43. 163 匿名さん

    もうすぐ一年ですか?

  44. 164 物件比較中さん

    そろそろ、新築でなくなるの??一年たつと未入居住宅って本当?

    それをいったら、2割の値引きを提案されたって知り合いが言ってたけど…

  45. 165 匿名さん

    すみふは値段下げないでしょ。財閥系は金あるからね。先月すみふから送られて来た雑誌にここが紹介されてた。

  46. 167 マンコミュファンさん

    でもでもでもなんで赤い壁なんだろう

  47. 168 いつか買いたいさん

    それは公園の紅葉をイメージしてるんだろう。

  48. 169 購入検討中さん

    偉く高飛車でした。もうすぐ中古でしょ・・・。

    何なの!

  49. 170 サラリーマンさん

    会社の仕事である高級マンションを借りることになって
    ここの不動産屋と交渉したら、相手のものすごい大柄な
    態度にびっくりでした。“貸してやってる、売ってやってる”
    って意識が強いんでしょう。

  50. 171 購入検討中さん

    私もそうでした。高飛車!
    でも立川で探してるので、今週末はランドシティ立川を見に行ってみます。

  51. 172 物件比較中さん

    確かに感じ悪い営業でした。
    サニーコート立川のおじさんの方が感じ良かったです。
    全然売れていないのに偉そうな感じが嫌で見送りました。
    売れてますとか言うけど見ればわかりますよね。

  52. 173 ご近所さん

    よっぽど苦しいみたいで、ついに中古販売も開始。。。
    しかも値引きなし。値引き販売はあるのでしょうか??
    しかし、新築で買われた方にはちょっと嫌な気分ですよね(-.-)

    http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/35505160...

  53. 174 物件比較中さん


    上階はほとんど入居済だったみたいだし、すでに入居した方の転売らしいよ。
    300万円値引きされているし。

  54. 175 匿名さん

    174さん
    情報ありがとごさいます

    値下げしたとは言え随分と値が張ります
    うちには無理だわ(>_<)

    ゼ●ァーは駅から遠いし街道沿いだからうるさいし…
    サニーコートで決めとけばよかった(T-T)

  55. 177 物件比較中さん

    ここは、もう中古ですよね

  56. 178 五十嵐ゆうかさん

    先々々々週号のマンションズによれば253戸中第4期分として2戸、モデルルーム販売住戸分として2戸が売れ残り。
    まだ中古扱いになっていませんよ。
    値引きもしていませんし。

  57. 179 近所をよく知る人

    それくらいしってるよ;;

  58. 180 ご近所さん

    あの色塗り直してくれない?
    昭和記念公園好きな者としてはこの建物の毒々しい色が調和を乱すわ。

  59. 181 匿名さん

    公式サイトのストロベリーレジデンスって・・・
    値段はそのままだが、高級路線からファミリー路線に変更を狙っているんだろうか・・・

  60. 182 匿名さん

    まだ全く値下げしてないようですね。SUUMOだと54.53㎡~87.01㎡ 3480万~7280万となってる。
    ここはこのまま売り続ける感じなんだろうか。検討者、もう全然いない感じだけど。

  61. 184 購入検討中さん

    財閥系は値下げしないですよ。
    こだわりがありますから。

  62. 185 購入検討中さん

    管理費と修繕費不足は、5年後10年後・・・心配です

  63. 186 匿名さん

    管理費の最低と最高11380と17380の平均をとって14380円とする。
    一方、今日現在の公式サイトによる販売戸数33戸。
    入居開始2008年4月以降21ヶ月間の管理費はおよそ996万円。

    折り込みチラシ、web維持費、営業マン、
    どんなに少なく見積もってもすみふの負担額はすでに軽く1000万超。
    しかも毎月50万近く出て行く。

    管理費、修繕費はすみふの負担でしょ、当然。
    まあ実際には新しく入居してくる人が過去の分もさかのぼって支払いさせられるかもしれんが。
    もっとも今の状態じゃもはや検討している人もいるのかどうか。

  64. 187 匿名はん

    シティテラス立川を検討中です。
    見学に行きましたが、内廊下で、公園と駅から近いのが気に入りました。
    すれ違う住民の方々も気品があり好印象でした。
    やはり高いだけあってそれなりの人が住むようですね。
    もう少し安ければ文句なしですねー。

  65. 188 内覧前さん

    ここだとスーパーどこ?
    西立川?

  66. 189 匿名さん

    販売戸数33戸・・?
    もう入居開始から二年近くも経とうというのに・・?
    価格を見直すべきではないか?
    販売戦略がおかしいよね。

  67. 190 物件比較中さん

    33戸×3は残ってそうですね

  68. 191 匿名

    そっっそんなに残ってるの?
    なんで値下げしないのかな?

  69. 192 スミフ別物件購入者を知る者

    スミフの物件は、ここに限らず、ゆ−っくり販売していますよね。竣工後、これだけ経っている物件なら、引いてくれると思いますよ。

  70. 193 住民さんA

    武蔵小杉はかなり割高でしたが竣工1年で完売しましたよ。これでわりかし早いほうですよ。
    ちなみにシティータワー品川は考慮しちゃだめですよ。

  71. 194 匿名さん

    さすがに一割くらいは引いてくれるのでは・・?

  72. 195 匿名さん

    動きないですね。
    ここ、値引きしてくれたらいいのに。

  73. 196 匿名さん

    なんでここは売れないんでしょうね。今の時期は目の前も桜並木ですごく綺麗だと思いますけどね。

  74. 197 匿名

    外壁の色とコストパフォーマーンスの悪さが全てではないでしょうかね。

  75. 198 立川市民

    あの外観の色で、やめました。体調によっては、辛い色に感じそうだったので。目印にはなりますけどね。

  76. 199 匿名さん

    シティテラス昭島よりシティテラス立川の方が絶対に良いのですが、こちらの売れ残りは何軒位でしょうか?

  77. 200 匿名

    ここは相場より高過ぎですから、よっぽど値下げしないと売れないわ、

  78. 201 匿名

    立川という東京市部で特別に駅から近い訳でもないのに、住友はどうして強気な販売をいつまでもしているのでしょうか?
    23区内だったら、景気が少し上向けば買い手もつくでしょうが、ここは所詮、立川だからね。

  79. 202 匿名さん

    住友はめったに値引きしないですよ。

  80. 203 周辺住民さん

    >>201
    ここも販売開始から3年以上経ちますか?まだ「好評分譲中」「先着順!」の垂れ幕がでっかく掛かっていますが、今となっては「好評な」施設も設備も型落ちですね。
    住友はどこの物件でもそうですが、売れ残りは想定済みで、売れ残りが出ても元が取れるような値段設定になっているようです。

    相場に合わせて早く完売し、購入者全員の幸せに寄与しようというより、営業活動をダラダラ続けて、妙なブランドを守る方を優先する企業のようです。

    気の毒なのはを肩代わりさせられる購入者です。
    周辺相場から浮き上がった値段の物件には、大きな含み損がありますから、、
    中古で売らなくてはいけない時にまだ新規物件の営業されていたらたまりませんよね。

  81. 204 匿名さん

    何しろ価格が高すぎです。この不景気な時期に売れるわけがない。
    記念公園から駅まで近いですが、お子さんがいるご家庭には不向きですよ。
    学校は遠いし、ネオン街はあるしで

    今後ですが立川駅北口のすぐ近くにもっとデカイマンション計画ありますしね。
    そしたらもっと売れなくなるでしょうね。

  82. 205 匿名さん

    立川どんどん変わってきてるからなあ。個人的にはこの場所でも立川での生活を主体とするなら価値があると思うんだなあ。都心への勤務とかだと駅からも通いし見解が変わってくるけど。

  83. 206 匿名さん

    確かに30年も前は南口の駅前通りは商店街があったような感じだし
    北口も駅ビル(前WiLL)だったころはのどかな感じでしたよ

    その後モノレールが開通し、北、南口の再開発が進み駅の乗降客も増え昔の面影はだんだんとなくなってしまっていますよね
    時代の流れだから仕方ないですが
    マンションもどんどん建って住民も増えているようですね。
    その分土地も高騰しているのでしょうかね??まっ私は高級マンションは購入はできませんが

    記念公園の花火をベランダから見てみたいですよ

  84. 207 匿名さん

    マンション前の道路はいつ日野につながるの?

  85. 208 匿名さん

    立川は発展したね。10年前は八王子に負けていたけど逆転した。
    (逆に八王子の衰退が悲惨に感じる)

    30~40年くらい前は、立川の南口はアブナイ所だったと記憶している。
    子供の頃はほとんど北口しか行かなかった。北口も立川シネマ周辺はやばかったな。
    ゲッツ板谷のワルボロの通りだよ。
    中武デパートの屋上の遊園地でよく遊んだもんだ。そこから基地の飛行機が良く見えた。…今は昭和記念公園。

    今は、当時の面影なく、きれいな街に変貌を遂げた。東京市部では一番住みやすいんじゃないかな。

  86. 209 匿名さん

    やっぱり公園の近くだけあって緑が潤ってるね。立川駅周辺は発展してまさに都会だから、メリハリ付いてていいね。

  87. 210 匿名さん

    立川はマジやばかった!!
    第一デパトーはカツアゲのメッカだった!!

  88. 211 匿名

    以前、モデルルームを見学しに行ってきましたが、皆さんが仰る様に営業担当者の販売意欲が感じられませんでした。資料を見て驚いたのは、施工会社が元民主党小沢幹事長で有名になった西松建設でした。手抜き工事が不安になりますが・・・
    因みに隣町のシティテラス昭島も見学してきましたが、こちらは正反対の対応で驚きました。夫婦共働きで子供がいなければ立川で良いかもしれませんが、子供が居るのならば昭島の方が良いと思いました。但し、実際に住み始めて必要になるスーパー等が近所に少ないのが不便です。あと、横田基地の騒音は半端じゃありません。
    防音ガラスが使用されておりますが、部屋の喚起は必要ですからね。

  89. 212 匿名さん

    >>204さん

    今後ですが立川駅北口のすぐ近くにもっとデカイマンション計画ありますしね

    本当ですか??第一デパートが壊されてタワーマンションに・・・・という話のことではなくて??

  90. 213 匿名さん

    第一デパート壊してタワマンって本当ですか?
    買いたい!!!

  91. 214 匿名さん

    真紅の外壁、なんですかこれ?
    燃える闘魂!みたいな感じだ。
    猪木ファンが設計者?




  92. 215 匿名さん

    たちかわー 123ダー

  93. 216 匿名さん

    公園をアピールしてる割に、ファミリーが住むには狭すぎる。だから売れない。完売は5年後?賃貸でも借りません。

  94. 217 匿名

    以前賃貸にでているの見たけどいい金額だね。借りないじゃなくて借りられないんじゃないの。

  95. 218 匿名さん

    営業の方ですね。お疲れ様でございます。
    さて、あなたは買えるのでしょうか?
    周辺でタバコ吸う暇あったら真面目に営業してください。
    この売れ残り戸数どう思ってんの。
    ガラガラなのによく偉そうなこと言えたもんだよね。
    見ればわかりますよ!
    ガラガラなのが。


  96. 219 匿名さん

    営業は随分強気です。
    5年で完売しますか?この立地で。

  97. 220 匿名

    三年経ったから、残りは僅かか?
    教えて下さい。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸