旧関東新築分譲マンション掲示板「★★★パークシティ豊洲はどうですか?part1★★★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. ★★★パークシティ豊洲はどうですか?part1★★★

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよCMが始まりましたね!
三井が自信をもって送り出す湾岸タワーマンション!
佃のリバーシティ21の再来か



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-04 21:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

  2. 43 匿名さん

    滞納の話は残念ながら事実です。
    マンション中の掲示板に張り出されていますから。
    もし友人がいたら訪問したときにでも確認してみてください。

  3. 44 匿名さん

  4. 45 匿名さん

    2chの豊洲ストーカーのコピペが始まりましたね。
    こちらは、2chと違い、完全な匿名性が無いから、無意味な
    コピペを貼るような人がきちんと特定できるので、そこは期待したいですね。

  5. 46 匿名

    2chってなんですか?

  6. 47 匿名さん

    プライヴブルーの管理費滞納問題が事実かどうかは知らないけど、
    こことどういう関係があるのでしょうか。
    仮に事実だとしても、たまたま質の悪い人が入居してしまったという事だと思います。
    別にみんな、首都圏のどこかから入居してきたわけで豊洲の住民が問題を起こしているわけではないように
    思いますが。
    他のスレをみても、変な書き込みがある物件は注目されている物件ですから
    みなさん、建設的な情報交換しましょう。

  7. 48 匿名さん

    皆さん期待されている中すみませんが、現時点ではマイナス面も見ていった方がいいかも。
    週刊ダイアモンドの記事広告で湾岸地区の地盤図が出てたのですが、
    豊洲周辺は硬い地盤がかなり深そうですね。液状化とかが心配。
    あと、駅が小規模で人が集まるか心配。ゆりかもめも輸送力無いし、
    お台場が栄えているのはフジテレビのおかげだけな気がするのは私だけ?
    眺望は周囲の物件の中で最高なんだけど心配面も多々あります。

  8. 49 匿名さん

    >>48
    そうですよね。住宅選びには良い情報よりも悪い情報の方が貴重ですよね。
    良い情報なんて、営業の方から嫌と言うほど聞かされますので。
    ちなみに、ニューオリいンズは、9mの高潮が内陸10kmまで来て水没したそうです。
    http://www.banktown.org/teichi-tai/jiban.gif
    豊洲は5mの高波しか耐えられないそうですよ。何十年に1度あるかないかでしょうが
    来たらひとたまりもありませんので。一度でも、そういった「災害に弱い」ってイメージが
    付いてしまうと、ポートピアのように新規住民の流入がとまり一気に寂れてしまいます。
    きをつけましょうね。

  9. 50 匿名さん

    まあ、海岸ですから仕方がないですよね。
    何かを我慢しないと買えないわけであって。
    都心の山の手で江東区価格のマンションがあればいですがそんなのないですから。
    逆に、豊洲のマンションが山の手と同じ価格なら誰も買いませんよ。

  10. 51 匿名さん

    煽りはさておき、こういったマンションのプールとかって入るのって無料なんですか?

  11. 52 匿名さん

  12. 53 匿名さん

    2chの賃貸不動産板から世田谷のストーカーがまぎれこんでますね。

  13. 54 匿名さん

  14. 55 匿名さん

    >>51
    大体のケースでは無料ですよ。
    管理費からみんな平等に支払っているだけですので。

    ただし、プールは維持コストがものすごく高く、
    水モノは基本的に年月が経てば経つほど維持費が上がるので、
    管理費内では賄えなくなり、
    最終的には一般の人にも有料で開放したり使われなくなったりするケースが多いそうです。

    その辺りの計画はデベの人間に必ず確認した方が良いと思います。
    これが曖昧だと住人同士でモメにモメるようですよ。
    ここレベルの規模だと意思統一なんて夢のまた夢でしょうし。

  15. 56 匿名さん

    >>53
    はぁ、ここでもその話するんですか。。。
    それはあなたみたいに過剰に豊洲のことを書きたてる人がここに
    来るからですよ。過剰に書きたてる人は、既に豊洲に住んでいる資産倍増
    とかわめき散らしている人でしょ!恥ずかしいから、ここには来ないでください。
    有益な情報交換が台無しになってしまいますので。
    購入者としてはいい情報も悪い情報もフェアに聞きたいです。
    悪口を聞くのは嫌です。

    >>55
    そうなんですか。
    無料ってある意味不公平ですよね。よく使う人にとってはいいですが全く使わない
    人もいるわけですし。モデルルームが出来たらその点も確認してみよ。
    最近は、どこのマンションも売れ行き好調で人気物件は抽選が多いみたい。
    価格しだいですがここも立地がいいから人気でそうですね。

  16. 57 匿名さん


    私は、夏場気晴らしにプールに行くことはあるけれど、
    すぐ近くにスポーツクラブがあるんだし、プールなんて必要ないと思う。
    仮に大多数の人が、プールはいらないっていくら言ったとしても、もう決まってる事だろうから
    言っても仕方ないのかな?

  17. 58 匿名さん

    豊洲が高波で水没するほど雨が降ったら、
    同じ江東区の深川地区やその北側は全滅でしょう。ゼロメートル地帯だから。
    あまり、現実味はないですね。

  18. 59 匿名さん

    都の出しているハザードマップ見れば湾岸エリアが全て(逆に内陸部だから安心って
    わけでもない)水没エリアではないことがわかるよ。

  19. 60 匿名さん

    たしかにマンション内のプールはなんか恥ずかしい。
    子供用(浅いプール)ならうれしいかも。

  20. 61 匿名さん

    現に、先日の台風で水没したのは内陸の杉並区だしね。

  21. 62 江東区民

    今朝の新聞折込広告に入ってました!間取りが三つ出ていますよ〜でも肝心なお値段が・・ない。。。

  22. 63 匿名さん

    豊洲を検討してます。予算は頑張っても五千万以内なのでスターコートも考えてます。
    絶対眺望は確保したいのでこちらのオーシャンビューは高そうだから
    スターコートの上層階もいいかなと思ってます。

  23. 64 匿名さん

    でも西側の一番眺望がよさそうな方向に三菱地所の50階建てタワーが建つじゃん。
    ちょっとガッカリ。

  24. 65 匿名さん

    50さん スターコートの上層階もそれなりにしますよ。

  25. 66 匿名さん

    >>59
    たしかに集中豪雨では水没するリスクはないですね。
    問題なのは、高潮だから集中豪雨想定のハザードマップをみても仕方がないです。
    伊勢湾台風以上の台風、カテリーナ級の台風が来て高潮9mが発生すれば
    残念ながら、水没することは間違いないでしょう。

    でも、豊洲は0m地帯ではないので水の引くのも早く被害は少ないと思います。
    1Fと駐車場が危ないくらいかな。

    まあ、ほとんど可能性がないと思いますが腹落としはしておくべきなのかな。

  26. 67 匿名さん

    とか言っていたら、いまテレビでやってました。
    915hpa、最大風速75mで豊洲は水没していました。。。
    つーか、東京駅や銀座、品川も全部水没でした。。。

    まあ、ないとは思いたいがテレビで見るとインパクトあるな。

  27. 68 匿名さん

    私も見てました。
    実感としては、やっぱり都心に住むならマンションにしようと思いましたよ。

  28. 69 匿名さん

    >>29
    >うちは5000万円以上は絶対に無理です。

    それならスターコートでしょう、、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/

  29. 70 匿名さん

    昔(7〜8年前)、佃のリバーシティ21内三井賃貸タワーに遊びに行ったことあるけど
    聖路加が川向うの正面に見えた。
    それがすばらしく綺麗で印象に今でものこっている。
    だから、対岸のセメント工場が無くなって(無くなるの?)なにか立てばそれもいいんじゃないかと
    思ってます。

  30. 71 匿名さん

    >> 64 さん
    三菱地所の50階建てタワーってどこの辺りに?晴海?

  31. 72 匿名さん

    投資目的の物件にならないことを祈ります。

  32. 73 匿名さん

    広大な海が望める住戸って、どうせ価格が高くて手が出ないし、タワーは豊洲駅から毎日徒歩8分。
    いくら共用施設が充実しても、多少条件の悪い部屋が相当安くない限りは、買いたくないなぁ
    徒歩5分圏内で格安自走式駐車場100%のスターコートやPやFの方が良いと思うが...

  33. 74 匿名さん

    豊洲って昔の人の印象だと、倉庫と工場の町で、人間の住むところでないと言う。
    今は再開発で立派になっていくが、高級マンションを買う場所ではない気がする。
    高額なお金出すのなら、やっぱり都心6区がいいな。もちろん江東区は入らない。
    豊洲は、いつまでも未来都心!
    ///////////////////////////

  34. 75 匿名さん

    >73
    安かろう悪かろうは、いらない・・・

  35. 76 匿名さん

    64です。晴海2丁目、たしかセメント工場の隣だった。この地所の物件って駅から遠めなんで
    Wコンフォートみたいに激安になるかな?

  36. 77 匿名さん

    WコンフォートタワーやTHE TOKYO TOWERSみたいに安く土地を手に入れたのだろうか?
    何もマイナス面がないとすると、激安にはならないぞ。

  37. 78 匿名さん

    >76
    ゆりかもめの延伸によっては駅は近くなる。

  38. 79 匿名さん

    ゆりかもめは、有楽町線よりプラス1分余分にかかるよ。
    悪条件は江東区豊洲駅から遠いことぐらい。それ以外は見当たらない。
    価格はどうなんだ?

  39. 80 匿名さん

    ゆりかもめの新駅できても勝どき駅からと距離かわらないのでは?

  40. 81 匿名さん

    >>75
    安かろう悪かろうか?普通に豊洲価格だと思いますが。
    だって、江東区・足立ナンバーですよ!
    それを我慢して豊洲を選ぶんだからそれくらいの値段じゃないと
    だれも買わないと思いますが。。。
    もし、中央区・品川ナンバーのTTTと同じ価格なら普通は
    ここよりTTTを選びますよ。

    ここも、豊洲価格で出てくると思いますよ。

  41. 82 匿名さん

    >78
    ゆりかもめの、豊洲から勝どきへの延伸は
    まだ確定していません。
    様子を見て検討することになっています。
    したがって、近くに新駅が出来るとは限りません。

    >81
    TVCM の集中放映で、イメージ戦略を上手くやってるので
    高くても売れると思います。

  42. 83 匿名さん

    豊洲価格で出さないための三井の宣伝だということくらいわからんかね。
    豊洲価格で出すのなら広告なんて打たなくても十分捌ける。PFのように。
    付加価値と付加イメージを植え付けて「江東区だけど豊洲は別格!」って思わせる戦略だよ。
    いくらで出してくるかはわからないけど、豊洲価格でないことだけは間違いない。

  43. 84 匿名さん

    大規模再開発地区だから、豊洲価格プラスαならいいな。悪条件少ないから。

  44. 85 匿名さん

    >83
    たしかに、PFのようなクソ物件でも売れたのは
    いわゆる豊洲価格だったからなんだよね。

    ここは、どのくらいの価格なんだろうか・・・

  45. 86 匿名さん

    いくら高級イメージ戦略を施しても、豊洲江東区、都心と言われる中央区にはなりませ〜ん。
    高級マンション並の価格を付けるなら、全然欲しくないなぁ

  46. 87 匿名さん

    広大な海が広がる公園もあり、共用施設が充実。大型ショピングセンターも隣接。
    付加価値を付けたこのマンションのキーポイントは、すべて価格に集中する。
    来年までは、憶測でしか話せないのが辛いなぁ

  47. 88 匿名さん

    高値売出しを願っているのって現豊洲住民の方ですか?
    このスレの始めで出てきていたようですが、地元情報の提供は喜ばしいのですが
    高値売出しを喜ぶような書き込みはうざい限りです。

    ついでに、現住民の方にしつもんですが
    CMでは黒木さんの会話をかき消すような汽笛がしていますが
    実際にもあんなにうるさいんですか?
    そうでもないことを祈りますが。。。

  48. 89 匿名さん

    ここには、豊洲資産倍増と叫んでいるたちの悪い住民がいるから気をつけましょう。
    購入検討者としては、悪口は聞きたくないけど悪い情報が大歓迎です。
    彼らは、悪い情報までかき消そうとしますので注意しましょうね。

  49. 90 匿名さん

    運河沿いは結構うるさいよ。
    でも、慣れると平気だと思う。ずっとうるさい訳じゃないので。

  50. 91 匿名さん

    85は随分豊洲の事についてお詳しいようですね。
    昔から豊洲在住のかたですか?あなたのような方には、ここに住んで欲しくないですw

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸