旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 本蓮沼駅
  7. コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

3つの庭を抱く邸。http://www.c-g-p.jp/
たくさんの出逢いと、ふれあいを育む庭(ウェルカムガーデン プラザガーデン パノラマガーデン)

モデルルーム体験ルポ
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

[スレ作成日時]2005-02-03 05:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]

  1. 102 匿名さん

    うちはオプションの食洗機の仕様と価格に魅力を感じないのでパスしました。
    入居後にキッチンの使い勝手を検証してから取り付けを検討します。

  2. 103 匿名さん

    ワックスは消耗品だと思いますが、湿気対策は消耗品ではなく臭いも取ってくれるという
    エコカラットに興味を持ちました。
    いかんせん、価格が高いのがね・・・。
    新宿にエコカラットのショールームがあるみたいです。
    INAXだったかなぁ。前回の相談会のときに、案内を頂きました。
    トイレと、洗面所だけでもつけたいなぁと思いますが。出来れば、寝室なんかにも。

  3. 104 匿名さん

    うちもビルトイン食洗機で悩んでいます。
    シンクの下に付けばいいかなと思っているのですが、ないですかね?

  4. 105 95です

    エコカラットはトイレと洗面所だけだと平米が足りないので施工してくれないと思いますよ。
    湿気対策としては寝室側が北向きとかになるのでつけた方が良いとの事でした。張り方によって
    も価格は違うみたいですが、うちは寝室1部屋とリビングで見積もりし、30万位したと思います。
    高いけど、結露や乾燥を気にせずにいられるならいいかなと。ただオプション相談会より安くでき
    る業者は他にもあると思ってます。1平米あたり2000円くらいは。
    10万円くらいで全部貼れるなら即決したいところですが、入居時期はお金がかかるので、入居後
    の結露などの状態を見てからにするかもしれません。

  5. 106 SH

    今日、現地に行きました。W棟は8階部分まで出来ていて、SB・SC・SF棟は12階部分を工事しているようです。E棟は2階もしくは3階部分を工事しているようです。S棟は六階までベランダのタイルも貼り付けられてガラスも入っているようです。

  6. 107 匿名さん

    >>106
    おつかれさまです。このままのペースだと5月か6月上旬には15階までいきそうですね。

  7. 108 匿名さん

    公式の販売戸数が30戸になりましたね。

  8. 109 匿名さん

    イベント情報及び「お知らせ」 が届きました。
    3月撮影の風景も載っていました。

  9. 110 匿名さん

    ビバホーム8時から営業なんですね。
    思ったよりちょっと早い。

  10. 111 匿名さん

    来年の今頃は敷地内の桜でお花見できるかな。

  11. 112 匿名さん

    購入者です。ご存知の方がいたら教えて下さい。オートロックの開錠は鍵でするのでしょうか?それとも暗証
    番号などでするのでしょうか?今住んでるマンション(賃貸)は暗証番号で開錠するので子供も一人で開けら
    れるのですが、鍵でとなると子供の分の鍵はどうするのでしょうか?
    それと、新聞ですが、各戸に届けてくれるのでしょうか、それともメールポストまでなのでしょうか?
    今住んでる所はメールポストまでなので、ここに来たらW棟の方はメールポストまでだと新聞を取りに行くの
    大変だなーと思いまして。

  12. 113 匿名さん

    パンフレットの17Pから察するに、オートロックは暗証番号ではないでしょうか。

  13. 114 匿名さん

    購入者ですが、オートロックの意味が無くなってしまうので、新聞屋さんをマンション内に入れることには
    賛成できません。

  14. 115 匿名さん

    114さんに同意。
    オートロックの意味がなくなってしまいます。

  15. 116 匿名さん

    114さん
    そう言うことを納得してW棟を購入したのでは?

  16. 117 匿名さん

    いや114さんは「新聞屋さんをマンションに入れること」は反対しているのでは…
    >112さんですよね?

  17. 118 匿名さん

    114さんに私も同意。
    このご時世、信用できないですから…。
    新聞配達の方が信用できないのではなく、どこに犯罪者が潜んでいるかわからない時代だからです。
    だからこそ逆に考えれば、新聞配達の方の中に紛れ込んでいる可能性は絶対ないとは言い切れません。
    近所のマンションの掲示板でもこの話でもめていましたが、
    皆さんのご意見はいかがですか。

  18. 119 匿名さん

    購入者です。私が契約するときオートロックの暗証番号は基本的に公開しないと営業の人が行ってました。また、新聞配達も入れないようにするといってました。こういったことは管理組合で決めるのでしょうか?

  19. 120 匿名さん

    新聞はメールポストだと営業さんに聞いた覚えがありますが・・・
    暗証番号だとしたら、その番号を外部者に漏らさないことも重要だと思います。
    番号を知られてしまっては意味が無いですからね。

  20. 121 匿名さん

    現地の状況(4月19日)
    W棟は最上階まで立ち上がってるみたいです。S棟は12か13階部分を工事しているようです。8か9階までは窓ガラスも入っていてバルコニーの柵も出来ていました。E棟は3か4階部分を工事しているようでした。昼休みに行ってきたのですがS棟は3もしくは4階から上はかなり日当たりがよかったです。完成が楽しみです。

  21. 122 匿名さん

    112で発言した者です。ご意見ありがとうございました。うちが契約したのはW棟ではありませんが、ちょっと
    気になったもので…。営業さんに生活上のことは聞き忘れてしまって。他にもキッズルームの使い方とかも、
    赤ちゃんと小学生位の子が同じ時間帯には一緒に使えないだろうし、小さい子は保護者が一緒でも大きい子はそう
    もいかないのかなとか、トラブルや事故のないようにと思うと、どうなるのかなーと気になります。
    お子さんに年齢によってもご意見が違ってきそうですが。これも管理組合で決まるのでしょうか?

  22. 123 匿名さん

    周りのマンション(TGF等)と比べると、高速のそばだから・・・という意見がありますが
    実際のところ、高速に近く、バルコニーが高速に向いているE棟以外は、騒音、粉塵の影響はそれほどない
    と思っていますが、皆さんいかがでしょうか?
    S棟南側を歩いていても高速道路音は殆ど聞こえてこなったですが・・。

  23. 124 匿名さん

    これほど大規模マンションだと、エントランスの出入りも多いでしょうし、
    それに紛れてしまえば、誰でも出入り可能ですから、エントランスのセキュリティには
    正直なところあまり期待していません。

  24. 125 匿名さん

    121さん
    近況ありがとうございます。隣県ですので、なかなか見に行けず、助かります。

  25. 126 匿名さん

    >112
    マンション内のキッズルームは、児童館や託児施設とは違うんですよ。
    生活上のこととか…マンションに何を期待しているのでしょうか?
    ホテルじゃないんですよ。

  26. 127 匿名さん

    125さん
    現地の近くに住んでますので、可能な限りこれからも近況を報告したいと思います.自分が住むことになるマンションができていくのを見にいくのはなかなか楽しいものです。

  27. 128 匿名さん

    キッズルームは小さいお子さんの場合は小学生が学校に行っている時間帯に
    利用すればいいのではないでしょうか?
    小学生は帰ってきてからもキッズルームより児童館や外遊びや
    友達の家に行くような気もしますが・・・

  28. 129 匿名さん

    購入者です。
    隣のビバホームは秋にはできるのですね。私たちが入居するころにはあまり人が入っていないことを祈ります。
    朝は早いし駐車場は出入り口がガーデンパークスと隣接しているみたいだし。

  29. 130 匿名さん

    112です。
    128さん、ご意見ありがとうございました。そう言われてみると、小学生位になると利用しないかもしれませんね。
    うちはまだ子供が小さいので、保護者なしで小学生がきて、乱暴されたらイヤだなと不安に思ってました。かと言って
    せっかくあるキッズルームなので利用したいし。世の中いろんな価値観の方がいるのでルールがあった方が利用しやす
    いかなと思ってるので。
    126さん、マンションに期待…というより不安なことを聞いたまででしたが。小さい子供の居ない方々にはキッズ
    ルーム自体関係ないのかな。ホテルだなんて思ってませんよ。事件や事故が起こらない環境を求めているだけです。
    子供の事が心配なので。

  30. 131 匿名さん

    このマンション、宅配ボックスは設置されるのでしょうか?
    MR見に行ったときは、たしか写真が飾ってあった気がしましたが、
    HPやチラシには、何も記載されていないので。
    ご存知の方、ご教示下さい。

  31. 132 匿名さん

    131さん
    パンフレットのP18をご覧ください。

  32. 133 匿名さん

    >132さんへ
    パンフレットって、何ですか?持ってませんので、ご存知ならば、教えてください。

  33. 134 匿名さん

    132じゃないけど、パンフレットの18ページに宅配ボックスの参考写真が載ってますよ。

  34. 135 匿名さん

    >130
    保護者なしで小学生がきて、乱暴されたらイヤだなと不安?
    子供を放し飼いにするなよ。自分で見ていればいいだけだと思うけどね。
    自分専用じゃないんだから。
    小さい子供の居ない方々にはキッズルーム自体関係ないのかな?
    なんか気に触る言い方するな

  35. 136 匿名さん

    135さんに同感。
    マンション内のキッズルームに限らず、公園でも近所の空き地でも
    小学生と小学生以下が一緒にいるところを見かけます。
    そんなに心配なら、親が一緒にいればいいだけのことではないかと。
    別に、分けなくても・・・。
    ウチは子無し夫婦ですが、キッズルームの必要性はそれなりに
    認識してますよ。下の階の住人や雨などに左右されず子供がのびのびと
    遊べる空間はあったほうがいいと思いますので。
    子供がのびのびと遊ぶ環境は決して悪いものではないと
    望んでいますので。
    子供がいるから、心配?
    子供がいなくても、心配ですよ。近所の子供はマナーある
    子供なのかどうか・・・。

  36. 137 匿名さん

    そうそう、契約時にも重要事項の説明をしているのに、隣の子供が煩くて・・。
    騒ぐなら、キッズルームでお願いします。

  37. 138 匿名さん

    マナーの無い子供ほど、親の背を見て育っています。

  38. 139 匿名さん

    小さい子供と小学生くらいのお子さんが限られた空間で一緒に遊ぶのは
    いろいろと難しいこともあると思います。
    仮に1歳以下のよちよち歩き始めたお子さんを親がみていたとしても
    小学生が本気で投げたボールが当たったりしたら大ケガになるかもしれません。
    ボールでなくとも鬼ごっこのようなものをしていて体当たりしても危険です。

    子供はぐったりして静かになったらそれは確実に具合が悪いときなのです。
    元気で煩いのが健康な子供の姿だと思います。
    みなさんも小さいときはそうだったと思うのですが・・・

  39. 140 匿名さん

    TPOってものがあると思います。
    少なくとも、静かにしていなければならない場所では
    子供だって静かにしなくてはいけないはずです。
    それが集団でのマナーではないでしょうか?
    マンションといえど、集合住宅。
    子供だからという言い訳はすべて通用するものではないと思います。
    元気で煩わしいことがいいことではないということです。
    キッズルームのマナーは、管理組合等で話し合いが行われればいいこと
    なのではないでしょうか?

  40. 141 匿名さん

    管理組合での話し合いといいますが、子供いない人もいますよね。
    まずは、皆が注意しあえる環境作りと、親が子供への躾・マナーを
    しっかり教え込むことが大切だとおもいます。

  41. 142 匿名さん

    子供がいるいないではなくて、キッズルームがある以上、利用の仕方については
    きっと話し合い等は必要でしょうね。

    「契約時に子供がうるさい」とか、>141が「親が子供への躾・マナーを
    しっかり教え込むことが大切だとおもいます」なんてくだらないことを
    言ってないで、もっと楽しい話題で盛り上がりましょう。

  42. 143 匿名さん

    キッズルームの運用に不安感をカキコするだけでなく、
    具体的にどうしたいのか対案を出してくださいな。

    もっとも、具体的な運用方法は管理組合が発足してからになるでしょうが。

  43. 144 匿名さん

    完成まで、あと半年とちょっと。
    今は話題が無くなってきたとこなんですよね・・・。
    入居されるみなさんの顔も思い浮かばないし。
    なにか、イベントないんですかね?

  44. 145 匿名さん

    キッズルームの運用…。
    実際に使用してる方の意見とか参考にできたらいいと思いますが、よその大規模マンションは
    どのようにされてるのでしょう。
    安全面だけでなく、おもちゃなどの維持や管理も管理組合で何とかするのでしょうか?

  45. 146 匿名さん

    >>144
    志村坂上の居酒屋でOFF会でもやりますか(笑)
    本当は、購入者を対象とした現場見学会などをデベが企画してくれるといいんですけどね・・・。

    >>145
    共用施設は利用しなくても、毎月の管理費と修繕積立金の中から維持管理していきます。
    共同住宅では常識です。当面はデベが起案した細則で運用されますが、実際の使用状況を
    みて、問題があれば管理組合で話し合い、細則の変更を決議することになるかと思います。

  46. 147 匿名さん

    >>142さん
    137さんではないですが、私も説明会で子供がうるさいと思った一人です。
    あなたは子供がいるのでしょうが、子供の居ない私たちも同じ住人なんです。
    あなたがた子供の居る人たちの「子供は何してもいいのよ」という考え方が気に入りません。
    子供は煩いのが当然?重要な説明会でも?
    TPOというものをわきまえていただきたいですね。
    説明会に連れて来なければいいんじゃないですか?
    旦那さんだけくればいいでしょう?預けられないならば。
    こちらも同じようにお金払って購入しているのですから、言う権利はありますよね?
    別に子供がマンション内で元気に遊んでいても文句を言うつもりは毛頭ありませんが
    そういう親の考え方を見ていると言わざるをえなくなるのかなぁとも思います。
    自分のしつけを棚にあげて「子供は元気が当たり前」?
    説明会の日に、モデルルームで無料のジュースを営業の方に断りもなく持たせ、
    「このジュース持ってモデルルームの中で遊んでて」といっていた親があなたなのではないですか?

  47. 148 匿名さん

    子供がうるさいのはあたり前といっている方々は
    もちろんペットの犬猫が騒がしいのも当たり前といってくださるんですよね?
    まさか自分は嫌いだから許せないとか言いませんよね?
    子供ができない人間にはペットも子供と同じですからね。
    よもやそんな差別的なことはいいませんよね?
    そんな自分勝手な連中の集まりとは思いたくないですよ。

  48. 149 匿名さん

    写真撮ってきました。
    http://www.imagegateway.net/a?i=K7LmYwHnKr

  49. 150 匿名さん

    なんか、雰囲気があやしい・・・。ですね。
    マンション内に限らず、子供の居るとこでは同じような問題が
    あるもんです。
    問題?なんて大きくするもんでもないと思うんですけどね。
    お互いが節度をもって接すればいいんですけど。
    ペットのことにしてもね。
    371世帯もあるんですから、いろんな人が住むことは百も承知の
    うえですし。ただ、子無し夫婦としては、147さんの意見、
    大いに共感できます。

  50. 151 匿名さん

    149さん、写真のUPありがとうございます。
    自分の(住む)マンションができていくのはいいもんですね。
    自分の子供が他人の迷惑になっていることが、くだらない事なんて言う方が
    同じマンションの契約者でないことを祈ります。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸