旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコート【入居者専用】★10★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 東京フロントコート【入居者専用】★10★

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★9★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40805/

入居者以外の方は自己紹介をお願いします。
ネチケットに気を付け、有意義な情報交換、意見交換の場としましょう。

[スレ作成日時]2005-10-22 22:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコート【入居者専用】★10★

  1. 162 匿名さん

    住んでみて、原付バイクが買いたくても買えないんですよね。
    少し残念。

  2. 163 匿名さん

    来月はもう鍵の引渡しだよ 早えーな!

  3. 164 匿名さん

    本当に早いですねよね。

  4. 165 匿名さん

    >160
    私は近隣に住んでてFに入居しますが、この辺はママチャリのギアくらいじゃ、
    きつい坂(橋)が多いです。電動は本体は重いけど、坂は便利。
    埋立地はフラットなイメージなのに、運河を船が通る為に太鼓橋で意外に坂道が多いです。
    子供乗せてギアなしで立ちこぎしているしてるお母さんが
    頑張ってるのを見るとエールを送ってしまいます。

  5. 166 匿名さん

    うちは11月中に越しますが、その頃はまだ半分も入居してないかなぁ。

  6. 167 匿名さん

    160です。
    165さん、私もすぐ近所からの引越しです。
    子供乗せて立ちこぎのお母さん、応援したくなるけどハラハラもします。
    2度程、たちこぎの最中に転倒した方を見てしまって・・・
    ヘルメットは必需品だなと思いました。

  7. 168 匿名さん

    >160さん
    電動自転車は。。。普通の自転車扱いでいいんですよね。自転車置き場に入れられますよね?

  8. 169 匿名さん

    そうだ、皆さんバイク置き場で困っていた人達も電動自転車に変えれば良いんじゃないですか?うちもそうしょうかな。

  9. 170 匿名さん

    >168
    大丈夫だと思いますよ。ダメって話は聞いた事がないですし。
    ただ、しまう時に上段だとちょっと力がいるかもしれませんね。

  10. 171 匿名さん

    自転車の免許持っていますか?

  11. 172 匿名さん

    2段置きの上段は重量は関係ないのかなあ。電動自転車って結構重たいイメージがあるんですが。
    バッテリーが重いのかな。外せば問題ないのか?

  12. 173 匿名さん

    今住んでいるマンションは自転車置場が2段式です。
    上段に自転車を乗せたり下ろしたりするのは、女性や子供では大変です
    隣の自転車との間が狭いので、非力な人にとっては怖いかもしれません。
    引越し後に、そのそうな人を見かけたら
    男性は手伝ってあげてくださいね。

  13. 174 匿名さん

    電動自転車がバイクの代わりにはなりませんよ。
    釣りですか?

  14. 175 匿名さん

    >156
    >最悪、絨毯の費用は我が家持ちでもいいとも思います。

    「うるさい!」と頭ごなしに行くのではなく、こちらも協力しますから
    お願いしますと、これくらいの気持ちで行って、お互い譲り合えると
    ハッピーですよね。

    子供がいらっしゃる家庭は、走らせたりしないように教育すべきですし、
    それでも下の階の方が気になるようなら絨毯くらいは敷くべきでしょうが
    頭ごなしに言って、お互い険悪になって迷惑掛けっぱなしは最悪です。

    イソップ物語の「北風と太陽」を思い出しますね。

  15. 176 匿名さん

    >173
    再抽選などがあれば、下段は子供最優先、次に女性優先、という
    ルールにしても良いかも。
    うちはまだ子供いないので、お子さんで困っているところがあれば
    下段は譲ってもいいし、逆に子供ができたら、小学生くらいの間は
    下段でないとかわいそうかも。
    子供が大きくなったら、小さい子供に譲るとか、うまく協力して
    やって行きたいですね。

  16. 177 匿名さん

    自転車の再抽選は無いでしょうね。

  17. 178 匿名さん

    >176
    子供はまだしも、女性優先ルールは。
    一応、男女平等の時代ですから。

  18. 179 匿名さん

    自転車置き場の上段は、上まで
    持ち上げないと置けない構造なんですか???

  19. 180 匿名さん

    8畳と言っても狭い見たいですね。
    うちは、ほぼ正方形8畳の洋室を寝室に考えていて、
    ベットを購入するため家具店に行きましたが思ったより狭かった。

    図面などからサイズ計算はしていのですが、思い通りには難しそうです。

    通路側の窓に平行するような形でセミダブルベットを2台&ナイトテーブル、
    ベットの足下にタンス1棹&妻のドレッサーを置こうかと考えていたのですが、
    家具店の方によるとちょっと無理があるそうです。
    家具のプロが見ると8畳と言っても、戸建ての畳数からマイナス1畳の7畳くらいですねと。
    Fって畳の乗数サイズが小さめなんですね。

    ベットサイズを変更するか、タンスを和室に移動するか・・・
    今頃になってレイアウトを再検討中です。

    皆さん、寝室は、どのようにレイアウトされますか?

  20. 181 匿名さん

    >180
    畳が小さめなのはFに限ったことではないでしょ?

  21. 182 匿名さん

    今から夏の花火大会が楽しみ。
    ちなみに我が家はC棟中層階入居です。
    A、E、F、G棟側のどの辺りから上がるか
    ご存知の方はいらっしゃいますか?
    部屋から見られれば最高だけど・・・
    中層階では無理ですかね?

  22. 183 匿名さん

    >182
    10階だとするとちょっと難しいんじゃないかい?
    位置的にはメインエントランスの上あたりじゃないかな?
    A棟やタワーもじゃまになりそう。。。

  23. 184 匿名さん

    >180
    >181
    内覧会の同行業者によるとFの畳は、通常のマンションタイプより小さいと言ってましたよ。

  24. 185 匿名さん

    >184
    そうなんですか。

  25. 186 匿名さん

    前にも書きましたが、8畳と言っても周りの壁芯で測定して
    正確な8畳になってますから、本当の部屋の大きさは四方の壁の
    厚みの半分を引かないといけません。
    厚い壁にたくさん接している和室のタイプだと、より小さい畳になりますね。

  26. 187 匿名さん

    ここから花火って遠いよ。音も小さいし。
    素直に晴海に見に行くでしょ。普通。

  27. 188 匿名さん

  28. 189 匿名さん

    予想通りというか、C棟でもB棟寄りの我が家からは、東雲あたりで打ち上げてくれない限り
    見えそうにありません。
    音はすれども姿は見えず・・・残念!

  29. 190 匿名さん

    10数年前からFよりほんの少し内陸に住んでいますが初めて花火を見たときはまったく期待して
    無かったのですごく大きく見えて音もかなりお腹に響いて感動しましたが・・
    どの程度の大きさを期待してるかによって違うけどFから見える棟の人なら満足できる大きさだと個人的には思う。
    ずっとF近隣の自宅から見えていたので多分同じ様な環境に住んでいる人はわざわざ晴海まで行こうという
    気にはならないのではないかな。
    家はF棟ですが内覧会で見た感じではシエルの陰になりそうだなという方角です。
    部屋から見えなくて本当に真近感覚で味わいたいなら187さんの言うとおり晴海あたりまで
    行くのがいいでしょうね。 

  30. 191 匿名さん

    8畳だと、シングルベッド2つでいっぱいいっぱいですね。他のもの置くと邪魔です。

  31. 192 匿名さん

    >180さん
    うちも寝室は8畳だけど、クイーンベッド×1,サイドテーブル×2,ドレッサー×1で目一杯みたい。

  32. 193 匿名さん

    みなさん、内覧会時にカーテンの高さってはかりました??
    うちも、はかったのですが、今になって、ちょっと心配になってきました・・・。
    リビングの高さって、皆さん何㎝のカーテンを買われますか??
    これって、みんな同じ高さなんでしょうか?ちなみにA棟です。
    ちゃんとはかったつもりだったのですが、全く情けない話です。

  33. 194 匿名さん

    >>193
    心配いりませんよ、みんな同じですから。
    193さんが計ったので大丈夫だと思うよ。

  34. 195 匿名さん

    みなさん、カーテンは何色にしました。
    東雲の公団はカーテンのカラーリングが素敵ですよね。

  35. 196 匿名さん

    >195
    そうかな?

  36. 197 匿名さん

    >180
    我が家もたぶん同じタイプの部屋だと思います。
    シングル×2、テレビ台、ドレッサーで目一杯です。
    タンスは、キツイかも知れませんね。
    うちは和室に置きます。地震も怖いですし。

  37. 198 匿名さん

    >180
    うちも同じ正方形8畳。
    シングル×2、サイドテーブル、足元に婚礼ダンス×2は置けます。
    和室にタンスは置きたくなかったのと着替えの動線が大変になるので、
    タンスはギリギリ入れてしまいました。
    レイアウトを考えると手持ちの家具がネックになりますね〜

  38. 199 匿名さん

    >195
    東雲の公団、パッと見は形も面白いし、色もきれいだけど、

  39. 200 匿名さん

    ↑切れちゃいました
    東雲の公団、パッと見は形も面白いし、色もきれいだけど、
    1戸1戸見るとちょっと狭そう。。。

  40. 201 匿名さん

    うちは引越しを機に家具はほとんど買い替え予定です。
    今の家具を引っ越す時に捨てるか、引っ越してから捨てるか思案中です。

  41. 202 匿名さん

    引越しで捨てる予定の粗大ゴミは、引っ越す前に処分してね

    これだけ大所帯の引越しですから
    引越しで出た粗大ゴミを
    引越し中のどさくさにまぎれて
    シールを貼らずにゴミ置場に放置する人がいます
    そんな事はみっともないので絶対にやめましょう
    (防犯カメラも見てます)

    特に年末年始はゴミの回収がありません
    24時間自由にゴミが出せるので
    正月は大量のゴミがゴミ置場に溜まります
    とりあえずFに持っていってみよう と考えている方は
    そこんとこをキチンと認識してくんろ。

  42. 203 匿名さん

    >202
    ちゃんとシールを買って捨てれば良いのでは?

  43. 204 匿名さん

    >202
    >203
    粗大ゴミは、確かシールを買って貼るだけでなく、
    収集の予約をしないとダメなはずですよ。

  44. 205 匿名さん

    シールを貼って予約をすればいいなら、引越し後に捨てます。

  45. 206 匿名さん

    粗大ゴミの出し方、費用は
    >>http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7366/

  46. 207 匿名さん

    >202
    決めつけるのやめてね。

    みなさん、引越業者に処分をお願いすると大変楽ですよ〜。

  47. 208 匿名さん

    >200
    狭い部屋も広い部屋もありますよ。当たり前ですがね。
    半年前まで家族が賃貸部に住んでいました。
    確か65平方メートル以上で、2LDKでしたが充分に
    広かったですよ。家賃は17万かそこらでした。

    話は変わって一つ疑問が有るんですが、何でか道に面した建物は、
    中程の階がへこんで上下が微妙にそってる気がします。
    私の目の錯覚だと思いますが、なんで近所の他の建物では
    そう感じないんだろう?。

  48. 209 とくめいさん

    201さん
    引っ越してから捨てるというのは、Fに買い替え前の家具を持ち込んで、
    新しい家具と入れ替え後、捨てるということでしょうか?
    それって引っ越し費用が余計にかかりませんか?
    ゴミ置き場に持っていくのもたいへんそうですし、
    引越の集中日は、ゴミ置き場へ置けるかどうか分かりませんよ。
    引越業者で粗大ゴミを引き取ってくれるようですし、一度相談してみては。
    うちは現住まいの方で処理するつもりです。持ち込めば無料なので。

  49. 210 匿名さん

    >207さん
    引越し業者が処分してくれるのですか?
    それって高くないですか?

  50. 211 匿名さん

    完成してきたら、軍艦ぽくなくなりましたね。
    少し、安心。

  51. by 管理担当

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸