千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2014-03-23 20:15:12
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372967/

現在購入可能な新築マンションと予定(◆)は下記の通りです。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所

◆(仮称)レーベン千葉ニュータウン中央II(タカラレーベン) 
 地上15F、302戸、センティス東、3月着工予定

◆(仮称)JV千葉NT計画(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工コーポレーション)
 地上14F、468戸、トライアル南、6月着工予定

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年11月7日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-01-02 23:25:09

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28

  1. 101 周辺住民さん

    回数券が使える時間帯なら、確かにそれ程高くない。

  2. 102 匿名さん

    この辺りは多いよね。

  3. 103 匿名さん

    ニュータウン東部地区は本当に住みやすくなった。特にここ5年程の良い意味での変貌具合は驚かされるばかり。
    また、ニュータウンを一歩離れると田園だったり里山だったり自然も豊かで癒される。
    欠点といえば車社会過ぎるところと、高速のインターが遠かったり、都心へ(電車賃含めて)出にくいところかな。

  4. 104 匿名さん

    そう、車社会なんだよね。リタイアしてもしなくても船橋や松戸や柏なんて
    電車で行く?
    自分は行かないよ。車で近いもの

  5. 105 匿名さん

    東側は商業施設も車で来店することが前提のつくりになってるし、車がないと不便なことは間違いない。ただ、起伏がないので雨の日以外は歩きや自転車でどうにかなってしまうことも多い。歳とったとき坂道の有無は大きな差になると思った。
    これが起伏の多い某ニュータウンを選ばなかった理由。

  6. 106 匿名さん

    駅からバス利用の住宅団地。駅までの道程には急な坂道。開発から時間が経って高齢者が増えると団地内のスーパーが撤退し、通勤通学者の減少でバスが廃止され・・・老人が急な坂道を隣町まで買物カートを押してってな話が一時期話題でしたね。
    高齢者になると車を手放す人も多くなるし、歩きでなんとかなる方がいいんだろうね。

  7. 107 匿名さん

    来週か遅くとも今月中には、旧クリーンセンター移転候補地5.5万㎡への進出企業が
    決定する可能性大。物流倉庫、工場、DC、商業施設のいずれになるか楽しみ。

  8. 108 匿名さん

    千葉ニュータウンの高齢者問題は、まだ先の話。
    ここは体が動く間は、買い物にも散策にもサイクリングや
    ドライブなど楽しみ方はいろいろできる。
    俺の趣味ではないが、キャンプやバーベキューなども車が
    あれば20分も走ればいろいろな施設が利用できる。

  9. 109 匿名さん

    >98
    現代の研究所があるのを知らないのか?
    アンタが住みつくずっと以前からあるぞ。
    他に比べると中国人は少ないと思う。
    ここは、もっと外国人が住んでてもおかしく
    無いんだけどね。
    住居は広いし成田にも近いんだけど。
    都会のせせこましさも無いのだけどね。

  10. 110 匿名さん

    事故前は非アジアの外国人がたくさんいて、中央北の夏祭りも随分参加していたね。
    事故後帰国したが、また大分戻ってきたみたいだけどね

  11. 112 匿名さん

    西洋人多いよね配偶者が日本人というケースも多いから成田に近いという理由でもなさそうだし。
    中国、韓国系は彼らが得意とする商売が成り立たないからコミュニティが育たず、普通のサラリーマンしてる人以外は少ないと思われ。

  12. 113 匿名さん

    普通、中国人だと実習生で来日している人が多い。
    ある地方では、自転車に乗っているのは20歳未満だと
    日本人で、20歳以上はみんな中国人というくらい。
    自転車と言えば、ベトナム人は毎日30kmの距離を
    自転車で恋人に会いに行くくらいバイタリィティがある。
    今の若い日本人にはできないな。

  13. 114 匿名さん

    今の若い人が年とる頃には、ネットスーパー以上のものができてるでしょ。
    今の老人だってネットで買えれば、家からでる必要ない。

  14. 115 匿名さん

    高齢者はなるべく動いたほうがいいよ。
    一人暮らしで毎日歩いてる人は90歳でも一人で暮らして足腰も強い。
    地震の時、祖母が避難でうちに来てたけど、7Fから毎日階段を降りて
    下まで行っていた。

    すごいなと思ったのと同時に若いうちから気をつけてないとダメだなと
    反省した。

  15. 116 匿名さん

    コストコ行くと結構外国人いるよ。

  16. 117 匿名さん

    それ従業員

  17. 118 匿名さん

    現代自動車の研究所は何やってるのか分からなくて不気味だよね。
    日本での販売はやめたはずだし。
    日本車を分解しては技術を盗んで韓国に送ってるんだろうね。

  18. 119 匿名さん

    そんなことは部品会社もそこへ部品を納める会社もやってることだよ。

  19. 120 匿名さん

    西洋人が多いとは思えませんが。

  20. 121 匿名さん

    前に目撃したんだがジャパンミートでおばちゃんのカートを蹴飛ばしている韓国人がいた。
    ほんと怖いと思った。

  21. 122 匿名さん

    外見は日本人と区別がつかないので
    気づきにくいが、チョンもチャンも
    結構増えてるよ。


  22. 123 匿名さん

    5階建の上層階を安く購入して、本国との
    間を往ったり来たりして、別荘がわりに
    している人もいるようだね。
    彼らにとっては、空港が近いので便利なん
    だろうな。

  23. 124 匿名さん

    コストコにこのごろ外国人の家族が増えているよ。
    幕張店が入りにくくなったのを嫌気した人たちが回ってきているんだと思うよ。

  24. 125 匿名さん

    外人だらけになったら北総線が高いとか言ってる場合じゃなくなる。
    いまそこにある危機は外人問題だよ。

  25. 126 匿名さん

    3連休はBIGHOPに行きませんか。

    ウルトラヒーローショー
    【 1月11日(土) 】
    【時間】①11:00~ ②14:00~
    【場所】公園劇場
    ウルトラマンギンガ、ティガが大活躍!ウルトラヒーローをみんなで応援しよう!

    からくりどーる&ドリームハート マジックショー
    【 1月12日(日) 】
    【時間】①11:00~ ②14:00~
    【場所】公園劇場
    『マジック界に現れた不思議な妖精!』アイドルマジシャンことドリームハートさんと、
    『インチキでーす!』のオカマのような奇声とおデブキャラとしてブレイク中のコメディーマジシャン。
    からくりどーるさんによるおもしろすごいマジックショーです。

    ビッタンポッタンとなわとびにチャレンジしよう!
    【 1月13日(月・祝) 】
    【時間】①12:00~ ②14:00~
    【場所】公園劇場
    【協力】柏なわとびクラブ
    みんなで一緒になわとびを体験しよう!
    ビッタンとポッタンも一緒に応援。
    すごい技も目撃しちゃおう♪

    期間限定!観覧車乗車無料♪
    【 1月11日(土)~13日(月・祝) 】
    【時間】10:00~18:45
    ※お一人様1回限り。

    風船いっぱいのお部屋で宝探しゲーム!
    【 1月11日(土)~13日(月・祝) 】
    【時間】①11:00~ ②11:30~ ③12:00~
    ④12:30~ ⑤13:00~ ⑥13:30~
    ⑦14:00~ ⑧14:30~ ⑨15:00~ ⑩15:30~
    (各回先着10名様)
    【場所】バリューモール1F観覧車下特設会場
    参加無料
    風船がいっぱいのお部屋で制限時間内に宝探しに成功したら素敵なプレゼント!!
    ※お一人様1回限り
    ※小学生以下のお子様が対象となります。
    ※小学生未満の方の場合は保護者の同伴が必須となります。

  26. 127 匿名さん

    来年4月に常磐線や東北線が、東京駅、
    新橋駅、品川駅方面と繋がるようだけど、
    10年後に、ここが新東京駅と繋がっても、
    さほどのインパクトはないよね。

  27. 128 匿名さん

    ネガレス、サンキュー。
    むしろ、そういう情報が知りたい。

  28. 129 匿名さん

    羽田にも行けるように検討中だよ。
    JR頑張ってるね。

  29. 130 匿名さん

    >129
    JR東、羽田新路線を北関東と直結 東北縦貫線との接続検討
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/140110/bsd1401100503005-n1.htm

  30. 131 匿名さん

    何となく、流れは羽田空港の国際線拡大
    と横田基地空港の民間共用の方に向かっ
    ているような気がする。
    成田は、そのまんま東の空港にとどまり
    そうだけど。

  31. 132 匿名さん

    今更、分かりきった情報をここに載せてしたり顔している人、笑える。

    横田の民間共用が猪瀬の妄想だけなら良いが、それが現実になったら
    何が起こるかの発想までできたら、褒めてあげよう。

    それから、コリアやチャイナが最近この辺りに多いと言っているけど、
    都心に比べたら微々たるもんさ。山手線の高級マンションは彼らの
    投資で持っているようなもん。道を歩けば韓国語や中国語が普通に
    聞こえてる。俺が、散歩で行く都心の公園にはサラリーマンのカッコを
    したコリアだらけ。

  32. 133 匿名さん

    先ほどフジテレビでやってたHAMUのエンディングに
    印西フイルムコミッション?とあったけど、撮影場所は何処?
    牧の原のどこかと思ったけど。鉄骨とガラスで造形したとこある?

  33. 135 匿名さん

    >>132
    チャイナやコリアが都心の物件を買って
    いるのは、富裕層でも上位クラス。都心
    で買えない中位、下位クラスが郊外に
    向かっているのが実状。
    しかも、このクラスは人数が多い。
    CNTに、チャイナやコリアが増えて
    いるのは自然の成り行き。
    逆に、目先のきく彼らに見向きもされ
    ないエリアって、いったいーーーー。

  34. 136 匿名さん

    その下位でも中位でもいいが、おまえさんよりははるかに金もっているということ
    だよね。

  35. 137 匿名さん

    富裕層が海外に行くのは分かるが、下位の層まで海外に出ているとは初耳だね。
    在日や留学生、日本で仕事をしているなら分かるが、それ以外は旅行者しか居
    ないだろう。たぶん、配偶者が日本人だろうな。
    それに仕事で日本と行き来しているようなら日本人よりはるかに金持ちだろう。
    だったら都心のいいところに住んでるはずだ、仕事にも便利だしね。

  36. 138 匿名さん

    >134
    単線の路線を引き込んでどうするんだ?
    JRは路線があるからこれ以上の投資は必要ないだろう。
    出来ればJRに北総線を引き継いでもらって、直結線を
    実現してほしいね。
    そうすればJRは羽田まで最短の路線を引くことが出来るけどね。

  37. 139 匿名さん

    >CNTに、チャイナやコリアが増えている

    全体の人口自体増えているのだから多少増えていても不思議はないと思うが、この2カ国が有意に増加している統計でもあるのか?
    まずはそれを示してからだろ。

  38. 140 匿名さん

    おれはコリアやチャイナにここで出会ったことないな。
    ネガのいい加減なデマだろう。
    常識的に考えても、海外から来日してわざわざCNTに
    住む意味が分からない。
    福岡では隣に座った兄ちゃんや姉ちゃんが韓国語で会話
    しているケースは良くある。
    船で3時間だから日常的に往来しているんだろう。
    OLとか若い奴は、以前は週末は韓国に遊びに行っていた
    ようだけど。片道1万くらいかな。あとはパスポートを
    持っていけばいいだけだから。気楽な海外旅行だね。

  39. 141 周辺住民さん

    生活保護不正受給の不良外国人でなければ、別に外人が少々増えてもかまわない。
    東武伊勢崎沿線の公営住宅は酷い状態になっているらしい。
    千葉ニュータウンは電車賃が高いのが、皮肉なことに不良チャイナ流入の歯止めになっている。

  40. 142 匿名さん

    そうだよね。
    だから北総線は安易に値下げすべきではない。
    まぁ、そんな心配はいらないかw

  41. 143 匿名さん

    関東3方向から羽田直結線へ。
    http://airlinehonpo.blog.fc2.com/blog-entry-484.html

    負けたと思ったJRが逆転しそうです。
    ないと思うけど、JRにとって成田への最短ルートである
    我孫子線を複線ースイッチバック改良して、
    Nex?を常磐経由にしたらスカイアクセスも危ういです。
    常磐のキャパが無いでしょうが。
    JRならあっというまにやりかねませんね。

  42. 144 匿名さん

    北総の運賃が安かろうが高かろうが関係ないよ、
    チャイナの富裕層には。お金を持ってるから。
    富裕層の中でも、都心に高級物件を買え
    ないプチ富裕層が郊外に増えている。
    何もCNTに限ったことじゃないので、
    安心しなさい(笑)。


  43. 145 入居済み住民さん

    >143さん
    成田線(我孫子線)が複線化できるか
    グーグルの航空写真で全線を俯瞰してみました。

    盛土部分などを含めると
    複線化に必要な最低10mの空間はほとんど確保できるように見えました。
    木下駅周辺で民家敷地が迫っているところがありますが
    我孫子や湖北あたりは意外に空間がありました

    しかし、成田エクスプレス(NEX)を高速で通すには
    踏切が多いので高架化(掘割化)が必要かなと思います。
    これには周辺住宅からの反対が多そうです。

    スィッチバックって成田駅ででしょうか?

    あと成田から空港までの単線区間の複線化も必要ですね





  44. 146 匿名さん

    成る程、常磐線が東京駅と繋がるので、
    羽田空港発常磐線経由成田空港行EXP.
    というのもあり得るかな。
    JRが、その気になればできるかも。
    でも、成田空港の需要が伸びなければ無理か。

  45. 147 匿名さん

    チャイナのお金持ちのかたが中央南の駅近某マンションの高層階購入されて
    日本きたときの拠点にされているとかは聞きますよ。
    また欧米系の外人の方は千葉ニュータウンが好きで、海外から帰国して外国人の奥さん持たれている
    家庭が震災前は中央に多くてコミュニティ形成されていましたよ。
    ○台でオージーの奥さんもったかたどうしているかな。
    お子さんが乳児だったので、水道水のことが出たとき某アジアのご親戚が経営しているリゾートに
    逃したと書かれていましたね。そこには結構千葉ニューからの奥さん連中がいて寂しくないらしい。
    沈静化したので戻られているかな?
    結構みなさん戻られているから。

  46. 148 匿名さん

    新築→中古の価格落差を見ると、CNT
    の新築はもう少し安くなってもおかし
    くない。
    誰だよ、ここが最安値エリアをなんて
    言ってるのは。

  47. 149 匿名さん

    それは釣りキチの旦那だよ、新しいエサの外人にも食いつきよいしね。

  48. 150 匿名さん

    今あまりにヒマなんでここの過去スレをチラ見してきた。
    この5年で千葉ニュータウンの近隣の商業施設としての立場が激変した気がするね。
    今はみんなも知っている通り平日でも商業施設は結構混雑、464もカーナビが真っ赤。
    先日も正月あけたのにイオンモール若い家族や若い主婦で溢れていた。
    子供もいっぱい。
    5年前には柏の旧沼南地区からは千葉ニュータウンにはいかないとのたまわっていた
    人間もいるが、今では柏、野田、習志野ナンバーが千葉ニュータウン来客御三家だしね。
    5年前にはイオンモール、ジョイホン、牧の原モア、ビッグホップ、メガマックス、ユニクロ、スポーツデポ、サンキ、カワチ、ウエルシア、フクタロウ、、ヤマダ、ケーズあとスーパーで
    ヤオコー、ナリタヤ、ランドローム、コモディイイダ、トライアル?カスミ、かな。あと農協の即売所。

    そのあとできたのがニトリ、東京インテリア、ドンキ、わくわく広場、カーテン絨毯王国、カインズ、コストコ、
    ベイシア、スーパービッグハウス、スーパーマルエイ、ユニクロ巨大店と巨大な店が続いたね。
    今9住区のクリーンセンター予定地が売り出されて決まった?らしい?
    これから千葉ニュータウン印西市をどういう方向に持っていくのか行政はしっかりビジョンを持ってほしい

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸