旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)

前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    豊洲」は間もなく、新しいブランドエリアとなります。
    そのフラッグシップとなるタワーマンションがPCTである。

    晴海と一体開発するのなら、中央区であれば良かったのに。
    築地市場の豊洲移転計画も順調に進められるだろうに...
    中央区豊洲」と間違えているメディアも多い。google検索では、
    http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF...,DVXA:2005-06,DVXA:ja&q=%22%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E8%B1%8A%E6%B4%B2%22

  2. 143 匿名さん

    あらら長すぎた。Googleで"中央区豊洲"と""を付けて検索です。

  3. 144 匿名さん

    PCTの雰囲気はSC、つまりららぽーとの活況・不況に大きく左右されると考えられる。
    例えば、晴海トリトンスクエアの居住棟に住んでいる自分を想像してみる。MSの質もよく、
    銀座にも近い立地も悪くない。でも、「閑古鳥が鳴く」だの「苦しい」だの「はずした」だの
    と言われている商業棟のせいで何となく肩身の狭い、あるいはベストの選択ではなかったような
    気持ちにならないだろうか。計画通りであれば、皆が羨望するような住環境と資産価値となった
    はずなのにと。
    もし、ららぽーとが結局お台場や銀座の客を集めることができず、地元の豊洲民にも飽きられたら、
    PCTはトリトン2というか劣化トリトンになってしまうだろう。余計なものとは完全に分離され
    ている方がよい場合もある。最初は絶対に便利だけど後にSCが「はずした」というレッテルを
    貼られた場合、我々は選球眼のないあほ住民ということになる。いずれにせよSCの繁栄とは一蓮
    托生の関係。

  4. 145 匿名さん

    まさに私もトリトンを連想していました... 非常に鋭い視点ですね。 必ず当たる保証もない。

  5. 146 匿名さん

    でもこないだトリトン行ったけど静かで住むにはなにげによさそうでしたけど。
    あれはテナントがいまいちですね・・。
    豊洲は海辺を生かして結婚式場とか作ったらいいんじゃない?お台場みたいに〜

  6. 147 匿名さん

    >>136>>137
    たしかに
    どうも長○工は地域住民への配慮が足りないと思うよ
    豊洲に限らず色んなところで同じような問題を沢山起こしているし
    三井はそういった心配をしなくていいみたいでホッとしてる
    入居できても周りと摩擦があるんじゃちょっとね・・・

    >>144>>145
    トリトン的にはこれからが本番らしいw
    あそこらへんにも高層マンションがいくつか建つみたいだから
    トリトンも活気が出てくると思う
    あと、ここは元から銀座とは趣旨が違うでしょ
    お台場とだってライバルではなく、お台場とセットの存在を目指しているわけだし
    それと、リゾートなんだから景気に左右されるのは当たり前でしょ

  7. 148 匿名さん

    ここらへんってどういうわけか、在日朝鮮・中国人が多い。
    信号待ちしているといきなり隣の爺婆が中国語で会話しだす。
    隣町の枝川には朝鮮学校もあるし・・・

  8. 149 匿名さん

    トリトンと豊洲プロジェクトの店舗数ではまったく比較になりまへん。
    SCとしてのダイナミズムが違いすぎ。

  9. 150 匿名さん

    隣接する次世代型大規模商業施設は新感覚の約200店舗ある商業施設。
    出店決定の「キッザニア」は子供が警察官などの職業を楽しく学べるエデュテイメントタウン。
    「東急ハンズ」「ユナイテッド・シネマ」も出店が決定。居住者には専用地下通路利用や、
    専用カートで自宅まで荷物を楽に持ち帰りできるサービスもあり、共用施設感覚で利用できます。

    スーパービバホーム豊洲店が、現在でも休日は大混雑してるので、ここも問題ないのでは?

  10. 151 匿名さん

    どういう訳かって、それは歴史をちょっと調べればすぐわかる。なぜ、この辺が発展しなかったのかという理由もここにあります。ただ時代の流れでそのような過去にはこだわらないというような人達が増えてきたのでしょう。新宿だって、渋谷だって昔は同じような状況でした。過去を気にする人はだんだんと少なくなっていくでしょう。過去を切り捨て発展していくことを望みます。

  11. 152 匿名さん


    やっぱりただの大型ショッピングモールじゃん。
    せいぜい「ららぽーと」か、うまくいっても
    ディズニー色のない(ミッキーのいない)イクスピアリ。
    ああいうのが好きという層が、いっぱい住むんだろうね。
    DINKSよりファミリー向けの気がしてきた。


  12. 153 匿名さん

    >152
    他人を批判する批評家気取りが。

  13. 154 匿名さん

    近くにある図書館って充実してるの?
    CDとか置いてあるのかな?

  14. 155 匿名さん

    >>154
    図書館は豊洲文化センターの中にあります。
    周辺はゆりかもめ駅舎建設や再開発工事で通行規制してますけど。
    http://homepage3.nifty.com/l-koto/sisetu/sisetu_toyosu040/sisetu_toyos...

  15. 156 匿名さん

    >153

    批評家じゃないよ。ただの感想。
    気に入らないならスルーすればいいじゃん。

  16. 157 匿名さん

    ここでやたらポジティブな書き込みしかしてない人たちって、
    既に入居済みの***やこれから入居の@@@購入者達なような気がするんですけど。
    これからPCTに住もうとしてる人は、プラスな面、マイナスな面、
    両方知りたい&話したいと思ってると思うんだ。
    まあそれは、自分の事なんだけど。

  17. 158 匿名さん

    次世代型大規模商業施設はコンセプトやデザインがショッピングモールとは異なります。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/aboutus/bigproject/toyosu/index.ht...

  18. 159 匿名さん

    実際に来年秋に完成すれば違いがわかるさ。でも、その頃にはPCTは完売してるかもね?

  19. 160 匿名さん

    んー・・だからさ...
    デベか購入者なのかなぁって思うんだよね。

  20. 161 匿名さん

    ハンズや紀伊国屋、UAシネマにそれぞれにも出店計画を立てる計画を立てるセクションがあって、
    かなりの調査をして、豊洲進出を決めてきてるわけですから、
    全体に評価はかなり高いと思ってるんじゃないですか。
    いくらほしいテナントだからだといっても、三井側はそう極端なダンピングなどはしていないはずです。

  21. 162 匿名さん

    >>160
    えっ 私はだだの購入検討者ですよ。PCTが魅力的でたまりません。
    どうしても間違った批判を書かれると正しい事実を語りたくなるのです。

    情報は、三井不動産がビッグプロジェクトとして扱ってるので豊富です。
    購入目的で情報収集しているだけで、三井関係者でないことは事実です。

  22. 163 匿名さん

    160ですが、
    UAシネマではなく、約すならUシネマですかね。
    どうでもいいことですが。UAだと航空会社ですね。

  23. 164 匿名さん

    住環境が少しでも良いほうがいいなら、ここはやめたほうがいい。
    それよりも、超賑やかなところがいいならここしかない。
    ここは、決して良い環境ではないけど、そのかわりにアーバンリゾートという開発が進められる。
    これからこういう雰囲気のところに住もうと考えていた人にとってここはまさに理想の地。

    ただ、PCTには少ないと思うけど、他の物件には再開発=ニュータウン開発という勘違いをしている人が多く、
    そういった人たちが今後、豊洲らしい街づくりを妨害して中途半端な街に終わらないことを願っている。

  24. 165 匿名さん

    結局は各自の趣味の問題ですね。
    私は大型SC隣接で利便性の良いリゾートホテルが大好きです。
    例えば、みなとみらい21やお台場等のシーサイドホテルです。
    それが都心で毎日ホテル並みの生活ができるPCTが好きです。
    豊洲でのアーバンリゾートライフ、とても期待してます。

  25. 166 匿名さん


    > 住環境が少しでも良いほうがいいなら、ここはやめたほうがいい。
    > それよりも、超賑やかなところがいいならここしかない。

    同感です。

    ライフソリューションと銘打っている何でも揃うショッピングセンターが出来たら
    土日の混雑は「ららぽーと」どころじゃないと思うので
    (近隣住民だけじゃなくて、23区東側、湾岸地区、千葉県西側から人が来る)
    ごった返していても、にぎやかなのが好き!という人でないと無理ですね。

    それにしても一般的なリゾートホテルの定義って
    「みなとみらい21やお台場等のシーサイドホテル」なんですか?
    どっちも泊まったことあるけど、海の見えるシティホテルだと思う。

    あと「毎日ホテル並みの生活」って、ルームクリーニングや
    ベッドメイキング、ルームサービスがついてるんですか?
    エントランスでは、常にタクシーが客待ちしていて
    ベルボーイやコンシェルジュがいるの?
    ホテルっていうのはサービス業ですよ。
    ホテル並のサービスが望めるんだったら
    そりゃ住んでみたい。

  26. 167 匿名さん

    確かにPTCでの生活には憧れる
    だけど実際にPCTに住めたとしても
    毎日、金を消費させる誘惑施設の中で生活するわけでしょ。

    ある程度アバーンリゾートライフを満喫出来る位
    金に余裕が無いと辛いかもね。

  27. 168 匿名さん

    >>166
    リゾートでもいいでしょ。でもシーサイドシティホテルですね。
    ホテル並みの生活は、ホテルライクなデザイン中での生活です。
    お金を出せば、もちろんフロントサービスがありますが...
    HBAなどの有名デザイナーのロビー、施設は期待してます。
    >>167
    外食やスポーツジムなどで余分なお金を使いそうです。

  28. 169 匿名さん

    活動的な夫婦にはいいと思うよ。
    スポーツジムで夫婦でトレーニングとか。
    逆に静かに暮らしたい老夫婦と、中学生以下の子供には向かない場所だね。

  29. 170 匿名さん

    アーバンリゾートを満喫するアクティブな生活が好きな人が住めばいい。
    都心立地で利便性を求める活動的な人でないと、逆に疲れてしまいそう。
    楽しむには、お金も使うので、収入に余裕もないとつまらないでしょう。
    自分がそのタイプかを見極めて、趣味が合わなければ、他を考えるべし。

  30. 171 匿名さん

    というか、ここはギリギリにローン組んで買うところじゃないと思うんだけど・・・

  31. 172 匿名さん

    166意味不明。

  32. 173 匿名さん

    >>164

    船橋のららぽーとにも同じように隣接して高層マンションがあって、中古で買おうと以前検討したことがあったけど、
    土日の尋常じゃない渋滞と、一晩中照らされる商業施設の明かりがすごかった。

    確かに、めちゃくちゃ便利だけど、いくら緑を周辺に増やしても、
    賑やかすぎて、住環境としてはあまりよくないでしょうねえ。

  33. 174 匿名さん

    >>169
    やはり子育て環境としては向いてないでしょうか。

  34. 175 匿名さん

    >>174
    何度も出ているけど、小中学生には向かないと思う。
    子供はそれに順応するけど、健全な(小中学生らしい)順応かは疑問。

    また、小さい子には悪くないと思うけど、良くもないと思う。

  35. 176 匿名さん

    >175
    主観の問題でしょ。

  36. 177 匿名さん

    私は、今回豊洲限定で考えていますが、子供がいずれできてもいいように思っております。小学校から私立に入れてしまえば問題はないでしょうし、その点交通の便が差ほど悪くはないかなと思っております。ただ、幼少の時分の悪影響がないように気をつけるようにしたいとは、考慮しておりますが。

  37. 178 匿名さん

    子供が私立を拒否するって事もあり得ますよね。
    近所の子達と同じ近所の小学校に行きたいって言う子もいると思うので。
    私の周りでは良く聞く話です。

  38. 179 匿名さん

    >>178
    で、何がいいたいの。

  39. 180 匿名さん

    >>177
    私立に入れても、ここで遊んじゃえば何の意味もないかと
    そこまでやるからには、放課後の行動をよく見守り、塾や習い事などで時間を使わせる必要もあると思う
    小、中の時にこの地域と接しさせなければ、あとはもう安心
    ただ、こういうやり方が正しいのかは別だし、これで人間的に良くなるのかも不明
    そもそも、ここで子育てをするという時点でそれなりのリスクを覚悟しているはずだから、あとは親の技量でしょ

  40. 181 匿名さん

    >>173
    >賑やかすぎて、住環境としてはあまりよくないでしょうねえ。
    それがアーバンリゾートというものでしょ
    環境はあまり良くないけど、その分賑やかにしているんだし

  41. 182 匿名さん

    ちょっとまって、
    環境がどうとか言ってますけど
    子育ての問題は、まずは親の教育だと思うけど?

    アーバンリゾートな生活ですかぁ、良いですね。
    皆さんのお話や、PCTのサイトを見れば、すごく期待しちゃいますけど
    実際購入してみたら、
    素敵なプールは、週末子供たちに占領され
    ジャグジーでは、常連主婦達の高笑い
    ホテルライクなロビーは、子供たちが走りまわる・・・

    なんて事にならない事を祈るばかりです。。

  42. 183 178

    >179さん
    書いたままの意味です。

  43. 184 匿名さん

    >>179
    あんた179=172=112だろ。
    ちゃんと読めば判ると思うんだけど。しょうもないレスするの止めたら?
    178は177に対するレスでしょ。子供を私立に入れるという方針に対して、地元の子と
    一緒の学校に行きたいと子供が言うケースは多いという178さんの意見でしょ。
    何でそんなことも判らないのかなぁ。購入検討者にも色々なレベルがいますねぇ。

  44. 185 匿名さん

    こんな場違いな所に子供連れて来るんだったら、きちんと躾してね
    コンサート会場に子供連れて来るようなもんだから
    ここで子育てするのは個人の勝手だけど、アーバンリゾートの雰囲気を壊すことは絶対に止めてね
    あと、小中学生の子を街に繰り出させて非行にはしらすこともやめてね
    問題になると豊洲のイメージが下がるし

  45. 186 匿名さん

    >185
    大多数の人が貴方のコメントを見てこう思ったはずですよ。
    私が代表して言ってあげましょう。
    「あんた何様?」

  46. 187 匿名さん

    >>185
    たしかに、子連れがアーバンリゾートの雰囲気を壊すことは危惧できるし、非行にはしることも考えられる。
    ただ、そんなことは皆考えてることだからわざわざそんなに攻撃的な書き込みする必要ないでしょ。

    >>186
    大多数の人は「気持ちはわかる」って思ってるんじゃない?
    少数の子連れのせいでアーバンリゾートの価値が下がってしまったらどうしようもないし。

  47. 188 匿名さん

    そうなんですか・・・
    前々から思っていたことですが、やっぱり、ここは小学生や中学生に適した居場所がありませんね・・・

  48. 189 匿名さん

    みなさん、何を言ってるのでしょうか?アーバンリゾートだの何だの言ったって
    ここは豊洲
    江東区ですよ!
    自分のことをハイソサエティーだと思ってるのなら豊洲に住まなければ良いのでは?
    豊洲やその他の江東区に政治家が住んでいますか?
    医師や弁護士、外交官がたくさん住んでいますか?
    一流企業の役員が住んでいますか?
    ○ノ宮様が一般人と結婚したからといって江東区に住みますか?

    >185
    非行がどうこう言ってもあなたも似たりよったりですよ。どんぐりの背比べ・・

    ハイソな人達は江東区には住みません

  49. 190 匿名さん

    >185
    豊洲のイメージ?

    昔も今も未来も低いままでは?

  50. 191 匿名さん

    >>187
    あんた子供いないだろ。アーバンリゾートなる絵空事に拘るんなら、
    豊洲じゃなくて、六本木ヒルズにでも住んだらいいじゃないか。
    子連れがアーバンリゾートの価値を壊す? (゜Д゜)ハァ?
    ( ゜д゜)ポカーンって感じ。

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

4,498万円~6,498万円

3LDK

60.03平米~67.27平米

総戸数 71戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸