旧関東新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 田町駅
  6. カテリーナ三田タワースイート

広告を掲載

KooK [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

大規模の割りに話題になりませんね。
購入した人います!?


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-08-05 00:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    スーパーはまだ決まりませんか?

  2. 203 匿名さん

    年明けに発表できそうといっていたけど今度は本当かな?
    どっかに書き込んであったけど「ポロロッカ」?

  3. 204 匿名さん

    >202
    たぶん、ポロロッカと思います。(外れたらごめんなさい。)

    >192
    残りの部屋は、150くらいと聞きました。

    当方、購入者です。(デベの回し者ではありません)

  4. 205 匿名さん

    私も150を切ったと聞きました。
    それも、下の小さい部屋が残っていると聞きました。

  5. 206 匿名さん

    先週末にMRに行った際には200戸と言ってました。
    とっても控えめにしゃべってたので200チョイってとこでしょうか。

  6. 207 匿名さん

    ここは、ちょっとも宣伝をしてないよね。
    よく言えば、じっくり時間をかけて売ればいいということかな?
    普通マンションは宣伝費は数パーセントどまりと聞く。
    ところが、最近派手な宣伝で話題になったところもありましたね。
    実は、価格の一割は宣伝費という話も
    その派手な宣伝で何か賞を取ったということですが、
    そんなものが価格に含まれるより、
    地味に、販促に金をかけずに中身で勝負してくれている方がいい。
    果たしてここがそうだという確証はないが。

  7. 208 匿名さん

    相場の高いときに土地を取得してしまった関係で、宣伝費が捻出できなかったのではないだろうか…

  8. 209 匿名さん

    200コというのは、賃貸用に纏め売り後ですか?それともあまったものを今後ファンドが買うということですか?

  9. 210 匿名さん

    仕様がいいのはわかるけどそれを考慮してもコストパフォーマンスが悪い。
    田町駅からペデストリアンデッキでもあるともっと価値が上がるのににな。

  10. 211 匿名さん

    今、大崎にもたくさんいいマンションが駅の側にできているけど、大崎と田町はどうちがうのですか?
    好みでしょうか?
    迷われた方、意見をきかせてください。

  11. 212 たぬ

    私は大崎す大きいですね。大崎の物件も見ましたが、階高が3メートルに満たず圧迫感が感じられました。
    田町は六本木も銀座もスイっと近いですし、利便性が高いと思います。しかし、楽しみにしていた新聞広告チラシの寸劇が最近見られず、残念に思います。
    皆さん楽しみにされていた方いらっしゃいますか?

  12. 213 匿名さん

    大崎に通勤しています。ですから大崎も以前から見ています。
    臨海線も止まり、湘南新宿ラインも止まって便利にはなっています。
    が、どうにも寂しい。
    ゲートシティの中だけが浮いている。
    大崎ニューシティ内も含め、
    大規模ビジネスビルならどこにでも入っている食べ物屋しかない。
    それに幼稚園から大学などというような文教的インフラが皆無なせいか、
    文化的香りがない。
    ソニーの生気のない社員の通勤道という感じ。
    慶応や戸板や聖徳の学生達やそれ目当ての店など、
    田町には将来に渡って若さもあります。

  13. 214 匿名さん

    私は今、大崎に住んでいます。
    りんかい・湘南新宿ライン・山手線があるのでとても便利です。
    ただ大崎にあるスーパーは21時で閉まってしまうので、もう少し長くやって欲しいです。
    駅も開発してますが、ちょっと寂しいですね。夜は静かですよ。
    で、大崎にマンションを買おうと思い、いくつか見たのですが、南向きだと大井町方面で、
    北側だと六本木ヒルズ方面ということで、北側のほうが眺望が良いんですよね。
    それで、たまたまカテリーナを見に行ったのですが、南はレインボーブリッジ、北側は
    東京タワーということで、両方とも眺望も良いし、まぁ交通の利便性も良いので、結局、
    田町を選びました。

    今、田町にもいろんなマンションが建設中なので、これからもっと栄えそうだと思っています。

  14. 215 匿名さん

    眺めがいいのは20階以上でしょうね。でも高い!芝浦・港南エリアと比べるとね。
    それなりの資産価値があると確信しないと、なかなか買えないですね。

  15. 216 “

    大崎は駅のすぐそばに第二貿易センタービルができるとか。
    ソニーの本社も建て直しされるそうです。

    でも田町は慶応があるし、駅から近いですよね。
    それなりの資産価値があると確信していいですか?

  16. 217 匿名さん

    購入を悩んでいます。
    キャピタルマークタワーと比べたときは、断然、カテリーナのほうだと感じました。
    埋立地なのも嫌だったし。
    ただ、ここは生活しにくいです。
    学生時代住んでいましたが、学生目当ての店(あったかな?)など生活するには関係ありませんでした。
    下のスーパーが決まれば多少変わるでしょうが、今は大崎とどちらにしようか悩んでいます。
    大崎にも何もないようですが、大崎のほうがニューーシティ内で生活に必要なものが購入できるように感じました。
    芝浦に行けば別ですが、すべてをコンビニで買わなければいけない田町。
    それなら、CMTのほうが便利ですよね。
    生活するにはどのスーパーがはいるかにかかっているように思えます。

  17. 218 214

    確かに大崎ニューシティ内にあるダイエーで殆ど必要なものは揃いますね。
    私も眺望とスーパーのことで結構悩みました。
    田町駅は全然詳しくないので、よくわかりませんが、カテリーナまでの途中
    には会社ばかりで生活用品が買えるところはなかったと思います。
    まぁ、マンションの下にスーパーが入るので、それは良かったと思いました。
    でもきっと全てが高いと思いますが・・・。

    あとは芝浦方面へ行って買い物をするか、土日に車で、買いだめしてくるか
    でしょうかねぇ。
    カテリーナが竣工するまでに三田口にも生活用品が揃うお店が出来て欲しいです。

  18. 219 匿名さん

    通勤圏による比較
    通勤圏が、渋谷・新宿であれば、大崎のほうが便利。
    通勤圏が大手町・日本橋・虎ノ門であれば、田町のほうが便利。
    通勤圏が品川であれば、どちらも同じくらい。

    つぎに、生活圏について
    日常生活用品を駅周辺で郊外のように揃えたい人にとっては、
    現在のところ田町、大崎はどちらもイマイチ。

    ちょっとスレ違いになる予感なのでこの辺で。

  19. 220 匿名さん

    確かにどのスーパーがはいるかは大切ですよね。
    スーパーによってマンションのイメージがかわるからある程度のスーパーがきてほしいとおもう。
    生鮮食料品もおいしいものをとどけてほしい。食は日々のこと。

    でも、スーパーがくることで、違法駐車や駐輪などもふえるのでごみごみした雰囲気になる可能性も
    あるから心配です。
    管理会社を信じています!そうならないよう願っています。

    あと布団や洗濯物は外にほしてほしくない。
    そうなるとマンションの価値がやはりさがりそう。
    布団は落ちると危険です。
    まあ心配するより、きちんと管理してくださることを願って・・・管理会社を信じます。

    入居が待ち遠しい。

  20. 221 匿名さん

    東京ガスの跡地、あるいは、
    東京ガスと土地交換して、小学校跡地に商業施設がくれば、
    当然、スーパーも入るだろうし、
    そうなると、今のところカテリーナは一番近く、大変便利になりますね。
    長いい目でみればと、そこのところの期待もしちゃったんですが...
    どうでしょうか?

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸