旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 東京フロントコートはどうですか

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-04-30 20:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコートはどうですか

  1. 82 匿名さん

    しかしヨミウリ・ウィークリーや東洋経済って、気がつくとマンション特集してますね。
    売れる特集なのかもしれないし、そういう自分も興味津々なのですが...(笑)

    ちなみに「買いのマンション」とは、「買ったほうが借りるより得と思われるマンション」
    のことを示しています。特集では、総じて人気があって利便性に劣る世田谷方面
    の物件が「買いではない」ということになっています。

    というわけで、「買い」というのは「隠れた穴場」という意味ではありません。
    念のため。

    ところで雑誌には建築中の写真も出ていますが、B-D棟もずいぶん形ができて
    きましたね。
    Pもほとんど最終形がイメージできるようになってきていますが、両方完成した暁
    には随分圧迫感を感じてしまうかも...

  2. 83 匿名さん

    先日二回目見に行ってきました。
    が・・・やはり運河の臭いにやられて、購入気分意欲が下がってしまいました・・・
    気にしすぎ?

  3. 84 匿名さん

    >買いのマンション7位か8位くらいに豊洲がありました。
    9位です。参考まで。
    臭いは感じますが中層階から上はそれほど気にならないのでは、と思います。
    Fは存じませんがPの重要事項にも臭いのことは書いてあります。

  4. 85 匿名さん

    豊洲運河は、今年の暑さで、ほとんど臭わないので、大丈夫でしょう。海や塩のに匂いは、海のにおいに慣れていない方は
    少し気になるでしょうね。でも、匂いはすぐ慣れますよ。聞いた話ですが、東京でスモッグ注意報や工業地区の煙突からモクモク
    と煙が出ていた時代の方が、臭いましたよ。との事。ゴホゴホ。

  5. 86 TFCファン

    私も現場を見てきました。
    今回売り出すエバーグリーン、フォレスト、グローブも6階まで骨組が
    できあがってきました。かなり圧巻ですね。プライブがめだたなくなってきました。
    運河まで臭いを嗅ぎにいきましたが、臭いませんでした。しいていえば、汐の香りと油の
    香りが混ざった感じでしょうか?
    同じ東京建物のイオン東雲隣のデザイナーズ賃貸マンションも広告にでていますね。

  6. 87 匿名さん

    私も見てきました。
    P側の道の突き当たりのところで工事関係者の白い目を背に受けながら
    コンクリートの壁によじ登ってフェンス越しにかいでみましたが
    特に臭いはありませんでしたねぇ。皆さんはどこで臭いをかいだのでしょうか?

  7. 88 匿名さん

    P側の道の突き当たり、の辺りにマンホールがあり、以前その傍にたったときは
    結構臭いました^^;
    運河に接近したら臭いが緩和したので、おそらく下水が原因かと思うのですが...

  8. 89 匿名さん

    そりゃ・・・下水は臭いよ、ねぇ

  9. 90 匿名さん

    最近、豊洲に興味持ちましたが出遅れたようで(T_T)
    フロントコート、もう1期2期の部屋は買えないんですかね?
    やっぱり駅に近いAが良かったなぁって思ってるんですが・・・

  10. 91 匿名さん

    ホントに新築物件て話が流れていくのが早いから、タイミングとかご縁というのを
    感じずいんはいられないですよね。

    1期2期の部屋ですが、急ぐ理由がないのであれば、キャンセル待ちを期待
    してみてはどうですか?
    A棟ならローンキャンセルや買主都合の手付け放棄も可能性としてはなくは
    ないと思うので。あとは仮に話があったら飛びつけるように、予算やら階数やら
    の条件を決めておくとか。

    あとは今回販売分でもA棟の隣(Eでしたっけ?)は駅近ということであれば
    エントランスからの距離は似たようなものなので、検討の余地があったり
    しないですか?

    まだまだ検討が先でよいのであれば、住友不動産が出すであろうと噂
    される道路向かいの物件に期待してもいいかもしれませんね。

  11. 92 匿名さん


    3期って今までより値上がりしてる感じがするのですが…

  12. 93 匿名さん

    やっぱり!
    ㎡単価が少し上がったような・・・

  13. 94 匿名さん

    最近気づいたんですが、豊洲駅前に建つビルって結構高い建物ですね、、
    レインボーブリッジ見えなくなるのではと。。

  14. 95 匿名さん

    スミフは土地をかなり高く買ったので、
    結構強気の値付けになるかもです。
    巴コーポレーションの株主はスミフを神とあがめています。
    (土地売却発表後、数日で株価数倍になったんで)

  15. 96 匿名さん

    駅前ってTAビルのこと?
    誰か巴のホームセンターに入るだろうスーパーの情報、お餅でないですか?

  16. 97 匿名さん

    トステムビバ・・・じゃなかったっけ?

  17. 98 匿名さん

    マルエツって噂です。

  18. 99 匿名さん

    住友の物件、派手そうですね。

  19. 100 匿名さん

    うーんダイエー系かぁ・・・やっぱイオン・ヨーカドーと勢いが違うよなぁ・・・
    PB商品も価格で全然イオンに負けてるし。
    まぁ競争がはげしくなっていいけどね。
    折込チラシとか見るのが楽しみになりそうです。

  20. 101 匿名さん

    ホームセンターできたら、週末は渋滞必至ですね

  21. 102 匿名さん

    イエイエ、巴跡地ののホームセンターはトステムビバですよ。
    ダイエー系が入るわけではないみたいですが。。

    以下引用。 (建設通信新聞 3/29掲載)

    豊洲工場跡地の貸付先、トステムビバに内定、4万㎡商業施設、5月着工−巴コーポ                                     
    巴コーポレーションは、豊洲工場跡地の貸付先をトステムビバに内定。核テナントをビバホームとした大型商業施設の建設を予定。トステムビバは、全国でホームセンター「ビバホーム」を展開中。

    場所 東京都江東区
    進捗状況 既存施設の解体がほぼ完了、2005年5,6月のオープンを予定
    延床面積 4万1,600㎡
    敷地面積 2万6,400㎡
    関連各社 巴コーポレーション、トステムビバ

  22. 103 匿名さん

    お台場と違って、豊洲は道が広いので渋滞・・するほど
    混まないと思うが。あそこが混んだら周辺道路は大渋滞やね。
    特に土日は元々あの広大な道もすいてるし豊洲周辺の道が
    ボトルネックがなるじゃないかな。まあ、ビバなんてそんなに行かないよ。

  23. 104 匿名さん

    こっちもどうぞ。
    住友への譲渡価格が半端でなく高額ですな。
    住友は街が出来てから高級路線で販売すること間違いないっ!

    http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/040824/kth/040824_biz003.htm...
    <要約>
    跡地の3分の2は、トステムビバ向けに定期借地権を設定、
    ホームセンターとして再開発、来年7月に完成し賃貸物件と
    する計画である。残りの1万3826平方メートルについては
    住友不動産との間で売買契約を締結、譲渡価格は129億円。

  24. 105 匿名さん

    >>102
    いえいえ、
    ホームセンター(トステムビバ)の他にスーパーマーケットが
    出来る予定で、それがマルエツっていう噂です。

  25. 106 匿名さん

    >>105
    失礼致しました。そういうことなんですか。
    いずれにしても商業施設が充実することはとても嬉しいです。
    今の出店の流れから行くとブランドはFoodexpressになるのかな。
    だとすると24時間営業なのでイオンよりも近い分駅利用者はこちらの
    利用頻度が上がるかもしれませんねっ。

  26. 107 匿名さん

    ビバの中にスーパーが出来るというかたちでは?
    前前からマルエツとのウワサがありましたが・・・
    まぁ、黙っていても成城とか伊勢丹とかのスーパーはそのうち出来るので
    ビバには庶民派のスーパーでいいかな。

  27. 108 匿名さん

    住友の商業施設についてはパースが出てますね。
    この通りには出来ないと思うけど、エンターテイメントタウンが
    コンセプトなら映画館(TOHOシネマズ)とかは入りそうですな。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/popup/amenity_p07.html

  28. 109 TFCファン

    今度TFC完成までのブログを作りました。
    遊びに来てね。
    http://tfclife.jugem.jp/

  29. 110 匿名さん

    >>108

    これ二丁目ドック跡地の「三井」のショッピングモールです。
    映画館は入りそうですね。

  30. 111 匿名さん

    >まぁ、黙っていても成城とか伊勢丹とかのスーパーはそのうち出来るので
    何で?

  31. 112 匿名さん

    >>110
    三井の開発による「水際エンタテイメント空間」って
    どんな施設が入るんでしょうね。

  32. 113 匿名さん

    週末MR行きましたが結構賑わってましたよ。
    いい感じで順調に売れていますねー

  33. 114 匿名さん

    壁の花はどんな感じでしたか?
    大方埋まってましたか?

  34. 115 匿名

    すみません、MRって何ですか?

  35. 116 匿名さん

    model room

  36. 117 匿名さん

    大方埋まっていたような気がしますが・・・

  37. 118 匿名さん

    屏風みたい。
    エレ少ない。

  38. 119 むむむ

    フォレストウイングを購入しようと思っています。前の都営住宅は建て替えの予定とかはないのでしょうか?廊下側の窓がガラスブロックなのですが、どんな感じなのかわからず心配です。

  39. 120 匿名さん

    都営はサッシの補修工事やってるくらいだから当面はなし。
    ただ30年後とかは知らないけどね。
    ガラスブロックは明かりだけを通すからプライバシーは守られるでしょう。

  40. 121 むむむ

    ありがとうございます!駐車場とかエレベーターの数とかいろいろ問題が出てきていますが、実際のところそんなに問題なのでしょうか?日当たりがよければ問題ないかなと思っていたのですが、甘すぎますか?

  41. 122 むむむ

    これだけ開発が盛んな場所なので生活に不便を感じることも少ないと思いたいのですが、実際に建物の中を見れないのも不安です。初めてマンションを購入するのでいろんなことを調べてはいますが、知れば知るほど不安は募ります。

  42. 123 匿名さん

    エレベーターの数は微妙ですね。
    朝の通勤時間帯とかだとラッシュが起きるかもしれませんね。
    でも所詮そこらへんはバランス感覚かと思いますよ。
    自分の力では将来に渡って変えることが出来ないもの
    例えば周辺の環境であったり、躯体の構造であったり、
    共用施設であったり、施工会社であったり、
    これらがいかにバランスが良いかを念頭におくといいと思います。

  43. 124 匿名さん

    >123
    確かに。それらすべてが100点満点の物件なんてないですよ。
    自分の優先すべき条件をどれだけ満たしているか
    それ以外はどこまで我慢できるか、どれだけコストパフォーマンスがあるかです。

  44. 125 むむむ

    色々みなさんのお話を聞いているうちにだんだん不安になってきてしまったのです。確かに100点満点の物件なんてないのは薄々気づいていましたが、眺望などもC,D棟は上層階以外でE.F棟のほうがいいようにも思えるのですが、現在は3期のため、C,D棟の価格もわかりません。単層ガラスについても営業に聞いたところ、「結露対策としては24時間換気システムもあるしペアガラスでも結露は出ることもあります」との回答でした。エレベーターについてもあまり多いと管理費が高くなるし、タワーマンションではないので普通なのでは?とも言っていました。駐車場についても100%無料は実は売りにくいし無料なんて考えられないとある多摩川沿いのタワーマンションの営業が言っていました。機械式は2年間は保障があるが、その後は莫大なメンテナンス費用がかかるということや、立体も排気ガス等でアスファルトが痛むと修繕費も高くなるとも言っていました。修繕計画は計画通りにいったという話を聞いたことがないとも言っていました。そう考えると駐車場は妥当な値段だと思いますが、\1,000〜というのもあまり感心ができません。なにせ\1,000は1台分しかない上、その抽選は入居時にあるだけということも気がかりです。現在は車を所有していないのですが、将来的には購入を考えているだけに尚更心配です。

  45. 126 匿名さん

    ・・・だったら買うのは辞めた方がイイと思います。
    中古で既に建っている物件を丹念に見て回る方が気が楽ですよ。
    それに今のFだって来年は中古で出回りますから、それからでもOK。

  46. 127 匿名さん

    C・D棟の金額は営業に購入の意思を示しておけば
    分かった時点で教えてもらえるんじゃないですか?
    結露に関して言えばペアガラスでも結露しますし
    サッシのアルミの部分からの結露は同じです。

  47. 128 匿名さん

    いまいち状況がわかってないんですが、ABCD棟はすでに販売済み
    で、これからEFG棟が販売になるってことでいいんですよね?

  48. 129 匿名さん

    126が良いことを言った。
    旦那(嫁)と家は出会う瞬間から100%無し。
    だからこそ長くつきあえる。

  49. 130 匿名さん

    >123・129
    そのとーり!

  50. 131 むむむ

    そうですね…皆さんの言うとおり納得しました。
    買う前から悩み過ぎてもはじまらないですよね。

  51. by 管理担当

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸