旧関東新築分譲マンション掲示板「サングランデ桜橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 堤通
  6. 曳舟駅
  7. サングランデ桜橋

広告を掲載

jj [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どうですかね?
花火が見れるし。。。。。。



こちらは過去スレです。
サングランデ桜橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-28 23:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ桜橋口コミ掲示板・評判

  1. 51 49

    50さん、探検はいいですね。
    私も好きです。
    私は割と当物件近辺になじみがあるのですが、結構いいお店もありますよ。
    和菓子の老舗や佃煮屋、豆腐屋などはもちろんですが、イタリアンとかパティシェリーなども結構いいところがあります。
    あとはうまい焼き鳥屋とかも。
    結構奥が深いですね。

    個人的には浅草も徒歩圏内だと思ってます。
    観光地化して堕落しているお店も当然ありますが、結構いいお店も残ってます。

    あとは、ちょっと離れますが、キラキラ橘商店街もおもしろいですよ。
    きりがないのでこのへんで。

  2. 52 匿名さん

    物件の周りには和菓子の老舗が多いですよね。
    和菓子が大好きなので今から楽しみです。

  3. 53 匿名さん

    HP更新されましたね!

  4. 54 匿名さん

    ほんとだー

  5. 55 匿名さん

    花火が待ち遠しいage
    南棟は来週辺りに12階まで立上りそうですよ。

    近隣情報!
    コンビニが少し遠くて不便だなぁと思ってたら、近くの昭和風情漂う商店街に小さなスーパーを発見。
    夜8時くらいに開いてたからちょっとした買い物には便利かも。
    あくまでスーパーなので食材オンリーだと思うけど。

  6. 56 匿名

    38さん南棟の6階まで入れたのは良かったですね。
    私の時は中まで入れてもらえず、外観の説明で終わってしまったんですよ。残念
    契約をしてからは色々と気になる点が出できて、基礎・間取りなど設計に問題が無いか、
    地盤や周辺環境について、より良い住宅ローンはないかなど調べているところで、この
    サイトに出会いました。結構、色々な悪評も他のサイトで目にしましたが、私的には全
    てを踏まえていれば良い物件だと思いました。MRへは正直、今住んでいるところから
    遠いので、なかなか足が向かないのですがやはり行って情報収集して来ようかと思いま
    す。今度は現場の中に入れてもらってきます。

  7. 57 匿名さん

    近くに『スーパーたじま』というお店があり、24時間営業です。
    それほど大きいお店ではありませんが、野菜・お肉・飲み物など基本的な物は揃います。
    地元に住んでいて、こちらの物件も検討していたので、書かせて頂きました。
    下町でとても住みやすいですよ。

  8. 58 カカー

    たじまねぇ、あんまり...
    たじまよりは遠いけど、「生鮮市場」のほうがおすすめだよ。
    でも、24時間はいざというとき便利だね。

    >56さん
    基本的には入れないそうですよ。
    例外がどんなときなのかはわかりませんが。
    またそのうち現場見学会があるそうです。
    こまめに担当者に電話するのがいいかも。
    僕は近いので見学会とかの情報仕入れたら書きますよ。
    花火の時は各部屋からの写真を撮るかもってことでした。

    周辺のお店などのお気に入りをいくつか。
    上に和菓子好きのかたもいらっしゃいましたので、まずは和菓子から。
    一番近い所では志満草餅、余計な物が入ってないので夜には固くなります。
    他には、地蔵坂終点のきびだんご屋、地蔵坂中程の普通の和菓子屋の大福やくず桜、そのはす向かい辺りの西むらのどら焼き、地蔵坂から墨田川高校のほうへ入って行った左側のみづき(ここはお店で食べるタイプ)あたりがオススメです。

    あとは東向島駅そばのイタリアンtomtom、下のパン屋さんもいいです。
    生鮮市場手前のカフェとかもうちょっと手前のお好み焼き屋、京成曳舟よりになると焼き肉屋の墨火亭、墨堤通りを鐘ケ淵方面に行けば有名なステーキハウスカタヤマ、その向かいのラーメン屋ミンミンなどなど。
    結構ありますねぇ。
    まぁレストラン系は都会のいいお店ほどのクオリティは無いかもしれませんが結構楽しめます。

    足をのばして浅草方面に行けばまた楽しめますし、外食には事欠かないですね。

    >57さん
    検討だけ?
    良かったらやめた理由を教えてください。
    あっ、僕は契約しました。

  9. 59 匿名さん

    契約された方に質問です。
    こちらのマンションの床構造は、ボイド材の入った床スラブ厚23cmですが
    遮音性について、ご自身の見解を教えてください。

  10. 60 カカー

    今日は花火だー!
    道路で見るのも今年が最後かな〜。(^-^)
    そう考えるとまた違った思いで見れるかな。

    >59さん
    それなりでしかないでしょう。
    遮音性に期待できる仕様ではないですね。
    でも、逆に二重床などに過度の期待をして、住んでみてがっかりということは無いと思ってます。
    ちなみにボイドスラブはあちこちでダメ出しされてますが、床剛性が上がるので遮音上有利というメーカーの話もあります。
    あくまでメーカーの言い分なので話半分だとは思います。

  11. 61 匿名さん

    カカーさん59です。
    花火は綺麗でしたか?場所取りが大変とかテレビでやっていました。

    床構造は、遮音性をあまり期待できないですか・・・。
    マンションは集合住宅ですから、お互いに気をつければ多少の音は我慢できますけど。
    参考にさせていただきます。

  12. 62 カカー

    >59さん
    程度問題です。
    昔のアパートみたいにすごく聞こえるということは無いでしょう。
    でも、上階で走り回ればドンドンと聞こえるのでは?
    そういう意味ではどこのマンションもそう変わらないと思っています。
    個人的には、期待しすぎるとちょっとでも聞こえた時にがっかりするので、過度な期待をしないようにしているという感じです。

    ところで花火ですが、場所によってはかなり大変みたいですね。
    墨田区側の上流のほうはそうでもないです。
    川沿いでも当日朝から行けば結構キープ出来ますし、昼くらいでもまだ空きはあります。
    また、墨堤通りなら5時半くらいに行けば十分です。
    低い花火は若干見えない場所もありますが、まあまあ見れますよ。

  13. 63 匿名さん

    こちらの物件に興味があります。
    天井高は2.5m以上とのことですが、
    階高がどの位かを知っている方はいらっしゃいますか?
    MRで聞くとセールスされそうなもので・・・

  14. 64 カカー

    1階11,12階以外は2.96mだったと思います。
    標準的かな?

  15. 65 匿名さん

    カカーさんありがとうございます。

  16. 66 匿名さん

    某サイトにありましたが、サングランデ桜橋が
    各物件の資料請求、不動産会社ホームページへのリンク数など、
    期間中に最も関心を集めた上位10物件のうち
    好感度ランキング3位でしたね。

  17. 67 匿名さん

    自分の部屋からきれいに花火が見れるのかが気になる・・・

  18. 68 カカー

    >66さん
    検索して見つけました。
    母数がよく解りませんが自分の気に入った物件が上位にあるとうれしいですね。

    >67さん
    僕は3Dでシミュレーションしてみました。
    他の部屋からも割と簡単なので、捨てアド晒してくれればメールしますが。
    もっとも完全に一致しているかはわかりませんけども。

  19. 69 匿名さん

    マンション建設地の近隣に住んでいる者です。
    こちらの物件に興味があったので、先週の夜に犬の散歩がてら見に行ってみました。
    入り口らしきところの外側で「ここから入るのかなぁ」と中を見ていたら、
    建設員らしき方が中に見えたので、
    「すいません、マンション敷地の入口はここになるんでしょうか?」と聞いたところ、
    その質問には一切答えずに
    「もう時間外なんだから、絶対そこから中に入るなよ!!」と吐き捨てるように言われました。
    勝手に中に入ったとかならともかく、入口の外から質問しただけでこんな言い方をされるなんて、
    ちょっとヒドクないですか?
    ビックリしてしばらくボー然としてしまいました。

    マンション自体に問題はないんでしょうが、
    あんな感じの悪い人が建設に関わっているのかと思うと、ちょっと買う気がうせました。
    物件自体はとても魅力的だと思いますが。

  20. 70 匿名さん

    69さんへ
    きっと建設員の方は犬が苦手だったかもしれません。

  21. 71 カカー

    >69さん
    それはヒドいですね。
    どうしてそんな言い方をしたんでしょうね。
    よっぽど苛立っていたのか。
    確かに建築現場の夜間の侵入者にはかなり気を使っているとは思いますが。

    でも、是非一度モデルルームに足を運んでみる事をお奨めします。
    販売の方も、現場の方も私が接した方はみんな感じの良い方々でしたよ。
    その一件が原因で検討をやめてしまうのももったいない気がします。

  22. 72 匿名さん

    69さんへ
    建設作業員の印象が悪いと、確かに少し気がひけてしまいますね。
    建設現場は本当に色々な人が出入りしているので、全ての人の態度を徹底して良くするのは
    少し無理があるのかも知れません。
    しかし、以前に比べかなり良くなったみたいですよ。(従業員指導が今はかなりうるさくな
    ったみたいで)
    でも、夜の現場は基本的に危ないですから近づかない方が良いかも知れませんね。
    しかし私も契約者なので今の進行状況にはものすごく興味はあります。
    危なくない範囲で確認できたら今度、是非報告をお願いします。
    その時は入り口にいるガードマンが、気さくな作業員をねらって声をかけてみて下さいね。
    もう嫌な思いはしたくないですからね。

  23. 73 匿名さん

    69の者です。
    皆様、色々とアドバイスなどありがとうございました。
    「建設員」と書きましたが、いわゆる土方系の人ではありませんでした。
    黄土色の作業服を着た若めの人で、どちらかというと現場監督っぽい人でした。

    そうですね、夜だったのもいけなかったかもしれません。
    次回は昼間に犬を連れないで行ってみます。
    ちなみにマンションの建物はほぼ完成していましたよ。
    辺りが暗くて細部はよく見えませんでしたが。
    あの辺は夜すごく静かなので、素敵な時間が過ごせそうですね。
    高速がちょっとうるさいかもしれないけど。

  24. 74 カカー

    明日から現場はお盆休みです。
    今日、西棟の10階のコンクリート打ちをしたようです。
    コンクリートは西棟の11階を残すのみですね。
    内装工事も着々と進んでいるようです。

    >69さん
    現場監督はそこそこ年配の方で、感じの良い方ですよ。
    かなり評価の高い監督だとのことです。
    売り主以外の知り合いからも聞いていますので、まんざら嘘では無いと思います。

  25. 75 匿名さん

    カカーさんいつも情報ありがとうございます。
    現地へなかなか行けないので、いつも現地情報を楽しみにしてます。
    もうほぼ外観のコンクリートは終わりですね。
    完成が楽しみです!

  26. 76 かずぅ

    隣のリサイクルセンター(ゴミ収集所?)は夏の”臭い”が気
    にはなりませんか?
    建物が完成はしていないので具体的にはおわかりにならない
    かも知れませんが、それが気になって契約しませんでした。
    デベの説明も曖昧で、「マンションができてみないと実際の
    ところは・・・」と。
    まあ、そうかもしれませんが、風向きや夏の暑さで気になら
    ないかなあとちょっと思ったもので。

  27. 77 匿名さん

    私も、周囲の環境についてしつこく担当に聞きました。
    まずリサイクルセンターの臭いですが、主にビン?などの回収なので回収品じたいの臭いはほとんど
    ないとの事でした。
    しかし、夏場、風向き等により臭いは人により感じ方も違うので、こればかりは全く臭わないとは断
    言出来ませんとの事です。その為に二重サッシ、24時間換気の出来る構造となっている様です。
    周囲の倉庫についても、音を出す倉庫、出さない倉庫などあるようですし、高速道路の音の面も含め
    て心配でしたら、一度MRで二重サッシの効果を体験してみてはどうでしょうか?
    いくら価格がお手ごろな物件だと言っても、自分で気になる要素が一つでもあれば妥協せずに他の物
    件を当たられた方が良いと思いますよ。
    色々な物件をみて納得した上での契約をお勧めします。
    ちなみに私も契約者です。

  28. 78 カカー

    かずぅさん、僕も77さんと同じ意見です。
    絶対臭わないということは言えないでしょうね。
    夏の昼間の一番暑い時間に現場に行ったことがありませんので、わかりませんが、ちょくちょく近くを通っている限りでは臭ったことはありません。
    多分臭う時もあるのではと思っています。
    でも、マンションのゴミ置場みたいに臭うことは無いと思いますし、僕は最終的には気にしませんでした。
    かずぅさんの気になるからやめたというのも、正しい選択だと思います。
    建物、値段、周辺環境などのメリットデメリットを総合的に判断して納得して買わないと、あとで「あぁやっぱり」なんてことになりますものね。
    僕の場合は、デメリットより、ここに住みたいという気持ちが勝ちました。
    かずぅさんも気に入る住処が見つかるといいですね。

    現場は今週いっぱい休みのようです。

  29. 79 匿名さん

    この時期サングラスかける人はいますか
    サングランデだけに

  30. 80 匿名さん

    57です。
    うちはかなり前向きに検討していたのですが、他の物件を契約しました。
    その理由の1つが、リサイクルセンターの騒音です。
    月2度くらい、子供が寝ていても絶対に起きるくらいの音がすると、営業の方2人に言われ、
    それでもかなり強引に勧められましたが、我が家は小さい子供もいて、日常も車の騒音や空気の悪さや倉庫街であり、道が狭い事などをがまんしているのに、
    その上我慢する事が増えてきて、結果として我が家にとってはデメリットが多くなってしまい、検討外となりました。

    現在地元に住んでいるので、地域としてはとても住みやすく良い所だと思います。
    完璧な住いを求めるのは本当に難しい事ですが、我が家も来年の3月入居の家を購入し、今からとても楽しみです。

  31. 81 カカー

    57さん、お気持ち良くわかります。
    ところで、契約された物件ですが、どんな所に惹かれたのでしょうか。
    ここいらを離れてしまうのですか?
    よろしければ、参考までにお聞かせ下さい。

  32. 82 匿名さん

    HP更新されてま〜す。
    全160戸の内138戸が既分譲となってましたが、138戸が売れたってこと?

  33. 83 匿名さん

    現地から高速を見るとまぁ離れているから大丈夫かなと思ったのですが、
    高速を走行中にサングランデを見ると、意外に近く感じました。
    上階は高速の遮音壁も意味がないので、ちょっとうるさそうですね。。

  34. 84 匿名さん

    高速の音は、二重窓でどこまで防げるかですね。
    隅田川の周辺整備で首都高6号向島線を、地下道にしてくれれば
    快適になるのですが・・・

  35. 85 匿名さん

    契約者です。
    みなさんはローンの返済をどのようにお考えですか?
    優遇金利ってありましたよね。

  36. 86 カカー

    躯体工事はほぼ終了しましたね。
    そういえば、現場監督変わってました。
    もしかして69さんの頃には変わってたのかな?

    >82さん
    売れたみたいですねぇ。
    >83さん
    遮音壁無いのでは?
    首都高速の公団に言えば付けてくれるのかな?
    >84さん
    地下にして排気の煙突が近くに出たら嫌ですけどね。
    >85さん
    どのようにというのは?
    優遇金利ありましたね。
    私は小心者なので出来るだけ長期固定にするつもりです。

  37. 87 匿名さん

    先日、夏休みを利用し久しぶりに現地に行って来ました。
    かなり出来上がってきていましたが、作業工程の看板に何も書かれていなかったので具体的な事までは
    残念ながらわかりませんでした。
    MRに行き不動産会社の方とお話もしてきましたが、作業は思ったよりかなり進んでいて余裕を持って
    仕事をしているとの事で予定通り引渡しが出来そうだとの事でした。
    これからの予定は秋に残りの販売が開始され、その購入者の方と一緒に10月に民間ローンの申込みを
    土日にMRで皆さん一緒に行い、10月中旬〜下旬にかけてオプション会をMRとは別の場所で行うと
    の事です。
    全て事前に通知が届くとの事でした。
    10月に入ってから色々と忙しくなりそうですね。

  38. 88 カカー

    今週の工程表見てきました。
    下層階はクロス、フローリング貼、上層階は造作中と書いてありました。
    あと、駐車場の基礎をやっているようです。
    私もMRで87さんと同じ話聞きました。
    あと、プロモーションのDVDを作ったそうです。
    私は時間が無くて見ませんでしたが、MRで見られるとのことです。
    最終期で残り二十数戸売れちゃうといいですね。

  39. 89 匿名さん

    なかなか良さげな物件だと思い、昨日現地に行ってみました。
    西側の首都高下は、ホームレスのブルーシートでびっしりでした(対岸も)。
    途中の商店街にも、ホームレスの姿がチラホラ・・・(自販機の釣り銭をまさぐっていた)。
    隅田川沿いだけに覚悟していましたが・・・やはり実際に見てみないとわかりませんね。
    治安面が心配です。

  40. 90 匿名さん

    このご時世、治安はどこも心配ではないでしょうか?
    自分の住居だけでなく街全体で意識すれば
    治安は良くなっていくと思いたいです。
    特に下町ですし、まだまだ横の繋がりも捨てたもんじゃないかと(^_^)


  41. 91 カカー

    90さんのおっしゃるとおりだと思います。
    ホームレスが多いのと治安が悪いのは必ずしも一致しないのでは?

    ただ、曳舟駅周辺は墨田区内で錦糸町に次いで犯罪の多いエリアですね。
    犯罪発生マップを見ると粗暴犯が非常に多いみたいです。
    もっとも、このマンションの辺りは大分ましになってますが。

    駅に行くなら気をつけてねってな感じでしょうか。

    いずれにしてもホームレスが多いことは気分の良いことで無いのは確かですが。

  42. 92 匿名さん

    しまった!駅利用者だ・・・

  43. 93 匿名さん

    私は隅田川から現地を訪れた事はまだ無いので、それほど減滅するほどのブルーシートかは
    わかりかねませんが、本当ならがっかりです。
    かなりのブルーシートであるとは聞いてはいましたが、現地の入口方面からは伺い知る事は
    出来ず、すっかり忘れていたぐらいでした。
    しかし実際にマンションが完成し、隅田川の河川開発も多少進む事も期待してだけに、自分
    の期待にもかなり無理があるように思えてきました。
    今は少しでもブルーシートが減り、住みやすい街になれば・・・

  44. 94 匿名さん

    近所に住んでいます。
    アサヒビールの看板のネオンが夜になるとマンションにかなり当たっているのですが、
    撤去してもらう事は出来ないのでしょうか?
    かなり心配です・・。

  45. 95 匿名さん

    93さん、私も気になっています。
    首都高が屋根代わりになっているみたいなので、
    そこの場所はブルーシートが密集してしまいますね・・・
    行政にフェンスの設置をお願いしたり、いろいろな案を出して
    みなさんで力を合わせて住みやすい環境にしていきましょう!

  46. 96 カカー

    >92さん、私もです。w

    >93さん
    ブルーシートはやはり多いですね。
    墨田区では高速下も含めて公園などに整備する計画もあるようです。
    ただ、まだどうするか何も決まってないとのことです。
    あと、ホームレス減少にも取り組んでいるそうで、墨田公園内などはずいぶん減ったと聞きました。
    微かな期待といった所でしょうか。

    >94さん
    ネオンはどうですかね。
    難しいような気もしますが。
    やはり夜はカーテンで対応するしか無いでしょうね。
    ただ、正確な時間はわかりませんが、深夜は消えているようです。

    >95さん
    フェンスはありますよ。
    「みなさんで力を合わせて」いいですね。

  47. 97 匿名さん

    この近辺は蚊や河川の臭いはどうですか?
    やはり休日など、窓を開けてのんびりしたいと思ってるんですが
    無理なのかな〜

  48. 98 匿名さん

    河川等の匂いはそんなに気にならないと思うけど、「窓を開けて」って言うのはどうでしょうか?
    高速が脇に走っているのは場所的にわかっているわけだし、どうだろう〜って感じかな。

  49. 99 匿名さん

    先日、オプション会の案内等が届きましたが、今現在これから住もうと言う実感が薄れてまして、
    もう少し経つと気持ちもワクワクしてくるかと思います。契約時はどうしようどうしようと言う
    気持ちが強かったのですが、契約から期間も長かったせいか落ち着いて居る今でございます。
    他の、契約した方たちはどんな気持ちでしょか?

  50. 100 匿名さん

    私も同感です!
    なかなか契約したという実感が沸いてきません。
    そろそろテンションを上げて、資金計画とか考えないと・・・

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸