旧関東新築分譲マンション掲示板「サングランデ桜橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 堤通
  6. 曳舟駅
  7. サングランデ桜橋

広告を掲載

jj [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どうですかね?
花火が見れるし。。。。。。



こちらは過去スレです。
サングランデ桜橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-28 23:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ桜橋口コミ掲示板・評判

  1. 201 E

    地震は確かに怖いですが、心配しながら新築マンションに引っ越すと言うのも、興ざめです。
    そのときはそのときと考えることにしています。(^_^)v

    みなさん、オプション会は何が目当てですか?
    私はオーダメイドの家具の話を聞きに行こうと思っています。
    照明やカーテン、エアコンは最初は必要最低限度で持ち込んで、住みながら徐々に揃えていこうと思っています。
    色々夢見たいなことを考えていましたが、やっぱり生活してみないと何が必要なのかイメージができません。

  2. 202 カカー

    >やまさん
    古い建物より現在の基準で建てた建物のほうが安全なのは間違い無いですね。
    どんなにチェックしても最終的には信じるしか無いのであまり気にしすぎるのも良くないですね。

    >Eさん
    建築基準をクリアーしていたからといって大地震の時に大丈夫かどうかはわかりませんしね。
    私の場合は現在の住居がおそろしくボロ屋なのでとにかく引越しまでは地震来ないでくれ!という感じです。
    オプション会は特に目当ては無いのですが・・・(汗)
    でも楽しそうかなと思って。
    家具などはもう購入予定のものは決めてしまいました。
    最初に一気に揃えないと後でローンとかあって買えなくなりそうなので。(笑)

  3. 203 やま

    >カカーさん、皆さん
     カカーさんがお住みになっているところも古いんですか。
     私が現在住んでいる家は、取り壊すからさっさと立ち退けと要請されているぐらい
    極めて古いボロ屋なんです。。。
     それよりサングランデはましだろう、、ぐらいの気持ちでしか耐震について考えて
    いなかったんです。。。。

     でも、皆さんがおっしゃっている通り、いくら心配しても完全には解決できない
    部分があるようですので、あまり気にしないことにいたします。

  4. 204

    新築マンションって(当然)初めてですけど、契約してからだいぶ時間があるのでプラスもマイナスも色々考えてしまいますね。
    契約して即入居なら、そんな暇ないんでしょうけど。
    駐車場が当たるようにお祈りでもしてますか。(^^♪
    5000円と8000円の他に小型車専用のもあるみたいですけど、どうやって抽選するんでしょうね。

  5. 205 カカー

    >やまさん
    築30年くらいです。(笑)

    >Eさん
    駐車場の抽選方法は気になる所ですね。
    今度聞いてみます。

    デジカメ直りました〜!
    久々の写真アップしました。
    桜橋からの夕焼け付きです。
    現場はガーデンアプローチを盛んに工事しています。
    川側には植栽もはじまってます。
    バルコニーの隔板も始まり建物本体はいよいよ収束ですね。
    うちはオプション会明日参加します。
    今日行かれた方もいらっしゃるかな?

  6. 206 M

    オプション会、昨日行ってまいりました。
    結構賑わっていましたよ。会場がちょっと狭かったのもあると思うのですが。
    想定外の注文もしてしまいました・・・
    やはり説明とか聞いてしまうと、物欲に負けてしまいますね。

    カカーさん、夕焼けとても綺麗でした。
    マンションからも見えるといいのですが、そんなに高層階でもないので、
    高速でだいぶ隠れてしまうのかな。

    昨日、内覧会や引渡しの日程の案内が届きましたね。
    駐車場については、何も触れていませんでした。
    京成ビルサービスから近々連絡が来るのでしょうかね。

  7. 207

    私も昨日オプション会行って来ましたよ〜結構大勢の方が来てましたね。
    とりあえず、見積だけお願いして金額を出して頂きましたが、なんかこれもあれもって感じになってしまい
    すごく時間がかかってしまい、ちょっと疲れました。
    これから見積金額と他の所の金額(設置等も含め)を照らし合わせ購入するか考えます。

  8. 208 匿名さん

    ここってどうしてこんなに安いのでしょうか?
    どうしても不安になってしまいます。

  9. 209 カカー

    オプション会行ってきました。
    思ったより楽しかったです。
    やはり説明聞くとみんなやりたくなりますよね。
    Gさんと同じくとりあえず見積もりだけいろいろもらってきました。
    どう考えても全部は出来ないので優先順位を付けなくてはですね。
    松下の照明の新商品で気に入った物が見つかったのでそれが一番の収穫でした。

    >Mさん
    高速より少しでも上の高さなら夕焼けも見えると思うのですが。

    >208さん
    近くの競合物件(そこのMRはもう無いと思いますが)の営業の話では土地の仕入れが安く済んだとか。
    入札にならなかったそうです。
    当物件の営業からは設備の仕様なども最低限にしてるのでという説明を聞きました。

  10. 210 E

    私もオプション会行ってきました。
    みなさん、感想は同じですね。後は予算内にどう収めるかが悩みどころです。
    玄関の鏡とかピクチャーレールとか最後の方に聞いたので、全く考えてなかったのに「意外と安い」と思ってしまいました。
    みんないい値段だったので頭の中でインフレが起こってしまったようです。(ーー;)
    最終的にはカーテンと表札は発注、後は取りあえず見積もりを貰ってきました。
    そろそろ照明か、カーテンか、家具のどれかを固定しないと後のものが決められないと思って。(優柔不断です)
    フローリングのUVコーティング迷っています。
    サンプルではとてもいい感じだったのですが、みなさんどう思われました?

  11. 211 E

    そういえば、今日ヤボ用のついでにMR寄ってきましたが、バラがついていないのは後3戸になってました。

  12. 212 N

    Eさん
    ピクチャーレールの見積り額、もしよろしければ教えて頂けますか?
    カーテンの見積額はとったのですが、すっかりピクチャーレールの事は頭から離れていて
    家に戻りシマッタ!って感じでした。
    フローリングのUVコートについてはワックスとの違いなど私も説明を聞きましたが、予
    算的な問題で却下となりそうです。
    我が家は子供がいないので比較的汚れる可能性が少ないと考えた結果ですが、予算があれ
    ば是非我が家でも行いたいと思いました。
    その為、入居前にワックスがけという仕事が我が家では行う事となりましたが・・(汗)
    発注だけ行ったのはガラスフィルムだけで、後は予算内の範囲でじっくり考えようと思い
    特注家具やカーテン、表札など見積りをとりました。
    松下のショールームは結構大きく特注家具など参考に出来るものもあったので結構楽しか
    ったですね。
    見れただけでも満足でした。

  13. 213 kawa

    カカーさんはじめまして。私も昨日のオプション会に旦那と2人で行ってきました。
    私たちも皆さんと一緒で、最初は何も買う予定ではなく、見学程度のつもりで
    行ったはずなのに、UVコートとベランダのタイルを注文してしまいました。トホホ・・・
    ただUVについては、普通のワックスと比べ耐久性が違うとか、後から自分でやろうとすると
    大変であるという点から、20万円前後で出来るなら予算的にきつくても、絶対にやっておいて
    もらったほうがいいと思いました特に我が家はペットを飼う予定なので。
    ただ、照明に関しては、内覧会などで実際に照明の位置やテーブルを置く位置を確認してから
    でないと選べないと思ったのですが、皆さんはどうされているんでしょうか??

  14. 214 プラ

    こんばんは。
    京成ビルサービスから、駐車場のアンケートがきました。
    希望者が何人いることやら。このあいだ聞いた話では、十数台オーバーしているなんて聞きましたが・・・。

  15. 215

    >Nさん
    ピクチャーレールは1メートルにつき6,000円(税別)でした。
    フックは1メートル毎に2つ付属していますが、吊るす紐(ワイヤー)は別売だそうです。
    >kawaさん
    おっしゃるとおりですね。私も今の家のを持って行っておいて、カーテン・家具とか設置してからよく考えようと思っています。
    とは言え、あれこれ想像しながら、ショールームで大体のあたりはつけていますが・・・。
    最初は全部屋「蛍光灯が当たり前」と思っていましたが、最近は白熱灯にも魅力を感じています。(^_^)
    自分でも簡単に付けられるので、慌てておりません。

  16. 216 カカー

    >Eさん
    脳内インフレ。私も同じです。
    なので全て見積もりにしておきました。(笑)
    UVコーティングいいですよねー。
    あと3戸ですかー。あと一息!がんばれ!
    白熱灯の照明はいいですよね。
    電球色の蛍光灯とは部屋の雰囲気が大違いだと思います。
    でも部屋が熱くなるのと非常に電気を消費するのでうちはダイニングのみになりそうです。
    そういえばダウンライトは白熱灯タイプですね。
    多分これも蛍光灯タイプに変えちゃうと思いますが。

    >Nさん
    ピクチャーレール私も付ける予定です。
    金額はEさんが書かれていますが、まぁ安めなのではないでしょうか。
    UVコーティングはうちも予算の関係で却下されそうです。

    >kawaさん
    はじめまして!
    UVコーティングとタイルですか。うらやましい!
    私は照明と家具は今ほとんど持っていないので一気にそろえる予定です。
    Eさんのおっしゃるようにとりあえず使える物があるのなら入居後揃える方が失敗は少ないのでしょうね。
    ダイニングテーブルの照明はコードハンガーを使うタイプならオフセット出来るので位置的には大丈夫かと。
    あとはダクトレールタイプとかでも位置の自由度が増しますね。

    >プラさん
    うちにも来ました。
    駐車場の抽選方法はまだ決まって無いんですね。

  17. 217 N

    Eさん
    早速ピクチャーレールの価格の情報有難う御座います。
    我が家でも取り付けてみたいと思います。

  18. 218 G

    私もピクチャーレールの事は、すっかり忘れてました。掲示板を拝見して「あ!そうだ!」って
    思い出した位でしたから。Eさん情報ありがとうございます。助かりました。
    あと、人感センサースイッチはつけたいと思い聞いたんですがこれは後って連絡しますとの事でした。

  19. 219 はな

    皆様こんにちは。
    そしてカカーさん久しぶりにお写真拝見させて頂きました。
    オプション会で内装の事を考え、写真を見て更にイメージを膨らませてしまいました。
    思いのほか夕焼けがとてもきれいで、早く引越した〜いと気持ちは高まるばかりです。
    似たりよったりですが、この前のオプション会ではうちも皆さんと同じで見積書依頼がほとんどで
    発注はガラスフィルムの特別仕様されたものを依頼しました。
    実物を見て説明されてしまい、気持ちが揺らいだオプションがずいぶんあって困ってしまいました。

  20. 220 E

    >プラさん、カカーさん
    ウチには駐車場のアンケートが来ません。(T0T)
    契約時期が遅くて、申し込み意志を明確に伝えたからでしょうかね〜。
    どんな内容ですか?気になります・・・。

  21. 221 プラ

    >Eさん
    駐車場・バイク置き場・駐輪場に関するアンケートです。
    それぞれ何台収容台数があって、どこがいいか(たとえば駐車場なら屋根あり普通車用とか)
    のアンケートです。
    12/18までなので近いうちに来ると思いますよ。

  22. 222 やま

     住宅性能表示の評価に係る偽装も発覚しましたね。。。
     既に住宅性能表示については、このサイトで議論済みですが、いざ本当に出ると
    またまた心配になりますねぇ。。。
     さてさて、駐車場等のアンケート、私の家にもきました。抽選通るといいですね。
     通らなかった場合、近隣地域の駐車場を借りることになるんだと思いますが、
    サングランデの近隣って、駐車場いくらぐらいなんでしょうか?。
     ご存じの方いたら教えて下さい。

  23. 223 カカー

    墨提通りからの夜景写真追加しました。
    夜景モードで撮ったらブレた上に実際より明るく写っちゃいました。
    もう少し暗いですがキレイですよ。

    >Gさん
    人感センサースイッチ私も興味あります。
    値段わかったら教えてください。

    >はなさん
    写真見ていただきありがとうございます。
    隅田川を見ていると本当に四季の移り変わりを感じます。
    楽しみですね。

    >Eさん
    アンケート来ないですか?
    あくまでアンケートなんで申し込みには影響しないとは思いますが問い合わせてみたらいかがですか?

    >やまさん
    近隣駐車場の相場ですが25000円平均といったところでしょうか。
    入れにくいとか砂利舗装とかで20000円くらいのところもあったりします。

  24. 224 E

    >カカーさん
    おかげさまで、今日届きました。
    アンケートとは言え、来ないと心配になります。

    つい最近、本郷(文京区)からサングランデまで歩いてみました。
    さすがに一時間程かかりました。これは参考にもなりませんね。
    前にも書きましたが歩くのは大好きです。徒歩での所要時間をお知りになりたい方のリクエストお待ちしております。
    ヒマなときに実際に歩いてお調べいたします。)

  25. 225 E

    >やまさん
    この前MRに遊びに行ったら、建築確認と住宅性能の評価が同じ業者だったので、念のため、別の業者に再評価を依頼しているそうです。
    しかし、建築士は今は大忙しですぐには調査してもらえない、と言っていました。
    マンションギャラリーに掲示している工事風景写真は、素人目ですが鉄筋が不足しているようにはとても見えませんでした。
    (どっちかというと鉄筋だらけ)

  26. 226 E

    しつこくて申し訳ありません。本日、UVコーティングで聞きたいことがあったので両国のオプション会に行って、ついでにサングランデまで歩いてみました。
    JR両国駅から41分でした。(^_^)v
    隅田川沿いの遊歩道ベースに歩くと、信号に一度しかあたらず、距離の割には早く到着します。
    散歩コースとしては最適でした。
    (ただし、ブルーシート街でもありますので、夜間の女性の一人歩きには向きません)

    ちなみに、UVコーティングですが、誘惑に勝てず「お大臣コース(全室UVコーティング)」で頼んじゃいました。(ーー;)

  27. 227 G

    オプション会に本日行ってきました。
    フローリングのUVコーティングとバルコニーのウッドデッキを悩み中です、、、
    うちには乳幼児がいるんで、UVコーティングは必要かと思うんですけど予算がキツイです。
    ちなみにバルコニーで隅田川を見下ろしながら夕涼みでもしたいんで絶対必要なんですが、自力か他力かで迷っています。
    そう言えば以前にこちらの掲示板でhanaさんでしょうか(?)最上階の眺望を知りたいとのコメントがありましたが、
    とりあえず最上階ですので、よろしかったら是非遊びに来てください。

  28. 228

    残り3戸のうちの1戸でいまだに悩んでおります。
    駅からの距離と敷地の入り口からの距離が少し気になっているのですが、
    皆様の決め手はやはり金額でしょうか?

  29. 229 E

    >Gさん
    最上階とは羨ましいですね。
    私は低層階ですので、花火は屋上のお世話になりそうです。
    ウッドデッキも後ろ髪引かれましたが、諦めました。
    夕涼みの季節までは入居後も時間がありますし、入居後であってもフローリングほどは手間が掛からないと思いますので、ゆっくり考えることにします。

    >Yさん
    ひとそれぞれだと思いますが、私はまず、資本が安定した不動産会社のマンションしか考えませんでした。
    以前、住宅関係に携わっていたのですが、不動産業界は中堅クラスでも30年後には半分くらいしか残っいない、ある意味「信用できない」業界です。
    ここは電鉄系なので安心して良いと思い決めました。
    残りの要素は、駐車場が安いこと(結局抽選のようですが)、実家が近いこと、そして下町が好きだからです。
    この辺りは「ど」が付くほどの下町で、祭りも日本一多いと思います(数えたことありませんが)。
    隅田川沿いの桜も上野公園より全然綺麗です。住むには楽しいところですよ。

  30. 230

    218以前の「G」です。念の為227の投稿は私ではありませんのでよろしくお願いしたします。

  31. 231 カカー

    >Eさん
    アンケート届いて良かったですね。
    本郷から1時間ですか?やっぱり歩くの早いですよね(汗)
    お大臣コース!うらやましい!
    試しに別の業者でもUVコーティング見積もってみましたが、オプション会のほうが安かったです。
    京成のオプションはやっぱり安いのかもしれませんね。
    もちろん自分で出来るものは自分でが一番安いですが。

    >227のGさん(かぶっているようですのでハンドル変えませんか?)
    最上階いいですねー。
    ウッドデッキですが、完璧に敷き詰めるのでしたら頼んでしまうのが吉かと。
    大体の範囲に敷いてあればいいのであれば、タイルタイプのウッドデッキならホームセンターで買えますね。
    運ぶのも結構大変でしょうが値段的にはずいぶん違うみたいですよね。
    通販という手もあるでしょうか。
    うちは2mくらいの長物で敷きたいと思っているのですがそこまで予算がまわるかどうか。

    >Yさん
    Eさんのおっしゃるようにひとそれぞれですね。
    まず周辺環境に限って言えば、ネガの部分がどうしても気になるようでしたら後々も気になるかもしれませんね。
    駅からはそれなりに遠いし、周りも倉庫だらけだし、ラブホもあるし、高速も走ってるし。
    逆にポジの部分をすごく好きになれるならまた違うかもしれません。
    私は後者です。
    隅田川が見えて浅草にも近く自然や祭事などで非常に四季が感じられる場所だと思います。
    そういう意味でガーデンアプローチも気に入ってます。
    道路からすぐにエントランスとかのマンションは好きにはなれません。
    他にもいろいろ好きな点がありますが私の場合は金額ではありません。
    たまたま気に入ったマンションがたまたま私にも手の届く金額だったという感じです。

  32. 232 M

    >Yさん
    私もカカーさんと同じく、ガーデンアプローチ、気に入っています。
    私の場合、住宅購入は5年後くらいにって考えていました。
    たまたま暇なときにネットでマンション検索していた時に、このマンションのガーデンアプローチのCGを見てすっかり気に入ってしまいました。
    他の気に入った点は、隅田沿い・向島インターのため、南西に建物が建つことがないことですね!
    将来、周りの建物がマンションに変わり採光や眺望が妨げられることも考えられるわけですから、重要なポイントでした。
    反対に、高速道路の騒音はかなり心配でしたが、窓を閉めるとまったく気にならなかったので、決断しました。
    駅から遠いことですが、駐車場を検討すると、駅近くだと非常に高く、少し妥協したという感じです。

  33. 233 E

    >カカーさん
    私も、UVコーティングの他の業者を探してみましたが、あまり大手では扱っていないようでした。
    オプション会での発注なら、仕上がりに不満があっても京成不動産に言えば良いので、保険と思って価格は気にしないことにしました。
    私の友人が経験者でしたが、非常に満足しているようです。なんだか余計に入居日が楽しみになりました。

    >Mさん
    そういえば、このブログの最初の頃は、騒音に関する話題が多かったですね。
    私も確認しましたが、室内なら窓を開けていても気になるレベルではありませんでした。
    以前、駅近マンションに住んでいましたが、踏切のように鳴ったり鳴らなかったりする音の方が気になりますね。

    そういえば、1月に金消会があるようですが、非提携ローンの人は何をしにいくのでしょう?
    その日までにお金とか準備しておかなければいけないんですかね。

  34. 234 やま

    >カカーさん
     マンションの近隣の駐車場の料金の情報、ありがとうございました。
     やっぱり、毎月20,000円〜25,000円程度ですか。
     結構な出費ですね。。。

    >Yさん
     私も大体皆さんと同じかも知れませんが、
     ①ウォーターフロントであること(海沿いは錆びるので検討の対象外)
     ②実家から近いこと
     ③南西向きであり、前にビル等が立つ可能性がないこと
     ④値段がリーズナブルであること
     ⑤押上−曳舟区域に将来性を感じたこと(曳舟駅前開発、すみだタワー等)
    ですかね。小さな頃から高速道路とか線路のそばに住んでいたこともあり、
    高速道路に対する抵抗はほとんどありませんでした。

    >Eさん
     私も非提携のローン組です。MRに確認したところ、追って、実印を持
    ってこいとかの詳細の連絡がくるみたいですよ。
     いずれにしても、その日までにお金を準備することにはならないよう
    です。(金融機関によっては、あらかじめ契約をしつつも、物件の引き渡
    しと同日でないと金を渡さないようです。)

  35. 235

    ラスト3戸のうちの1戸を検討中のYです。
    みなさん、早速の返答ありがとうございます。
    このコミュニティを読ませていただいて、
    もめごとっぽいことがないところも実は魅力的なところの一つなんです。
    住民同士、もめごとは少ないに越したことはないですよね。
    あと、もう一つ教えていただきたいことがあるのですが、
    ずばり、Oタイプの部屋からすみだタワー(新東京タワー?)は見えると思いますか?

  36. 236 E

    >Yさん
    6Fからは倉庫が邪魔して見えないと思いますが、8Fは倉庫の屋上の高さですので、見えるのではないかと思いますよ。
    MRのコンピュータグラフィックで眺望が確認できると思います。

  37. 237 カカー

    >タワー
    現地からほぼ真南ですね。
    ですので隣の倉庫よりアサヒの倉庫の影響を受けそうです。
    高いほうがより見える範囲が広いのは言うまでもありませんが、6階からでも上のほうは見えるのではないでしょうか。
    実際には出来てみないとわかりませんけど。

  38. 238 E

    >Yさん、カカーさん
    地図で見たら確かにほぼ真南ですね。歩いた道の方向感覚で適当に答えてしまいました。申し訳ありません。
    あの周辺は道が入り組んでいて、どっち向いて歩いているのかわからなくなってしまいます。(@_@;)
    しばらくは散歩しているだけで冒険気分が味わえそうです。

    >やまさん
    遅れましたが、ご回答ありがとうございました。
    ローンもそうですけど、頭金も現金で持っているわけではなく手続きに時間が必要なため、心配しておりました。

  39. 239 KG

    >gさん
    227の「G」です。すみません、かぶっちゃいました。KGに変えましたんでよろしくお願いします。

    色々考えたのですが、やはり無理してでもウッドデッキを頼もうと思いました。
    その代わりUVコーティングは我慢します。
    ですが、今度はウッドとタイルで悩んでいます。
    ウッドの腐食が心配ですが、どなたか情報ございませんか?

  40. 240

    Eさん、カカーさん返答ありがとうございます。(タワーの件)

    タワーが見える部屋って憧れなんです。
    隅田川も見えたら最高なんですけど、Oタイプは少し難しいようで。
    今週末に購入するかまた検討します。

  41. 241 カカー

    >Eさん
    確かに歩くと東の方角に行っている感じしますよね。(笑)

    >KGさん
    改めましてよろしくです。
    ウッドは南洋材だとのことでしたので腐食の心配はあまり無いのでは?
    キレイに保つには手入れが必要とのことですが、変色などを味として良しとするならほったらかしでも大丈夫との説明だったと思います。

    >Yさん
    タワーが見えるというだけで考えたらFタイプのほうがいいかもしれませんね。
    Oタイプなら8階のほうがより期待大といったところでしょうか。
    もっともタワー計画は最有力候補というだけで確定ではないですよね。
    Oタイプ8階でも川は難しいのですか?
    なんとなく見えそうな気がするけど。

  42. 242

    KGさんこちらこそよろしくお願いいたします。
    他の方もそうですが、これからも色んな情報交換ができればいいですね!

  43. 243 E

    >カカーさん
    川から離れるように歩いていくので東に行っている錯覚があるようです。
    実際は川が西にカーブしているんですけど。
    歩くのが好きなわりに方向音痴で困ります。(^^ゞ

    ところで、みなさんUVコートと同じくらいバルコニーのタイル(ウッド)も人気ですね。
    UVコートを「お大臣コース」で発注した時はバルコニータイルと決別したつもりでしたが、また迷い始めてしまいました。
    色々調べましたが、同じ若しくは同品質のモノであれば価格的にはオプション会と大差ないようです。
    タイルまたはウッドは、素人加工は難しそうだし・・・。
    早く引き渡し日が来ないと、頭金がなくなってしまいそうです。(゜o゜)

  44. 244 カカー

    非常にアバウトですが南棟からの眺望シミュレーションなどしてみました。
    6階から上の階で全部ではないですが、よろしければご覧下さい。
    http://myalbum.ne.jp/user6/fe743182/2/
    PWは同じです。
    高さ関係などもアバウトで入れてありますので実際と異なるかもしれませんので参考程度にしてください。
    マイアルバムの無料サービスは50枚が限度なので写真も少し整理しました。

  45. 245 カカー

    えーっと。
    私流れ切ってしまいましたか?

    今日気付いたんですが、桜橋の下流方向に東京タワー見えるですね。
    小さいうえに上半分くらいですが。
    南側のアサヒの倉庫(一番近いもの)は6階相当くらいでしょうか。
    Oタイプ8階なら本家の東京タワーも見えるかもしれませんよ。>Yさん
    なんか営業してるみたい。(汗)

  46. 246 匿名さん

    カカーさんいつも情報ありがとうございます。
    2005年もあと半月ですね。
    2006年に入ると慌しくなると思いますが
    頑張っていきましょう。
    隅田川があるおかげで風景も開けて見えるのですね。
    ところで、富士山もサングランデ桜橋から見えると
    予想されますでしょうか。
    地図で見ましたら方向的に見えそうですが、
    なんせ平面の情報だけなので・・・

  47. 247 E

    >カカーさん
    いいえ、単に帰りが遅くて、書き込みが出来なかっただけです。
    最近は、毎晩欠かさずブログチェックしていますが、誰も書き込みしていないとちょっと残念ですね。
    いずれはご近所になる皆さんと匿名で会話しているなんて今だけですから、楽しみたいと思っています。
    3月になったら「Eは私でした」なんてご挨拶することになるのでしょうね。
    入居後もブログ立ち上げて、意見交換できたら良いですね。

  48. 248 カカー

    >246さん
    富士山はどうでしょうか。
    方向としては浅草ビューホテルの方向みたいなんで、もしかしたら遮られてしまうかも。
    微妙なところなので実際に入ってみないとわからないですね。

    >Eさん
    ご配慮ありがとうございます。
    私の書き込みでパタッと切れてしまったので気になってしまって。(小心者です。汗)
    入居後はクローズの掲示板があるといいですね。
    公共の場では私でしたとか出来ませんですものね。
    あ、ちなみにここは掲示板です。ブログとはちょっと違います。(ツッコミ入れてごめんなさい)

    >Gさん
    メールありがとうございました。
    Gさんが初です。
    またよろしくです。

  49. 249 T

    最近、このサイトがあるのを知り、初めて書き込みをさせていただきます。
    僕も南棟の部屋を契約しています。
    先日のオプション会でいくつかを見積をとっており、部屋の形を再度確認しようと思い
    (MRと自分の契約したものはタイプが違うのですが、類推はできるので)、
    今日、久しぶりにMRに行ってきました。
    MRは、1月末まででなくなるとのことでした(それで困ることはないですが)。
    あと、引越しでは、1月の金消会のときに、日通の人が来て、個々の入居者の引越日程の希望を聞いて調整をするそうです
    (別に必ず日通に引越しを頼まないといけない訳ではないそうです)。
    とりあえず、仕入れた情報をお伝えしました。

  50. 250 >246さん、カカーさん

    今日、三郷方面から向島線に乗ったのですが、首都高からそれはそれは見事な富士山が見えておりました。
    想像よりはずっと大きく見えましたので、すこしくらい障害物があっても大丈夫です。
    ですので、西棟の首都高より上の階の方は期待できると思います。

    >Tさん
    貴重な情報ありがとうございました。
    新築マンションは推奨引越業者がいると言う話はよく聞きましたがサングランデもそうなんですね。
    一戸分の荷物を大人数で一気に運ぶので、個別の業者が2〜3人で何回も往復して運ぶより効率良くできるようで、依頼者側にもメリットあるみたいです。
    価格的にどうかはわかりませんが、荷物運びのアルバイト料は荷物数ではなくて日給ですので、安く出来るはずですね。
    私はお願いしてしまおうと思います。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸