旧関東新築分譲マンション掲示板「サングランデ桜橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 堤通
  6. 曳舟駅
  7. サングランデ桜橋

広告を掲載

jj [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どうですかね?
花火が見れるし。。。。。。



こちらは過去スレです。
サングランデ桜橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-28 23:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ桜橋口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    私は今、契約後高まったテンションが落着いてしまい「本当に引っ越すのか?」なんて
    時々思えても来る日々を過ごしています。
    契約後は結構真剣に再度ローンの見直しをしたり、地盤やマンションの仕様など色々と
    調べ、納得できるか確認したりして、本当に意気満々としておりました。
    その後、間取りを他のMRを見て検討をつけたり、イメージを膨らませたりしてと、引
    越しする楽しみを味わっておりましたが、秋が近くなりテンションも下がり今では引越
    しの荷物をかたすのが面倒だなと、最初の頃とは違い今では、既に引越しをめんどくさ
    がっている状態です。
    オプション会などがあれば、きっと気持ちも高まって来るのでしょうね。
    楽しみにしています。

  2. 102 カカー

    同感です。
    すっかり落ち着いてます。
    でも引越しは待ち遠しいです。今の住まいがあんまり環境が良くないので。
    家具なども物によってはそろそろ決めたほうがいい場合もありますね。

    臭いの件ですが、それほど気にならないのではないでしょうか。
    少なくとも毎日のように隅田川通ってる限りでは気になりません。
    鼻のきく人はどうかな?
    窓を開けては実際に住んでみないと解らないですね。
    階数や住戸の位置によっても相当差がありそうですが。

  3. 103 カカー

    駐車場が大分立ち上がりましたよ〜。
    外構工事も始まってます。

  4. 104 匿名さん

    ゆとりがある工期ですと、契約した者にとって安心感が持てますね。
    内覧会の時にまだ一部が完成していなかったとかだと、
    突貫工事で後に不具合が出てきそうで心配ですし。
    何年か経って、ここを選んで良かったなぁ〜と思えたら良いですね。

  5. 105 匿名さん

    私もそう思います。
    契約した頃、この物件は環境など問題があってどうか?とか
    最新式の設備が常備されずオプションになっていたりとかで、自分の選んだ物件は満点とは
    言わなくても、そこそこに良いものであったのか心配にはなっていました。
    しかし皆さん好印象みたいで多少安心しました。
    本当の価値は長年住んでみないとわからないと思いますが、まずまずは来年の完成を楽しみ
    にしてます。

  6. 106 たれ

    「サングランデ」で検索したら、ここにたどりつきました。
    こんな掲示板があったなんて初めて知りました!!
    契約してから随分経ってしまうと、本当に自分の選んだ物件が
    良かったのかなぁ〜?なんて、最近思っていたんですが、皆さん
    好印象みたいなので、安心しました(苦笑)(^^;)
    値段が他よりお得とはいえ、人生で大きな買い物ですので・・・。
    でも、駐車場が100%超えてしまっていたなんて・・・びっくりです!!
    最初の話だとあまるかもしれないなんてこと言っていたんですがね。。
    近いうちに、MR行って聞いてみることにします。
    あっ、それと皆さんが気にしているアサヒビールの看板のネオンは、午後11時に
    消えます。たまたま夜に桜橋でマンションを見ていたら、フッと電気が消えたので
    時計を見たら、11時でした。また、ちょこちょこ来ます。情報を交換しましょう!!

  7. 107 匿名さん

    第一期に契約したものです。
    担当は駐車場について、市場調査をして平均値をだしたのが
    今の台数でしたと言っていました。それでも、あまると思い
    ますと言っていました。サングランデ桜橋の売りの1つでも
    ある、駐車代は京成の中で、駐車代を安くするか管理費を
    安くするかのどちらかで駐車代のほうを選んだと言ってました。
    それなのに、抽選になってしまいなおかつ、もれてしまった人は
    なんか損した気分になってしまいませんか。物件を選ぶ時にそこの
    駐車代を想定しての価格を選ぶ人も中にはいると思います。
    今から、台数増やすことはできないのでしょうかねぇ。

  8. 108 カカー

    >104さん
    同感です。
    工期がちゃんと取れているというのは非常に重要なことだと思います。
    >105さん
    デメリットは確かに存在しますが、どこも程度の差こそあれありますよね。
    私も入居が楽しみです。
    >たれさん
    ようこそ!
    コテハンでカキコんでるのが私だけで寂しかったんですよ。(笑)
    ネオンの件の情報ありがとうございます。12時頃かななんて思ってました。
    これからもよろしくです。
    >107さん
    駐車場、私もはずれたらかなりヤバイです。
    返済滞ってしまいそう。(汗)
    台数増やすのはどうでしょうか。
    難しいような気もしますが。

    ところでこんなの作ってみましたのでひっそりと公開します。
    http://myalbum.ne.jp/user6/fe743182/1/
    PWは「kakasakura」です。
    クレーム付いたら削除します。

  9. 109 匿名さん

    カカ−さん↑有難う御座います。
    遠方に住んでいる私にはとても参考になり感謝です!
    これからも宜しくお願いしますね。
    人まかせにしてスミマセン。

  10. 110 匿名さん

    カカ−さん
    現地へなかなか行けない者にとっては本当に助かります。
    ありがとうございます!

  11. 111 たれ

    カカ—さんすごいですね〜!↑
    私もちょこちょこ現地を見に行っていますが、それでも最近に
    なってからです。それまでは、桜橋から眺めていました(笑)
    曳舟あたりも最近探索してます。どの道が一番駅まで近い行き方
    かなどを、時間はかってみたりしてます。
    京成曳舟のほうのイト—ヨーカドーは思ったよりも小さかったです。
    三ノ輪より小さいのではないでしょうかねぇ〜。駐車場もなかったし。
    随分昔に建てられたようですね。
    なにはともあれ、来年が楽しみです。

  12. 112 カカー

    喜んでいただけて良かったです。
    ヨーカドーは再開発の所へ移転するようです。
    曳舟駅前はずいぶん変わるようですから期待ですね。

  13. 113 やま

     皆さん、はじめまして。第2期?契約者です。こんないいサイトがあったなんて知りませんでした。
     これから色々と情報交換したいと思っているのでどうかよろしくお願いします。
     ざざっと斜め読みしただけなので(すいません)、読み落としている可能性もありますが、私には若干新しい情報をMRの方が教えてくれているようです。
     知っていらっしゃっる方もいるかと思いますが、とりあえず、ご参考までに提供したいと思います。
     ① コモディイイダ
       サングランデから6〜7分のところに、コモディイイダという結構大きめのスーパーができるようです。
       24時間営業のエネルギースーパー田島のそばです。大店法の説明会なども済ませ、サングランデと同じ来年3月にオープンするようです。MRの方が車で案内してくだ
      さいましたが、結構大きいです。(MRの方も最近まで知らなかった様子でした。)
       夜は10時半頃まで営業するようでした。コモディイイダがどんなのかよく知りませんが、買い物の選択肢が広がることはいいことですよね。
     

  14. 114 やま

    (容量オーバーと言われたので2分割しました、113の続きです。)
    ② 駐車場
       皆さんも心配されているようですが、私も非常に心配しています。最終的に10人前後が抽選で漏れるのではとMRの方はおっしゃっていました。。。使わない駐車場
      があると管理費が高くなるので、近隣マンションの駐車場利用率を調査して70%程度用意したようですが、値段を低く設定したため、駐車場ねらいの方が多くサング
      ランデを選択してしまい、オーバーしてしまったのではないかと分析されておりました。
       マンション管理組合で話し合って、空いているスペースに管理費を使って駐車場を作るという選択肢もあるようですが、ほとんどの方が駐車場を手に入れるわけですか
      ら、なかなか難しいかもしれませんね。
     ③ 押上開発等
       曳舟駅前の開発が行われているのは皆さんご存じだと思いますが、徒歩圏内の押上の駅前に、すみだタワーなるポスト東京タワーができるようです。
       2011?年のデジタル放送本格化を踏まえると東京タワーでは首都圏に電波が行き渡らないので、押上駅前の自転車置き場のところに600メートル級(世界一)のタワ
      ーを東武が作るらしいです。
       最終選考で選ばれたときの条件が、タワーが観光地化するように押上周辺の整備を地域あげてやると言うことのようなので、押上も整備が進むと思います。
       サングランデからは、東京タワーが見えるか見えないかってとこだと思いますが、すみだタワーは、部屋にもよりますが、きっと大きく見えることになりますね。
       タワーなので電磁波とか、地震で崩壊したらどうかとか不安な要素もありますが、押上まで1キロぐらい離れていますから、サングランデでは、タワーのデメリットより
      もメリットを享受できそうですね。
       それから、有楽町線豊洲から押上・曳舟を通って松戸?までのびる計画もあるみたいですし(半蔵門線の住吉とか押上はそれを踏まえてホームができあがっているらしい)
      、都営浅草線が東京駅を通るという計画もあるみたいですし、曳舟・押上の交通事情も便利になっていきそうですね。
     

  15. 115 カカー

    >やまさん
    ようこそ!
    タワーは決定したのですか?
    有楽町線の話は初耳でした。
    また便利になっていいですね。
    またよろしくです。

  16. 116 カカー

    南側の下の方、シートが取れました。
    ピンクですねー。(^_^)
    今週末には足場もばれるようです。

    あ、写真の順番変えました。
    あと、ゲストでも写真のアップ出来るみたいですのでよろしければ貼って下さい。

  17. 117 G

    カカーさん拝見させていただきました。いいですねー進行状況がわかるって事は。
    現場にはまだ、1回しか行った事がないもんで助かります。こういうのを見ると
    だんだん、楽しみになりますね。ありがとうございます。

  18. 118 匿名さん

    南棟の隣に建っている倉庫さんは最初気にならなかったのですが、かなりマンションが建ってきて
    位置関係がわかるようになってきたら以外とマンションとの距離が無いように見え少し気になりま
    したが皆さんはどう思われますか?
    まあ元々あった倉庫さんの隣にマンションを建ててしまったわけですが、あまり大きな倉庫さんの
    横にマンションがあるのもチョット。

  19. 119 カカー

    >Gさん
    ありがとうございます。
    書込み多くて主っぽくなっていまっていますが、少しでも皆さんのお役に立てればと思って。

    >118さん
    私は特に気にしていません。
    周辺環境のせいで相場より安く買えると思ってます。
    実際隣の倉庫は住戸内からは見えませんし。
    あ?端のタイプの方ですか?

    私は、倉庫分墨堤通りから引きがある点が気に入ってますので却ってありがたいくらいです。
    (今後も夜中に騒音を出さないという前提の話ですが。)

  20. 120 カカー

    南面は全貌が見えました。
    北側もあとちょっと。
    曇りなので写真があまりよくないですが、現地で見るときれいです。

  21. 121

    カカーさん 更新ありがとうございます。
    自分がイメージしていたよりピンク・ピンクしていないようで
    良かった?です。(笑)
    ローンの決定やオプション会など、だんだんと忙しくなりますが
    新居への引越しを楽しみに頑張っていきましょう!

  22. 122 カカー

    >Jさん
    私もそう思いました。
    思ったより白い部分が多く見えて良い感じです。
    だんだん忙しくなってきますが、みんなで楽しみましょう!

  23. 123

    カカーさん またまたの更新ありがとうございます。
    青空に映えてとても綺麗ですね!(写真の腕が良いからですか?)
    1月頃に内覧会とのことで、今から楽しみです。

  24. 124 カカー

    >Jさん
    ほんと綺麗ですよね。
    写真の腕とかはありません。おもちゃコンデジですから。(汗)
    そろそろローン関係も始まりますね。
    いよいよ加速しはじめましたから年末年始のドタバタなどであっという間に内覧会になりそうですね。

  25. 125 カカー

    連続カキコすみません。
    たまにはと思って裏側を撮ってみました。
    結構高い塀が出来るんですねぇ。

  26. 126 Jです。

    カカーさん 見させていただきました!
    西側はフェンスのようなものができると思っていました。
    塀だったのですね。勘違いしておりました・・・。
    ところで、首都高の下は駐車場になっているのでしょうか?

  27. 127 ニコ

    カカ−さん毎回楽しく拝見させて頂いております。
    今回の裏側激写!
    西側からは今どうなっているのか?気になっていただけに見れて良かったです。
    有難うございました。
    もう11月ですね〜。これから何処かでお会いするかも知れませんね。

  28. 128 sakura

    カカーさんはじめましてです!私は先日契約しました。
    こんなサイトがあったなんて・・・驚きです。
    私は隅田川沿いという眺めの条件で決めました。7階なので高速道路と
    大体同じくらいの高さなので騒音がとても心配です。
    (本当は最上階が良かったのですが既に空いている部屋はなく・・・)
    ここを見ていらっしゃる方で最上階を購入された方はおられるのでしょうか?
    一度部屋に招待していただければ、と思います^^;


  29. 129 カカー

    >Jさん
    敷地境界はフェンスになるんだったと思います。
    コンクリートの壁はキッズスクエアあたりのものだと思います。
    首都高下は墨田区の公園用地とのことで、区に確認したところ将来的には整備される予定ですが具体的には何も決まっていないとのことでした。
    今は作業員駐車場として借りているのでしょう。
    工事が終わればおそらく車の入ってくるルートはなくなると思います。
    今回の写真を撮っている場所にもメッシュフェンスがありますので、フェンスで挟まれた空間になるんだと思います。

    >ニコさん
    はじめまして!ですか?
    喜んでいただけてうれしいです。(^-^)
    私結構モデル通いしてるので、もうお会いしてたりして。
    またよろしくです。

    >sakuraさん
    はじめまして!
    残念ながら最上階ではありませんが、私も眺めに魅せられたくちです。
    でも、音は上に行くほどうるさいようですよ。
    モデルに置いてある建設前に測定した騒音データでも上に行くほど大きな数値となっていました。
    またよろしくです。

  30. 130 Jです。

    カカーさん首都高下の駐車場の件ありがとうございます。
    将来整備され、隅田川も綺麗になって、夕涼みに川辺までちょこっと行けたらイイなぁ〜
    と、勝手に想像してしまいます。
    自分自身こちらの物件で生活をしていく中、今は環境の悪い部分(高速や倉庫等が近い)に注目してしまいますが
    駅周辺もどんどん開発され、生活するのにも便利になりそうですし、今後に期待を抱いています。

  31. 131 ニコ

    先日、新聞に隅田川のブルーシートがかなり減ってきているという記事をよみました。
    以前このサイトでも取り上げられてもありましたが、私自身少し心配していただけに安心しました。
    オプション会の日程が決まり通知が来ましたね。
    予想通りオプションのお値段はお高かったですね。今回は下見だけして、後日自分で取り入れる時の
    参考にしようと思っています。(収納家具なんか少し興味があったので)
    自分では大変ですがフローリングのワックス・ベランダのタイルは頑張って自力でと思っております
    が・・・
    住宅ローンについても日程が決まったようで、本当に忙しくなりますね。

  32. 132

    京成建設のホームページに写真がアップされてます。
    1枚だけですけど。駐車場側からのものです。

  33. 133 カカー

    >Jさん
    非常に同感です。実際高速側のフェンスに扉を付けるのは墨田区側の要請のようです。
    川沿いの整備も進んでますし、公園用地が整備されてちょいと夕涼みなんていいですね。

    >ニコさん
    ブルーシートの件、墨田区の職員も話してました。
    あんまり減っているようには見えないんですがね。
    高いと思いますが、オプション会は楽しみです。

    >Gさん
    見つけられませんでした。(^_^;)

    現場はガーデンアプローチのアスファルトが剥がされ、いよいよ外構工事も本格化してきました。
    あと最近気付いたんですが、西棟もA,Bタイプの上のほうあたりだとベランダから花火見えるかもしれませんね。
    桜橋のちょうど花火が上がる位置辺りから西棟も見えるので。

  34. 134 ニコ

    カカ−さん
    Gさんが紹介された京成建設のHPは http://www.keisei-const.co.jp/ だと思います。
    この中でサングランデ桜橋 新築工事の写真が何枚か紹介されているのでご参考まで。
    でも カカーさん 貴方の写真の方が進行状況がわかりやすかったです。

  35. 135

    サングランデ桜橋のHPも更新されましたね!
    いよいよ最終期最終次7戸だそうです。
    完売目指して頑張れ〜

  36. 136 カカー

    ニコさんありがとうございます。
    監督の話など載ってて面白かったです。
    Jさん、そうですね。
    入居までに全て売れているといいですね。

  37. 137 G

    書込みの内容が中途半端でした、失礼しました。
    ニコさん、補足していただいてありがとうございました。

  38. 138 カカー

    >Gさん
    いえいえ、私がよく読まないで京成不動産のHPを探していました。
    こちらこそすみません。

  39. 139

    カカーさんの写真、更新されていますね!
    外構工事の様子や隅田川からの写真は
    現地へなかなか行けないので本当に助かります。
    ところで、オプションは皆さんどれをお願いするのでしょうか?
    パンフレットを見るとすべてが必要に思ってしまいまして・・・
    でも値段が!!(泣)

  40. 140 カカー

    >Jさん
    たしかにオプションの値段は...ですね。
    ピクチャーレール付けたいんだけど届いた資料には載ってなかったですね。
    でも楽しみです。

    ところで、高速側の足場が取れてましたので写真更新しました。
    写真のページのカウンターはいい感じで進んでるんですがここのカキコ少ないですね。
    話すお題が無いからかな?
    こんなんどうでしょ。

    「みなさんカラーセレクトどれにしました?」

    他にもお題思いついたらお願いします。
    よろしくです。

  41. 141 M

    はじめまして、最終期?に契約しました。
    結構前から覗いていますが、レスするのは初めてです。
    カカーさんのおっしゃるとおり、なかなか書く内容がなくて・・・

    うちは、サンナチュラルです。
    第二期から検討したので、カラーは既に決まっていました。
    部屋のタイプも何タイプか検討しましたが、ことごとく空いてる希望のタイプの部屋はサンナチュラルでしたね・・・
    自分で選択できたなら、クリアーホワイト(でしたっけ?)にしていたかな?
    今は、無難なサンナチュラルで良かったかな?と考えることにしました。

  42. 142 カカー

    Mさんはじめまして。
    そうでしたか。やはりセレクト出来ない時期に契約された方はサンナチュラルになってしまっているのが多いのですかね。
    自分の選んだ色を書きませんでしたがクリアー&ホワイトでした。(名称確認しました^^;)
    モデルルームの色が気に入って選んだのですが、実際インテリアはまとめられるのかという不安もあったり...
    やっぱりノーブルブラウンは少ないのかな?

  43. 143 ニコ

    Gさん、Mさんはじめまして カカーさんこんにちは。
    MRの色は一番明るめの色だったような気がしますがそれがサンナチュラルでしたっけ?
    私は二番目の色合いのにしたのですが、それはカカ−さんと同じクリア&ホワイトですか?
    他のMRでノーブルブラウンに似た色合いを見たのですが結構良かったですよ。
    落着いた感じで、私の連れはサングランデでも一番濃い色を押してましたが、じっくりと考
    えた結果、長〜い目で見てキズや埃も目立たなさそうだし、家具との調和もとりやすいかと
    思い、二番目の色合いに決めました。
    そうそう このマンションの書込みが少ないって?私も同感でした。
    でも今のところ何の問題も無いって事ですよね。
    良い事なのでは?

  44. 144 カカー

    ニコさんこんにちは。
    MRの色がクリアー&ホワイトです。
    ニコさんのがサンナチュラルですね。
    多分サンナチュラルがいい意味で一番無難なのでどんなインテリアにも合いそうな気がするんですが、生来の天邪鬼なのでメインストリームを選ぶことが出来なくて(汗)
    ノーブルブラウンは子持ちにはきつい気がしますし。

    確かに何も問題が無いってことは良い事ですね。
    いろんな人の話聞ければいいなぁなんて思ってしまったので^^;

  45. 145 ニコ

    カカーさん、私も契約者の皆様と意見交換を交えたお話をしたいと思っているのですよ・・・
    しかし結構小心者である程度の大きな話題がないと書込みをしにくいんですよね。
    これから入居まで約3ヶ月半ぐらいとなりましたので、色々と話題が出てきそうですね。
    ところで現地情報でなにか目新しいものはありますか?
    なかなか現地に行く機会が無いのですが、先日押上駅から現地を目指してみました。
    時間的にはゆっくり歩いて15分くらいでしたが、押上駅(現地方面)は少し寂しい感じ
    がしましたが降りた場所がいけなかったのかな?
    途中、有名な桜餅屋さんも見逃してしまい残念でした。
    次はゆっくり散策しながら現地を訪ねてみます。


  46. 146 G

    カラーセレクトはMRと同じ色にしました。今、使用している家具に合うかな〜と思いまして。
    あと契約時のオプションで電子コンベックを頼みました(ちょっと値が張りましたが)本当は
    ウォシュレットも欲しかったのですが、高いのであとから付けようかなと思っていますが、
    皆さんは何か頼んだのもってありますか?まあ、これからオプション会もありますが。

  47. 147 カカー

    ニコさん、確かにネタが無いと書込みにくいですよね。
    いろいろイベントが始まりますからここも活発になるといいですね。
    私は明後日ローンがらみでMR行きです。
    現地については建物本体の外見は大体できてしまったので、見た目はもうあんまり変化は無いでしょうね。
    今は駐車場と外構を進めている状態ですね。
    建物の内装もやってると思いますが、外からは見えないので。

    押上駅からゆっくり歩いて15分ですか。結構近いですね。
    押上駅近辺も再開発されますから良くなると思いますよ。
    タワーも決まりそうとかいう話ですし。
    桜餅屋さんは長命寺かな?
    それでしたらおそらく前は通らないと思いますよ。
    そろそろ隅田川の桜も紅葉が始まりますね。

    Gさん、カラー仲間ですね〜。(笑)
    契約時のオプションはガラストップコンロとまな板&水切り板を選びました。
    コンベックいいですね〜。うちは却下となりました。
    まぁ私が使うわけも無いので「そうですか」って感じでしたけど。
    ウォシュレットはオプションで選ばないで正解なのでは?
    後付けも自分で簡単に出来るらしいですし。
    あと今考えるとキッチンのフローリングは選んでおけば良かったかなーって思います。
    ではまた。

  48. 148 M

    ウォシュレット、高かったですよね?
    ナショナルから人間センサーでON/OFFするウォシュレットが出ましたね。
    かなり省エネですよね。
    実売価格も5〜6万程度みたいです。

    自分で比較検討したいタイプなので、極力後からつけられるものは省きました。
    割高だし、機能もいまいちだったりするじゃないですか。
    ウチは、キッチンのフローリング、スウィングダウンウォール、三面鏡の曇り止め、まな板+水切りプレートを頼みました。

    オプション会も行きますが、行く前に値段相応かチェックの日々です・・・
    バルコニーの「クレガーレ」(タイルのもの)は、TOTOの「バーセア」という商品と大差ないらしいです。
    バーセアならホームセンター等で1枚798円位で売ってるみたいなので、自分でやろうかな〜と考えています。
    確かに運ぶのが重いけど、計算上では、約半額で納まりそうです。

  49. 149 カカー

    Mさん、そうですね。
    施工会社オプションは自分で動けない若しくは面倒な方向けなんだと思います。
    私もそうですが、出来るだけ自分で選びたいタイプの人にはただ高いだけにしか見えないですよね。
    でもあれはあれで必要なんでしょうね。
    キッチンのフローリングいいですねー。
    バルコニーは私はウッドデッキを自作しようと思っています。
    南洋材でも長尺で買うと結構安いんで。
    問題は脚をどうするかなんですけど。

    今日MR行ってきました。
    1月にもオプション会があるそうで、2月に内覧会、再内覧会、3月に引き渡しの予定とのことでした。
    あと、吸気口のフィルターオプションもあるようです。
    これは是非付けたいですね。

  50. 150 D

    初めまして。サングランデ桜橋を契約しているDです。本日みずほ銀行のローン契約を
    しにMRに行ってきました。で、帰りに現地へ行ってみて遠くから見ていると、中に人影が。
    よーく見てみるとMRの人が現地案内をしているようでした。さっそくMRへ電話し、自分
    の担当の人に、「現地に入れないですかね?」と問い合わせてみると、予約を入れてない
    と無理だと思うが、現地にいる担当にちょっと聞いてみてもらえないかとのこと。そこで、
    15分くらい待っていると現地の人が‥。「担当の○○さんに聞いたんですが、中をちょっ
    とだけ見せてもらえませんか?」と聞いてみました。するとあからさまなにイヤや顔をし、
    「ムリムリ!」という回答をはじめとし、逆ギレしながら担当の人の悪口を言いまくりで
    す。すごく気分が悪くなりました。別に普通に「申し訳ありませんが、予約を入れてくだ
    さい」といえば済むことだと思うのです。私は別に金払ってんだから見せろと言ったわけ
    ではないのです。しかも私に対する口調が上から物を言う態度なのです。私は担当の人に
    はお世話になってますし、すごく気に入っている人なので、その人の悪口をいうのに腹が
    立ちました。どうも現地で会ったこのむかつく人はMRで一番偉い人のようでしたが、そん
    な人がこんな態度をする人でいいのでしょうか? あまりにも怒りが収まらなかったので、
    本社の京成不動産に電話をし、この件でクレーム入れました。担当の人は悪くないし、不
    信感も持っていないということと、現地にいた上司らしき人物に対する怒りを伝えました。
    話が長くなってすみませんでした。これを書いている間も非常にむかついています。ちょ
    っと契約をやめようかとも思いました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸