千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉のよい街を決めるスレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2013-09-30 20:21:08
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉のよい街について Part3です。引き続き語りましょう。
あなたの思うベスト5はどこかな?

前スレ
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2013-07-09 15:38:50

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉のよい街を決めるスレ Part3

  1. 850 匿名さん

    >847はCNTが話題になるのが我慢ならないみたいだね。
    貶める語彙も、「遠い」、「田舎」、「安い」、「低所得者」のみに
    限定され、知的レベルを感じさせる。

  2. 851 匿名さん

    掲示板で他人を低収入者とか小バカにする人もきっとそんなに高給取りではないな。マンションも自分で買って住んでる訳ではなく親が購入した物を自慢してるか、本当は大した場所に住んでいない気がする。

  3. 852 匿名さん

    千葉ニュータウン中央駅ってつい最近まで、千葉市の千葉中央駅の近くなのかと本気で思ってた

  4. 853 匿名さん

    千葉のよい街を決めるだけなら都内からの距離は考慮しないで、成田山新勝寺界隈の成田市に一票。

  5. 854 匿名さん

    成田は良い街だ、賛成。豊かさを感じさせ、利便性もすべて備わっている。
    道路も歩車分離きちんとされ、商業施設も巨大イオンモール、デパートのボンベルタあり
    いろいろなショップも徒歩圏にたくさんある。
    マキシムまである。
    学校もあるし、緑もある。住宅も大きな立派なものが区画整理されて綺麗に建てられている。
    病院は成田日赤がある。
    千葉の良い街という範疇にはまちがいなくトップクラス

  6. 855 匿名さん

    印西ってまるでもう茨城じゃん

    印西育ちの同僚がトカゲをカマゲッチョロって言ってたのを検索したら、福島・茨城で使われてる方言だったよ。
    「押して」を「押っぺして」、「落とす」も「おっごとす」って言ってた。

  7. 856 匿名さん

    成田いいねー
    鰻の蒲焼きを焼いてる香りもいいし。

    そういえば市川とか船橋の住人って平家の末裔が多いから、成田山に参拝行かない人が多いって聞いたことあるけど・・・そうなの??

  8. 858 匿名さん

    そう?印西市成田市も市民は裕福だけど。
    船橋や津田沼はいろいろ。高額所得から生保まで。
    市川は駅北側には超リッチもいるけど、駅南は・・・・
    どこにもいろいろいるから年収や生活程度では語れない。
    収入の良いのは、新浦安と海浜幕張」

  9. 859 匿名さん

    地震がなければ湾岸の一押しだと思うけどね。

  10. 860 匿名さん

    ボンベルタ?あれはもはや百貨店ではないよ。

  11. 861 匿名さん

    住みたい街の最大ポイントは、都心にどれだけ近いかに尽きるでしょう。
    なぜなら、東京近辺に住む人たちの近い先祖は、明治以降地方から東京
    を目指して上京してきた人たちばかりだからね。
    DNAに都心から何㌔が埋め込まれているから、生活環境や住環境、
    ゆとりなどは犠牲にしても、都心により近づこうとする本能が働く。

  12. 863 匿名さん

    862はどこに住んでるんだろう。

    成田市内から都心までおおよそ最短で40-50分?よく知らないけど。
    座っていけるし、スカイライナーもあるし。まさか汚い混んでる総武快速で千葉回りなんて人はいないでしょう。
    また、成田空港で働く人が何万いることか。

    862は、まさか県内じゃないよね。よほど家の玄関から都心が早く行ける模様。

    そんなところ住みたくないわ。まだ、あすみが丘の方がいいわ。


    変な思考の地方人にマジレスしてしまいました。

  13. 864 匿名さん

    空港が近く地元で働ける成田の方が、
    862が住む街よりはずっと良いことは確か。

    東京行くしか脳がないなら、埼玉の方がよい街。地価も埼玉の方が上。

  14. 865 匿名さん

    成田から都心通勤はあまりいないような気がする。
    昼夜間人口比率も100%を大きく上回ってるし。

  15. 866 匿名さん

    >861
    考え過ぎ
    ただ単に職場に近いほうが通勤楽というだけ。

  16. 867 匿名さん

    862、知らない街のことネガレスしちゃだめだよ。
    一度行ってごらんなさい。
    住民の質がとても良いよ。

  17. 868 匿名さん

    ここのスレッドは住みたい街ではなく、“千葉のよい街”です。
    都心にどれだけ近いかがみたいなことを言う人は、千葉の街ではなくどうぞ都心に住んでください。

    成田はすごく良い街ですよ。
    2番目が千葉NT(印西)で、3番目がTX線沿いの流山だと思う。

  18. 869 匿名

    いいねえ

  19. 870 匿名さん

    「w」を使う程度の人間は視野も世間も人間関係も狭いと思う。

    成田を批判できる町は千葉県にはそうないよね。
    成田サマサマじゃない?(あと浦安)

    個人的には何キロ四方も整備された「湾岸」や「千葉ニュータウン」のような街並みが広範囲にわたってこそ「千葉」というイメージになってほしい。しかも両者買い物もめちゃくちゃゆったりして品数多くて便利。

    駅前の部分部分だけ綺麗なら日本全国あるしね。

  20. 872 匿名さん

    成田なんか都内にでるの金かかるし、時間かかるし不便じゃない?

  21. 873 匿名さん

    そうそう864さんいいこと言うね。
    都心寄りの事しか脳が無い奴は埼玉にすりゃいいんだよね。
    大宮、さいたま新都心、武蔵浦和、北浦和、南浦和、川口、三郷etc
    都内に入る路線もいっぱいあるぞ。

  22. 876 匿名さん

    ブランド品は成田空港。
    県内でここほど揃うところはない。

    スーツケース引いて銀座なんて行くなら、NYかL.A.でも行くんじゃない?

  23. 877 匿名さん

    >874
    残念ながら30代。

  24. 878 匿名さん

    成田+湾岸+ニュータウン+その他新興(TXなど) VS 市川・船橋の汚い密集地ですね。

    市川船橋は、東京とオラが街の往復だからオラが街しか知らないんです。
    視野が狭いというか、知らず行かず嫌いなんですよ。
    まあ、行く用事もないですが。

  25. 879 匿名さん

    この板、日々、考え方が進化している。恐れ入った。
    こういう展開になるとは!

  26. 880 匿名さん

    プラウド船橋最強伝説☆

  27. 881 匿名さん

    そうですね、ちょっとびっくり。

    昔からある街にせよ、新興の場所にせよ、お互いに良し悪しがあるわけで、あとは各人が自身の判断で決断すればいいだけなんですよね。

    同じ千葉なんだから、罵り合うべきではないし尊重し合った方が建設的だし何より健全と思いますよ。

  28. 883 匿名さん

    >>876
    どこで笑えばいいのか分からない…。
    それが噂の成田ギャグですか?

  29. 884 匿名さん

    >>875 ブランドってヴィトンとかグッチとか…?
    まぁ否定はしないけど、その手のものより職人さんが一点ずつ手作りで作り上げた製品を
    好む人の方が多い街かな、成田とかその近郊は。

    都市の煌びやかさよりラーバンを好むというか。
    価値観が違うんだからネガにもならないと思うよ。

  30. 885 匿名さん

    子供に買い与えるランドセルで例えると
    >875は、ナイキやコムサのブランロゴ入りランドセル
    >884は、山本や中村のコードバンのランドセル
    って感じの違いなんだろうな。
    まさに価値観の違い。けど…

  31. 886 匿名さん

    はぁ~??
    成田とかCNTがよい街とか言ってる奴、バカじゃね?
    どんだけ金と時間無駄使いしてんだよ(大爆笑)

    新船橋一択。

  32. 888 匿名さん

    >886

    新船橋?
    ぷっ!

  33. 889 匿名さん

    浦安、幕張?液状化地帯はありえない。本八幡、市川、津田沼?治安の悪くて汚い街。千葉ニュー、成田、幕張、千葉?都心から遠いね。となると新船橋しかありえないね!

  34. 890 匿名さん

    >886

    いつもの変人が出てきたな
    新船橋・・・?
    お前のようなのが居るからありえないね

  35. 891 匿名さん

    新船橋とは工場跡地のマンションのこと。
    だと都心まで乗り換えあるし、超混んでるし、
    しかもかなり遠いんじゃない。
    道は狭くてごみごみしているし、車もすぐ渋滞
    にはまる。
    周りは何もなかったような気がするけど、最近
    イオンが出来たんだっけ。
    でも、どこも住めば都と言うしね。
    でもそれを押し付けてはだめだな。

  36. 892 匿名さん

    プラウド船橋最強伝説☆

  37. 893 匿名さん

    新船橋はどこ行っても叩かれるよ。
    たいしたことないのにオラが街一番が強過ぎ。
    ま、仕方ないよね。最近の首都圏物件としては売れてるマンションだから。
    だが、完売したマンションとよい街を決める話しとは必ずしも合致しない。
    891さんの言うとおり"住めば都"だが、天下取るには程遠いよ。

  38. 894 匿名

    新船橋の奴、叩かれてるなあ(笑)出てこなきゃいいのに。

  39. 895 匿名さん

    ここは新船橋への妬みが凄いスレですね。

  40. 896 匿名さん

    みんな成田とかCNTとか遠方からはるばるご苦労さん(爆笑)

    財力がないのは理解してやるけど、悔しいからといって
    負け惜しみタラタラ言うのは見苦しいぞ(大爆笑)?

  41. 897 匿名さん

    >895 896
    はいはい、そうですね。
    あなたが新船橋に誇りを持っているのは十分分かりましたからもう同じ様な書き込みはしないでね。
    スレの無駄だから。

  42. 898 匿名さん

    ×スレ
    ○レス

  43. 901 匿名さん

    誰かが書いてたけど、新船橋は最近出来たマンションが話題になったことはあるが、
    船橋に新つけてるが、地域自体はしょぼいところと聞いてますが。
    印西も成田も新船橋よりは財力あると思うけどね。
    ところで新船橋は船橋市にあるの。

  44. 902 匿名

    900ワロタww新船橋マジ強ぇ~。メンタルが。

  45. 903 匿名さん

    でも、このスレでは知性の欠片も見えない。
    ただ相手の悪いところをあげつらうだけ。
    いわば高校生のメールのやりとりレベルだ。
    千葉ではよい街にもこんなレベルの人たちしか住んで
    いないのかと失望してしまう。

  46. 904 匿名

    優秀なスレばかりだと面白くないしすぐ終わるだろ。ネガはコミニュケーションだよ。分かってないね~

  47. 906 匿名さん

    新船橋は最高最強だね!
    またまた新船橋殿堂入りしました。
    おめでと~♪パチパチパチヽ(^。^)ノ

    そういう訳で新船橋は天獄に格上げになり千葉では無くなりました。
    これからまた千葉のよい街を語りましょう。

    新船橋は千葉ではないのでもう来ないでね!

  48. 907 匿名さん

    プラウド船橋最強伝説☆

  49. 908 匿名さん

    907

    あなたは日本人ですか?

    당신은 일본인입니까 ?

  50. 909 匿名さん

    >905
    場所は知ってるけどね。
    自治体の境界は知らないな。

  51. 910 匿名さん

    >904

    要するに、穏やかに大人の会話をするスレではないと
    言うことだね、
    ところで904は何にネガしてんだ。
    ここで語られる街全てについてか?
    お里が知れる奴だな。

  52. 911 匿名さん

    千葉の一番よい街は、佐原だよ。
    江戸時代の建物がいっぱい残っているところが素晴らしい。
    まあ考えてみれば、佐原や川越(埼玉県)が「小江戸」ともてはやされるのも
    東京に江戸時代の痕跡が全く残ってないからだけどな。
    東京が不動産屋の威張る街になったのが最大の誤りなんだよ。

  53. 912 匿名

    佐原ってどこ?

  54. 913 匿名さん

    千葉でよい街といえば館山・南房総
    確かに佐原は千葉県の中では歴史と風情があるけど、千葉らしさという意味では房総に軍配が上がると思う

  55. 914 匿名さん

    プラウド船橋即日完売伝説☆。

  56. 915 匿名さん

    佐原も水路と昔の街並みが残ってるところは風情があっていいね。
    そろそろ秋祭りだから、山車でも見に行こうかな。

  57. 916 匿名さん

    房総は酪農発祥の地で牧場も多いし、牛さん豚さんからみたら良い街だね

  58. 917 匿名さん

    千葉って東京のとなりにも関わらず地産地消できるからいいですよね。神奈川と千葉はそこそこ人が住みたくなる理由がわかります。

  59. 919 匿名さん

    (爆笑)とか、括弧使うのって、新船橋で流行ってるんですか?

  60. 920 匿名さん

    佐原いいよね。成田もいい。
    ただ一日いれないんだよね…そういう観光地が千葉少なくて残念。でもいいとこだよね!
    森田知事は全く役立たずだから変えて欲しいけど。

  61. 921 匿名さん

    あるじゃないですか。
    一日いれて楽しい街が千葉にも。
    夢の街ですよ。
    ディズニーランド。
    千葉で一番良い街です。

  62. 922 匿名

    浦安ですか‥

  63. 924 匿名さん

    >923
    人気↑視聴率↑即日完売!
    最強だね(爆笑)

  64. 925 匿名さん

    924は最強の汚物

    バッチイからあっち行け

  65. 927 匿名さん

    ここは新船橋への妬みが凄いスレですね。

  66. 928 匿名さん

    ディズニーは施設であり、街ではないですよ。
    鎌倉→江ノ島みたいに一日ブラブラできるような場所ないんだよね。。

  67. 929 匿名さん

    俺なら鋸山あたりで1日ぶらぶらできるぞ。

  68. 930 匿名

    銚子どう?

  69. 931 匿名さん

    千葉に住んでいたって鎌倉とかに遊びに行けば良い話だね。

  70. 932 匿名

    それを言っちゃあ‥(笑)

  71. 933 匿名さん

    931総武快速停車駅なら可能では?

  72. 935 匿名さん

    ちょっとした贅沢として快速のグリーン車で鎌倉辺りに行くのはいいね。
    千葉に住んでいるのだから、ダサいのは仕方ないよ。
    オシャレな路線なんて千葉にあるの?

  73. 936 匿名さん

    いすみ鉄道

  74. 937 匿名さん

    野田線。都心に出られないけど。

  75. 938 匿名さん

    ユーカリが丘線

  76. 939 匿名さん

    リゾートライン、人住んでないけど

  77. 940 匿名さん

    おしゃれな路線?無いな。
    かなり頑張ってるのはTX。乗車賃は頑張ってないけどね。

  78. 941 匿名さん

    名前だけなら成田スカイアクセス。

    神奈川におしゃれな路線ってあるの?
    イメージだけで、行くと残念所詮日本の山の密集住宅っていう路線は多々あるけど。

  79. 942 匿名さん

    暴走族なら鎌倉と同等の内房線がある。

  80. 943 匿名さん
  81. 944 匿名さん

    流山電鉄

  82. 945 匿名さん

    流鉄か~

    あまりにマイナー過ぎてその存在を忘れてたよ。

  83. 946 匿名さん

    >928

    マジレスすると、
    成田参道ー成田空港(歴史ー買い物)
    柏ー裏カシ(買い物ー古着屋ーサッカー)
    佐倉城址ー印旛沼(歴史ーレジャー)
    海浜幕張ーベイタウン(町並み)
    松戸ー矢切ー柴又(うまい店多い)
    鬼越ー真間ー本八幡(情緒名店巡り)

    雑誌に載らないとか、地方人やミーハーが好むようにメディアで取り上げられないのはあるけどね。

    湘南は有名人がドラマで使ったからメッカだけど、実際は汚い灰色の景色だし、
    横浜といっても、狸やいたちが歩いてるところがほとんど。


    鎌倉のような古都は、千葉は近所に浅草や柴又などがあうから不要かな。

  84. 947 匿名さん

    確かに鎌倉いくなら浅草の方が広く濃く面白い。
    観光地としては上野もあるし。
    途中に都心があるから、神奈川までおっくうなんだよね。

    遊ぶなら県内だし、海は外房が綺麗だし、買い物は県内でほとんど揃う。

    なんか風土が似ているよね。

    空港は羽田でも成田でも、ほとんどの千葉県民は苦にならないよ。

    京成(北総線)はどちらも1本で行けるし。

  85. 948 匿名さん

    鎌倉方面は湾岸線使って1時間半で行ける。新木場〜有明あたりで混まなければ快適ドライブです。
    八景島シーパラダイス、鴨川よりよく行ってるかも。

  86. 949 匿名さん

    混みすぎ道路。
    朝の日曜日なら行ける。
    高速使っても1時間半って…。


    横浜近くて混まない木更津が最強。
    これから木更津の時代が始まる。

  87. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸