千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-25 18:05:08
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。


千葉県で売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいですね。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。


前スレ
 その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
 その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/

[スレ作成日時]2013-04-30 22:45:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3

  1. 2 住まいに詳しい人

    駅徒歩1分のマンション。これは鉄板。

  2. 3 匿名さん

    >>スレ主
    前スレで結論が出ているのに再開する理由は?
    その理由が明確でない限り、再度議論する余地はないよ。

  3. 5 匿名さん

    新船橋はもともと資産価値が低いから下がりにくいよ。地価も低いでしょ。

  4. 7 匿名さん

    そもそもマンションの資産価値なんて年数と共に下がるのがあたりまえ。一昔前のバブル期が例外。戸建てなら年数経っても土地の資産価値は残りますがね。

  5. 8 匿名さん

    基本、都心からの距離と資産価値維持の相関は強い。
    更に基幹路線駅からの距離。
    県内では市川駅近が最も条件に合う。

    プラウド船橋はファミリー向けで人気があるけど、船橋駅からの距離がネック。
    柏の葉はTXというのが今一だけど、東京まで延びれば現状との比較で資産価値維持に寄与しそう。
    奏の杜は地域開発が途上の段階で開発成功を織り込み価格で割高感あり。

    現状からの変化という意味では、常磐線の東京乗り入れで松戸駅近は良いかもしれない。

  6. 9 匿名さん

    >>スレ主
    前スレで結論が出ているのに再開する理由は?
    その理由が明確でない限り、再度議論する余地はないよ。

  7. 10 匿名さん

    TXの延伸は無いよ。
    千代田区も秋葉原までで十分と言っていて折り合いつかないようですし。

  8. 11 匿名

    やはりプラウド船橋が一番資産価値が落ちなさそうですね。

  9. 12 匿名さん

    資産価値を維持するマンションの特徴は、消費者が、「ここはいろいろな条件がいいのに出物が少ないので、多少高くても買いたい」と思えるマンションであること。
    この観点から判断すればいいよ。

  10. 13 匿名さん

    流山おおたかの森徒歩10分までのマンション。
    2路線ある!町並みもどんどん開発中!

  11. 15 匿名さん

    最強とは思わないけれど、
    元々相場より1000万近く安く売っているから、
    当分は下がらないでしょうね。

    でもこれだけの戸数だから、ローンが払えず売る人が多くなったら、
    値崩れするかもしれない。

  12. 17 匿名

    4街区は400万円程度価格上がるらしいですね。価格に対してどれだけ売れるかが資産価値の大きな目安になります。

    今まではうれすぎていて需要が供給を上回っていましたからね。
    400万円上がりどれだけ売れるか楽しみです。
    即日完売なら、大幅な資産価値上昇ですね。

  13. 19 匿名さん

    新船橋で価値があがると思う?都心の高級マンションと勘違いしすぎ。夢見る前に現実を見てください。

  14. 20 匿名さん

    利便性、供給数から考えて、市川、本八幡だろ。

    この2駅の駅近の中古でも瞬間蒸発。

    新船橋の大規模物件なんて価値が維持できるわけない。
    >15>17とか何夢見てんの?って感じだな。

  15. 21 匿名さん

    >15
    なぜ相場より1000万も安く売るんですか?

  16. 23 匿名さん

    >>スレ主
    前スレで結論が出ているのに再開する理由は?
    その理由が明確でない限り、再度議論する余地はないよ。

  17. 24 匿名さん

    >23
    どんな結論か知らないけど、あなたが参加しなければいいだけでは・・

  18. 25 匿名さん

    >>23
    前スレくらい目を通しましょう。
    パースレ利用者の常識ですよ。

  19. 27 匿名さん

    四谷界隈か田園都市線で真剣に住み替え検討していますが
    湾岸など他の人気エリアには全くなびかない私のような者ですら
    プラウド船橋だけは、なぜか「なんかもうここでいいんじゃないか?」と気持ちごと持っていかれそうになる時があります。
    ちなみに船橋には行ったことすらありません。注目度が高いのも無理がないと思います。

  20. 29 匿名さん

    >27
    船橋はまあまあですが、新船橋の立地にはドン引きすると思います。
    一度見るのをお勧めします。

  21. 30 契約済みさん

    新船橋はこれからドンドコ栄えるでしょうからね。
    この勢いでアキレス腱の野田線踏切も高架化で
    解決とか、なるかもしれないですね。

  22. 31 匿名さん

    >>27
    >四谷界隈か田園都市線で真剣に住み替え検討していますが

    これがJR市川界隈って言うのなら「都落ちかぁ。でもまあ、市川なら無い話でもないか、、」って少しは納得出来る。でも、いくらなんでも、プラウド新船橋は無いでしょう。どうみてもやらせの書き込みとしか。

  23. 32 匿名さん

    27ですがやらせではないです。
    29さんが言うように見てみたら違う印象を持つのかも知れませんが
    今探しているエリアでは揃わないような条件がびしっと揃ってます。
    ちょくちょく見かける「なぜここが売れているか」というレポートも説得力があります。
    また、職場の関係で多摩から南船橋に引っ越した知人が住みやすいよ、買い物しやすいよ、と褒めるので
    それにも影響されていると思います。
    とにかく、それだけ最初の引きが強いってことだと思うので、資産価値には大事なことかな、と。

  24. 33 匿名さん

    >30
    今が限界。

  25. 34 匿名さん

    >>スレ主
    前スレで結論が出ているのに再開する理由は?
    その理由が明確でない限り、再度議論する余地はないよ。

  26. 36 匿名さん

    プラウド船橋のネガキャンなのか知らんが、あそこが資産価値落ちないとか冗談でもやめてほしいわ。
    物件数が多すぎるから売りに出す人が増える時期には在庫だらけのダダ余りになって急降下確定でしょ。

  27. 37 匿名

    29
    見てみましたが、見ると大分良いですね。色々な記事に取り上げられているとおり、他のマンションとの違いを感じました。
    街が新しくて綺麗だし、舗道も広いし、夜のライトアップは低仕様マンションにはないものです。

  28. 38 匿名さん

    37、夜のライトアップは今のマンションはどこも綺麗よ

  29. 39 匿名さん

    >31
    プラウド新船橋という物件は存在しない。一々削除依頼出すの面倒だから書き込みやめたら。
    頭が悪いと自分で晒しているようなもんだという事わからない?

  30. 40 匿名さん

    >36

    プラウド船橋に限っては、需要が供給を遥かに上回って供給が全く足りません。
    普通の駅前でないマンションならあなたの予想は当たるかも知れませんが、ここは中古出ても瞬間蒸発だからあり得ないでしょう。

    あなたの論理ならここより戸数が多い奏がダブつくのかな?

  31. 41 匿名さん

    >35
    多摩ニュータウンも千葉ニュータウンも失敗したと言う根拠を教えてください?

  32. 42 匿名さん

    プラウド船橋程度の利便性でどれだけ価値の維持ができるかなあ
    資産価値の観点では、やはり市川・本八幡の駅近以外は期待できないよ、不便すぎる

  33. 43 匿名さん

    >>40
    瞬間蒸発するわけないでしょ。4-5年したら常時中古が何件もある状態になるよ。

    5年後に新船橋の築5年の大規模をいくらなら買うのか?を冷静に考えましょう。

    今は新築だから広告に踊らされた馬鹿がたくさん買ってるだけですよ。

  34. 44 匿名さん

    >43
    馬鹿とは・・
    人にはそれぞれ人生設計ってものがある
    たとえ5年後に安くなっていても、今欲しい人には意味が無いんだよ

    で、スレタイ的には対象外だとは思います

  35. 45 匿名さん

    新船橋は価格的になぜか物凄く安い。
    なぜだか理由はわからないけど。
    だから大量に中古がでる以外は意外と価格維持するのではないか?
    南船橋も売り出し時に非常に安かったにも関わらず、イケア、ららぽ隣接ということで
    人気が出て高く売買された。
    そして
    震災があって少し人気をおとした。
    天災での被災状況で変わって来る。海面より5メートルの某新○○物件より
    標高の高い津田沼物件のほうが間違いはないかな。

  36. 46 匿名さん

    津田沼は新築と中古の差が大きすぎる。
    要するに下落率が激しい。
    だから資産価値の落ちない街ランキングにはいつも圏外になる。

    このスレの資産価値が下がりにくい街としては対象外かな。

  37. 47 匿名

    38
    小規模マンションならライトアップ殆どないし、大規模でもライトアップ綺麗なマンションはあまりない。
    どこと比べて同じなのか?
    実際プラウド船橋も見てないのでは?

  38. 48 匿名

    38
    プラウド船橋のある船橋森のシティは、街作りの活動が積極的に行われています。
    船橋よさこい祭り、5/11には二回目の街開きイベント、毎週水曜日には千葉テレビでもとりあげられ千葉テレビの継続的注目取材案件となってます。

    10年後、街の緑が成長した魅力を考えれば、資産価値は一定は確保されるでしょう。新船橋駅周辺では断トツの。
    現在、10年経過した新船橋のルネアクシアムが資産価値維持できている現状をみるとプラウド船橋の資産価値維持には大きな期待が持てます。

    確かに、市川や本八幡の価値は高いですが、既に小岩など都内下町よりも高く割高感が否めずこれ以上の価格上昇は考えずらいです。

    一方、プラウド船橋の価格は街の開発以前の価格よりも更に安く販売している為、既に価値は上昇しています。

    規模は違いますが、豊洲など工場地帯の価格上昇と同じです。

  39. 50 匿名さん

    >46
    津田沼に肯定的なレスがつくと必ず現れる人かな?
    昔、津田沼でいじめられて引き篭りになったという

  40. 51 匿名さん

    >>48さん
    ルネアクシアムは価格維持なんてできてませんよ。
    https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=4109

    サンプル150件で新築→中古騰落率が-30.9%ですよ。
    順調に資産価値が減っていくマンションの典型です。

    あまり夢を見ないように。

  41. 52 匿名さん

    やっぱり支線沿線なので、値落ちが大きいのは致し方無いと思います。他の新船橋物件の実績。

    グランシティレイディアント船橋: 値落ち率-36.5%。11年物。
    https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=13169

    ライオンズガーデン東船橋: 値落ち率-67.3%。18年物なので、こちらは仕方ないかな。
    https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=21619

  42. 53 匿名さん

    いいじゃん、プラウド船橋資産価値ガタ減りってことで。
    抜け目ない三井のリハウスのチラシ入ってたから冷やかしで査定してもらったけど、ここで語ってる有象無象達がぐうの音も出ない価格だったよ。希望者が殺到してるんだってさ。まあ頑張って自分の家の資産価値でも気にしてくれよ、持ってれば(笑)

  43. 54 匿名さん

    >53
    廉価マンション買って他人を有象無象扱いですか
    流石にプラウドオーナーは違うねえ

  44. 55 匿名さん

    >>53さん、

    不動産仲介屋さんは、とにかく売り物件集めないと仕事にならない。だから、平気で「売れない価格」の見積もり出すよ。そうして売り主をその気にさせる。

    で、実際に売りに出しても売れない。そのうち売り主は焦り出して(新しい住戸の契約が迫ってくる!)、2〜3ヶ月後には仲介屋さんの提案を受け入れる形で(でもそれって最初から計算づく)当初見積もりの10%とか15%引きで広告打つ羽目になる。そして実契約時には、さらに5%くらいの値引きを飲まされる。

    結局、当初見積もりの20%とかでしか売れない。そう言うものです。


  45. 56 匿名さん

    プラウド船橋の資産価値なんか二束三文なんでしょ。一々反応しなくてもいいんじゃないですか。
    それともなに?貴兄の不動産に関する目はプロだねとでも言ってもらいたかった?

  46. 57 匿名さん

    >55
    そんな事は仕事だからいつもやってるよ。
    当初見積もりの20%ってどんだけ腕の悪い不動産屋だよ(笑)
    大体そんな見積り出してる時点で素人だろ。

  47. 58 匿名さん

    プラウド船橋、人気者だね

    足元では需要が供給を上回っているから、多少のプレミアがついても不思議じゃない。
    10年後にどうなっているかはこの板の多数派の意見に近いとは思うけど。

    都心へのアクセスが良くない郊外型ファミリータイプの価格維持は至難の業

  48. 59 匿名さん

    >>57

    確かに。20%なんて甘い、平気な顔して30%くらい高い見積もり出すくらいでないといかんな。

  49. 61 匿名さん

    素人同士で盛り上がってくれたまえ(笑)

  50. 62 住まいに詳しい人

    駅徒歩1分は最強。
    さらに始発駅ならいう事なし。

  51. 64 匿名さん

    >61
    こんな匿名掲示板に素人以外いる訳ないじゃん。
    素人でも野田線のマンションが価値維持できない事くらい分かるけど。

  52. 65 匿名さん

    総武線で駅徒歩1分の大規模物件は以下3つしか無いと思うけど、確かにどれも値落ち率は少ないですね。プラウドタワー船橋は10年経過してるのに値上がりしてる。

    物件 / 分譲開始 / 値落率
    市川タワーズウェスト / 2007.6 / -9.2%
    ガレリアサーラ / 2007.5 / -9.5%
    プラウドタワー船橋 / 2003.11 / +3.0%

    https://www.sumai-surfin.com/search/contract_search.php

  53. 66 匿名さん

    なんでプラウドタワーが値上がっているんだろうな?
    ガレリアサーラのような外観が良いわけでもないのに。
    駅直結というのも良いようで悪いと思うけれどね。住みにくい気がする。
    販売当初の値段がそれほど高くなかったと思うけど

  54. 68 匿名さん

    >67
    価値が下がりにくそうなマンションスレだから安物団地でもOK

    販売価格が安いので下がりしろは小さいと考える人がいてもおかしくない。
    下落幅はともかく、下落率は結局平均レベルで落ち着くんじゃないかな。

  55. 69 匿名さん

    新船橋のプラウド船橋と、実籾のユトリシアはともに下がらない。共通するのはステータス性があり、居住者の気品の良さが感じられるから。

  56. 70 匿名

    凄いネガ

  57. 73 匿名さん

    野村のブランド戦略は凄いものだと思う。
    船橋の販売で、これだけの勘違いした舞い上がりを生み出すんだから。

    ただ、ブランドの質を落とすと後が大変。
    一度は販売数で実を取っても、ブランド力低下のつけは必ずやってくる。

    数年後市場にでてくる低価格「プラウド」によるイメージダウンはでかいよ。

  58. 74 匿名さん

    確かにブランド安売りの代償は大きいですね。

    販売は苦戦するかもしれないけど、素直にオハナで売り出せば良かったのに。

  59. 76 匿名さん

    >67
    さらに貧乏人は黙ってろ(笑)
    >73-75
    素人はこんな掲示板で何の責任も無く言いたい事だけいってればOKだもんね。
    プラウドのブランド価値を心配するより自分の住まいの心配しろよ。
    まあ幸せに暮らしてるんだろうからいいんじゃないの。

  60. 77 匿名さん

    あ~御免。身分。

    >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1367684121/1-100

    君達の云う所では千葉はあくまで地方になるんでしょ(笑)
    実力を伴ってから語ろうか。

  61. 79 匿名さん

    連休中の午前3時に
    自称 不動産鑑定士颯爽と登場。
    お疲れっす。

  62. 80 匿名さん

    >>76さん
    私は自分の住まいもプラウドなので、心配なんですよ。
    稲毛海岸と新船橋ではないですが、安物の自覚はあります。
    都心の高級仕様物件とは完全別物と思ってます。

  63. 81 銀行関係者さん

    始発駅徒歩1分。小中学校、スーパー、公園(体育館程度の広さは欲しい)徒歩5分以内。
    もちろん上記動線内には自転車走行可の広い歩道が完備。

    これらは毎日使うものだから重視したいよね。
    あと小さな子どもがいるならカブトムシが飛んできたり、ザリガニ釣りができる環境がいいね。

    あと買うときは案外気にしない人が多いけど住みだすと気になるのが眺望。
    リビングからの眺めがお隣さんのビルと「こんにちは」より海や山(あと高層ビル群?)の方が
    理想だし、せめて周りは戸建てで遠くが見渡せる方がいいよね。

  64. 82 匿名さん

    毎日の話なら、より重要視すべきは通勤時間と本数でしょう。通勤は週5日、朝晩の事だし。

    駅徒歩1分。小中学校、スーパー、公園(体育館程度の広さは欲しい)徒歩5分以内。都心までとにかく近い、でも緑が多い。

    となると、千葉では、ほとんどの人があげるJR市川になるのかも。

  65. 84 匿名さん

    それがあるんだよね。↑とは別人だけど

  66. 86 匿名さん

    飯田橋のプラウドタワーなんか、該当しそう。坪単価えらい高そうだけど。

  67. 87 匿名さん

    きっと、おおたかとか言い出しそう。

  68. 88 匿名さん

    駅名なら市川と本八幡が他を引き離しているでしょう。
    スレタイに該当するのはその駅近。

    あまり議論の余地がないと思う。

  69. 89 匿名さん

    住みやすいかどうかは別にして資産価値はそのあたりのタワマン

  70. 90 匿名

    プレミスト稲毛海岸

  71. 93 物件比較中さん

    カブトムシと資産価値に相関性はないわな

  72. 94 匿名さん

    ここは価値が下がるどころか上がるだろうな
    理由は物件HP見ればわかる

    ワザック流山おおたかの森
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/315982/

  73. 95 匿名さん

    田舎だね。始発あるの? 第一、徒歩1分じゃ無いし。

  74. 96 匿名さん

    駅1分じゃないけど3分は近い
    デザインはプロパスト
    技と匠のコラボレーション
    間違いなく値上がりするね
    http://wazac.jp/nagareyama/concept.html

  75. 97 匿名さん

    で、結局どこなんだろう、駅徒歩1分。小中学校、スーパー、公園(体育館程度の広さは欲しい)徒歩5分以内。都心まで近い、千葉。

    始発あって都心まで近いとなると、本八幡、西船橋、津田沼くらいしか思い浮かばない。津田沼徒歩1分は無いし、西船橋はいくら何でも環境良くないし。本八幡?

  76. 100 匿名さん

    ふむ、ハロワも近いからおまいらに合ってるんじゃね?

  77. 101 匿名

    グラブルとプラーサ・ヴェールかな。
    似たような共通点あるし。

  78. 102 匿名さん

    >>101
    それなに?

  79. 103 不動産業者さん

    >>82>>81に何故か都心に近いをくっつけて>>97の疑問になっているんだね。

    >>81だけの条件なら竣工後2千万を切る投げ売りをしていた部屋が5,6年経った今
    2300万で中古市場に出ている…なんて物件もあるけど。

    でもこれって資産価値が下がりにくいのいうのかな?
    資産価値が下がりにくいの定義って難しいよね。

    逆に言えば都心から距離があっても駅1分はそれなりの需要があるって証明。
    だから徒歩1分最強ってレスは間違ってないんだよ。

  80. 104 物件比較中さん

    イニシア浦安が、べらぼうに高い値を付けて販売開始したみたいだけど、これは「資産価値は下がりませんよ!」って言いたいのかなぁ…立地も部屋の広さも特筆すべき点はこれといって無いような…

  81. 108 小田智康

    やはりマンションよりもオダ建設が建てた一戸建てでしょう。
    ちなみにオダ建設は友人、知人からの建築依頼は受けておりません。
    建設工事は結構無理なクレームをつけてくるお客さんが多く、すぐにトラブルになってしまうからです。
    知らない人相手なら裁判なども心に余裕をもってできますので気が楽です。

  82. 109 匿名さん

    ウェリス稲毛はどう思いますか?

  83. 110 物件探し中

    109
    特別下がりやすくもないけど、下がりにくくもないかなと。

    総武線エリアだと、市川駅と本八幡駅5分以内、市川駅のツインタワー、最近出来た市川の大規模、パークシティ市川、プラウドタワー船橋、パークタワー船橋、プラウド船橋1~5街区、プラウドタワー稲毛、ザ・パークハウス津田沼奏の杜が資産価値が高そうです。

    駅から10分もあり10年越えても高値のパークシティ市川はすごいなと思います。

    プラウドタワー船橋は、7年経ちましたが新築価格を超えてますし、ここは、立地とブランドがベラボーに良いですね。

    プラウド船橋は駅前の大規模複合開発を考えると、新築価格が安すぎました。新築で買った人は1割~3割くらい高く売れてるようですし、野田線といえども駅前でイオンモール隣接なので、資産維持率はかなりのものでしょうね。

    普通は、新築で買った翌日に2割くらい下がると思ってください。

  84. 111 匿名さん

    >>110
    詳しそうなので、千葉のもう一つのJR常磐線沿線ではどこが下がりにくそうですか?

  85. 112 匿名さん

    >>97

    >>81は千葉ニュータウンの日医大前。あそこのマンションは竣工後に市に昇格

      アクトク停車、始発ということで購入価格よりベンツ一台分くらい高く売れるようになった。
      ベンツといってもAクラスだけど。   (笑)

  86. 113 匿名さん

    Aクラスといっても、なにしろ元々の物件価格が村プライスだったから、売却益の率は高いよね。
    今は中古物件は出てないのかな、それとも市中に出る前に売れてしまうのか。

  87. 114 物件探し中

    111さん
    110です。今は総武線ですが、ずっと常磐線沿いに住んでました。

    新築なら、松戸駅や柏駅の近くが良いと思います。あとは、比較的安く販売されている、南柏の住友物件ですかね。ただ、販売中の新築で、規模や質や価格で言いなと思える物件はありません。

    中古だと、松戸駅だと三井のパークタワー、伊勢丹横の戸田建設施工マンションなど、やはり徒歩5分圏内。柏も5分圏内が良いですね。出来るだけ大規模が良いです。

    あとは、我孫子駅のグランレジデンス、アクアレジデンス、エールの丘。いずれも隣接した大規模マンションで、駅からはグラン5分、アクア6分、エール7分てとこでしょうか。近くにエスパというヨーカドーのスーパーがあり、日常の買い物なら十分です。グランとアクアは85から95平米位の広い間取が中心で人気があり、新築後は1割増し位で中古相場が推移していましたが、最近は新築並になってきたようです。我孫子駅近くには、もう広大な土地が残っていないので、グランとアクアは資産維持率高いと思います。
    ちょっと大規模が多すぎではありますが、一度みてみては如何でしょうか?

    アクアは750戸位、アクアは424戸、エールも400戸超え、あとシティアといのが隣接して700~800戸位あったはずです。

  88. 115 匿名さん

    >>114
    柏の再開発のタワーは近いし、規模あるけれど、だめなのは、高すぎるってことですか。

  89. 116 匿名さん

    一つの目安は賃貸需要の底堅い地域に立地してることでしょうね。
    賃貸が価格下支えの要因になるので。

  90. 117 匿名さん

    >110
    ご名答。
    2件目の中古は売出し価格3割増しで売り出して12日間で契約できたってさ。客付けじゃなくて契約だからね。これは業界人ならわかると思うけどスゴイことだよ。
    どこの事かは自分達で調べてくださいよ。好きでしょ?皆さん。笑

  91. 118 匿名さん

    中古になると地歴なんて不問になるのか

  92. 119 物件探し中

    115
    110です。ライオンズタワーなどこれからの柏駅再開発分析は、ちょっと高すぎなので、なんともいえないです。

  93. 120 匿名さん

    110さんはきっと、京葉線なら、総武線でしょうが、
    常磐線とTXならどちらが資産価値が下がりにくいと考えますか?
    常磐線東京乗り入れが関係するかな。

  94. 121 匿名さん

    京葉線常磐線が羽田に繋がるみたいですよ
    そうなると京葉線総武線常磐線>TXになるかな
    http://www.asahi.com/articles/ASG6T7FRJG6TUTIL06Y.html

  95. 122 匿名さん

    110さんではないですが、
    柏駅の再開発は東口の高層タワーマンションを歯切りに、西口に3棟、計4棟の高層タワーマンションに加え、
    高島屋の裏に大型マンションも控えています。

    問題なのは、商業地価(県内2位)の区域のためか坪単価の高さが都内並みに高くなってしまったこと。ここの近年の地価傾向は下落ではなく横ばいか上昇(柏市に限っては駅力が強すぎるため場所により格差が激しいですが)。

    加えて柏の葉の38階建て?タワーマンション2棟の建設+で供給過剰すぎなので、本当に欲しい人にしか買えないというところでしょうね。


    浦安は一息ついたところですが、伸び白はまだまだあります。京葉線と言っても全線が短いので全駅それなりに安定してそうな面はありますね。
    外環や北千葉道路が早期に開通することも期待できますので、北西部地域は全体的に安泰のような気がします。

  96. 123 匿名さん

    122です。
    追記で、期待できる資産価値の下がりにくい場所は新鎌ヶ谷じゃないですかね。

    あとは安定の本八幡と市川、船橋。駅を中心に再開発が控えている松戸。

    津田沼は今がバブルで、住宅地として確立してきましたので安定した成熟期に入るでしょうか。課題は薬円台までの道路状況と京成側の縦のライン(さくら公園付近)。

  97. 124 匿名さん

    人それぞれの考えはあると思うけど、>122>123はかなり的外れと感じる。
    特に新鎌ケ谷は下落率上位にランクされそうな地域だと思うよ。

  98. 125 匿名さん

    新鎌ヶ谷は人気、都内近い地区に比べたらもともと格段に安いからじゃないの?
    京葉線が一番人気の線になるとは思えないけれど。ほとんど埋め立て地域だから。

  99. 126 匿名さん

    地価の下落が激しくテナントの埋まらない千葉駅周辺やいまいち個性を出せない稲毛より、津田沼に圧倒的な軍配。
    むしろ京葉線の方が将来性がある気がする。

    にしてもJRの攻勢はすごい。
    成田羽田は京成京急の圧勝かと思ったけど、北関東・京葉・新宿からも直通可能とはね。

  100. 127 匿名さん

    稲毛は地味めでいいんでは?文教地区で、子育て世代重視。
    松戸の再開発ってみたら、アトレ以外にさらに駅ビル(ルミネ?)できるのか。

  101. 128 匿名さん

    新鎌ヶ谷はないよ。中小のデベのマンションしかないし街に厚みがない。
    車、大混雑。津田沼も商業施設がおそまつで。
    ただ今度できるタワマンはよいかも。

  102. 129 匿名さん

    新浦安は思わぬ追い風で地価ナンバーワン奪還なるか注目。
    どう路線を組むのか未知数だが「名ばかり東京駅」だけから新宿や羽田へも一本となると、相応のインパクトが。

  103. 130 匿名さん

    稲毛が文教地区という書き込みをたまに見るけど、違和感あるなあ。
    文教に害のあるものが比較的少ないという程度で、積極的に推せる要素が何なのか分からない。
    大学は西千葉だし、レベルの高い高校もない。
    大きな図書館とか博物館の様なものも無いし。

    千葉市の中でさえ、文教地区といえば西千葉か県庁から亥鼻あたり。
    子供の教育水準が高いという事なら海浜幕張エリア。

  104. 131 匿名さん

    いや、快速停車駅でその害のなさが文教地区といわれるゆえんでは。西千葉は鈍行だから鈍行でもいいならいいんだろうけど。
    最寄が稲毛で一番優秀なのは市立千葉がある。中高一貫の市立稲毛、千葉東なども自転車なら近い。
    その他湾岸の高校も近い。気楽に通える高校の選択肢が多くて、快速停車、害が少ない。そんな理由ではないのかな。

  105. 132 物件探し中

    125
    110です。北総線の特急が止まり、都内への通勤も悪くないので、確かに新鎌ヶ谷はそこそこ人気があるかもしれません。でも、それは鎌ヶ谷在住者や近隣に住んでいる人位しか需要がないと思います。

    数年前に新鎌ヶ谷も検討しましたが、駅前の新築マンション高かったですね。割高感を感じました。また、新鎌ヶ谷駅10分位にルネの大規模マンションありますが、2000万円そこそこでいつも売りにでているので、新鎌ヶ谷駅にマンションの需要はあまりないと思われます。
    新鎌ヶ谷駅周辺は土地が余ってますが、マンション新築は全然出てこないですし。周辺の戸建も3000万円位からあるので、なおさらマンションの割高感がでてしまいます。
    北総線沿いにも二駅住みましたが、電車の本数の少なさと運賃の高さから、ファミリーで永住するには、ちょっと考えさせられますね。

  106. 133 物件探し中

    120
    110です。
    常磐線です。TXは八潮駅は安いですが、それよも都内に遠いおおたかや柏の葉が高過ぎます。一般的には、既存の街が高くて、新規の街は割安です。
    しかし、柏の葉やおおたかは初めから将来の発展や開発を見込んで高くなってしまっています。
    ですので、将来の資産維持は良くても普通。悪ければ、調整が入り大幅下落する可能性もあるため、あまり旨味はないと考えます。

  107. 134 匿名さん

    稲毛はね、住民が良い

  108. 135 匿名さん

    稲毛を文教地区と言っているのは稲毛在住者だけでしょうね。

    東京で言えば文教を名乗る「文京区」や上野周辺(湯島~東大含む一帯)の文化施設の集積されたところ。

    単に良い大学と評判の良い高校があるだけなら東大と千葉大が並んでいる柏や、市川も文教地区です。

    予備校は総武線なら津田沼集中ですし、稲毛の存在感は低いのでは?

  109. 136 匿名さん

    >134
    全く客観性がない
    最終学歴の統計でも稲毛区は最上位グループに入っていない
    (浦安、市川、美浜、印西、我孫子、習志野、流山)

  110. 137 匿名さん

    北総線ネタは、奇人を召還する呪文・・・・

  111. 138 匿名さん

    印西を話題に割り込ませようと、決死のロビー活動してる(…つもり)の狂人がいますよね。
    この掲示板各所に。

  112. 139 匿名さん

    「住人に占める高等教育を受けた率」なら、トップは頭一つ抜けて浦安。
    それ以外はセカンドグループです。
    浦安は進学校の数では全く奮いませんが、少なくとも親の教育水準では圧倒的です。

  113. 140 匿名さん

    浦安、これまでは地価もトップで、そういうところあったかもしれないけれど、
    住み替えてしまった人もいるし、今後どうなるか??

  114. 141 匿名さん

    因みに稲毛が千葉市の文教地区なのは本当です。
    (正確には稲毛~千葉駅近くまでの市街地が文教地区)
    しかし「稲毛区」というと稲毛駅から離れた郊外内陸部も含むことになり、
    その結果だいぶ数値が落ちてしまいます。
    美浜区は市内でもそういった「郊外」を持たない唯一の区なので
    海浜幕張があることを除いても統計上は有利になります。
    でも浦安には敵わないですね。

  115. 142 匿名さん

    >>130
    ありがとうございます。やはり110さんの見方は常磐線ですか。
    常磐線は乗り入れの本数次第でもありますが、多少なりでも好材料だろうとは思ってましたが。
    TXの人気地区がすでに高すぎるということなんですね。

  116. 143 購入経験者さん

    マンションの価格は利便性、環境、希少価値で決まると言われます。資産価値を第一に考えるならば、これら3項目をすべて満たすマンション以外は買うべきではありませんが、残念ながら、2010年以降に千葉県内で売り出されたマンションの中には、そのような物件はないと思われます(東京にはそのような物件が多少ありますが、庶民が手を出せる価格ではありません)。
    特に、希少価値の項目は満たすのが難しい。同等レベルの物件が相次いで建設される再開発地区の物件や、単独で1000世帯を超える大規模物件などは、当初は高く売れる場合もありますが、多数の物件が同時期に中古で売り出されるようになると、値下げ競争が始まって一気に価格が下がります。

  117. 144 匿名さん

    >>143
    割と最近のもので市川の駅2分物件、すぐ売れてしまったものは?
    希少性ありませんかね?

  118. 145 購入経験者さん

    >144
    新築としてはそれなりに希少性があったので売れたのだと思います。つまり、「今買える市川駅近新築物件ではここがベスト」という考えで買う人が多かったということです。
    ただ、中古になると、それ以前に建てられた駅近物件とも競合します。そのときに他の物件に勝てるかというと、「?」です。希少価値がある物件は、多少築年数が古くてもオンリーワンの強みがあるので高く売れるのです。





  119. 146 匿名さん

    縦貫線の開通はどうでしょうか。
    東京駅までの到達時間が松戸と市川でさほど変わらなくなります。
    相場に影響与えますかね?

  120. 147 匿名さん

    問題は何本中何本行くかでは?3分の1でも行けば結構影響はある気はするけど。

  121. 148 匿名さん

    大規模物件が良いと言われていますが、希少価値を考えると小さな物件の方が狙い目ということか。

  122. 149 購入経験者さん

    >148
    大規模すぎるのも問題ですが、200戸を下回るような物件も、希少性を維持するのが難しくなります。近隣に同程度の広さの土地を確保できれば、似たようなマンションを建てることが可能ですから。
    希少性という観点からは、300~500戸程度がベストではないでしょうか。

  123. 150 検討中の奥さま

    浦安、市川、千葉駅の駅10分以内。
    なかなか出ない。

  124. 151 匿名さん

    >>149
    200戸以上ってどうだろう?
    マンションは利便性がまず第一。資産価値下落しにくいのは駅近いことが大きな条件になる。
    駅前に200戸以上建つことは、再開発地域以外には起こりにくい。
    タワーならありうるところもあるかもしれないが、大戸数つまり高さのありすぎるタワーを避ける需要もある。
    小規模物件はイマイチといっても、100戸程度の中規模なら今どきはディスポーザーもあって雑多さが少ない。
    もちろん向きと線路から近くないなどの環境面がよかった場合だが希少性は成り立つでしょう。

  125. 152 購入経験者さん

    >151
    もちろん、戸数の下限は街によって異なると思います。ただ、希少価値の源泉が「駅近」だけの小規模物件は、将来的に他の物件が建つことにより、希少性がいとも簡単に毀損してしまう可能性があります。「この物件は将来にわたっても希少性を維持できるだろうか」という観点で、客観的に考えてみることが重要です。

    一方で、希少性と住みやすさとの間に直接の関係はないので、永住前提で資産価値を気にしなくて済むのならば、利便性と環境の2点だけ考えれば良いことになります。本スレの趣旨からは外れますが、そう割り切ってしまった方が、同じ値段でより良い住環境が手に入って、結果的には幸せなのかもしれません。

  126. 153 匿名さん

    どうなんでしょうね?
    例えば、利便性のある駅が近くて南向きでその眺望が保障されているなどあれば中規模でも希少性はあるような?

  127. 154 匿名さん

    というか、駅が近いという意味含んだ利便性と、あまり変化ないだろう環境がそろえば、おのずと希少性が
    ついてくることが多い気がするんですが。

  128. 155 購入経験者さん

    >153,>154
    お二人の考えも正しいと思います。規模は絶対的な基準ではありませんし、街によっても基準は異なります。

    例えば、流山おおたかの森徒歩2分、総戸数100戸の物件と、市川徒歩2分の同規模の物件があった場合、希少性が高いのは市川の物件でしょう(おおたかの森駅前はマンションの建設ラッシュですので)。
    そうすると、仮に利便性や環境が同等だとしても、後者の方が売却時の価格は高くなります。なぜでしょう?

    もし購入検討者の全員が、おおたかの森と市川を等しい条件で比較するならば、2つの街の物件価格は単一の需要供給曲線に従い、同条件ならば同じ価格になります。
    しかし現実の世界では、「おおたかの森じゃなきゃダメ」「市川じゃなきゃダメ」という検討者が一定割合存在するため、それぞれの街は独立した需要供給曲線を有することになります。
    そのとき、相対的に供給の少ない市川では、より高い価格で需要供給曲線が交わるので、売却価格が高くなるのです。

  129. 156 匿名さん

    ちなみに放射能問題は柏エリアや北総線エリアの資産価値に未だに影響与えてる?

  130. 157 匿名さん

    あんまり与えていないような。値段的には。
    ただ、あれがなければTXのマンション開発はもっと早く進んだかもしれないね。
    震災の影響が大きかったのは埋め立て地(特に浦安)でしょう。

  131. 158 匿名さん

    >155

    市川とおおたかの森では、マンション供給量以前に、そもそもブランド格差が大きいし土地柄で価格が大きく違うと思うが。供給量の多いほうが安いなら豊洲や武蔵小杉はおおたかの森よりも安いと言う話になるけど、現実そんな話は無い。

  132. 159 匿名さん

    158
    元の値段同士の比較ではなく
    元の値段からの下落率・下落幅(千葉ではあまりないが上昇率)で言っているんじゃないかと。

  133. 160 匿名さん

    >158
    需要に対する供給量の話では。

  134. 161 匿名さん

    千葉で資産価値を論じるのはナンセンスだという気もするけど、マンションだと供給が需要をつくるという面もあるからね。人口が増えれば便利になって、街の価値はあがっていく。建設ラッシュで値崩れって、納得できる説だけど、実際に例は多くないのでは?

  135. 162 匿名さん

    中古で売るときの話だから、希少性は関係あるんでは?
    マンションがたくさんあれば、似た条件の中古も出やすく、競争激しいから価格を上げにくいし。
    成約するまでには交渉で下がる可能性も他の物件があると、多い。
    供給が少なくて、利便性などで人気の町なら、必然的希少性がまし、中古が落ちにくい。
    まあ千葉なんでそんなところは、よほど環境・利便整ったところじゃないとないと思うけど。

  136. 163 匿名さん

    戸建てと違い、マンションの価値は基本的には利便性に立脚しているものなので
    市街地限定なのはやむを得ないでしょう。
    郊外の環境を望む人もいるでしょうが、少数派なので需要がありません。

  137. 164 購入経験者さん

    >163
    一概に郊外に需要がないとも言い切れません。稲毛を例に取ると、アイプレイス稲毛やパークシティ稲毛の杜は、築10年超の郊外物件にもかかわらず高値を維持しています。
    稲毛は、駅からはるか遠くまでバス便の住宅地が広がっている、きわめて奥行きのある街です。その証拠に、稲毛駅の乗車人数は市川駅にほぼ匹敵します。乗換駅でないのに5万人超というのは県内トップクラスです。
    その稲毛では、その広大なバス便地域の戸建てやマンションを引き払って、駅近の利便性と環境を兼ね備えたマンションに移住する大きな流れがあるので、前述の2つの物件は中古で出回っても瞬間蒸発するのです。つまり、需要が供給を大きく上回っていると言えます。
    ただ、ウェリス稲毛の売れ行きはイマイチですね。アイプレイスが地元での買い替え需要で売れまくったように、もっと地元需要があるかと思ったのですが、地元の人だからこそ線路沿いのデメリットを知っているので、環境面で妥協できなかったのかもしれません。

  138. 165 匿名さん

    稲毛バス便となるとそれこそ通勤時間は千葉ニュー並かそれ以上…。
    ニッチな選択肢としてあってもこのスレの対象ではないでしょう。

  139. 166 匿名さん

    インプレスト稲毛最強伝説☆
    シャトルバスが便利!

  140. 167 匿名さん

    164は「稲毛の駅ちかい条件いいマンション」の中古の高値維持がバス便からの住み替えと言っているだけで。
    バス便物件は話題になっていないですよ。

  141. 168 匿名さん

    なぜ再開発の無い船橋が上がり、再開発の盛んな千葉駅は下がるのか。


    船橋が路線価で千葉県トップに、「これって、ふなっしー効果!?」

    http://j-town.net/chiba/sanpo/sanpocolumn/187793.html

    2014年7月1日、国税庁が発表した路線価によると、千葉県内の最高地点は「船橋駅前通り」(船橋市本町1丁目)と柏の「ハウディモール」(柏市柏1丁目)がともに1平方メートル当たり125万円で、トップだった。船橋は1987年以来27年ぶり、柏は3年連続の首位だ。

    対前年変動率で見ると、船橋駅前通りは5.0パーセント増、柏ハウディモールは2.5パーセント増。船橋の好調ぶりがきわだっている。この勢いが続くと、来年は船橋が単独トップに躍り出るかもしれない。「まさかこれ、ふなっしーのおかげじゃないよね」と、突っ込みを入れたくなるほど。
    一方、さえないのが、県庁所在地・千葉市である。「千葉駅側通り」(千葉市中央区富士見2丁目)は6年連続の下落、1平方メートル当たり111万円で、県内第3位。対前年変動率も1.8パーセント減である。3年前までは、24年連続でトップだったが、ここのところ船橋や柏の後塵を拝している。

    千葉駅の改修工事もあり、駅付近の人通りはにぎわっていない。「さびれている」という人もいるくらいだ。今年4月、千葉市から発表された「人口の将来見通しについて」は、Jタウンネット2014年6月11日の記事でも紹介したが、いささか悲観的なようだ。

    元気のよい船橋市柏市、さびれている千葉市、この構図はとうぶん続きそうだ。

  142. 169 物件探し中

    船橋は来年単独トップになりそうですね。駅ビルも開発中ですし、人気の北口方面では、新船橋エリアが大規模開発で人気が急上昇しています。新船橋エリアはまだまだ大規模開発が続く見込みですし。
    また、フナッシー効果もあるんじゃないでしょうか。

  143. 170 匿名さん

    県内各税務署管内の最高路線価
                              路線価(千円) 変動率(%)
    船橋  船橋市本町1、船橋駅前通り         1250     5.0
    柏   柏市柏1、ハウディモール          1250     2.5
    千葉東 千葉市中央区富士見2、千葉駅側通り     1110    ▼1.8
    市川  市川市八幡2、本八幡駅前通り         860     4.9
    松戸  松戸市本町、松戸駅西口バスターミナル側通り  830     2.5
    千葉西 習志野市津田沼1、ぶらり東通り        740     2.8
    千葉南 千葉市中央区南町2、蘇我駅東口ロータリー   270     0.0
    成田  成田市花崎町、一本松通り           160     0.0
    木更津 木更津市東中央1、木更津駅前広場通り     115     4.5
    茂原  茂原市千代田町1、茂原駅前広場通り       90     0.0

  144. 171 匿名さん

    >>164
    高値を維持している?築年数相応の下落だと思うんですが。

    他の地域には、築10年程度で騰落率10%以下を維持している物件がたくさんありますよ。
    もう少し客観的な目を養いましょう。

    パークシティ稲毛の杜
    https://www.sumai-surfin.com/re/810/

    アイ・プレイス稲毛
    https://www.sumai-surfin.com/re/4948/

  145. 172 匿名さん

    >168
    逆に利便性が低下して価値が下がっているからこそ再開発しているという見方もできそう。

  146. 173 匿名さん

    >168

    千葉駅ビルが立派になればなるほど、周辺の商業は大打撃を受けそうですね。
    特にパルコとその通りの商店。

    そうなるとさらなる地価下落が起こりそう。

  147. 174 匿名さん

    >173
    千葉市全体が地盤沈下するというより、そごう近辺のような駅近に市街地がシフトしていく過程で、旧市街になるほうが下落していると見るのが妥当。
    元々千葉市街は少しずつ北上してきてた。

  148. 175 匿名さん

    資産価値が有る無しの話ではなくて、下がりにくそうという視点ならば答えは明快。
    駅遠と機械式駐車場に台数不足、この敬遠される3大要素を避ければいい。
    よくこの路線は…という視点で議論されているが、逆に言うと沿線に関係なく
    駅ロータリーに面して自走式駐車場100%の物件ならば下がりにくい。
    かなり希少な条件になるけどね。

  149. 176 物件比較中さん

    逆に言うと総武線沿線でも、駅遠と機械式駐車場に台数不足やましてバス便だと
    資産価値が下がるということですね。
    駅遠の基準が分からないけど個人的には20分くらい?
    駅からの距離に20分差あったとしたら、総武線快速だと市川-千葉間の所要時間。
    小さい差ではないことが分かる気がします。

  150. 177 匿名さん

    船橋バス便なんて距離は短くても大混雑だから最低20分以上見なければなりません。
    ドアツードアから考えるともっとです。
    それも混雑した車内で混雑渋滞した道です

     市川56人  木更津48人  千葉市39人  船橋市24人  松戸市17人


     柏市15人  富里市12人   流山市9人  旭市8人  白井市8人



    これは所在不明の子供の数  いくら資産価値が落ちなくても子供にとってはどうなんでしょうか

  151. 178 匿名さん

    どうしても賃貸需要の多い街は犯罪がらみの話も多くなるし、ちょっと前のレスにある
    駅前物件も用地自体の確保が難しく成立しない。
    それに子持ちなら「駅徒歩5分、小学校徒歩20分」より「駅20分、小学校徒歩5分」
    を選ぶだろう。
    そもそも>>175の条件を満たす物件が県内に幾つあるというのか。
    築浅中古ならまだしも築20年なんて物件を出されても意味ないし。

  152. 179 匿名さん

    それがあるんだよ。自分にはすぐわかった。

  153. 180 匿名さん

    松戸駅が改良工事&新駅ビル建設だって。

    >施設の3階から6階には売場面積約4500㎡の店舗を設ける。
    http://www.kensetsunews.com/?p=34933

  154. 181 匿名さん

    ふーん、なんだか大掛かりな工事っぽいね。
    行政サービスって松戸は図書館がひどいから図書館入るのかな?市川みたいに。

  155. 182 周辺住民さん

    図書館は東口ヨーカード裏に移転するみたい。

    http://www.kensetsunews.com/?p=34719

  156. 183 匿名さん

    どちらも再開発あるなら柏より松戸になるのかな?通勤時間は短いし。

    そしてやっぱり津田沼より船橋は変わらないか、地価動向見ても。

  157. 184 住人

    自分も柏より松戸です。
    ですが、伊勢丹松戸は閉店リストに上がってるので、駅ビル後の状況によっては、松戸から百貨店が消滅してしまいます。

  158. 185 松戸住民さん

    伊勢丹じたいはあまり利用しないけど、テナントで入っているジュンク堂がいなくなると困る
    本屋はたくさんあるけど、ジュンク堂ほど大型店はないのよ

  159. 186 匿名さん

    柏が強いと松戸が相対的に沈みそうだよね。
    賃貸需要なんかは柏の方が強そうだし。
    賃貸がダメなところには人が集まらず、街の活気も生まれない。

  160. 187 匿名さん

    よく柏と松戸くらべるけど街力では柏が断トツでくらぶべくもないよ。
    松戸は大きな田舎という感じで住みやすいとは思わない

  161. 188 サラリーマンさん

    商社勤めの私は空港までのアクセス重視だから松戸というより東松戸ピンポイントかな。
    羽田も成田合わせて月に10回は利用するし、特にどちらが多いってわけでもないから
    こういう選択肢になる。
    柏市民だけど独身の頃はいいけど家族で住みたい感じの街ではないんだよね、柏は…。

  162. 189 匿名さん

    どんぐりの背比べ

  163. 190 匿名さん

    東松戸なんて霊園以外なにもないけどね

  164. 191 匿名さん

    でも、総武線駅からの距離が一緒、同等物件の比較で、
    市川>船橋>津田沼>稲毛なのに。

    松戸>柏は逆なの?10分も違うんでしょ?

  165. 192 匿名さん

    だから都内への距離だけじゃ考えられないということ

  166. 193 匿名さん

    常磐線自体はたから見たらどこも同じだからでは?

    あと、始発のある松戸、特急の止まる柏、座れる我孫子。

  167. 194 匿名さん

    総武線の津田沼以西と、
    常磐線の我孫子以西は、
    街の個性がしっかり差別化されてるからどこでも良いじゃない。

    市川に住みたい人は津田沼には住みたくないけど、津田沼に住みたい人は、船橋市川より津田沼を選ぶ。

    新浦安と幕張もそう。

  168. 195 匿名さん

    私は長年津田沼の複数の場所に住んでいたけど、市川に引っ越した。津田沼より市川のほうが良いよ。東京に近いし、江戸川や弘法寺、国分地区など緑地も多いし。

  169. 196 匿名さん

    市川は地盤がどうなんだろうといつも思う。
    それから下水の整備率が県内でも断トツに低い。文化の街なのに?

  170. 197 匿名さん

    農村部を抱えていないにもかかわらず、農村部のあるところよりはるかに低い

  171. 198 匿名さん

    柏は買い物にはいいけれど、遠すぎる。遠いからこそデパートが充実しているんだろうけれど。

  172. 199 匿名さん

    京成線近辺、菅野界隈の砂州上は比較的良いと言われますが、実際はどうなんでしょうか。市川の地盤。
    台地上で硬いエリアは駅から遠すぎるし、他は谷津の谷間の低地でズブズブです。

  173. 200 匿名さん

    柏が松戸に優位なところは、若年層を集められる活力ある市街があるところ。
    松戸が再開発でどうなるかが見もの。

  174. 201 匿名さん

    都心回帰。原点回帰。総武線市川~幕張徒歩10分以内。経年していても必ず需要はあります。

  175. 202 住まいに詳しい人

    5年後
    プラウドタワー船橋、1:3
    プラウド船橋本町1:2
    プラウド船橋:1:2
    やっぱり野村強いよねー。対比の数値は割増って事でヨロシク。

  176. 203 匿名さん

    やっぱり汚染されている千葉県柏市、柏の葉公園で基準値超の放射線量検出(7/17 千葉日報)
    http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4097.html

    資産価値の下がりそうなマンションは容易に分かるんですが・・・。

  177. 204 匿名さん

    こいつあちこちに書き込んでるな。

  178. 205 匿名さん

    東京に近く物件価格が高いことを唯一の価値としてすがり付いている千葉都民にとって
    東北や中国、九州地方の中核都市より地価を低く評価されていることについては
    どう考えているのだろう?

  179. 206 買い換え検討中

    地方中核都市と比べてどうと言われても、この先地方に住む予定もないし。
    あ~負けて悔しいな、と言って欲しいんだろうけど、羨ましくもないし。

  180. 207 匿名さん

    資産価値がどうだとか言って、意味も無いことで騒いでるからさ。
    あなたたちの価値観とは金額換算と、あとはどれくらい東京に寄生しているか
    のようだからね。
    そうなった場合に、東京から遠く離れた田舎の街に資産価値で負けてる現実に
    ついて、どう詭弁を弄するか見てみたかっただけだよ。

    「この先地方に住む予定もないし」は、一番安易な回答だね。
    千葉の田舎に住んでる人間が、「この先地方に住む予定もないし」は受ける(笑)
    地方在住者の自覚が無いね。首都圏在住者=都会に住んでるか(大笑)

  181. 208 匿名さん

    要は都心勤務か、地方都市勤務かの違いでは?
    どんなに東北や中国、九州地方の中核都市の地価が高くても
    地方都市のサラリーマンの年収より東京本社勤務の年収の方が格段に高い
    給料が高くて、地価の安い所に住めるなら全く問題はないよ

  182. 209 匿名さん

    県内の安値地域を蔑んでいる割には、
    208のような言い分で自分を納得させているのもどうかなと思います。

    ↑のように放射能どうこう言うネガも、九州民から見たらかなり違和感ですね。

  183. 210 匿名さん

    >208
    立場変われば、言うことも変わる典型だね。

  184. 211 サラリーマンさん

    駅徒歩1分。これはどの沿線でも資産価値が下がりにくい。
    それ以外皆が納得できる条件なんて出ないでしょう。

  185. 212 匿名さん

    まだ暴れてるんですか、千葉ニュー原理主義者の人。

  186. 213 住まいに詳しい人

    >>221 ビンゴ!
    マンションは路線ではなく駅からの距離。
    総武線で例えると、15分あると津田沼から千葉県を抜けて都内、新小岩まで行けてしまう時間。
    駅から15分も歩くことがいかにク.ソであるか分かると思う。
    自分の勤務先に便利な路線の駅前物件を買うのが賢い選択。

  187. 214 匿名さん

    同時に玄関を出たとして、船橋駅徒歩10分の物件に住む人より、新船橋駅徒歩1分の住民のほうが早く都内に出れるということですね。

  188. 215 匿名さん

    >209は何と戦っているの?

  189. 216 匿名さん

    >214

    電車に乗っている時間だけでは無く電車の待ち時間や乗り継ぎ時間なども加えないといけないから、実際には「プラス5分」って所でしょう。

  190. 217 匿名さん

    千葉においては結局 、駅まで距離とその沿線が他線と接続が良いか、都内までの距離や時間が要なのかな。

  191. 218 匿名さん

    そうなると総武線なんか津田沼以東でなければ駅近の良好な住環境はのぞめないから
    住環境は犠牲にするということ

  192. 219 匿名さん

    どの駅に近いかというのも大事。

  193. 220 匿名さん

    資産価値は誰がきめるの?少なくても住民じゃないよね!

  194. 221 匿名さん

    千葉都民は、東京へ出る時間が価値の基準になり、ごみ溜めみたいな
    場所に家族と住むことになるのか。
    価値観を東京への往復時間に持たざるを得ない人種とは情けないね。
    ねえ、皆さん。

  195. 222 匿名さん

    同意。主要駅近くは環境が悪い。環境が良いところは不便。千葉のなやみどころ。

  196. 223 匿名さん

    >221
    都心へのアクセスが悪い事で自分の住む街の評価を下げられ、子供のように駄々をこねてるの?
    地方中核都市は都心から離れているけど地価は高いじゃないか、とか。

    地価は最も一般的な土地の評価で、都心通勤圏ならそのアクセスも評価のファクターになる。
    それだけの話。

    人が暮らす場所をごみ溜めみたいとか、よくそんな事が言えるね。
    まともな人間とは思えない。

  197. 224 匿名さん

    東京に通勤通学がない人には無縁の悩み。

  198. 225 匿名さん

    >>211が書いてた
     駅徒歩1分。これはどの沿線でも資産価値が下がりにくい。
     それ以外皆が納得できる条件なんて出ないでしょう。
    が結論だろう。
    需要が…という人いるけど、同じ徒歩1分でも
    日本橋まで座って50分の内陸エリアと、東京駅まで立ちっぱなしで19分の湾岸エリア
    とでは価格差が3倍以上ある。
    そりゃ住みたいと考える人数は後者が多いけど、実際は価格の壁があるので
    需要の実数となると両者に大差はなくなる。
       :(面倒臭くなったので中略)
    結局は駅からの距離が資産価値を維持する唯一の指標だよ。

  199. 226 匿名さん

    千葉ニュータウン駅近くにマンションが
    出来ますが、、、、、

  200. 227 匿名さん

    買い❗️ですか❓

  201. 228 匿名さん

    駅近で住環境が良いのは新浦安とか千葉ニュータウン。あとTX沿線や千葉市緑区
    ただ、環境とか利便性ではないので、駅によるとか路線によるという主観はここではスレ違い。

    資産価値が下がりにくい、だから買ったときより下がるか上がるか。
    田舎だ不便だというところはそもそも買ったときの値段も低いから、下がりようがない、

  202. 229 匿名さん

    そして、あえて路線によるという指標を入れるなら、JRは下がりにくい。
    ので、JR路線が良いということ。
    特に千葉県JR路線は京葉線以外は乗り入れが網羅されており、長距離路線。
    京葉線も将来性が公表されている。

  203. 230 ビギナーさん

    よーし、おじさん全財産つぎ込んで千葉ニューに投資しちゃうぞーww



    ・・・って、これから都市が縮小していくんだから、都市辺縁どころか孤立してるような地域と一緒に自分の人生を沈没させる気はないわ。しかも後からできたTXの後塵を拝してるような流刑地は御免蒙りたいww

  204. 231 匿名さん

    流山市への転入者アンケートです
    これを見ると他都市から転入者を増やそうと思ったら
    交通の利便性と住環境が重要ということになります

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...

  205. 232 匿名さん

    ここでの議論は資産価値の下がりにくい街ですね。

    市川市船橋市松戸市柏市我孫子市習志野市などの新旧が入れ替わる成熟した街が該当でしょう。
    新興住宅は先が見えません。
    ただし、書かれているようにJR沿線駅近ならどこも下がりにくいと思いますね。
    しかし千葉駅周辺が下がっているので、やや疑問も残ります。

  206. 233 匿名さん

    232です。
    街ではなくマンションでしたね。
    そしたら街単位、路線単位は関係なくなりますね。
    駅前の一等地、これが一番でしょう。

  207. 234 匿名さん

    マンションってこの時代でも買った時より値上がりしたり値下がり幅が少なかったりするミラクルな物が存在します。そこがマンション買う醍醐味だと思います。

  208. 235 匿名さん

    ここのJR東信仰はおかしいよ。

    一貫した計画性がなく、優柔不断な傾向のある鉄道会社なんだから。

  209. 236 匿名さん

    では、
    いつまでたっても田舎電車と同じ車両の長さで尻切れトンボのTXや
    運賃が高く理不尽な北総・東葉高速、
    先日コンセプトを取って付けた東武野田線、
    雑居そのものの線形曲がりくねった京成・新京成
    は一貫性があり、開発も計画的なんですね。

  210. 237 匿名さん

    >235

    京成や新京成沿線に長い事住んだ経験があります。今はJR総武線沿線に住んでいます。

    JR東日本に計画性があるかどうか、JR東日本が優柔不断かどうかはわかりませんが、少なくとも私にとっては京成や新京成沿線よりもJR沿線のほうがずっと住み良いです。住めば都と言う言葉もありますが、やはり優劣は出ます。今更京成や新京成沿線に戻りたいとは思いません。


  211. 238 匿名さん

    >230

    千葉ニューで全財産つぎ込まないと買えない年収のおじさん?

    千葉ニューはTXのように、沿線(柏周辺)で専従?開発する
    強力なデベ(三井不)が居ないので、ポテンシャルに比して
    開発は進まない。
    「目聡い業者」の進出によりここ10数年で千葉ニューも変貌したが。

    TXは、先例の北総や東葉の失敗を参考に運営されているので、
    着実な実績を上げているが、北総はバブル時の基準で開発されたので
    現在も悲惨な状態にある。唯一、誇れるのは高速化が可能であるとともに、
    他の首都圏電車に比べ安定して走行できる軌道であり、揺れが少なく乗り
    心地が良い点かな。

    まあ、一気に開発が進まないことから、いろいろな意味で多様性がある
    ことは良いことだと思うよ。新興住宅と言われて30年経過しても
    人口流入は千葉県でも最上位にある。現在の状況を見ると、しばらくは続きそうだ。

  212. 239 匿名さん

    千葉ユータウンはマンションというより戸建てに大きなホームメーカーが競って
    参入している。そういう街。

  213. 240 匿名さん

    >>237

    羽田新線が何故突然立ち上がったかわかりますか?
    JR東は、京浜急行の羽田新線が出る前から東京モノレールを欲しがっていたらしいですよ。

    それが予測外の京浜急行が延伸され、買収した東京モノレールでは輸送力不足でこんな計画が突然立ち上がった。

    新幹線の高速化もしかり、360km/h目指すと無茶を言っていながら(東北地方に巨大地震が多いことは震災前からわかっている。無謀な高速化はむしろ危険だとも。)、これはなかったことにしてとトーンダウン。

    そもそも新線建設は、旧運輸省の答申と施工は旧国鉄のお生き残りとも言えるJRTTです。
    TXも成田新高速ももちろんJRTTの施工。

  214. 241 匿名さん

    >>237
    そのコメは、「街の評判なんてどうでもいい。大事なのは自分が満足できるかだ!」といいながら、評判をやたら気にしてこの手のスレに常駐してる千葉ニューさん。だいたい即レスで書き込んでいるので相手しちゃダメ。

  215. 242 匿名さん

    千葉ニューさんは、最近「千葉ニュー」の名前を出さずにプロパガンダするように努力してるみたいだけれど、ちょっとあおられるとムキになるからすぐわかる(笑)

  216. 243 匿名さん

    >>241

    JR東に対する批判が、千葉ニューの住民?

    千葉動労の言葉が出てこないのに失笑。

  217. 244 匿名さん

    そうやって大風呂敷広げるところも千葉ニューさんらしいんだよなあ(笑)
    **のスレみてるとそんな話題ばかりだもんね。

  218. 245 匿名さん

    横槍で一時お邪魔したが、無知ぶりが明白だったので当分の間引き上げます。

  219. 246 匿名さん

    またすぐにお見えになるとは存じますが
    大変ご苦労様でした。

    印西が中核市や政令指定都市に発展されることを祈念させていただきます。

  220. 247 匿名さん

    >>246

    印西なんてあんな遠くに住んでいませんよ。
    東京都民ではあるけど。

  221. 248 匿名さん

    >244

    何のかんのといろいろ言われるけど、印西市は人口10万人にも達していない
    自治体だから、いろいろと話題になる自治体とは比較にならないのは当然かな。
    しかし、全体的に停滞している千葉県の自治体の中では、流山市と並んで、常に
    流入人口増加率で上位5位に入っている発展地域と思うよ。
    高運賃という大きなハンディを背負っているにしては上出来だ。

  222. 249 匿名さん

    >>248
    人口が10万人にも満たないから、
    百人増えても増加率が上位になるんだよ
    でも分母の人口が増えてくると数百人、千人規模で増えないと
    増加率上位には入れなくなるよ
    http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu/geppou/saishin/jo...

  223. 250 匿名さん

    >249

    分かりきったこと言うな(笑)
    絶定数で比較できないから率で出しているんだろう。
    千葉県の統計が率で公表しているのはそのためだよな。

    読み取れることは、率が低下し始めた場合は、現状維持の
    状態であり、停滞の始まりも意味するということだね。
    その意味で、千葉県は東京に隣接している自治体の中では、埼玉県にも
    はるかに置いていかれた感があり、全般的に停滞していると言えるね。

    そんな沈滞した状況の中であったとしても、10年上位にいるということは、
    着実に発展している証拠。

  224. 251 匿名さん

    JR駅であること条件に市川か松戸がいいな、隣接だから。

  225. 252 匿名さん

    >>250
    もうちょっと冷静にならないと、千葉ニューの発展に差し障りますよ(笑)

  226. 253 匿名さん

    人口だけで比べるという価値観だと、
    相模原市八王子市千葉市>>>>武蔵野市浦安市立川市
    になるので、人口だけで比べるのは無理では?

    後者3市は10万人台の弱小市です。

  227. 254 匿名さん

    資産価値の維持という点で、確実に下げているのは千葉市中央区美浜区
    そして浦安市は下げ止まった。

    上げているのが、総武線常磐線の駅近。
    私鉄は新船橋と千葉ニュータウン東部、TX。
    良い意味で維持されているのが八千代市習志野市

  228. 255 匿名さん

    千葉ニュータウンを検討している人ってそんなにいるんですか?
    物件のスレッドを見ても地域ネタばかりで
    マンション検討者、申込者の書き込みは全く見られないけど
    だいたい北総線の高運賃やそれに伴う裁判、
    UR撤退、ニュータウン事業終了と
    散々ネガティブなことで新聞を賑わしている状況では
    将来的に検討者がドンドン減っていくんじゃないのですか?

  229. 256 匿名さん

    >252

    あんた、心配しなくても大丈夫だぜ。
    来年から再来年にかけて中央駅周辺で3物件、1000戸のマンション
    建設工事が進行しているから。
    1000戸のマンションには3000人は居住するだろう。

    しかも、中央駅から牧の原駅周辺では大規模な戸建て販売があちこちで
    行われている。もちろん近所の人の買換えもあるだろうが、
    これからの数年間は1000人単位で増えるだろうな。

    こうなると来年6月には、日本一住みよい街4連覇だ。
    ライバルは流山市かな。あそこの市長は傑出した人物だ。
    浦安がTDLで全国的に有名になったように、流山市は近いうちにそう
    なる可能性が有る。
    柏市三井不動産を中心とした企業群や大学との連携で先進的な自治体に
    なるだろうな。

  230. 257 匿名さん

    >>253
    つ「密度」

  231. 258 匿名さん

    >>256
    じゃあ、流山とか鎌ヶ谷、八千代あたりで「千葉二軍の勝者を決めるスレ」を作ったらいいんじゃないですかね。
    そうすれば、あちこちに千葉ニューを無理押ししに首を突っ込んで「…お前呼んでねえし…つか空気読めよ」みたいなこともなくなり、掲示板全体が平和になると思うのです。

  232. 259 匿名さん

    これからは内陸部の環境の良いところが生き残っていくでしょう。
    流山市や柏の葉などが良質の住民を増やす。
    千葉ニュータウンも平らな地形が気に入られて神奈川県民、とくに横浜からの
    移住が加速しているそうです。
    それを裏付けるように今日行った周辺商業施設に横浜ナンバーの車が多かった。
    あと戸建てが物凄い勢いで増殖しているから、↑の書き込みのほかに
    中央駅前北側にはトヨタホームの424戸が予定されていますから
    1500世帯近くの人口増になると思います。

  233. 260 匿名さん

    >256
    CNTは当初計画が大きく頓挫した状態で県もURも撤退でしょ。
    人口面だけ見ても、当初計画とのギャップは数千人規模の増加があっても焼け石に水だよね。

    なんとか盛り上げたいという気持ちは伝わってくるけど、柏や流山もライバルと言われたら苦笑しちゃうんじゃないの。

  234. 261 匿名さん

    頓挫はしていないと思うけど。今は良い状態で民間参入して開発が進んでいる。
    もっと早く民間の活力にまかせればもっと良い街ができあがったことだろう。

  235. 262 匿名さん

    散々税金ぶち込んで造ったニュータウン。
    民間に委ねてたら今頃廃墟だよ。
    激高の北総線だけで外界と繋がっている僻地なんだから。

  236. 263 匿名さん

    印西にIKEAもできるっていううわさが絶えないけど、ほんとにできたら三郷より行きやすいからありがたい。
    あと、BIGHOPのレジャーは県内髄一な気がする。行ってみて子育てしやすそうな街だなって思った。
    まぁ単身には縁のない街だけどね。
    Byご近所(ちなみに千葉ニュー信者ではない)

  237. 264 匿名さん

    今日は、夕方もまだ大変暑かったけど、日課のジョギングに出かけた。
    今日は、走ったり散歩したりしている人は居ないだろうなと思ったけど、
    いるもんですね。3キロくらい走ったら、やっぱり息が上がったので
    あとは自宅までウォーキングに変更。
    午後5時には、東京基督教大学の鐘の音が響くのだけど、今日は聞く余裕も
    無かった。

    >260
    誤解しているようだけど、街としてのライバルじゃないよ。しかも、柏は
    指名していない。流山が、日本一住みやすい街4連覇のライバルとの意味。

    >256をよく読んでみ。

  238. 265 匿名さん

    >>256

    >>浦安がTDLで全国的に有名になったように、流山市は近いうちにそう
    >>なる可能性が有る

    な、な、何これ?

    地場産業のOLCだが、これはほとんどの人が知っている様に、京成電鉄と三井不動産のコラボ企業。
    DLを誘致する時、富士山麓か浦安沖かディズニー社が査察したことがあった様だ。
    浦安沖の海面埋めたては千葉県企業庁、浦安市も招致に動き開園に繋がった。

    流山市はこの面で何があるの?

    西のUSJ並に有名になる材料はあるの?

  239. 266 匿名さん

    >>265

    あと、OLCが最初に手がけた事業は何だと思いますか?

    富岡の京成パークスクェアですが。
    今は無くなって別のものに変わったが。

  240. 267 匿名さん

    >265
    そっとしてあげて。
    材料は彼の頭の中にだけあるのだから。

  241. 268 匿名さん

    流山より世界のKIKKOMAN有する野田の方が格上な気がするが。
    ある意味OLCよりも。

    あとは松戸のマツキヨや世界のマブチモーターか。

    千葉県は意外と有名企業多いな。

  242. 269 匿名さん

    >265>267は情報に疎いようだね。
    まあ、忙しくて新聞さえも読むことが無いのでしょうか。
    情報収集能力に〇〇てると言った方が正解かもしれない(笑)

    自治体は、リーダーにより変わる。
    とヒントを出せば理解できる・・・

  243. 270 匿名さん

    >>浦安がTDLで全国的に有名になったように、流山市は近いうちにそう
    >>なる可能性が有る

    本気でこんなこと考えている人いるの?
    情報の真偽が判断できずに、人生でいろいろ騙されていそう。

  244. 271 匿名さん

    >>269

    浦安がTDRで有名になったと言い出したのは誰か?

    じゃあ、質問の回答をもらおう。

    ・TDL計画時、OLCは市の用地計画についてクレームを出した。現在、その用途の用地はかなり奥に追いやられている。

    ・現在のTDSの立体駐車場の一部分はある用地であった。その用地は何があったか?

    これらは自治体のリーダーの妥協の決断点である。

  245. 272 匿名さん

    かなり昔だけど流山を本拠地にするプロ野球チームができると聞いた事がある

  246. 273 匿名さん

    >271はポケモンの怪獣か?
    笑える性格だ。

  247. 274 匿名さん

    >270

    情報の真偽とはどういうことを言っているのかその意味を教えて。

  248. 275 匿名さん

    >>273

    やってることが、自らレベルを落としているのに気づかないとは、、、

  249. 276 匿名さん

    いま千葉ニューで建設が進んでる物件って、URや県がぶん投げた土地でしょう。
    不燃ごみを廃物利用しても将来性があるわけないと思います。エコですが。
    できれば巣に帰ってほしいところですね。

  250. 277 匿名さん

    なにか情報があるか、流山の市長は傑物だからあっというプランをもっているということでしょ。
    新興の市なんて上に立つ人間次第でどういう風にも変わるもんです。
    舵とりさえ間違わなければ

  251. 279 匿名さん

    もう、CNT住人の誇大妄想は手がつけられないですよ。
    それだけ必死にプロパガンダしていて、何か変わりましたか?
    CNTの坪単価が浦安や市川に追い付きましたか?
    あちこちの板で暴れて楽しいですか?

  252. 280 匿名さん

    流山市はかなり古くからある市だろう。
    最近は、TXが開通したことで若い世代が、特に30代が流入しているようだ。
    市長がその仕掛けを打ったのでしょう。
    仕掛けというのは口で言うのは簡単だけど、人を納得させるものでなければ
    いけないところがポイント。
    子育てしやすい街との評価が定着すればしめたもの。

  253. 281 匿名さん

    CNTに関しては同士が集う専用スレッドがあるんだからそっちで好きなだけ書き込めばいいのに。
    誰かも書いてたけど、お呼びじゃない所に顔を出しては妄想を自分語りされてもねえ。

  254. 282 買い換え検討中

    >>211氏が書いてた
     駅徒歩1分。これはどの沿線でも資産価値が下がりにくい。
     それ以外皆が納得できる条件なんて出ないでしょう。
    が結論でいいでしょう。

    また>>233氏も同じようなことを書いてますね。
     街ではなくマンションでしたね。
     そしたら街単位、路線単位は関係なくなりますね。
     駅前の一等地、これが一番でしょう。

    浦安、市川、千葉、流山、千葉ニューに関係なく、駅前一等地、これですね。

    確かに新浦安バス便なんか千葉ニュー物件1件分くらいの値下がりしてますしね。
    あとは自分のライフスタイルに合わせた路線を選択すればいいだけのことかと。
    それが都心至近であろうと緑豊かなとこであろうと他人がとやかくいう事ではないですね。

  255. 283 匿名さん

    やはり千葉ニューが一番ですね!

  256. 284 匿名さん

    虚栄心と妄想のひどいCNT住人は放っておいて、住まいサーフィンの「値段の下がりにくい駅」にランクインしている駅(南関東)をピックアップすると…

    19位 新浦安 騰落率-10% 平均築年8.0
    160位 浦安 -29.1% 10.7
    160位 海浜幕張 -29.1% 9.7
    164位 本八幡 -29.3% 9.7
    175位 船橋 -30.6% 8.9
    180位 市川 -31.3% 10.5
    198位 行徳 -33.0% 10.7
    ※借地物件の多い海浜幕張をどう扱っているかは不明。

    上記の駅近物件を検討対象とするのが妥当でしょう。物件に多少の前後はあっても、駅力を大幅に覆すようなことはないと思います。

  257. 285 匿名さん

    新船橋になりすましてた人は、今度は千葉ニューになりすましたみたいね。
    昔おおたかなんとかっていうのになりすました人と同じだったりして。

  258. 286 匿名さん

    そういえば新船橋はどこに行った?
    あんなにうるさいほど出ていたのに


      新船橋最強伝説☆


    だっけ。

  259. 287 匿名さん

    馬鹿高い価格に設定された物件を、歴史的に安い金利でローンを組み
    やっと手に入れたマンションの価値は下がってほしくないのが人情で
    あるのは、痛いほど良くわかります。
    家計にも大きな影響を与える借り入れをしていればなおさらであろう。
    将来の賃金上昇も保証されていない時代には。
    不動産価格は実体経済とは真逆のインフレ状態と思われるが、歴史的な
    低金利のなせる事象でしょうか。
    しかし、あと2年ほどで終了する予定でしょう。
    日銀緩和が終了したとたんに、金利はスルスルと上昇していくことが明白ですね。
    そうなれば、現在の物件価格で購入できる者はいなくなる。価格を下げざるを
    えなくなるのが目に見えます。以前のように年収の5倍程度が目安になるのかな。
    中古物件は新築物件の価格に倣っていくので、バブル崩壊後のようにズルズルと
    下がることになるのでしょうか。

  260. 288 匿名さん

    千葉県内で賃貸や持ち家含め、マンション、戸建と色々住み替えてきました。良さ悪さ共にどうあがいても総武線沿線が一番でした。

  261. 289 匿名さん

    今の50~60代の方達は高い金利に高い価格で買わなければならない時代だったんです。サラリーマンでも5000~6000万前後で購入していた。20年前後経過した今、残債残り売るに売れず身動き出来ない人と相殺出来て動きが取れる人の差は明確です。不動産は変な物を買ってはいけないんです。

  262. 290 匿名さん

    50代後半や60代の人たちには、将来賃金が上がるとの絶対的な信念が
    あったが、その世代より若いサラリーマンにはこれから何が起こるか
    分からない不確実な時代にいる。
    賃金も上がることを約束されたものでなくなった。

  263. 291 匿名さん

    CNTで頭角を現したいなら、現在の北総線を高速化しろ!
    高い運賃なんだから。

    北総線内で、スカイライナーだけではなく各停・急行・特急もTXと同じように全列車最高速度130km/hに。
    インフラがもったいねぇ。

  264. 292 匿名さん

    北総線に「下がりにくい駅」ランキングに入っている駅は一つもない。
    だからCNTは話題にする価値もないし、住人が無理矢理話に割り込んでくる意味もない。
    いい加減スレ違いで傍迷惑だから、ムダな宣伝は慎んで欲しい。

  265. 293 匿名さん

    値下がり率で見るよりも額で見た方がいい気がするけど。
    安い物件ほど率だと高く出ちゃうからね

  266. 294 匿名さん

    「財産の利回り」ですから、パーセンテージで考えるのが妥当です。
    CNTは超郊外物件で元値が安いので、そういいたいのはわかりますがね。

  267. 295 匿名さん

    だから、資産価値を非常に気にするのは、現在の収入のいっぱいいっぱいで
    購入しているから、何らかの事情で売却する時の心配があるからでしょう。
    だから、>287の論理で、近い将来資産価値は下がる。
    今後は、>290の状態だから、抜き差しならなくなる。

  268. 296 匿名さん

    CNTさま。金があろうがなかろうが、自分の財産を気にして管理するには当然です。放蕩息子ならともかく。

  269. 297 匿名さん

    おれは千葉ニュータウン住民ではないが、あの地区くらいの物件価格なら
    今後サラリーの上昇がなくても、
    途中手放すことになってもあまり痛くないし
    楽な生活が送れると思う。
    今度一度見に行って来ようと思うよ。
    住民があんなに満足しているし、3年連続住みやすさ?日本一というのは
    どういう街なのかなと興味湧いた

  270. 298 匿名さん

    >>296

    不動産は資産ではない。昔は不動産が資産形成の良い手段だったときもあるが
    今は不良資産。買ったとたんに値が下がる。

  271. 299 匿名さん

    >298
    当たり前過ぎるが不動産は資産だろ

  272. 300 匿名さん

    >>298
    「不動産は資産ではない」というのは噴飯ものですね。
    価値が上がろうが下がろうが、資産であることには変わり有りません。
    あなたの保有株式が値下がりしたら資産ではなくなるのですか?
    ならば、全部私が引き取りますよ(笑い)
    減っていく金を見るのも資産管理です。
    それにここは本来それを検討スレッドですから、そう思うならCNTさんはここに来ないべきですね。

  273. 301 匿名さん

    >297
    千葉ニュータウンといっても船橋市白井市印西市一帯を言うらしいので、
    彼らの言っているのは印西市の千葉ニュータウン中央と印西牧の原周辺だけだと思いますよ。あと、たぶん電車で行ってもなにもできないと思います。

    Googleのストリートビューでも良いんでは?

  274. 302 匿名さん

    >300

    資産形成の良い手段としての資産ではないと言うことでしょう。
    資産は、「将来的に収益をもたらすことが期待される経済的価値の
    ことをいう」との定義からすれば、資産では無いと言えますね。

    だから、我々庶民が取得する不動産は、利用のためのツールに過ぎ
    ない。昔の高度成長期には、保有していれば資産としての側面も
    あったが、それもバブルまでの話で、今後の状況からは不動産の
    利用価値を考えて購入することが重要と考える。

  275. 303 匿名さん

    >>302
    CNTさん、それは勘定科目としての資産の定義です。このスレはP/LやB/Sの話をしているのではないので、ここで用いるのは誤りです。
    それから、ここは利用価値を論じるスレでもありません。もし「不動産は利用価値だけを考えるべき」とお考えなら、それはCNTのスレッドなり、独自スレを立てるなりしておおいにご活躍ください。
    あと念のためですが、ここはCNTを宣伝するスレでもありません。
    で、他にCNTさんがこのスレに居る理由は何かございますか?

  276. 304 匿名さん

    >302
    求む! このスレの資産の定義について。

    求む! 他人の考えに根拠もなく「否」は簡単、論理的に語るべし。

    こんなに暑いと、これからゴルフ練習かジョギングか迷うな。

  277. 306 匿名さん

    もう、検討対象はこれで決まりでしょ。

    >「値段の下がりにくい駅」にランクインしている駅(南関東)
    >
    >19位 新浦安 騰落率-10% 平均築年8.0
    >160位 浦安 -29.1% 10.7
    >160位 海浜幕張 -29.1% 9.7
    >164位 本八幡 -29.3% 9.7
    >175位 船橋 -30.6% 8.9
    >180位 市川 -31.3% 10.5
    >198位 行徳 -33.0% 10.7
    >※借地物件の多い海浜幕張をどう扱っているかは不明。

    路線でいえば京葉線2駅、総武線3駅、東西線2駅。
    このあたりで考えてくということで。

    あとCNT決死擁護の将軍様は、大打撃を受けるとポエムみたいなスレ違い長文垂れ流すのはやめてね。

  278. 309 匿名さん

    アク禁になっちゃったんじゃないのかな、良い街スレは。

  279. 310 匿名さん

    >>304
    一般的な資産の定義は、経済主体の支配する貨幣もしくは貨幣に換価可能な物、権利ですね。
    不動産は普通は換価可能ですから、紛れもなく資産です。
    そしてここはそれを検討するスレですよね。
    「不動産は資産ではない」という千葉ニューさんの珍説は、お仲間を募ってどこか他で開陳していただけますよう、よろしくお願い致します。

  280. 311 匿名さん

    CNTで色々言っている輩は、そもそもの源は日米地位協定が発端になったのを自覚しているのか?
    いわゆる占領軍の横田空域だろう。
    もし仮にこの空域が早期に返還されていたら、政府は三里塚に新東京国際空港を設定されることもなかった筈。
    なんなら、西東京に住みな。
    ただ、多摩NTは横田と厚木の米軍機の着陸管制空域のほぼ近くの為、米軍機の騒音に加え墜落事故の恐れもある。

    そう言えば、横田ABにMV-22が来たらしいな。

  281. 312 匿名さん

    羽田空港の新ルートが発表されて、千葉県民としては大賛成。

    空港が遠い遠い言ってる東京西部や埼玉民が、どういう顔するかね。

  282. 313 匿名さん

    >>312

    そもそも新ルートは、横田空域の一部返還と横田ABの管制官が米軍だけでなく空自の管制官も常駐する様になったからだろ。

    横田ABの軍民共用化は、未だに実現していない。

  283. 314 匿名さん

    >>311
    それは資産価値を検討するこことは関係ない話でスレ違いですので、どうかお引き取りください。

  284. 315 匿名さん

    >>314

    資産価値伝々を検討するなら地域は関係ないというのか?

    何故国策的に千葉ニュータウンが立ち上がったのか、その由来を無視か?
    そんな事出来ないだろう。

  285. 316 匿名さん

    今の子供達が購入適齢期になった時、どこに買いたいと思うかが今後の中古市場を左右するのでは?


  286. 317 匿名さん

    こどもだってそれぞれだからね

  287. 318 匿名さん

    >>315
    日米地位協定が千葉ニューにそれほど大事なことなら、それは千葉ニューのスレでやってください。
    「資産価値の下がりにくい物件」を俯瞰するのに、政治談義は不要です。
    そもそも千葉ニューはおろか北総線全駅で「価値の下がりにくい駅」にカスリもしていませんよね。
    あなたが千葉ニューの宣伝に必死なのはわかりますが偏執狂にしか思えません。

  288. 319 匿名さん

    無意味なやり取りが続きますね・・考え方が合わないなら、お互いスルーしましょう。相手を攻撃してもなにも生まれません。

  289. 320 匿名さん

    >>318

    へ? こちらがCNTの住民? また、CNTを宣伝している? 偉い勘違いですね。

    じゃあ、多摩NTに関してコメント無し?
    どちらにしても官の開発。

    純粋な超大規模な民間の開発が出来るところは限られてくる。

  290. 321 匿名さん

    >>318

    >>そもそも千葉ニューはおろか北総線全駅で「価値の下がりにくい駅」にカスリもしていませんよね。

    その北総線はどこが施工した? その官は何?

    TXも整備新幹線も民鉄&JRの高架立体化複々線事業も全部国民の税金を使って赤字補填をしてきた生き残りの公共企業体なんですがね。

    現在、UR同様に機構に変貌したけど。

  291. 322 匿名さん

    >321さん
    あなたは千葉ニュータウン在住ではないですよね。

    子供の相手はしない方がいいですよ。疲れるだけです。


    「ぼくの住んでいるところは千葉で一番すごいですねー」と目線を合わせてあげるのがいいんです。

    根底にコンプレックスがある人は、とにかく他の街をけなしたくて仕方ないんですから。

  292. 323 匿名さん

    あの〜、鉄道おたくの方、書き込み止めていただけません?

  293. 324 匿名さん

    >310
    >一般的な資産の定義は、経済主体の支配する貨幣もしくは貨幣に換価可能な物、権利ですね。
    は何処の定義かな?
    あなたの創作定義?
    資産は会計用語だから、その言葉を使う場合は会計上の定義に準ずるのがふつうかな。

    普通、個人の場合は所有物を財産ととらえていたが、企業の所有物の場合に資産という考え方が
    出てきたと思うけど。
    意味としては、財産も資産も一緒だけど。
    世間の意味合いでは、財産は金額にすぐにでも交換できるが、資産は所有者にとっては価値が
    あるが、世間では価値が無い場合もある。

    それから、言っとくけど俺は、>298ではない。

  294. 325 匿名さん

    不動産が資産になる時代はもう日本では終わった。
    不動産でもうかるためには、人口が少なすぎる。
    それも少子高齢化でますますシュリンクしていく。
    また経済の見通しも不明な今、住むためだけに自分の給料の大きな部分を投じていくのは
    賢いやりかたではない。

  295. 326 購入検討中さん

    とりあえず沿線に関係なく駅前物件が資産価値の下がりにくいことは分かったから、
    誰か沿線ごとの徒歩1分物件リストを作ってほしいな。

  296. 327 匿名さん

    >326
    資産とは経済的価値を生むマンション?
    あなたはどこかの不動産業者のようですね。
    このスレを利用して情報収集に努めているのであれば納得できます。

  297. 328 購入検討中さん

    自分でSUMOで検索してみた。

    【新築】
    千葉都市モノレール 県庁前 ウィザースレジデンス千葉県庁前
    北総線 千葉ニュータウン中央 (仮称)NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY Project

    【中古】
    都営新宿線 本八幡 ガレリア・サーラ
    総武線 船橋 プラウドタワー船橋
    京成本線 京成佐倉 佐倉ステーションゲートノースウィング
    北総線 印旛日本医大 エストリオいには野

    中古は70件もあったから「始発駅」「10年以内」で絞込み。
    マンションwikiなんかも見てみたけど、どこもさすがにいい感じ。

    売出がなかったけどグランソシア船橋芽吹の杜なんかも条件に合致するね。

  298. 329 匿名さん

    千葉県で東京に縋り付くより、

    http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/9e50d0cf7c1c0a3431a0de67ab322e2d

    生活は楽しむものだよ。

  299. 330 購入検討中さん

    ちなみに業者じゃないですよ。検討のための情報収集はしているけど。
    中身のない議論の中で駅前物件(>>211>>233)というのは唯一説得力があったので
    個人的にはこれかなと思っただけで。
    当たり前と言ったら当たり前のことですが、こうやってみると重要な要素ということが
    再確認できた感じです。

  300. 331 匿名さん

    天津小湊駅前一分や千葉ニュータウン中央駅前一分、これが資産価値の減らない物件です。
    これが世界の定説となります。

  301. 332 匿名さん

    >>331

    >>天津小湊駅前一分や千葉ニュータウン中央駅前一分

    いすみ鉄道の様なダイヤの本数、大都市までの所用時間は完全無視。
    かつてあった竜飛海底駅も資産価値が減らない駅なんですね。(大爆笑)
    所要時間を短縮した高速鉄道の駅としては、いわて沼宮内駅も世界の定説なんですね。(核爆笑)

  302. 333 匿名さん

    >>332
    > 千葉県で東京に縋り付くより、

    > http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/9e50d0cf7c1c0a3431a0de67ab322e2d

    > 生活は楽しむものだよ。

  303. 334 匿名さん

    子供みたいなことを言う人がいるので都内勤務者向けに>>328条件を一部変更。
    駅徒歩1分 築10年未満 東京都区内まで乗換不要で抽出してみた。

    ・ザ・タワーズウエスト・プレミアレジデンス JR総武線「市川」
    ・ガレリア・サーラ 都営新宿線「本八幡」
    ・プラウドタワー船橋 JR総武線「船橋」
    ・サンクタス佐倉駅前 JR総武本線「佐倉」
    ・佐倉ステーションゲート 京成本線「京成佐倉」
    ・プラティークヴェール つくばエクスプレス「流山おおたかの森」
    ・エストリオいには野 北総線「印旛日本医大」
    ・ライオンズ白井ステーションプラザ 北総線「白井」
    ・BELISTA北習志野 ウエストレジデンス 東葉高速鉄道「北習志野」
    ・パークホームズ南流山 つくばエクスプレス「南流山」
    ・パークタワー八千代緑が丘 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」

    もちろん駅1分という条件よりも
    子供のいる家庭ならば小中学校や公園が5分以内にあった方がいいと思う人もいるだろうし、
    主婦ならば食材がひと通りそろうスーパーがその位の距離に欲しいと思うだろうし、
    せっかくマンションに住むならば高層階からの眺望を楽しみたいという人もいるだろう。
    さらに駅までの距離より駐車場が平置き・自走式である方を重視するという人もいる。
    もちろん上記にはそれらを万遍なく満たした物件もあるし、どこかに特化した物件もある。

    あとは残業で帰りが遅いから勤務地までの時間が少しでも短い方がいいという人がいれば、
    基本残業はないから多少時間かかってものんびり座っていきたいという人もいる。
    都内へのアクセスを重視と、自然豊かなところで子育ていう図式も同じ感じかな。

    ただ駅1分は資産価値を維持するうえで有効な条件になることは事実だろうね。

  304. 335 匿名さん

    う~ん、勤務先最寄駅にもよるけど>>334は結果として都心通勤圏内という条件も付与された形になってそうだな。
    その中で>328の4駅「本八幡」「船橋」「京成佐倉」「印旛日本医大」が始発駅ってことだな。
    「資産価値の下がりにくそうなマンションは?」だから具体的なマンション名を挙げていく形がいいかもな。

  305. 336 貯蓄さん

    なんだかんだ言ってプラウド船橋が一番 ←結論

  306. 337 購入検討中さん

    マンションWikiって管理組合で管理するもの?
    上に書かれているマンションを検索してみたけど、マンションごとの編集状況の差が
    思った以上に激しくて笑える。マンコミュ投稿が引用されていて面白い。
    Wikiがきちんとしているマンションは好印象かも。

  307. 338 購入検討中さん

    ↓マンション偏差値
    74 ・ザ・タワーズウエスト・プレミアレジデンス JR総武線「市川」
    67 ・ガレリア・サーラ 都営新宿線「本八幡」
    73 ・プラウドタワー船橋 JR総武線「船橋」
    66 ・サンクタス佐倉駅前 JR総武本線「佐倉」
    64 ・佐倉ステーションゲート 京成本線「京成佐倉」
    59 ・プラティークヴェール つくばエクスプレス「流山おおたかの森」
    66 ・エストリオいには野 北総線「印旛日本医大」
    64 ・ライオンズ白井ステーションプラザ 北総線「白井」
    67 ・BELISTA北習志野 ウエストレジデンス 東葉高速鉄道「北習志野」
    72 ・パークホームズ南流山 つくばエクスプレス「南流山」
    72 ・パークタワー八千代緑が丘 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」

    皆さん優秀!
    >上記にはそれらを万遍なく満たした物件もあるし、  ∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?

  308. 339 匿名さん

    県内最高値 凛区ことプラウド浦安で偏差値65
    http://www.mansion-review.jp/mansion/40351.html

    IKEA隣接のワンダーベイシティサザンで偏差値55か…
    http://www.mansion-review.jp/mansion/37755.html

  309. 340 匿名さん

    >>335
    都心から極端に遠い始発駅は除外だろう。途中駅の市川や新浦安と始発駅の佐倉や千葉ニュータウンでは全く比較にならない。

  310. 341 匿名さん

    >>334

    エストリオいにはのは駅1分ではいけないよ。
    それにあそこは特殊。
    売り出し時に村で不人気だったのが、合併によって市に昇格。
    アクセス特急の停車駅になって、通勤時始発もあるということで
    価格維持している。駅近ということがメリットでなく。ただ勝負はこれからの
    価格の推移。

  311. 342 匿名さん

    ↑なんというラッキー。
    というか市町村合併や快速/特急停車の情報はある程度事前に入手できるだろうから
    そこを見越して購入した人もいるんだろうな。

    ところで駅1分って一般にどこからどこまでなんだろう。
    イメージは駅舎出てからエントランスまで66.6m以内って感じだけど。
    これなら多少の雨ならダッシュで傘要らず。

  312. 343 購入検討中さん

    【抽出条件】SUMO 駅徒歩1分 築10年未満 東京都区内まで乗換不要

    ↓マンション偏差値
    67 ・ガレリア・サーラ  都営新宿線「本八幡」
    74 ・ザ・タワーズウエスト・プレミアレジデンス JR総武線「市川」
    73 ・プラウドタワー船橋  JR総武線「船橋」
    66 ・サンクタス佐倉駅前  JR総武本線「佐倉」
    64 ・佐倉ステーションゲート  京成本線「京成佐倉」
    72 ・パークホームズ南流山  つくばエクスプレス「南流山」
    59 ・プラティークヴェール  つくばエクスプレス「流山おおたかの森」
    67 ・BELISTA北習志野ウエストレジデンス  東葉高速鉄道「北習志野」
    72 ・パークタワー八千代緑が丘 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」
    64 ・ライオンズ白井ステーションプラザ  北総線「白井」
    66 ・エストリオいには野  北総線「印旛日本医大」

    もちろん駅1分という条件よりも
    子供のいる家庭ならば小中学校や公園が5分以内にあった方がいいと思う人もいるだろうし、
    主婦ならば食材がひと通りそろうスーパーがその位の距離に欲しいと思うだろうし、
    せっかくマンションに住むならば高層階からの眺望を楽しみたいという人もいるだろう。
    さらに駅までの距離より駐車場が平置き・自走式である方を重視するという人もいる。
    もちろん上記にはそれらを万遍なく満たした物件もあるし、どこかに特化した物件もある。

    あとは残業で帰りが遅いから勤務地までの時間が少しでも短い方がいいという人がいれば、
    基本残業はないから多少時間かかってものんびり座っていきたいという人もいる。
    都内へのアクセスを重視と、自然豊かなところで子育ていう図式も同じ感じかな。

    ただ駅1分は資産価値を維持するうえで有効な条件になることは事実だろうね。
    (自分用にまとめ:元ネタ>>334

    1. 【抽出条件】SUMO 駅徒歩1分 築10...
  313. 344 匿名さん

    …すると今後、東京直結路線の始発駅、安房鴨川や君津駅前に物件が出れば超狙い目ですね。

  314. 345 匿名さん

    「本八幡」「京成佐倉」「印旛日本医大」は通勤時も始発で座れそうですね。

  315. 346 匿名さん

    >>344 都内の勤務先にドアtoドアで座って1時間程度で行けるようになればね(笑)

  316. 347 購入経験者さん

    まぁ都内通勤なら通勤時間1時間くらいはざらにいるからね。
    自分は東西線の妙典駅だけど昨年事務所が御茶ノ水の再開発されたビルに移ったから
    今は1時間以上かかっている。
    ただ始発で座れるから混雑する東西線でも比較的楽に通えているけど。
    いつも7:27の始発に乗って事務所ビル入口に8:15頃着いている感じ。
    始発に座るために並ぶけど、それでも立っていくよりかは楽。
    とは言うものの京成佐倉とかからだと、どのくらいかかるんだろう?悪意がある訳ではなく…。

  317. 348 匿名さん

    「駅近」がもてはやされる理由は通勤利便性の占めるところが大きいわけで
    「電車+徒歩(バス)=通勤時間」の「徒歩」の部分だけをクローズアップするのは間違いだろう。
    都内の利便性の高い駅から多少歩くのと、山林みたいなニュータウンの駅近とどちらが優位なのかは
    それこそ価格を見るまでもなく明らかだよ。

  318. 349 匿名さん

    子供が一人騒いでいますね…。

    資産価値の下がりにくいマンションという点では上記リストは納得ですね。
    印旛なんとかという駅は成田空港まで2駅ですか。そういう意味では都心まで1時間未満のリストでは、鎌取や五井あたりよりも価値は維持されそうですね。

  319. 350 匿名さん

    印旛とか五井とか、訳の分からない街で優劣を競うまでもなく
    ここに千葉県の一覧があるよ。

    資産価値が落ちない街
    http://suumo.jp/edit/mansion/shisankachi/140319/

    1位 東西線 浦安   
    2位 総武線 西船橋
    3位 総武線 市川
    4位 総武線 千葉
    5位 京葉線 海浜幕張
    6位 常磐線 柏

    http://suumo.jp/edit/mansion/shisankachi/140319/img/img_sj0_09.png

  320. 351 匿名さん

    あとは上のレスにあったこっちのデータかな。

    > 住まいサーフィンの「値段の下がりにくい駅」にランクインしている駅(南関東)をピックアップすると…

    > 19位 新浦安 騰落率-10% 平均築年8.0
    > 160位 浦安 -29.1% 10.7
    > 160位 海浜幕張 -29.1% 9.7
    > 164位 本八幡 -29.3% 9.7
    > 175位 船橋 -30.6% 8.9
    > 180位 市川 -31.3% 10.5
    > 198位 行徳 -33.0% 10.7
    > ※借地物件の多い海浜幕張をどう扱っているかは不明。

    > 上記の駅近物件を検討対象とするのが妥当でしょう。物件に多少の前後はあっても、駅力を大幅に覆すようなことはないと思います。

    抽出元のデータはこれだろう
    https://www.sumai-surfin.com/price/theory2011vol1-01.php

  321. 352 匿名さん

    残念ながら、このデータを見る限り
    http://suumo.jp/edit/mansion/shisankachi/140319/
    リセールバリューという点で、千葉は首都圏ではもっとも劣っているみたいだね。
    もちろん千葉にあっても「駅力」に「駅近」が加わると強いというのは事実。

  322. 353 匿名さん

    >>347 ②がいつもの通勤経路かな?④⑤が京成佐倉からの場合。①③は参考までに。

    ①本八幡7:29 → 御茶ノ水7:55  26分
    ②妙典7:27 → 御茶ノ水8:03  36分(始発)
    ③印旛日本医大7:22 → 御茶ノ水8:17  55分(始発)
    ④京成佐倉7:31 → 御茶ノ水8:39  68分
    ⑤京成佐倉7:01 → 御茶ノ水8:12  71分(始発)

    ①はさすがだね。快速は停まらないけどそれすら不要と思える。
    ②と③の差が19分。駅までの時間と座るために並ぶ時間次第で逆転は・・・
    さすがにないか(笑)でも意外にもいい線いきそう。
    気にしていた④⑤京成佐倉からだとさすがに遠い印象。ただここは逆方向に通う人も多そう。

  323. 354 匿名さん

    うーん、双方同じテーマで順位が多少前後していますね。
    しかし、東西線総武線京葉線(+常磐線)沿線のリセールバリューは不動ではないでしょうか。
    「強いところが強い」というのは至極当然な結論で、その他にとっては不満が残るでしょうけれども。
    大枠としてはSUMOのページにある通り「9割が立地で決まる」のは数字の示す通りでしょうし、次に「同じ街なら駅に近い物件」でしょうね。

  324. 357 匿名さん

    >>342

    住民ですが、アクセス特急の情報は事前に入手できたと思うけど、合併については一端破談になった後に売り出しになったので、本当に結果オーライの世界だったと思いますよ。
    ただ、先の方の指摘もあるように、駅徒歩1分は厳しいね。駅舎が無駄に豪華で歩く距離が意外と長い。駅の出入口からメインエントランスなら50m程度のようですが、、。

  325. 358 匿名さん

    私も住人ですが北総線で駅近で資産性が下がらないなんて幻想で、住民でさえそんなこと
    思っていないから安心してください。
    北総線で中央駅1分のサンクタスはあっという間に売れました。そして今度1000戸の新物件が売り出される。
    エストリオは苦労して、あの地区に後続のマンションはありません。
    駅近というより、資産価値が下がらないということはその地区の魅力が関係すると思います。
    西白井のルイシャトレ・グランメッセという11年落ちの駅1分物件があります。
    快速もアクトクも止まらないけれど中古の売り物がないですね。
    だから船橋駅1分プラウドタワーや市川本八幡のタワマンが人気があるのは地区の魅力におうところ
    多いんじゃないですか。船橋のプラウドタワーなら私も欲しい

  326. 359 匿名さん

    どうして今の若い世代は戸建が高くない場所でもマンションを買おうとするのかなぁ。極論ですが、郊外の団地もかつてはハイソなレジデンスでしたが今?どうでしょう?かつての温泉街もレジャー施設も廃墟化しています。要するに遠い所は駄目なんです。

    コンクリートはローンに融通が利くのが良い点。中古でも必ず欲しいと買い手が付く物を選ぶべきです。

  327. 360 匿名さん

    >>359

    >>コンクリートはローンに融通が利くのが良い点。中古でも必ず欲しいと買い手が付く物を選ぶべきです。

    な、何、これ?

    如何にも、セメント・水・粗石・フライアッシュ、他の骨材などを混ぜて固める複合材料であることを知らなさそうなカネしか考えない主張だな。
    S造、SRC造、RC造の種別もわからない?

    戸建てのベタ基礎は、もちろんコンクリートだろう。
    コンクリート工学は、建築よりも土木の方がかなり進んで来た。

    中古などとぬかしているが、そもそも一般的に最大強度に達するのは打設から28日であることを知っているのか?
    それから強度は徐々に劣化して行くとも。

  328. 361 サラリーマンさん

    >>359 今の若い世代は無理をしてないだけなんですよ。
    ひと昔前の年収の5倍なんて感覚はサラサラないですから。
    ちなみにうちは妻が訳あって専業主婦というのもあって年収の3倍程度です。
    低金利と相まってこうなるともはや賃貸感覚ですよね。
    いわゆる持家への感覚が憧れから実用品の域まで下りてきたってとこではないでしょうか。

  329. 362 匿名さん

    そうだね。千葉ニュータウン住民だけれど、戸建てが高くない地域になぜ
    マンションを買う?という疑問に自分のところを考えてお答えするけど
    戸建ては安くないのよ。
    マンションの建っている一等地に戸建てがもし建てられるならマンションが3000万前後~2000万台なら
    戸建ては6500万とか5000万とかだからね。中央南の戸神台がその典型。

    同じ2000万台で買える物件は駅遠い。バスでいかなきゃならないか、徒歩圏じゃないし
    まず仕様がマンションにくらべてはるかに劣る。

    日医大だってそう。マンション周辺の戸建ては5000万から4000万台。
    駅からかなり遠いところが2000万台で買えるかなという状態。

    牧の原も戸建てはかなり高い。よく宣伝ではいっている安い戸建てを見学に行けば言ってることが
    わかると思う。

  330. 363 匿名さん

    >>359
    たしかに最近はマンションストックが増えすぎて「こんな郊外でマンションか」という物件は多いね。
    そして、そういった物件では資産価値は急落する。
    例えば、群馬県内のマンションは半額になるのに10年ちょっとしかかからないという統計があったと記憶してる。
    それでもマンションが売れるのは「貧すれば鈍する」じゃないけど、「それしか買えないから」というのが大きいと思う。
    いくらデベがマンションの豪華さを謳っても、それが現実。
    都市部にはそれをひっくり返せるだけの強力な需要がある。対して、郊外の需要は細い。
    それが中古市場になると露骨に現れるんだよね。


    あと>>360はこの手のスレッドでCNTの名声を高めようとして落とす活動に専心なさっておられる「将軍様」という基地キャラだから気にしないでね。
    この間も「マンションは資産ではない」と粘って一蹴され、電車ネタに脱線してた。
    印旛なんたらに住んでるらしいけど、ちょっとオタっぽいんだよね。

  331. 364 匿名さん

    >363
    浦安がTDLで有名になったように流山もあることで有名になる可能性がある、と予言していた人ね。
    「TDLがある浦安」の知名度はかなり高いと思うけど。

  332. 365 匿名さん

    遠い遠いの連呼の方。
    なにと比べてなにに対して遠いのか。
    教養かコンプレックスの問題か。
    仮に都心までの距離や時間なら、
    国立や立川の方が船橋や千葉より遠いですが、資産価値の維持と価値自体は国立や立川の方が数段上ですね。
    横浜青葉も鎌倉も。

    千葉はその程度なのですから、県内でわめいていても哀れなだけですよ。


    というと、近いのに安いのは
    お買い得とか言うんでしょうね。
    人の振り見て我が振り直せ。

  333. 367 匿名さん

    >戸建てのベタ基礎は、もちろんコンクリートだろう。
    違います。
    コンクリートではありません。鉄筋コンクリートです。

  334. 368 匿名さん

    >365
    都心からの距離、アクセスはあくまでも評価要素の一つだってことは大抵の人は理解している。
    ただ、千葉県の都心通勤圏では他地域と比較してもこの要素が評価に占める比重が高い。

    千葉県のスレッドだから、都心からの距離と土地評価の相関が千葉ほど高くない都下や神奈川を比較に出す事にたいした意味はないでしょう。
    >人の振り見て我が振り直せ。
    何を言いたいのかな?

  335. 369 匿名さん

    私は流山が化けるといった人間ではないのですが、地域スレでその話が出て
    化けるんだろうなと思いましたよ。
    何ができるということではなく、流山をそういう方向に持っていこうという姿勢が凄いということですね。
    トップに立つ人の意欲と感度の良さ、知識、経験、ブレインでしょう。
    おおたかの森のショッピングセンターは二玉を開発した業者ですよね。
    だからちょっと千葉にはないモールになっています。
    すべてその感覚で市政を行えば10年後くらいには素晴らしい街になっていることでしょう。
    流山はこのスレでも十分存在感あると思います。

  336. 370 匿名さん

    >>367

    RCのこと知っているの?
    誰が無筋コンクリートと言った?

  337. 371 匿名さん

    コンクリートの事など、大半の人にはどうでもいい事なので、止めて下さいね。

  338. 372 匿名さん

    369
    そうですね。
    それを言っちゃうと、代官山Tsiteを手掛けた会社が柏の葉に代官山Tsiteを作ろうとしてるし、柏のVatは109と同系列プロデュースって聞きました。東急ハンズが2店舗もあります(あ、だから柏は渋谷系?)

    関西で不動人気のくずはモールやひらかたパークを運営している会社が印西でBIGHOPの運営しています。コストコなど外資系資本が印西にはたくさん入っていますから、日本向けではない街でしょうか。価値を認める認めないの基準が違うのでしょう。だからアンチも多いけど、住民満足度が高い。


    一方総武線は多岐にわたる日系資本が集まっているので万人受けし、不動の安定した価値を維持しているのでしょうね。


    湾岸は波がありますが、まだまだ延び白があり、これからどんどん変貌していきそうです。浦安港湾クルーズ、第2湾岸は外観に繋がります。浦安の価値は絶対的な気がします。

  339. 374 匿名さん

    ほめてるんだからいいんじゃないか。

    蔑んだり貶したり競わせようと成り済ましてる某路線の人たちよりずっといいじゃない。

    不動産価値のデータに反して、某路線は思考が子どもばかりに見える。

  340. 375 匿名さん

    >>363

    >>あと>>360はこの手のスレッドでCNTの名声を高めようとして落とす活動に専心なさっておられる「将軍様」という基地キャラだから気にしないでね。

    >>360 はCNTの住民なんですか?

  341. 377 匿名さん

    なるほど、新浦安在住の方がCNTやTXをかばっているのは意外ですね。
    同じような街並みなので、わかる気もします。

  342. 378 匿名さん

    ウェリス稲毛がNo.1では!

  343. 379 匿名さん

    >373はむかし、CNTに嫌な思い出でも持っているのか(笑)
    いろいろと当て外れの推量をしているが(大笑)、
    思いつきが口からでる人間らしい(爆笑)

    残念ながら、「マンションは資産で無い」と言ったのは私でない。

    しかし、「資産は会計用語だから、その言葉を使う場合は会計上の
    定義に準ずるのがふつうかな。
    普通、個人の場合は所有物を財産ととらえていたが、企業の所有物の
    場合に資産という考え方が出てきたと思う。意味としては、財産も資産も
    一緒だ。世間の意味合いでは、財産は金額にすぐにでも交換できるが、
    資産は所有者にとっては価値があるが、世間では価値が無い場合もある。」と
    レスしたのは私だ。
    要約すると、個人だろうと、自分の持ち物を資産と言った時点で、スケベ心が
    出ていると言いたいわけ。
    だから理解力のあるだれかが、今の時代にマンションは資産では無いと応じたわけ。
    これに対するレスは無いが、子供には理解できなかったのだろうね(笑)

  344. 380 サラリーマンさん

    稲毛は稲毛ソープランドや、昔は荒れてて磯〇とかは喧嘩で死人が出たし
    轟〇なんかはヤンキーだらけで年少行ってたりとかのイメージが強いな。
    ちょうど僕らと同世代のその頃の親の子供たちが通う世代なんだろうけど
    さすがに時代が違うから今はそんなことないとは思うが…。
    千葉大付属の生徒はまともに道歩けなかった時代だったからなぁ…。

  345. 381 サラリーマンさん

    ***=特殊浴場 NGワードだった

  346. 382 匿名さん

    稲毛区が荒れているのではなく、千葉市美浜区以外全体的に学校が荒れていますよ。

  347. 383 匿名さん

    語弊のある表現ですが、不動産って「それが買える人」がそこに住むんです。1億が買える人は1億が買える人が住み、安い物件を買う人は安い物件を買う人が集まる。地価の高い場所が必ずしも治安の良い場所だとまでは言いませんが、不動産と住民層はある意味比例しています。

  348. 384 匿名さん

    でも地価が高くても昔から住むヤンキーとか漁師、ガテン系の人っているよね。
    上記の千葉市しかり浦安周辺(祭りが凄い)しかり。

    そういう画一的な治安を求めるのならばそれこそバブル崩壊後に新線開通で街びらきが行われた、
    妙典とかTX沿線とか、東葉高速や北総線の最東部もそうかな。

    ある意味この不景気の中で持ち家を持てるってことだけで水準以上と言えるしね。
    このスレ覗いている人たちはほとんどが水準以上なはずなんだけどな・・・。

  349. 385 匿名さん

    総武線沿線の駅近物件でいい。
    実際便利だし。

  350. 386 匿名さん

    総武線はそれこそいろいろな住民の坩堝。混とんとしているし
    駅近は風俗ばかり

  351. 387 匿名さん

    ここで称賛して他地域を蔑んでいるのは、いるのは総武線沿線の船橋以東の人ですかね。

    そうしたら教育に問題のあるコンプレックスの塊を生む地域であることは間違いないですね。
    稲毛出身の某芸能人が典型的な代表格ですね。

  352. 388 いつか買いたいさん

    松戸はどうですか?

  353. 389 住民さんA

    ってか常識的に考えて佐倉とか千葉ニューとか論外でしょ・・・。

  354. 390 匿名さん

    JRで都心へ直結する20キロ圏では最も安いので、その点では大変にお得な町だと思います。

  355. 391 匿名さん

    子供が何かいってますね。
    佐倉・千葉ニュー・流山・五井。資産価値の下がらない物件はこれで決定です。
    その中でも佐倉と印旛日本医大は始発駅ですから、ここに建つマンションが県内最高級クラスですよ。
    異論を挟むのは全て総武線関係者の陰謀であることは間違いありません。
    総武線貧○窟住人は他地域を貶めるばかりで困ったものです。

  356. 392 匿名さん

    CNTを援護するわけではないが、ネガ or 住民とも、その成り立ちを知っているのか?

    全ては国の国策だろう。
    多摩NTとは性質が異なる。

    新東京国際空港設定とともに、その周辺の産業の就労人口に対するベッドタウンと画策したのが、CNTだろう。

    そもそも東京への通勤を想定していた訳ではない。
    旧成田新幹線は、成田空港への旅客輸送を主体としており、新幹線通勤はまだまだ考えられていなかった時代ではあるし。

    現在のスカイアクセス千葉ニュータウン中央駅は(広大な空間がある)、旧成田新幹線の唯一の中間駅と設定はしていたが。

  357. 393 匿名さん

    まさかここで浦安と千葉ニュータウンとTXのタッグが見れるとはね。

    浦安+千葉ニュータウン+TX+ユーカリ VS 総武線という図式

    これは、所得水準が高い地域&新興地域 VS そうでない地域

    というわかりやすい構図(ただし市川市は他の総武線と比べたら格上なので除外)。

  358. 394 匿名さん

    というかTXとか常磐線の人は我関せずって感じかな。それが一番かっこいいわ。
    というよりこの版見てなさそう。

  359. 395 匿名さん

    千葉ニュータウンと新浦安だけですよ、勝者は。
    敗者は黙っているのが一番です。

  360. 396 匿名さん

    でもまあ考えてみると浦安は液状化したから、やっぱり千葉ニュータウンよりは格下ですよね。
    そうなると資産価値の下がらない地域は

    1、千葉ニュータウン(美しいまち、住みやすさ全国一!!)
    2、新浦安     (少しきれいだが、液状化でランクダウン)
    3、ユーカリが丘  (千葉ニュータウンの弟分) 
    4、流山      (TXで憧れの千葉ニュータウン化を目指す)
    5、五井      (まだまだこれから)
    6、市川      (所得水準は高いが年老いた街)

    不動産会社の統計がいかにいい加減か、大変よくわかります。

  361. 397 いつか買いたいさん

    松戸はどうなんですか?

  362. 398 匿名さん

    佐倉市の開発分譲地を買った年代の人々は5000~6000万前後でした。自己資金によりけりですが年収700万以上の世帯層です。新築から17年後売却したときの価格は4分の1になっていました。郊外よりも都心部に近い方が下げ幅の差が緩やかである事を実感しています。
    故に、これから不動産を買う世代には吟味厳選して選んでもらいたいと思うんですよね。

  363. 399 匿名さん

    その後、津田沼付近に買ったマンションは購入時より40%UPで売れました。リフォーム費用差っ引いてもお釣です。都心部に近く需要性高い物件がポイントだと思います。

  364. 400 匿名さん

    千葉都民は、東京へ出る時間が価値の基準になり、ごみ溜めみたいな
    場所に家族と住むことになるのか。
    価値観を東京への往復時間に持たざるを得ない人種とは情けないね。
    ねえ、皆さん。

  365. 401 匿名さん

    >>400
    価値観ではなく判断基準。
    ごく一般的な社会通念を価値判断の基準にしているということ。情けないとかいう問題でなく、合理性の問題でしょう。

  366. 402 匿名さん

    我々庶民が取得する不動産は、利用のためのツールに過ぎ
    ない。昔の高度成長期には、保有していれば資産としての側面も
    あったが、それもバブルまでの話で、今後の状況からは不動産の
    利用価値を考えて購入することが重要と考える。

  367. 403 匿名さん

    これから人口減で家も余ってくると言うのに、佐倉ですか?

    佐倉が自分の故郷、奥さんの地元、または勤務先が佐倉なら理解出来る。でもそれ以外で、佐倉に住む理由は何なのでしょう?

  368. 404 匿名さん

    >>402
    ゼロか100かという話ではないので、利用価値を最重点ポイントにしたとしても、さりとて資産価値・売却価値を捨象して良いということにはならない。それは極論である。

  369. 405 匿名さん

    そもそも快適性を重視したつもりでCNTに住み着いた人たちが、何故資産性を語るスレッドに現れて自分の街を押し込もうとするのかがわかりません。

  370. 406 匿名さん

    資産は自分の価値判断として所有する財物であり、ここで語られているのは
    目減りのしにくい財産の話になるのかな。
    将来の売却を前提に住居を選んでいる人たちの話のようであり、それは財産。

  371. 407 匿名さん

    >>406
    自分流の言葉の定義にこだわっているようだが、住宅は財産と言っても資産と言ってもどっちでも良い。
    会計用語がどうのと言ってる人もいるが、どういう定義でも売却して現金に換えられる可能性があればそれは資産。購入時の価値と比べて上がろうが下がろうが関係ない。売却損が出たら資産価値が下がったというだけのこと。

  372. 408 真の千葉ニュータウン人

    >>405

    千葉ニュータウン押しをしている人は住人ではありません。
    なぜか千葉ニュータウンを憎んでいる人間がいて、千葉ニュータウンを平城と表現したりします。
    この人間は昔から色々なスレで千葉ニュータウン貶めをしています。
    つい最近は良い街スレで新船橋になりすまし、新船橋をおとしめていました。

    だから↑のほうの千葉ニュータウンナンバー1なんて言っているのはなりすましです。
    千葉ニュータウンの人間は今まで最安地域なんて言われて悔しい思いもしましたが
    東洋経済で3年連続住みやすい街になってからは人に理解されなくても良いと思うようになりました。
    住民は大変余裕がありますので穏やかに暮らしています。
    ただこのすれにはあいませんよね。
    それも良くわかっています。目減りしてもなんの問題もないと思っています。↑のほうのかたの言うように
    住居は満足して住むためのツールであり、資産ではないというのは同感です。


  373. 409 匿名さん

    どう見ても成りすましなのは分かる。
    問題は何故千葉ニューにそこまで固執して恨んでいるのかだ。
    いや、これが新浦安とか市川駅前とかなら、やっかみだなと分からんでもないのだが。
    千葉ニューだよ。俺も巨大なWILD-1にはよく行くんで決して蔑んでるわけではなく。
    奴が来るとスレが荒れるんでアク禁にしてもらえんかな。どこに住んでるのやら…。

  374. 410 匿名さん

    千葉ニューを恨んでいるというより、千葉ニュー推しの変なおじさんが嫌いなだけだと思う。
    攻撃対象も、エリアに対してではなく彼に対するものが多い。

  375. 411 匿名さん

    >>393

    何か酷い勘違いをしているな。

    CNTは、官。
    空港は三里塚闘争で未だに横風用併行滑走路がない、旧成田新幹線は美濃部都知事の猛反対で挫折、この暗い歴史がCNTも足を引っ張る。
    TXはURと各自治体(源流は幻の常磐新幹線。これが常磐新線に変化する。)の推進。
    浦安沖の海面埋めたては元々工業用地を想定していた。
    京葉線は最初は貨物線が目的だった。それが、工業用地を住宅・商業用地に変えた為、旅客化することになる。
    液状化はボーリング調査すると一発でわかってしまう埋めたて土質だった。R357、首都高と京葉線、それらが何故液状化被災をしなかったか? それは最初からわかっていたから。

    従って、三者とも全く違う。

  376. 412 匿名さん

    見る限り、発言内容はCNTの変なおじさんたちの話を要約したものか、発言そのものです。
    変人さんを貶めるというより、変人さんの発言で遊んでいるだけでしょう。
    直接貶めた発言は一つもないですし。
    変人さんたちはキャラが非常に濃い方々が多いので発言そのままでも強烈に見えますが、それ自体が攻撃的なのではなく変なおじさんに鏡を立てたような格好ですね。

  377. 414 匿名さん

    >412
    自分が言うなよ。
    周りからボコボコにされたので、いやいやそれは誤解だよと弁解しているのかい。

  378. 415 匿名さん

    私はスレを読み返してみた上でそう判断しただけです。
    あれはおそらく変な発言を「再利用」しているだけでしょう。
    違いますか?

  379. 416 荒れてきたのでここ最近で一番まともなレスを貼っておく

    by 購入検討中さん 2014-07-29 15:36:47(>>343

    【抽出条件】SUMO 駅徒歩1分 築10年未満 東京都区内まで乗換不要

    ↓マンション偏差値
    67 ・ガレリア・サーラ   都営新宿線「本八幡」
    74 ・ザ・タワーズウエスト・プレミアレジデンス   JR総武線「市川」
    73 ・プラウドタワー船橋   JR総武線「船橋」
    66 ・サンクタス佐倉駅前   JR総武本線「佐倉」
    64 ・佐倉ステーションゲート   京成本線「京成佐倉」  ← 始発駅
    72 ・パークホームズ南流山   つくばエクスプレス「南流山」
    59 ・プラティークヴェール   つくばエクスプレス「流山おおたかの森」
    67 ・BELISTA北習志野ウエストレジデンス   東葉高速鉄道「北習志野」
    72 ・パークタワー八千代緑が丘   東葉高速鉄道「八千代緑が丘」
    64 ・ライオンズ白井ステーションプラザ   北総線「白井」
    66 ・エストリオいには野   北総線「印旛日本医大」  ← 始発駅

    もちろん駅1分という条件よりも
    子供のいる家庭ならば小中学校や公園が5分以内にあった方がいいと思う人もいるだろうし、
    主婦ならば食材がひと通りそろうスーパーがその位の距離に欲しいと思うだろうし、
    せっかくマンションに住むならば高層階からの眺望を楽しみたいという人もいるだろう。
    さらに駅までの距離より駐車場が平置き・自走式である方を重視するという人もいる。
    もちろん上記にはそれらを万遍なく満たした物件もあるし、どこかに特化した物件もある。

    あとは残業で帰りが遅いから勤務地までの時間が少しでも短い方がいいという人がいれば、
    基本残業はないから多少時間かかってものんびり座っていきたいという人もいる。
    都内へのアクセスを重視と、自然豊かなところで子育ていう図式も同じ感じかな。

    ただ駅1分は資産価値を維持するうえで有効な条件になることは事実だろうね。

  380. 417 匿名さん

    私がずっと不思議なのは「CNT住人がなぜでそこまで県内を地域序列化し、CNTを上位に押し上げようと執心するのか」なのですが、>>408さんの話で少し理解できたような気がします。
    おそらく古くからの住人で、CNT住まいを昔から馬鹿にされ続けて悔しかったのですね。
    (もちろんネットに限らず、リアルな問題として)
    そして、ここで「CNT推しの変なおじさん」になってしまっている人も、根底にはそんな事情があるのではないでしょうか。そこのところ、どうでしょう?
    本当はもっと普通の人だったのかもしれないと思うと、気の毒に思う一面、住むところが人を変えるというのは少しゾッとしますね。

  381. 418 匿名さん

    いや、ただの成りすましでしょう(笑)
    一人何役もいるみたいだし・・・

  382. 419 匿名さん

    そう言っている傍からCNTと佐倉を推すコピペが…これもなりすましでしょうか。

  383. 420 匿名さん

    >417もなりすましだな。
    検証するふりをして、微妙にCNTを貶めている。
    しかも、>418氏の指摘のとおりに何役も兼ねて連投している。
    この板を急に検証し始めた奴は、CNTを恨んでいる奴のなりすましだね。

  384. 421 匿名さん

    >419
    >416が「CNTと佐倉を推すコピペ」には見えないのですが。
    始発駅のことを言っているのかな。これは事実を書いているだけですし。
    普通に考えて駅1分、始発駅、さらに快速・特急停車駅等の条件が揃えば
    一定の水準で資産価値を維持できるというのは自然な気がする。

    私にはむしろ基準がよく分からない偏差値を持ち出してる方が気になるかな。
    人によって捉え方は色々ですね。

  385. 424 匿名さん

    都心通勤者と地域生活完結者との議論はかみ合わない。
    都心通勤者が本音で住みたいのは市川市浦安市松戸市だろう。遠くなるのは予算の問題。介護の問題など。
    年金生活みたいに地域完結する人はCNT他で良いだろう。そうでなければ自己本位の考えの様に思える。
    一流企業本社は都心一極集中だし、有名大学は都心回帰の流れ。自分の子供の就職、通学のことまで考慮して
    いない。家族がいなければしょうが無いが。
    出ていく若い人は、都市の利便性、生活の刺激性から戻らないだろう。
    ましてこれから人口減の時代を迎える。歴史のない新興の地域は都心から離れるだけ寂れるだろう。
    地域への愛着心も無いし、故郷意識も生まれない。
    需要があるからこそ資産価値が生まれる。いくら地区計画が立派でも、実現となると別問題。
    声高のスレが空しい。



  386. 425 匿名さん

    千葉ニュータウン住民はほとんど都内通勤者ですよ。

  387. 426 匿名さん

    >>425

    ほとんどとは、全住民の何パーセント?
    エアライン従事者、空港関係者、空港周辺の産業の従事者は、全く居ないと言うのか?

    都内通勤者なら、北総線の最高速度があのままだったらもったいない。

    西白井駅付近〜印旛日大駅までの延々続く掘割区間の曲線半径いくらだと思う? 常に4000mを超えている。
    これは物理的に260km/h出せるということ。

  388. 427 匿名さん

    うちのマンションには某航空会社のパイロットはいるね。
    嫁さんの知人の戸建て住民も同じ会社のメンテ部門の管理者らしいし。
    でも住民同士の横のつながりで判明する勤務先は自分もふくめて
    都内一流企業だよ。

  389. 428 匿名さん

    台湾の爆発事故すごい。
    管の老築化らしい。古いところは怖いな

  390. 429 匿名

    確かに千葉ニューには一流企業勤めの人が多いですね。
    ママ友の旦那さまはパイロットやお医者さまですし。お金に余裕がある人が優雅に暮らす街という感じですね。

  391. 430 匿名さん

    都内勤務といってもほとんどが平均的な年収のサラリーマン。地方勤務のサラリーマンと大差なし。
    同じ年収なら、都内の狭いマンション住まいより地方の広いマンションのほうがゆとりを持って過ごせそう。

  392. 431 匿名さん

    またまたやっかんでいる。。。。

  393. 433 匿名さん

    >426

    午前6時30分ごろで、押上方面と成田方面の割合は9.5:0.5くらいの割合
    もっと成田方面は少ないかも知れないね。

    北総線は、たぶんのぼり下りの勾配があまりないでしょう。
    乗ってると揺れの少ないのもわかる。

    新鎌で2分くらい遅れていても、千葉ニュー着くまでに挽回することは可能かな。
    通常、アク特で7分の区間だけど、とてつもないスピード出すことがある。

  394. 434 匿名さん

    >424
    そうだね。世の中の流れはそうゆう風だね。
    しかし、郊外でも千葉ニューや流山は人口流入の割合が千葉県上位なのも
    事実だからね。
    しかも、地方から首都圏に来る人は東京西部か神奈川県に住むでしょ。
    最近は、埼玉県も多いようだけど。そうなると、都心に近いとこばかり
    ではないかもね。立川、八王子は人口多いと思うよ。あと、逗子、茅ケ崎
    平塚、橋本、町田なんかも人口増えてるみたい。
    論理的矛盾なんだね。
    千葉の人間は、市川、浦安くらい近くないと都心通勤者の住むところでは
    無いと言ってるようだけど。東京、神奈川、埼玉の人間とは思考が違って
    いるのかなと思ってしまうね。

  395. 435 匿名さん

    >>434

    立川・八王子なんて、雑然とした街並に都市計画が古すぎる。
    昭和の名残が強すぎ。

  396. 436 匿名さん

    新検見川最強伝説☆

  397. 437 匿名さん

    立川とか町田で思い出しましたが、東京の郊外でプチ一極化が進んでるというのを読んだことがあります。東京一極集中の相似形みたいな形で、たとえば八王子等の周辺から立川に人口流入することにより、立川市がその地域のプチ都心化するというものです。(その影響で八王子はシャッター化して衰退してる由。。)
    同じような中核都市として、町田や大宮、柏なんかが挙げられてました。千葉ニュータウンがそれに当たるかどうかは分かりませんが。。

  398. 438 匿名さん

    簡単です。
    これからの高齢化や人口減少は不均一に進行しますから、
    要するに昼間人口が多く、周辺の街に対して求心力のある街が生き残ります。
    その点で究極なのが都心なのです。
    そして周辺部は、そこへのアクセスで価値のほとんどが決まってしまいます。

    八王子は確かに街は大きかったのですが、単一世代中心で地域内の世代の回転がなく、子供が出ていってしまうために人口自然増減数おいて不利です。
    また周辺一帯はベッドタウンであって街自体に求心力がなく、それゆえ転入者も多くはないことから社会増減数も不利です。
    立川は逆に人口はさほど多くないですが、東京郊外の街としては求心力があります。
    これからの高齢化社会では、立川のような街が八王子のような街の力を吸収して都市が収斂していくのです。
    高齢者は八王子のような自動車社会の郊外では生きていけません。

  399. 439 匿名さん

    >>438

    >>高齢者は八王子のような自動車社会の郊外では生きていけません。

    それどころか、道路状況は良くないだろう。
    狭い道に片側2車線の広い道路は都内に比べて少なすぎる。

  400. 440 匿名さん

    >>439
    郊外の自動車社会というのは、「生活に自動車を必要とするような社会」であって、道の幅員は関係ありません。
    同じような現象はブランド路線の田園都市線沿線でも既に生じており、東急は高齢者を駅前マンションに誘導し、持っていた奥地の戸建てを「広い家」を求める若い世代に売る(あるいは貸す)という形で街を維持させようとしています。

  401. 441 匿名さん

    東急の場合、若い世代が住みたがる「ブランド路線」であることが、このビジネスモデルを可能にしているのはさすがとしか言いようがありません。
    ブランド戦略に長けた東急ならではです。

  402. 442 匿名さん

    >>440

    関係ある。
    幅員が狭いと渋滞が起きやすくなる。
    南北に鉄道が殆ど無いことから、乗合定期バスがスムーズに進まない事が日常茶飯事だろ。
    多摩地区は。

  403. 443 匿名さん

    >>441

    東急は現在JR東と蜜月になっている。
    東急車輌工場をJR東に売却したり、車両そのものをJR東と共通化したり、相互乗り入れの新線を施工中。

    そうした取り組みが、今後両社の間でどのような展開をするのか?

    千葉では京浜・京成のタイアップが強いために、特に成田空港へのアクセスでJR東と対峙している。
    羽田新線はその敵意識が強い現れ。

    JR東海とJR東は旧国鉄管理局時代から犬猿の仲ではあったけど。

  404. 444 匿名さん

    千葉の話をするのに、西東京の多摩地区を持ち出すのはナンセンスだな。
    吉祥寺なんて元は周辺に武蔵野の雑木林が生い茂る甲斐路のイメージだし、千葉は下総のイメージ。

    せいぜい、CNT vs 多摩NT 位では?

  405. 445 匿名さん

    >>442
    高齢者が自動車を必要とする場所で生活できるかという話をしており、申し訳ございませんが、それには幅員や渋滞は関係ありません。

  406. 446 匿名さん

    >445

    相変わらずだな。
    自分の意に染まない考えを排除するやり方は。
    連投なりすましを見破られてボコボコにされてたんじゃなかったっけ。


  407. 447 匿名さん

    >>444
    >>437さんの話をうけて、今後の一般的な都市の集約傾向の話をしたまでで、それこそ首都圏に限らず近畿圏や中京でも同じことです。千葉だけが例外になるわけではありません。

  408. 448 匿名さん

    >>443
    都内と違って3セクが多いので、ブランド戦略が難しいのは事実でしょう。

  409. 449 匿名さん

    >>445

    >>445 は西東京地区に住んだ事が有るの?
    こちらは幼少の頃から実際に住んだ事が有るし、小学校の遠足も西の方ばかりでハイキングも多かった。
    八王子にも飽きるほど行っているし(SLの石炭搭載設備があった時代を覚えている)、とにかく戸建て密集地区で道路事情が悪い。

    渋滞は絶対に関係がある。
    じゃあ、高齢者の急病で自家用車や救急車で大病院に搬送するとき、交通事情が悪いとどうするんですかね?
    あと、上空は?? 高空の航空路以外、戦後から日本の領空じゃないよ。

  410. 450 匿名さん

    >438

    虚偽の投稿ではないか。
    八王子の現実以下のとおり

    昼夜間人口

    2010年に夜間人口(居住者)は580,053人であるが、市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に
    昼間残留する人口の合計である昼間人口は578,039人で、昼は夜の0.997倍の人口となり、昼夜間人口は
    ほぼ1:1である。通勤者・通学者で見ると、市内から市外へ出る通勤者 107,885人、市外から市内へ入る
    通勤者74,401人と市内から市外へ出る通勤者が多い。一方、学生では市内から市外に出る通学生17,348人、
    市外から市内へ入る通学生48,820人と市外から市内へ入る通学生が圧倒的に多い[16]。八王子市は区部への
    通勤者が多いベッドタウンという人口流出の面と、市内に多くの大学と企業を抱えることから通学先、勤務先
    として人口流入の面の両面があり、特に区部からの通勤者・通学者が12,417人に上るのは特記すべきことである。
    八王子市役所によると、11万人の学生と5千人の教員が八王子市に通っている

    ウィキペディアより引用

    2010年ころのデータだが、数年で大変化はしていないだろう。

  411. 451 匿名さん

    >>448

    >>都内と違って3セクが多いので、ブランド戦略が難しいのは事実でしょう。

    それってどう言う意味ですか? 3セクが多いって…。

  412. 452 匿名さん

    >>450

    だけど中央線、、、JR東のアプリで見ているけど、人身事故やトラブルが多く定時輸送の確保が難しくなっているようですな。

    大学が多いのは昔から知っていたけど。
    それに昔は、横田・立川(さらに遡って入間も)の米軍基地があったため米軍人の姿をたまに見かけた。
    その軍人の家族の子供のいたずら(アメリカンスクールがあったため)が酷いことと言ったら…。

  413. 453 匿名さん

    >>445

    高齢者が幅の狭い歩道もあるかないかのような道を歩くことは可能ですか?
    ということだと思いますよ。
    ただでさえ体の制御の難しいご老人がわきを車が通る狭い道など怖くてあるけませんから
    生活に支障をきたします。
    車がなければ生活できない?地域は道幅歩道広く法律上の歩道の自転車走行の許可される
    歩道です。そういうところは新しい街ですから歩道の段差などもなく、傾斜角度もきちんと歩きやすいように
    計算され、バリアフリーになっている街です。
    車いすにもバギーにも優しい。そしてそういうところの商業施設はバリアフリーですから
    どこも買い物が非常にしやすい。

    シニアカーって知ってますか?
    ぐぐってください。そういうもので自分で動くことが大変楽な町です。
    また道が幅広く運転も可能ですからかなりご高齢のかたも運転されます。
    商業施設の駐車場もかなり幅広くつくられています。
    生活が困難になるということはあまり考えられないんですよね。ネットスーパーも発達してますよ、そういう街は。

  414. 454 匿名さん

    そうそう↑のほうで資産価値の落ちない北総線沿線日本医大前のマンションのある街
    いには野はとくにそういうことに重点置いた街でバリアフリーを街づくりの1番の主眼に置いた街です。

    点字ブロックは公園のなかまで張り巡らされ、広い歩道、車いすでも起伏のある綺麗な公園の
    中まで自由に一人で入っていける。ところどころにバリアフリーの精神が生かされている

  415. 455 匿名さん

    >444
    何でもせいぜいですますタイプかな。
    どんだけ尊大な人物なんだ(笑)

    現実は、直視しなければ。
    千葉の地盤沈下は深刻な状況にあるのを分かってないね。
    千葉の認知度は全国的には皆無。下総とか思っているのは
    あんただけだよ。
    千葉をイメージするのは東京から遠い成田空港かな。
    千葉のはなしだけとか、穴倉にこもっている場合かと言いたい。
    まあ、料簡が狭いから閉塞感に支配されるんだ。

    千葉の閉塞は自治体の努力不足が真の原因だけど、東京に依存し
    過ぎた結果が、この現実を生み出してしまったようだね。

    九州のように東京から遠く離れたところにある福岡県は、県民性も
    あるが、地元の発展を念頭においてうまくやっている自治体のように
    思うね。日本の中でも群を抜いた発展をしているんじゃないか。
    たぶん、自治体の発想としては東京の数年先を行っていると思える。
    みんなが分かりやすくやわらかいところでは、カワイイ区。
    こんな発想、首都圏の自治体に無いね。
    船橋の誇れる最強コンテンツ「ふなっしー」は、自治体にはねられた
    存在だけど、最近は頭を下げて協力依頼をしているようだ。
    みっともない顛末と思う。

    長文陳謝

  416. 456 匿名さん

    福岡は九州の中では大都会でも一地方に過ぎない。
    だらだら長い長文の割にスレ違い。
    九州版に行け。

  417. 457 匿名さん

    >456
    というのが絶対出てくると思った。
    東京からの距離をすべての評価尺度にしているので、
    東京に隣接したところに(東京でないが:笑)住んでる
    ことで意味のない優越感を持つ上から目線の保持者は。

    よそに目を向けることも大事なことだけどね。

  418. 458 匿名さん

    どう見ても上からなのは455=457でしょ。。

  419. 459 銀行関係者さん

    一回だけ投稿。
    都市型マンションと郊外型マンションは分けて考えないとだめです。
    都市型なら立地を含めた資産価値が最重要、郊外型ならライフスタイルとの合致が
    最重要ポイントとなります。
    もちろん都市型と郊外型に優劣はありません。生き方が違うだけなのですから。

    ①共働きで子供は保育園に預けて旦那の帰宅は毎日23時頃。週末は都内のレジャー施設で家族サービス。
     世帯収入は1600万で住宅ローンは6000万。
    ②一馬力で残業は必要な時だけなので基本夕飯は家族揃って食べる。週末は家族でドライブやアウトドア。
     収入は600万、住宅ローンは2000万。

    極端な例だけど①②の生活に優劣なんか付けられないよね。どこに価値観を置くかの問題であって。

    ただ①は巨額ローンというリスクを背負う訳でいざという時のために資産価値は見極めないといけない。
    逆に②は利便性を犠牲にしている部分と買い直す収入がないだけにリアルに暮らしを想像してから
    買わないと後悔することになる場合も。それがはまればお得な買い物をしたという事になる。
    郊外型の典型、印西市が住みよさとか住民満足度が高いのはそういう理由からだろう。

    県内で資産価値を語れるのはせいぜい武蔵野線より内側だと思っているけど、総武線沿線はもう少し伸びるかな。
    ただそれが住みやすい街となるとまた別な話になる訳で。
    逆に住みやすい街が資産価値を語る必要があるかというとそれも違う訳で。
    だからいつまでたっても噛み合わない。

  420. 460 匿名さん

    >>445

    1970年の大阪万博が開かれた辺りの三全総合開発を知っているか?
    あの頃の日本館、リニアの模型が走りまたその動力源とされた夢のエネルギー、つまり原発が稼働し始めた頃だ。

    2014年の現在、どうなっている?
    東北地方太平洋沖地震で原発は、全て停止、バラ色の夢はどこ行った?

    千葉県だけが問題なのか?
    そもそも、成田空港をあんな遠い三里塚に設定されてしまったのは米帝の言いなりだよ。
    原発も同様。USGSはとっくの昔に、地震火山国のニッポンは原発は向かないと知っていたんだと思うよ。

    しかし、商業的に成功させるために政治家(と言っても良くわかっていなかったと思うが)は導入をせざるを得なかった。

  421. 461 匿名さん

    >>459

    カネの話は聞きたくない。
    連動型超巨大地震と火山の噴火で、札束は藻屑と化するから。

  422. 462 匿名さん

    >>445

    九州ですか?
    親の故郷なので桜島の巨大な噴煙を幼ない目で何回見ましたけどね。

    現在は、火の国九州は地震が少ないと言われたけど最近増えており、311時に列島全体の巨大な地殻変動があっただけに阿蘇に万が一があったらどうなるかもわかりませんがね。

  423. 463 匿名さん

    >>460>>462だが、

    >>445 ではなく >>455 ね。

  424. 464 匿名さん

    >>455

    付け加えると九州は都市計画が古い。

    最も整然とした街並と広い通りがあるのが札幌市。

    ゆったりとした街並は心も落ち着く。
    究極はパースだけど、どうかねぇ。

  425. 465 匿名さん

    >456

    ②は印西市を想定して書いているようですね。
    ①はたぶん東京の湾岸あたりになるのかな。

    自分は②になるが、分かるデータでは印西市の世帯収入の平均は県内2位
    と高いよ。8年前のデータ。
    【2006年度 課税対象所得/納税義務者数】
         市町村名   平均所得   全国値=1としたときの数値 
     12001 浦安市   486.5 万円  指数: 1.433
    12002 印西市   415.2 万円  指数: 1.223
    12003 白井市   406.2 万円  指数: 1.197
    12004 市川市   399.4 万円  指数: 1.177

    2011年度の印西市職員年収は全職種平均で700万円を超えて全国でも上位にいるから、
    住民の収入も県内の2006年と変わらない位置と推測できる。
    それから、ここに住んでる人は、自分が知ってる人の割合では、結構買換えしている。
    マンションだけど、自分も数年前に駅の近くに買い替えた。CNTは、駅から離れた地域から
    開発されたので、数年前から駅周辺の建設が始まった。だから奥地から出てきた感じ。
    郊外型の典型とあるけど、住民の板ではアメリカンタイプという声がある。

    利便性について、
    通勤が小一時間かかることをどう見るか、60分以内であればそれほど遠いと思わない。
    以前は、横浜のちょっと手前の京浜東北線の駅前に住んでいたけど、今よりちょっと
    短いくらいかな。遠いと感じるのは、本数のけたが違うところ。
    お店も、ここは県内有数の商業地になったので、不便を感じない。

    反感買うのを承知で、業者のアピールサイトを貼り付け
    http://www.ide-sign.jp/chibant/index.html

  426. 466 匿名さん

    九州は人間の質が…。できれば関わりたくない。

  427. 467 匿名さん

    成田は東京から遠いと言うが、
    横田だって同じくらい遠いだろう。
    東京だが東京ではない。

    成田が遠いと感じる理由に、京成やJRによる千葉市経由という無意味な遠回りをさせられているから。
    千葉市は奥まった袋小路。そこに集中させようと使われる税金。千葉県の発展の阻害になっているかもしれない。

    県庁が船橋市にあればかなり違っていただろうに。

  428. 468 匿名さん

    >>455

    >>何でもせいぜいですますタイプかな。
    >>どんだけ尊大な人物なんだ(笑)

    何言ってるのか。
    国策として大規模NT計画の意識が無いのか?

  429. 469 匿名さん

    >>467

    横田基地内は東京どころか日本でもない。
    その空は70年近くも連合軍の占領状態。

  430. 470 匿名さん

    トラとして退治される中国共産党の周永康(前政治局常務委員)の汚職で
    築いた資産が1兆5千億円、CNT開発の予算は1兆2千億円です。

  431. 471 匿名さん

    >>470
    何で大陸の話が突然出てくるのか?
    あんなお粗末な国と結びつくわけがないだろ。

    大陸の人間なら帰れ。

  432. 472 物件比較中さん

    周永康は巨額赤字を出さずにすんでよかったね。
    どちらも国民にぶら下がっているのは一緒だが。

  433. 473 匿名さん

    >>472

    中国系の日本人成りすましは歓迎しない。
    旧日本住宅公団は、戦後の荒廃から高度経済成長の一つで中国なんかには無いものだろ。

  434. 474 匿名さん

    >465
    個人的には特に快不快はないけど、あなた自身が反感買うと思うのなら止めればいいのに。

  435. 475 匿名さん

    千葉市、千葉駅がネックですね。
    県庁を幕張に移転させればいいのに。

  436. 476 匿名さん

    今「人生の楽園」で絶景暮らしSPやってるけど長野県飯島町に移住した人の特集している。
    都心に遠いし娯楽施設もないが、広い家と畑で悠々自適の暮らしをしていて彼らが人生の勝ち組だろうね。
    資産価値とか考えている時点で・・・

  437. 477 匿名さん

    孫に遊びにくる田舎を作ってあげたかった・・・って凄く分かる。
    40にもなると老後を想像しだすんだよな。

  438. 478 匿名さん

    >476
    資産価値に関するスレに来なけりゃいいのに

  439. 479 匿名さん

    >474
    千葉ニュー嫌いの子供がいるでしょう。
    ちょっとした挑戦気分? ではなく チョウハツ!!

  440. 480 匿名さん

    >476
    資産価値は、日本の景気上昇により急落すると予想。
    2年後には日銀の規制緩和が終了する可能性が高いので、
    その時点からは金利が上昇し、住宅ローン金利も大幅に
    上がってしまうだろう。
    購入者の自己資金がどれだけかにもよるが、全てを借入
    では購入できないから、売るためには価格を大幅に下げ
    ざるを得ないね。
    新築に引きずられて中古だとどうなるのかな。
    今の価格が超超低金利の産物だから、仕方ない。

  441. 481 匿名さん

    >>480

    巨大地震の予知どころか、予測も極めて困難な中でそれも意識しているのか?

    数百年間隔で地震・火山活動の真っ只中に不幸にも我々は今置かされている。
    毎日起きている列島各地の地震があるが、それが無い日はほとんどと言っても良いほど無い。

  442. 482 匿名さん

    >479
    性格悪いですね

  443. 483 匿名さん

    残念ながら東北大震災のために地面の下は大幅に変わってしまった。
    それからこの頃は大分予知が可能になってきた。
    それは日本の高度な技術や経験則が集積してきたから。
    こういう方面に異常がでれば、地震が起こるというくらいにはね。
    今専門家が必至で観測しているよ。
    我々はそういう時代に生きているということを肝に銘じるべき

  444. 484 匿名さん

    >>479、482

    それは言われている。
    子供時代から千葉ニュータウンに住んでバブルが弾けて思春期に神奈川に越して
    以来千葉ニュータウン貶めの罵詈雑言をブログに書き綴っている。
    そのブログみたことはある。

  445. 485 匿名さん

    >482
    CNTは壮大な計画でスタートしたが、バブルの崩壊により何もかもが
    想定外の事態になってしまった。それをみた大方の人間は、あんな僻地に
    計画自体が無理だったんだよね、と思っただろう。
    しかし、計画は変更したがしぶとく継続されていた。
    そして、ジョイフルの進出を機に商業地域としての地盤を築くこととなった。
    遠い、遠いと揶揄された住宅販売も、個性的な街造りと相まって、安価で良質な
    住宅を大量供給する地域として注目され、周辺のみならず東京、神奈川などの
    地域からの流入も起きている。
    そんな現象を見て、失敗したどうしようもない地域として見ていた人間にとっては、
    思いもよらないCNTの盛り上がりにネガしたくなる気持ちが分からないではない。
    これで、都心直結線が現実となったら、あとは北総線の高運賃しかネガする材料が
    無くなるな。

  446. 486 匿名さん

    >>483

    >>残念ながら東北大震災のために地面の下は大幅に変わってしまった。

    大爆笑。『東北大震災』って何?『東北地方太平洋沖地震』とちゃんと書けない辺りが>>483に現れているよ。
    さらに『地面の下は大幅に変わってしまった。』地面の下って何?
    プレートの圧縮と引っ張りにより、地殻の歪みに大きな影響を受けただろ。

    >>それからこの頃は大分予知が可能になってきた。

    大笑い、
    誰が予知可能ど地震予知連が言っていたの。
    『地震予知』は不可能な事から『地震予測』に後退しかけたんだろ。

    最新の情報は、JAMSTECのURLを見ればわかる。

    http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/index.html

    その中で今までの考え方を覆したのがこれ。

    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131008/

    >>それは日本の高度な技術や経験則が集積してきたから。
    こんなの東海地震の予測で、地殻の歪み計をとっくの昔から設置して観測しているじゃねぇか。

    >>こういう方面に異常がでれば、地震が起こるというくらいにはね。
    >>今専門家が必至で観測しているよ。

    正確に、時期・場所・gal数が起きると誰が言った?

    >>我々はそういう時代に生きているということを肝に銘じるべき

    地震予知・予測は極めて不可能なために減災が要となっているんだろ。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/syuto-pj/index.html

    以下の加震実験のようにどのような破壊が進行し、どうすれば軽減できるかを研究し続けているんだろ。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html

  447. 487 匿名さん

    その通りだと思いますよ。千葉ニュータウンの当初の計画は壮大なものでした。
    時はバブルでしたから皆乗ってしまった。
    白井の住宅地が10倍の競争であったり、物件価格が信じられないくらい高額でした。
    それでもみんなは将来性を買い乗りました。
    バブルが崩壊しました。企業も年収を下げたり、リストラの嵐が吹き荒れたりで
    全国どこも悲劇は生じていたのです。
    今まで余裕で払えたものが払えなくなる。千葉ニュータウンの悲劇は北総線も高いし、
    バブル崩壊の直撃受けて長い間ここで良く言う人間が言う通り「平城の街」のようでした。
    立派な建物、張りぼてのようなショーウインドウのような街だけど、人の存在が感じられない。
    それを見て支えきれなくなった人間は街をでていきました。まあ大多数はしのぎきったのですけどね。
    恨みを呑んでいる街が、上の通りにジョイフルを契機にして商業地域に蘇りました。
    また若い人達が多数流入してきて、当初の目的とは違うけど
    街としてよみがえった。ただ、資産価値が下がらない街というジャンルには本当にあてはまりませんが
    新しい住民もバブルをしのぎきった住民も大変満足している街なのです。
    住民満足度調査80%が満足ということです。
    長文失礼しました。

  448. 488 匿名さん

    新浦安が危険なことには変わりないよ、486

  449. 489 匿名さん

    >>485

    >>CNTは壮大な計画でスタートしたが、バブルの崩壊により何もかもが
    >>想定外の事態になってしまった。それをみた大方の人間は、あんな僻地に
    >>計画自体が無理だったんだよね、と思っただろう

    え~えっえ~!

    千葉ニュータウンの策定は、1970年前後の大阪万博辺りの三全総合開発の頃。
    失速したのは、バブル崩壊よりもずっと前。

    僻地に計画自体が無理だったと痛烈に思ったのは日本政府の政治家ども。

    第一、日米地位協定が絡むため、厚木基地のある神奈川や横田(元立川基地)基地の侵入管制航空路に近い埼玉も日本の民間空港は設置できなかった(軽飛行機の調布飛行場はあるが)。

    米国にしてやられたのは、地震火山国である日本に原発は向かないのをわかっていながら押し付けられたのもそう。

  450. 490 匿名さん

    何の話をしているんだ・・・?
    横田と国策と地震をNGワードにしたら、まともな議論できる場になるかな。
    周りが見えていない書き込みして恥ずかしくないのかね。

  451. 491 匿名さん

    鶏が先か卵が先かじゃないけど、千葉ニューの人は自分の住む場所に満足しているなら、わざわざ都心へのアクセスの良い他地域を口汚くネガるような事をしなければいいのにと思うんだけどね。
    地価が安いとか都心へのアクセスが悪いというのは、千葉県の東京通勤圏内の相対的な評価としては事実なんだから。

  452. 492 匿名さん

    >>488

    浦安だけ? 震源の深さとM数は考えないの?
    最近地震を見れば震源の深い地震ほど広がっているのがわかると思うが。
    直下型地震で浦安だけが被害が出るの?

    そして、火山の噴火は?
    環太平洋火山帯で巨大地震の前後に殆どの火山が噴火しているが。

    富士山が噴火しないとして、浅間山とか他の火山で想定外のことが発生すれば? と考えたことは。

    どちらにしろ、資産価格なんてもうどうでもいい。

    火山の噴火では降灰により、首都機能は変電所が壊れる→停電する、交通インフラは積雪とは違い降灰は自動車交通はワイバーは効かないし、エアクリーナーは詰まるし、地上の鉄道は粘着運転が出来なくなる。
    地下鉄は?雨水の排水で火山灰がトンネルに流れ込んだら? やりきれない。

    江戸時代の宝永噴火の当時は、こんな文明社会はなかった。一度経験すると想像を絶するのだろうと。

    今が、そう言う事が起きていないのが何よりもマシと。

  453. 493 匿名さん

    >>490

    で、資産価値の下がりにくいと言うのは、物件そのものの価格、生活環境の資産価値、どちらを言って最も資産価値が総合的に保持されたのはどこよ?

  454. 494 周辺住民さん

    千葉ニュータウン住民ってこんな人ばっかりなの?

  455. 495 匿名さん

    >493
    物件そのものの資産価値には、当然生活環境の資産価値も包含されているだろ。
    「○○は物件そのものの資産価値(=物件の市場価格)は低いけど、それとは別に高い生活環境の資産価値があるのです。」なんて事があると思う?
    一般的に認められた生活環境の良さは物件の資産価値に反映されるよ。

  456. 496 匿名さん

    >>495

    それに交通アクセスの環境も含まれる。
    現状では運賃が高くやや時間がかかる北総線に交通インフラの資産価値は低い。

    スカイライナー以外で110km/hの最高速度ではインフラを持て余している。
    少なくともTX同様に全編成130km/h出すべき。
    高砂まで踏切が無いんだから。

  457. 498 周辺住民さん

    千葉ニュータウンの環境を鼻にかけていて、市場価値として認められないからといって関係のないスレッドで暴れてるのは人間としてどうなのか。

  458. 499 匿名さん

    >>498

    市場価値?

    何、コレ?

  459. 500 匿名さん

    >498
    鼻にかける程の好環境なのに安く買えるなら資産価値が下がりにくと思うけど、スレ的には具体的なマンション名が欲しい。
    ただ、好環境というのが動植物の観察に適しているとかだったらあまり関心は無い。

  460. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

千葉県の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス稲毛海岸

千葉県千葉市美浜区高洲四丁目

4,490万円~5,790万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.29平米~67.29平米

総戸数 302戸

ウエリス八千代村上

千葉県八千代市村上南1丁目

2,600万円台予定~6,100万円台予定

2LDK~4LDK

54.90平米~91.85平米

総戸数 967戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5,100万円台予定~8,400万円台予定

2LDK~5LDK

56.90平米~91.71平米

総戸数 27戸

オハナ 柏たなかパークフロント

千葉県柏市小青田5-2

4,400万円台予定~7,300万円台予定

2LDK~4LDK

65.83平米~82.05平米

総戸数 335戸

パークホームズ南船橋

千葉県船橋市若松2丁目

未定

3LDK

90.01平米

総戸数 212戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前四丁目

3,200万円台予定~3,800万円台予定

1LDK

32.93平米~34.06平米

総戸数 34戸

エクセレントシティ幕張 CENT GRAN

千葉県千葉市花見川区幕張町4丁目

未定

1LDK~3LDK

46.95平米~71.86平米

総戸数 81戸

プレミスト千葉公園

千葉県千葉市中央区弁天三丁目

5,320万円~6,590万円

3LDK

70.16平米~74.85平米

総戸数 150戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3,998万円~5,898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

Have a Good Day PROJECT/センチュリー我孫子天王台

千葉県我孫子市柴崎台四丁目

3,600万円台予定~5,400万円台予定

3LDK~4LDK

68.44平米~76.50平米

総戸数 64戸

パークホームズ市川真間

千葉県市川市市川1丁目

8,310万円~9,720万円

3LDK

70.39平米~82.96平米

総戸数 42戸

シティテラス柏

千葉県柏市豊四季台二丁目

4,900万円~6,400万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.32平米~70.45平米

総戸数 174戸

アーバンパレス鎌ケ谷

千葉県鎌ケ谷市道野辺本町2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.67平米~81.96平米

総戸数 70戸

リーフシティ市川 ザ・タワー

リーフシティ市川 ザ・タワー

千葉県市川市市川南2丁目

未定/総戸数 672戸

アンビシャス南柏

千葉県流山市向小金四丁目

3,990万円・4,430万円

2LDK・3LDK

67.67平米・72.20平米

総戸数 58戸

プレシスヴィアラ千葉登戸

千葉県千葉市中央区登戸一丁目

2,990万円~3,290万円

1LDK

30.00平米

総戸数 55戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄二丁目

4,600万円~8,410万円

1LDK~3LDK

43.27平米~75.40平米

総戸数 42戸

プラウド新浦安パークマリーナ

千葉県浦安市日の出四丁目

未定

3LDK

80.01平米~91.52平米

総戸数 218戸

パークリュクス南船橋

千葉県船橋市若松2丁目

3,300万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~3LDK

37.01平米~78.76平米

総戸数 133戸

ソライエ新柏プレミスト

千葉県柏市新柏一丁目

4,098万円~6,498万円

2LDK~4LDK

53.41平米~78.68平米

総戸数 114戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ市川下総中山(4/27登録)

アルファステイツ市川下総中山

千葉県市川市鬼高三丁目

未定/総戸数 98戸

リーフシティ市川 ザ・タワー(4/21登録)

リーフシティ市川 ザ・タワー

千葉県市川市市川南2丁目

未定/総戸数 672戸

レーベン松戸GRAIZA

千葉県松戸市松戸字坂下1329番1

未定

1DK~3LDK

26.13平米~74.52平米

未定/総戸数 77戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

3,900万円台予定~6,400万円台予定

3LDK・4LDK

68.75平米~85.46平米

未定/総戸数 263戸

アーバンパレス鎌ケ谷

千葉県鎌ケ谷市道野辺本町2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.67平米~81.96平米

未定/総戸数 70戸

エクセレントシティ市川妙典ザ・マークス

千葉県市川市妙典2丁目

未定

2LDK~4LDK

56.68平米~84.95平米

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5,100万円台予定~8,400万円台予定

2LDK~5LDK

56.90平米~91.71平米

未定/総戸数 27戸

エクセレントシティ千葉 THE FRONT

千葉県千葉市中央区新町17番17

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.92平米~78.84平米

未定/総戸数 30戸