東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart29

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-28 11:09:56
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312738/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-03-10 22:29:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart29

  1. 752 匿名さん

    国交省のサイトで確認できる最古の公示地価(昭和45年)を見ていたら現況利用の説明文が今と違って赤裸々というか直接的にランク付けされていて興味深い。「高級」という言葉が使われているのは以下の9地点のみ。
    基本的に地ぐらいは今も40年前も変わらないんだなと思った。


    東京都千代田区三番町8番8 
    現況利用 : 皇居等に近く、文教施設も多い都心の高級住宅地域である。

    東京都港区赤坂7丁目378番
    現況利用 : 中規模以上の住宅と高級マンシヨンが多いが、最近、事務所等の進出が目だつている。

    東京都港区元麻布2丁目135番23
    現況利用 : 閑静な住宅地域で、大使館等高級な建物が多い。

    東京都品川区東五反田3丁目191番91
    利用現況 : 高級住宅が建ち並んでおり、道路等も整備された比較的環境の良い住宅地域である。

    東京都渋谷区松濤1丁目26番28
    現況利用 : 高台地にあり、街路もよく整備され、画地も整然とした閑静な高級住宅街である。

    東京都目黒区自由が丘3丁目276番2
    現況利用 : 高級住宅の多い閑静な住宅地域である。

    東京都大田区久が原4丁目786番  
    利用現況 : かなり高級な一般住宅の多い住宅地域である。

    東京都大田区田園調布5丁目9番4
    利用現況 : 都内有数の高級住宅地域で、住宅環境、道路条件等もすぐれている。

    東京都世田谷区成城町440番1
    利用現況 : 道路も整備され、大邸宅が多い閑静な高級住宅地域である。

  2. 753 匿名さん

    752
    過去なんて、どうでも良いんだけど。

  3. 754 匿名さん

    文京区でも大和郷は分譲地で、都心ぽい分譲地だよ。
    松濤なんかと雰囲気似てる。
    目黒、世田谷の分譲地は、なんか田舎臭い。何故だろう?
    道が平坦で真っ直ぐすぎるからかな?

    あとは、屋敷町になるんだが、桁違いにでかすぎて、戦後の住宅難でマンションか、
    細切れされて分譲されたので道も酷いしミニコがたってしまった。

    住宅難ではあったが、目黒、世田谷は田舎すぎて誰も買い手、住み手もいなかった。
    サザエさんに代表されるただのサラリーマンの分譲地と農地だらけだった。東急も各停のみ。

    いまでいうならば、豊洲以下のサラリーマンの巣。
    一昔前の青葉台や新百合ヶ丘にしか買えない年収700万クラスのサラリーマン。

  4. 755 匿名さん

    9地点のみ高級って。プロパガンダ旨いね。
    このおお嘘つきが!


    ペテンは要らない。

  5. 756 匿名さん

    754
    本駒込6が松濤ぽい?ww笑わせるなよ
    もはや高級感のカケラしか無い平凡な住宅地だよ
    道が平坦で真っ直ぐだから田舎臭いだ?本駒込6は道が平坦でまっすぐだろうがw

  6. 757 匿名さん

    昔から千代田港渋谷目黒世田谷及び品川大田の高台エリアが最も高級なエリアだったんだよ。
    文京区は40年以上前から高級住宅地ではなかった。アパートや旅館が混在するただの住宅密集地であった。ソースは国土交通省。昔は文京区が都内一等地だったなんて大嘘。江戸時代ならいざ知らず失笑

  7. 758 匿名さん

    真っ直ぐ過ぎるんだよ。田舎臭いんだよ。剥きになるなよ。
    なんで剥きになるの?君の自宅の価値を上げたいから?
    目黒、世田谷よ!バブルもう一度!って?

    中野、杉並にもあるね。田舎臭。
    目黒の緑ヶ丘なんて田舎臭いよ。

    あと公示地価だけど地点登録が今と違い圧倒的に少ない。
    高級なところが、城西地区は漏れ漏れ。
    なんでだろう?90年より前だからあんまり地価、地価と意識する人はいなかったのだろう。

  8. 759 匿名さん

    因みに本駒6は、地点登録なし。
    田中邸や野間邸のあった目白台も坂下。
    ???なんだよね。

    新宿に至っては、全く無い。
    地域一番、二番の高級地点がね。

    金金金と煩いのが、昔から港区、大田、千代田区世田谷区目黒区には多く住んでたんだろうね。

  9. 760 匿名さん

    麻布が成り上がりエリアとか大嘘だったねw
    元々超高級なエリア
    歴史歪曲の文京貧民に騙されないように

  10. 761 不動産業者さん

    759さんの言うことも一理ありますね。
    昔の人(富裕層)は、震災の影響、品川、目黒に渡って大規模なあれ(関西に多い)がありましたから、敬遠されがちでした。
    高台が人気でしたから。

    今は、再開発で様変わりしてますが。
    目黒と聞くとブルーカラー、風俗の街でしたから。
    今と大違いです。

  11. 762 匿名さん

    高級住宅街にとって歴史は意味あることだよ。
    長い間、そうあり続けられたことは重要だからね。

  12. 763 匿名さん

    あの~。759ですけど、文京区民では無いですけど。
    麻布は昔から高級住宅街です。
    でも、文京区新宿区高台も昔から高級住宅街です。
    4000坪クラスの家が建ってました。

    分譲地とは雰囲気違いますよ。

    田園調布は、かつて、ただのサラリーマンの巣ですよ。
    間違っても、サラリーマンの役員クラスが住むところではありませんでした。

  13. 764 匿名さん

    ストリートビューで本駒込6見てみたけど酷いな
    文京区ではこんな貧乏くさい町が区内一の住宅地なのか
    城南エリアなら中の下レベルの街並みだ
    築50年は経っていると思しきボロ屋も散見されるし新規の富裕層が入ってきてない証

  14. 765 不動産業者さん

    新宿区の高台には古河財閥本宅、安田分家がありましたね。
    港区の高台には三井本家、分家は文京区新宿区

    昔から高級なのは、港千代田品川渋谷世田谷目黒大田とする考えは、田舎の方かな?
    無知すぎでは?
    昔から高級なのは、港区、文京、千代田、新宿区高台です。
    あとは、分譲地ですよ。
    特に西武の分譲地は高級です。
    新宿、渋谷、目黒、品川は、西武。
    文京の大和郷は三菱。(購入者の身元調査あり。)
    以外は、それ以下の方が購入された分譲地。
    主に東急。(購入者の身元調査なし。)
    歴史に基づいたヒエラルキーです。

  15. 766 不動産業者さん

    764さん。あなた頭?
    本駒が城南の中の下ですか?
    ほ~。君の自宅凄いんだね。


    どうしてそんなに敵視するのか?よくわかりませんね。
    きみ文京区民に住所で馬鹿にされでもしたの?

  16. 767 匿名さん


    城南に住んでる子の親ってイカレポンチ系リーマンか***紛いが多い=私大系か芸人=外車
    城西と千代田区には堅い仕事の親が多い=東大系、車=国産

    田舎もんの俺が付き合った彼女もそんなんだったなぁ。
    なるほどね。

  17. 768 匿名さん

    不人気ミニ戸密集地文京区に住んでることを城南育ちのお嬢様に馬鹿にされたんだね
    文章から城南エリアへのコンプレックスが滲み出てるよ

  18. 769 匿名さん

    すみたいまち探してただけのただの学生。
    字読める?田舎出といってるけど?
    うざ。加齢臭と粘着質。キモ。

    そういうところが城南住民なのかなぁ。
    わざわざ指摘してやってんのに。

  19. 770 匿名さん

    港区でいいよ

  20. 771 住まいに詳しすぎる人

    よく自由が丘と吉祥寺がランキング上位にくるけどさ、
    自由が丘駅と田園調布駅ってホームの端どうしだと750mくらいしかないんだよね
    しかも、その750mのうち720mくらいは世田谷区なんだよね
    自由が丘駅と田園調布駅の間が世田谷区になっているという事実は田舎者にはわからないだろうね。

    自由が丘駅の半分は世田谷区
    田園調布駅の半分は世田谷区
    なのです

    つまり、750mしか離れていないのに、駅が違うだけで別の地域としてランキングで区分されている
    いわゆる吉祥寺駅といわれているのは、半径5kmくらいのことを言ってるんだよ
    比べる範囲が違うから吉祥寺が上位にきてるだけだろう
    都内と吉祥寺では距離の感覚が違うんだよ


    吉祥寺をもっと細かく分ければ吉祥寺なんてランク外になるんじゃないの

    ちなみに自由が丘駅から尾山台駅(地名は等々力)までも800mくらい
    自由が丘駅から等々力駅までも1200mくらい

    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP367JP367&q=%E7...

    つまり、井の頭公園駅と吉祥寺駅はアンケートでは吉祥寺駅となるわけ
    広尾、西麻布、赤坂、恵比寿、南麻布、代官山、南青山、東、白金、白金台は別の地域
    になっちゃうわけ

    これじゃあアンケートの土俵が違うので比較にならない

    横浜もどこまでが横浜なのか
    横浜駅周辺だけなの?
    みなとみらいまでなの?
    田園都市線の方まで入れちゃうの?

    都心との比較では都心が圧勝してしまっているから都心を細かく分割してアンケートを取っているっていうだけ
    吉祥寺に騙されないようにした方がいいぞ
    井の頭公園を30分も散歩すると藪蚊に10か所以上もさされてこんなはずじゃなかったということになる


    ちなみに、池尻大橋は世田谷区なんだ。
    池尻大橋が世田谷区で、自由が丘が目黒区ということに違和感を覚えるのは普通の感覚なんだけど、田舎ものは
    区単位でしかわからないから世田谷区目黒区といった括りでしか論じられないんだよね。

    まあ、賃貸でもいいので城南に住んでみて地理感覚を身に着けたほうがいいよ。
    地理感覚が鈍ってると火災旋風に巻き込まれる地域に住んでしまって、お金よりも大切な命を落とすことになりかねない。

    命が一番大切なんだよ。
    だから、第一種低層地域にすまないといけないんだよ。

    あとは、中央線は自殺のメッカなんだよ。
    中央線沿線は自殺者の怨念で呪われているから住まないほうがいい。


スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸