横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアテラス東戸塚@住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 保土ヶ谷区
  7. 権太坂
  8. 東戸塚駅
  9. グレーシアテラス東戸塚@住民版
契約済みさん [更新日時] 2012-06-07 01:28:00

グレーシアテラス東戸塚の入居予定者&入居者専用掲示板です。
完成まであと半年ちょっと。
そろそろ住民版があってもいいんじゃないなと思って作ってみました。

いろいろな意見交換をして、よい住環境を築いていきたいですね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-09-13 02:33:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアテラス東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済みさん

    >もしコーティングをする場合は、
    >今かかっているワックスをとってからになるのでしょうか…

    うちが問い合わせたところは、ワックス剥離はサービスでやってくれることになりました。
    一般的には剥離してからコーティングになるかと思います。

  2. 102 契約済みさん

    駐車場のことに話を戻してしまいますが・・・

    もしも1階と4階部分が埋まってしまい中段の2階3階に入らない車が敷地外の駐車場を契約することになり
    2階と3階部分の空きが多くなってしまったら機械式駐車場のメンテなどはどうなるのでしょうか?
    月々の駐車場の料金で駐車場は管理していくものと聞いているのでもしそのような状況になると駐車場を管理していく際に発生するお金は大丈夫なのでしょうか。

  3. 103 契約済みさん

    グレシアもとうとう成約者には100万円分の何かっというのが始まりましたね。
    実質値下げ?
    いつか始まるかなっとは思っていたけど、引渡し前とは。。。。

  4. 104 契約済みさん

    マンションズを見たら、
    最終期の販売戸数が4になってますね〜
    先着順受付が3戸なので、
    残り7戸ってことでしょうか?

    そんな単純なものじゃないかな?(^^;

  5. 105 契約済みさん

    こちらに決める前、検討していた他の物件の住民板を眺めていたら
    「近所付き合いイヤだから、マンションを選んだ」との書き込みがあって
    ちょっと驚いてしまいました。

    私自身は、前向きに近所付き合い等して、
    住み易い環境にしていきたいなと思っていますが
    いろんな方がいらっしゃるのは事実として、
    こちらのマンションを契約された方々は、実際どうお考えなのか、
    ちょっと気になってしまいました(苦笑)

    もし宜しければ、みなさまのお考え?などをお教え願えればと思います。

  6. 106 契約済みさん

    私も同じ書き込みではないと思いますが、
    「近所付き合いが嫌だから、マンションに・・・」というのを
    見たことがあります。

    私はNo.105さんと同じ考えで、より良い環境にしていくには、
    ご近所さん同士の付き合いが大切だと考えています。
    考え方は人それぞれで、みんながみんな同じことを思って生活していくというのは
    難しいことですが、やはり協力し合っていきたいですよね!!

    みなさん、よろしくお願いします(*^_^*)

  7. 107 契約済みさん

    私もその書き込みを見たような気がします。
    たしか
    「マンションの方が近所付き合い多いんじゃない?」
    って、突っ込まれてたような…

    私も近所付き合いは大切だと思っています(^^

    特に、自分の部屋の周りにどんな方が住んでいるのかは気になります。

    ただ、知り合いの所のように、
    ほぼ毎週末ご近所で集まって、サークルみたいにイベントがある
    ってのは考えものですが…(^^;

    普段すれ違えば、挨拶はもちろん、立ち話などもするとでしょうし、
    気が合う方がいれば、家を行き来するようなお付き合いになるかも知れないですし(^^

    どんな方とご近所さんになるのか不安な反面、楽しみでもあります!

  8. 108 契約済みさん

    賃貸の時はあまりご近所付き合いはしていなかったのですが
    これから長いお付き合いになろうかというこちらのマンションの方々とは
    ご近所付き合いは大切にしていきたいなと思います。
    107さんがおっしゃるようにあまりにも集まりが多いのは困りますが(-"-;A

    うちは共働きなのでなかなかマンションの方とお会いする機会が少ないかと思いますが
    子供を通じて交流を深められたらなぁと思います。

    地元民なので初めてこちらの地域の住まれる方がお困りになった時などお力になれれば幸いです(*´∇`*)

  9. 109 契約済みさん

    こんにちは、駐車場抽選会いってきました。
    参加者より相鉄不動産側の方が人数多かったです(汗)
    途中退室したので全貌はわかりませんが、取り急ぎの連絡を。

    相鉄不動産からもらった集計結果です。

    駐車場希望者数50件
    専用駐車場を除いた、駐車場総台数81台。
    <区画数内訳>
     ハイルーフ車対応区画43台
     普通車区画38台
    <第一希望区画内訳>
     ハイルーフ車対応区画32件
     普通車区画18件

    サイクルポート希望者数60件
    バイク置場希望者数2件

    以上です。
    とりあえず、ハイルーフなのに1OR4階がとれなかった…という事態はまぬがれそうですね。

  10. 110 契約済みさん

    109さん、情報ありがとうごさいます。

    そういえば、今日は抽選会の日でしたね。
    忘れていました…(^^;

    ウチもハイルーフ希望だったので安心しました(^^

    抽選会にも出てドキドキを味わいたかったのですが、
    内覧会・確認会と休みをとったので、今日は休みを取れませんでした(悲

    できれば1階の出やすい場所がいいなぁ
    と期待しつつ、抽選結果が届くのを待ちたいと思います。

  11. 111 HBK

    自分も抽選会に行って来ました。
    【No.109 by 契約済みさん】の補足だけにしておきます。
    駐車場は何処の場所も1階だけは埋まっていました。
    2階~4階は未だ大丈夫でした。
    また全体的にマンション寄りの方が埋まっていました。(7割ぐらいでしょうか?)
    線路側の方は5割程度しか埋まっていないようでした。(私の感覚なので・・間違っていたらすみません)
    サイクルポートも同じようにマンション寄りの場所と各サイクルポートの隅は埋まっていました。
    サイクルポートはこだわっている書いている人(隅を中心に振り分けている人)と連番で書いている人がいたので、かなり偏って埋まっていたようですよ。
    バイクは人気ありませんでしたね。自分もこれを機に手放しましたが・・・・車に比べて高いですからね~。。
    こちらも両サイドの隅の2台だけでした・・。

  12. 112 契約済みさん

    先日駐車場の件でお話を聞いていただいたものです。

    たくさんの情報をありがとうございました。
    敷地外で借りる可能性がなくなったとのことで安心しています。
    あとは連絡がくるのを楽しみに待つとします。

    いよいよ来週が引渡しですね。
    新しい環境に早く慣れてマンションの方とも
    良好な関係を築いていけたらなと思います。

  13. 113 契約済みさん

    駐車場の抽選結果、届きました。
    (うちは市内なので、もしかしたら早いかも?)

    第一希望の1階は残念ながら取れませんでしたが、
    4階のそこそこの希望場所が取れたので良かったです。
    みなさんも、希望に沿うところに決まってるといいですね。

    ホント、いよいよって感じになってきました。
    みなさん、よろしくお願いします!

  14. 114 契約済みさん

    ウチにも昨日、抽選結果が届いてました。
    抽選後10日くらいで発送ってかいてあったので、
    引き渡しギリギリだなぁって思ってましたが、
    ものすごく早かったですね(^^;

    駐車場は5番希望くらいのとこで
    駐輪場は10番希望くらいのとこでした(^^

    いよいよ引き渡しですね~♪

  15. 115 契約済みさん

    いよいよ明日は引き渡しですね~(^^

    みなさま、これからよろしくお願いします!

  16. 116 契約済みさん

    私は4月に入居予定なのですが
    みなさまの生活レポートを楽しみにしています^^

  17. 117 入居前さん

    引越しは来週なのですが今日は少し荷物を運びました。
    今日の引越しはどのくらいの件数があったのかはわかりませんが
    幹事会社のトラックが数台マンションの外に
    停まっていました。他社の引越し業者さんもいらっしゃいましたが
    どうやら幹事会社と他社さんでトラブル?があったのか
    幹事会社の人がトラックの誘導をしていた警備員さんに
    凄い剣幕で怒っていました。
    警備員さんも今日初めてこちらのマンションに来たと
    仰っていたので一人だったし可哀想でした…

    うちは幹事会社で引越しをお願いしていますが
    警備員さんに怒鳴り散らすような人間がいる会社に
    引越しをお願いしても大丈夫なのかと少し不安です…

    でも、住民の方々はすれ違いに挨拶してくださるし
    感じがいい方が多くて良かったなぁと思います。

    機械式駐車場は慣れないせいか車を入れるのに一苦労です(>_<)

  18. 118 入居済みさん

    あ・・・その怒鳴っていたところ、私も見ました・・・。
    怖いな・・・と思っていましたが、誘導の仕方が悪い!!とかなんとかで
    注意していたようです。
    でも話してみたら、良い人でした。
    仕事熱心だということで・・・。


    話はそれましたが、引っ越してきて最初に思ったことは、
    「寒い」でした。
    まだエアコンがリビングについてなくて、床暖をつけているのですが、
    なんだか冷える・・・。
    リビングの広さに馴染めずに、せっかくの広さなのに家族4人、1ヵ所にかたまってます。
    住み始めなのでしょうがないですね(*^_^*)

    それと北側を寝室にしましたが、音が全く気にならないのは私だけ?
    確かに注意して耳を澄ませば通過してる音は聞こえますが、
    普通に熟睡できました。
    友人に「音はどんな感じ?」と聞かれ、「???」・・・。
    すぐに答えられず、よ~く耳を傾けたってかんじです。


    まだドタバタしていてご近所さんにご挨拶出来てないのですが、
    明日にでも伺おうと思っているところです。

    みなさん、よろしくお願いします。

  19. 119 入居済みさん

    118さんに同感です。
    暖かいだろうと思っていたら、この寒さ!
    湿度も40%前半だから体感的にも寒いです。
    入居したてて建物自体があったまっていないからだと思いたいです。

    別の新築マンションの人に聞いたら「入居時から18度は下回ったことなく、床暖つけて20度はいくよ」と。
    ちなみにそのマンションはペアガラス。その気温差はガラスの差ですかねぇ…。

    私が無知だっただけかもしれませんが、やらかしました。
    電話のモジュラージャック。部屋に何か所かありますよね。
    引越し日に工事して開通したのはいいんですが、後日配置を考え別の場所に差し変えたいと思ったら
    なぜかうまくいかず。NTTに電話したら、モジュラージャックの位置を変える工事になるので1万円前後の
    工事費がかかりますといわれました。
    まだ入居前のみなさん、モジュラージャックの位置は真剣に考えておきましょう(苦笑)

  20. 120 入居済みさん

    モジュラージャックと言えば…

    各部屋にマルチメディアコンセントがあったので、
    当然のように“テレビ、電源、電話、LAN”のセットだと思い込んでました(^^;
    入居して見たら、LANではなくて2つとも電話のジャックでした…

    思わずパンフレット見返しましたが、
    パンフレットも電話のジャックが2つになってました(苦笑

    今どき、各部屋に2つも電話の口いらないじゃん…
    って感じです(悲

    ちなみに、以前に(LANだと思って)確認した所
    119さんの仰る通り、
    ジャックまで配線されているコンセントと、
    配管しかしてないコンセントがあるそうです。

    NTTさんには各部屋に配線をお願いして、
    1箇所1万円程度だと言われました。
    電話の口しかないと知って、配線工事はキャンセルしましたが…

    各部屋にLAN配線完備だったら嬉しかったんだけどなぁ(^^;
    あと、欲を言えば、
    機械式の駐車場と駐車場の間の通路が
    もう気持ち広かったらよかったなぁ。

    贅沢言ったらキリがないですけどね(^^

    そういえば、118さんの仰る通り、
    電車の音は全然気にならないですね~

  21. 121 マンション住民さん

    モジュラージャックの件、こちらの書き込みを見てよかったです。
    でも本当、、、電話口2つもいらないですよね・・・ちょっとそういう設備がいまいちですね。

  22. 122 入居済みさん

    >120 です。

    先週末に、インターネットを開通しました。
    パソコンとの接続は、有線がダメになったので、
    無線にすることにしました

    カウンターの電話線から光モデムに接続して、
    その横に無線アクセスポイントを置きました。

    各部屋にLANの口があると思い込んでましたが、
    考えてみると、LANの口があったとしても、
    そのLAN配線の大元はどこにあるんだ?
    って話ですね(^^;

    前に検討してたマンションは、
    収納棚の中に小さなHUBがあり、
    そこに各部屋からの配線も来てましたので、
    そこをパチパチと繋ぐだけで、
    各部屋への配線ができていたので、
    勝手にそんなイメージを持ってました。

    >121 さん
    ホント、電話の口2つのマルチメディアコンセントは
    センスないですよね…

    ちょっと詳しい人が設計してくれれば、
    絶対に1つはLANポートにしただろうに…

  23. 123 マンション住民さん

    費用かからず工事してくれました。
    無事に希望の部屋にインタネ開通です!!

  24. 124 マンション住民さん

    入居が始まって、もうすぐ1ヶ月近くになりますが
    入居された皆さんは住み心地はいかがですか^^?

    私のほうは思いのほか静かな環境に満足していて
    駅までの移動もいい運動となっています。

    モジュラージャックの件は私も参考にさせていただきました!
    ありがとうございます^^

  25. 125 HBK

    何だか細かいことが気になりました??
    電球は新築ながら何故かこのご時世で白熱球!!
    なんと100W、60Wのオンパレードと思いきや、キッチンは蛍光灯球(でも残念ながら大きさが小さいのか奥が見える・・・・)という事で速攻で蛍光灯球に変更!!しました。
    また和室6畳部屋があるのですが、やはりというかマンションサイズ(ちょっと小さ目)の6畳でした。
    でも気にするまではいかないですね~。

  26. 126 入居済みさん

    マンション周辺は静かですし、
    電車の音も全然気にならないですし、
    住心地の良い環境だなぁと実感しています(^^

    坂は覚悟の上だったので(笑

    電球は盲点でした…
    情報ありがとうございます!
    電気代を抑えるべく、ウチも蛍光灯球にしたいと思います(^^

    最近の蛍光灯球は、点灯も早くなったみたいですし。

  27. 127 マンション住民さん

    こちらを参考にさせて頂いて、
    私も電球を蛍光灯タイプにしたいと思っています。

    今の電球と同じように、
    レフ型の蛍光灯電球にしようかと思ったのですが、

    同ワット相当のもので比べると、
    蛍光灯電球が一回り大きいような気がします…

    ダウンライトの穴に入るのでしょうか?

    それとも、おとなしくキッチンと同じ
    スパイラル型にした方が無難でしょうか?

    お分かりの方がいらっしゃいましたら、
    アドバイスを頂けますでしょうか

    よろしくお願いします!

  28. 128 マンション住民さん

    確かに静かな環境でよいですねー
    あまり住人の方に会わないので本当に入ってるのかな~?って思っちゃうくらいです。
    坂道は、覚悟していたつもりでしたがやっぱりキツイです…挫けそう。
    電気についは全然考えていませんでした。皆さんの書き込みは参考になりますね~

  29. 129 入居済みさん

    私も電球を確認してビックリしました。
    100wや60wだと電気代相当いっちゃいますよね。
    うちは日中誰も居ない&エアコンも使ってないのにのに
    今月の電気代が8000円近くいきました(泣)
    夜、子供が怖がるので夜中ずっと廊下の電気をつけっぱなしでいたからでしょうかね~。
    ディスポーザーや食洗機も電気代が高くつくのでしょうか・・・。
    以前のマンションでは同じような生活スタイルで
    食洗機なし、ディスポーザーなし、夜は暗くして就寝で毎月電気代は4000円いかなかったのになぁ。

    >>127さん
    電球の口径が合っていてダウンライトの穴から飛び出なければ
    レフ型でもスパイラル型でも大丈夫なようですよ。
    白熱の60wは蛍光灯だと大体17wくらいが同じくらいの明るさだそうです。
    私はそれを参考に選んでみましたが明るさ的には大丈夫でした^^
    ご参考までに・・・

  30. 130 マンション住民さん

    >129 さん
    アドバイスありがとうございます!
    蛍光灯電球でも[60w相当]など書いてありましたので、レフ型のそれを買ってみたいと思います(^^

  31. 131 HBK

    キッチンの換気扇の電球もお忘れずに・・・(ここは17径なのでご注意を・・通常の電球は26径です。)

  32. 132 マンション住民さん

    レフ型の蛍光灯電球は高かったので、
    セールしていた普通の形の蛍光灯電球にしました(^^;
    廊下のダウンライト、
    トイレ(すぐ点くタイプ)
    脱衣場
    洗面台(E17の40W)
    を変えました。

    玄関は人感センサーが付いているので、蛍光灯にはしませんでした。

    風呂場の電球は変えて良いものか分からなかったので、そのままです。

    風呂場の電球も、普通の蛍光灯電球にしていいものなんでしょうか?

    >HBKさん
    追加情報ありがとうございます!
    換気扇のライトは見逃してました…

  33. 133 HBK

    No.132 by マンション住民さん

    風呂場も同じ白熱球なので代えても大丈夫かと思いますよ。カバー全体を持って回せばカバーは簡単に外れますので・・
    家は皆で白熱球探しをして今は全部蛍光灯球になりました!

  34. 134 マンション住民さん

    HBKさん
    ご回答ありがとうございます!
    では、さっそく風呂場と換気扇の電球も
    取り替えたいと思います(^^
    後付けで買ったダイニングの照明が
    ミニクリプトン電球なんで、これは諦めます…
    一番小型の蛍光灯電球でも、
    照明からはみ出してしまいそうですので(^^;

    ダイニングは点灯率が高いので、
    ミニクリプトンに匹敵する大きさの省エネ電球が
    出てくるのを期待してます…

  35. 135 入居予定さん

    こんにちは。最近契約しそうな者です。
    バルコニーにシンクを付けたい、床暖房を付けたい、など考えているのですが、これらは(フロアコーティング等と違って)もう遅いでしょうか。なんせ探し始めが遅かったんで。

    暖房系では、都市ガス用のガスファンヒーターを持っているんですが、部屋にガスの口はないですよね。。。

    あと、冬対策とは逆に夏対策としては、ガラスのUVカット以外はエアコンくらいしか考え付きませんが、実際どれくらい暑いのでしょう。夏が来てみないと分かりませんね。

    普通なら、マンションは一軒家より暖かいのが一般的ですが、入居開始したばかりなので情報がないのは仕方がないですね。住んでみないと分からないことは多いでしょうし、入居してから考えようかな。

    ネットで見る限り、こちらの住民の方々は皆良さそうな方ばかりな感じなので、何よりもそこが気に入ってます!
    本当に入居することになりましたら、よろしくお願いします。

  36. 136 マンション住民さん

    >135 さん
    ウチもマルチオーダーには、あと一歩間に合いませんでした(^^;

    床暖房ちょっと惹かれますよね…

    見積まではとってないので、正確には分かりませんが、
    フローリングに段差ができるのを覚悟してなら
    後付けでも安くできるみたいですよ。

    床を剥がしての工事になると、それなりにするみたいですが…

    そもそも、床を剥がして工事する場合、
    フローリングの色は同じにしてもらえるんですかね??

    どちらにしろ、一生懸命に設置した家具を
    また全部一時撤去するのはキツいなぁと、
    ちょっと弱気です(^^;


    入居、お待ちしております(^^

  37. 137 マンション住民さん

    床暖房とってもお薦めですよ。
    初めて使いましたが(入居の3月頃寒くて・・・)
    思っていた以上にじんわり暖かくて付けて大正解!と思いました。
    今度入居の方が床暖房工事するみたいなので、入居後にされる方もいらっしゃるみたいですね。

  38. 138 入居予定さん

    136さん、レスありがとうございます!
    うーん、そうですよねぇ。おっしゃるとおり、段差が出来たり面倒だったりというところは考え物です。実はちょっと見積を取ってみたのですが、床を剥がす工事となると当面の生活に響くなぁって感じました。ということで我が家も弱気モードです(笑)

    137さん、レスありがとうございます!
    やっぱり暖かいんですね。早速床暖が活躍したという体験談を伺うと、強気でいきたいですね!
    これからは暑い季節ですが、もし付けなかった場合、8ヵ月後くらいに「付けとけばよかった」って思うかもしれません。あーどうしよう(笑)

    オプション関係は楽しみながら迷っている感じですが、カタログを見ながら、もう少し考えてみます。
    とにかく入居が楽しみです! ありがとうございました。

  39. 139 匿名さん

    バスの混雑はどうですか?

  40. 140 HBK

    No.139 by 匿名さんへ

    始発(境木中学校前)なので、どこに行くにも(東戸塚駅、本牧・・)取りあえずは大丈夫かと・・。
    ただ東戸塚からの帰りは混みますね。。でも本数が多い時ならそんなに問題にならないかと思いますよ。。

  41. 141 マンション住民さん

    >139 さん
    HBKさんのおっしゃる通り、
    マンションからは始発になりますし、混雑もないですね(^^

    東戸塚駅からは、小型のバスだと結構混雑しちゃいますね…
    でも、時間によっては5分に1本のペースで
    バンバン発車するので、1本待てば座れますね(^^
    まぁ、無理して座るほどの距離でもないですが…

    境木中行きの循環バスに乗らないと、
    同じ境木中前でも、バス停が遠くなってしまうんですね…(^^;
    知らずに乗って、いつものバス停を素通りしたんで
    ちょっと焦りました(笑

  42. 142 マンション住民さん

    床暖房いいですね~

    リビングダイニングに施工したいです!

    できれば、段差なく(床剥がしで)工事したいとは思いますが、
    工事費用が高そうですね・・・

    インターネットで調べてみたら、
    床剥がし施工で70~80万円くらいとなってましたが、
    やはりそのくらいはかかってしまうのでしょうか?

  43. 143 マンション住民さん

    最近ちょっと思うのですが・・・エントランス臭くないですか??
    やはり動物がいるとあーなってしまうんですかね?みなさん気になりませんか??

  44. 144 マンション住民はん

    >143
    ん~
    特に気になったことはないですが…?

  45. 145 マンション住民さん

    朝は特に気になりませんが、夜はエントランスが動物の匂いがするなと思っていました。
    最近よりも、2,3週間前の方が匂いが強かったような気がします。
    まあ、ペット可ですので、匂いはOKだと思っています。

    エントランスの養生がついに取れてましたね。
    ちょっと新鮮な気分になれました。

  46. 146 マンション住民さん

    あの匂いの元は養生が原因だったような・・・風除湿のところがだいぶ臭かった(><)
    養生が取れてからは匂いがなくなった気がしますね!

  47. 147 入居予定さん

    学区の件でお伺いしたいのですが、やはり越境は認められず権小なんですよね?
    ちなみに登校班はあるのでしょうか?

  48. 148 住民さんA

    >学区の件でお伺いしたいのですが、やはり越境は認められず権小なんですよね?

    近所のマンション住民です。
    うちも境木小の方が近いので越境を希望した方がいましたが、境木は児童数が多くて
    受け入れができないと聞きました。

  49. 149 入居済みさん

    ??
    権小はダメなんですか???
    通ってる子はたくさん知り合いにいますけど、
    悪い噂は聞かないですが・・・

  50. 150 入居予定さん

    148さんありがとうございました。
    149さん変な表現になってしまってすみません。
    権小はのびのびとした学校だと伺っています。
    ただ今後の参考に、選択できるのかどうかを知りたかったので・・・。
    不愉快な思いにさせてしまっていたら申し訳ありませんでした。

  51. 151 住民でない人さん

    >No.149さん

    148です。
    グレーシアテラスさんの近所に住んでおります。
    うちのマンションの板では、権太坂小はちょっと荒れてる等の書き込みが
    あって、少し気にしています。

    品濃小や東品濃小のように国私立中受験に熱心でなくてもいいのですが、
    どんな校風なのでしょうか。

    家はまだ幼稚園児なのですが、いずれ権太坂小へ通わせる予定なので、
    実際どういう状況なのかを知りたいと思っています。

  52. 152 マンション住民さん

    テレビの視聴について教えてください。

    現在アナログチューナ(BS非対応)のみのテレビを持っていますが、
    買い替えを検討しています。

    次に購入するテレビはBS,地デジチューナ内臓型を購入するつもりです。

    このマンションの場合、ケーブルテレビを利用してのテレビ視聴になっており、入居の際の案内を見る限り、
    地デジチューナ内臓のテレビをアンテナ線に接続すれば地デジの受信が可能であることは分かっていますが、
    BSについては視聴可能なのでしょうか?

    いわゆるCS放送等は興味ないのですが、BS(NHK)位は視聴したいと考えています。
    (NHKとの契約は行う前提です)

  53. 153 HBK

    No.152 by マンション住民さんへ

    ケーブル線がを専用二股(地上デジタルとBS/CSの二股ケーブル)ケーブルを家電屋で買えば大丈夫です。
    自分は最初、説明会で横◎ケーブルに入りましたが、あまりにもアナログ(操作が・・・)
    で速攻でキャンセルしました。(地デジ対応機種を持っていて番組の延長に非対応、録画も全て手動・・)
    なのでBS/CSアンテナは不要です。因みにCSも自動的に無料番組は見れますよ・・
    注:単に二股ケーブルを買えば!!では映らないのでご注意を!!

  54. 154 マンション住民さん

    HBKさんありがとうございます。

    ケーブルテレビのサービスはあまり多チャンネルにする意味もないと思っていたので、
    出来れば加入したくないと思っていたので安心しました。

    今持っているレコーダーにもBSチューナが付いていたのを思い出したので今度試してみます。

  55. 155 HBK

    No.154 by マンション住民さん

    参考までに自分が使っているのは・・・
    日本アンテナのS-UVSWという品番で【地上/BS/CS分波器】という接続コードです。

  56. 156 匿名さん

    境小も権小も変わりないですよ。東品小や品小とはカラーは違いますがいたって普通の小学校です。ただ中学校は平戸中と違い色々あるみたいです

  57. 157 マンション住民さん

    常に誰がいるわけでもないのに、エントランスのエアコン温度25度に設定することは
    ものすごく無駄だと思うんですが。
    入った時涼しいのはいいかもしれないけどそれだけのために、みんなの共益費が使われてると思うと
    ただの無駄遣いに思います。
    今時25度って。

  58. 158 HBK

    確かに共益費は大切に使ってもらいたいものです。
    以前、投稿したのですが家の中の電球が未だに白熱球!!とはびっくりでした。
    電気代が怖くて速攻で変えました。玄関が100Wを使ったいたのでびっくりでした!
    エントランスや廊下など夜つきぱなっしの所は、まさか白熱球ではないでしょうね~。
    LED球といかなくても蛍光灯球かどうかで光熱費もかなり変わると思うのですが・・・。

  59. 159 入居済みさん

    週末、某新聞の勧誘がウザかったです。(紺色の帽子かぶったおじさん)
    向こうは商売でやってるので、悪気はないのかもしれませんが、
    それにしても土・日で5、6回くらいの訪問はやり過ぎな気がします。
    最初何回かは話しましたが、あとは放置しちゃいました。

  60. 160 入居済みさん

    CS確かにうつりますねー。

    ケーブルテレビはイマイチだったのでスカパーe2に入ろうかと思い
    無料体験をしてみました。ほとんど見れますがいくつか見れないチャンネルが!
    管理人さんに聞いたら、このマンションのアンテナはCSに対応してないと。
    周辺への電波障害対策のため建物をたてるときに設置したとかなんとかだそうです。
    半端なCS受信状況で残念。
    あと、ここってワンセグも受信できませんでした(DSテレビ)、残念。

  61. 161 匿名さん

    >No.156さま

    お返事をありがとうございます。
    いたって普通の小学校ならば、我が家は十分です。

    >ただ中学校は平戸中と違い色々あるみたいです

    境木中は色々あるのですか。
    気になりますね。

  62. 162 マンション住民さん

    自動ドアを1枚入ったインターホンの空間と、
    エントランスに空気清浄機を置いて欲しいです!

  63. 163 匿名さん

    境木中は荒れているイメージがありますが
    この辺りは駅前とは少し環境が違うと、理解した上での購入です。

  64. 164 匿名さん

    噂では境木中は荒れていると聞きます
    この辺りは駅前とは少し環境が違うと思います

  65. 165 マンション住民さん

    >>160 さん

    >あと、ここってワンセグも受信できませんでした(DSテレビ)、残念。

    ワンセグ受信できないんですね...
    Panasonicの防水ワンセグテレビ買って、広いお風呂で楽しもうと思っていたのですが・・・ ^^;


    >>153 HBKさん

    私もケーブルテレビに加入してみましたが、ほとんど見ていません ^^;
    期待していたほど、私が見たいと思う番組がなかったです。
    アナログ放送というのも残念・・・

    解約してWOWOWかe2にしたいのですが、、
    加入契約の際に「無料2ヶ月の後に半年くらいは使って下さいね」と言われたのですが・・・
    すぐに解約できるものでしょうか?

  66. 166 マンション住民さん

    たまに敷地内に車が数台停まっていますが
    あれは業者のものでしょうか。それとも来客?
    どちらにしろ、ただでさえ狭いのですから
    敷地内の路駐!?はやめていただきたいものです・・・

  67. 167 HBK

    No.165 by マンション住民さんへ

    私は一ヶ月は様子を見てから電話連絡して解約を伝えましたが、特に罰則とかはなかったです。簡単な理由を聞かれ機器の撤去があるので、また連絡しますで終わりました。
    その後、なかなか機器の撤去の連絡がなかったのですが、2週間ほどで連絡あり直ぐに撤去しました。
    作業してくれた方もテキパキとしてくれて話しが出来たので、解約の理由(自分も今どきアナログは・・で解約)を
    話した所、やはりそうですか、との事でそれで終わりましたよ。

  68. 168 マンション住民さん

    >>167 HBKさん

    情報ありがとうございます!
    では、申し訳ないですが解約ということで・・・ ^^;


    >>162 さん

    たしかに、たまにエントランスで動物っぽい臭いが残っていることがありますね~
    ペット可のマンションなので気にはしていませんが、
    来客者のことを考えると、空気清浄機とかあったら良いかもしれませんね。
    親戚や友人が遊びに来て「なんか臭うぞ?」と思われちゃうと悲しいですし・・・ ^^;
    エントランスの印象は大事ですから ^^


    >>166 さん

    来客駐車場が空いてるっぽいのに、路肩に長時間停まってることありますね・・・

    業者の方や、個人の方でもちょい停めくらいなら仕方ないかと思いますが、
    1時間以上停める場合は、ちゃんと来客駐車場を借りて欲しいですね。。。

    「駐車厳禁!」とかギスギスした感じになってしまう前に、
    ルールをちゃんと守って欲しいですね ^^

    ちょい停めなら許されるくらいが理想ですし(笑

    路肩駐車はしていませんが、今後「ちょっと忘れ物」とかあったら
    車庫に戻さず、路肩に停めて取りに戻っちゃいそうですし・・・ ^^;

    ちょい停めでも、曲がり角近くの駐車は困りものですけど --;

    あと、まだ予約をしたことがないのであまり気にはしていませんが、
    管理人さん不在の時は駐車予約票が机に出てるはずなんですよね?
    夜帰って来る時に見ると、出てたり出てなかったりしてるような・・・

  69. 169 匿名さん

    >No.163、No.164さま(同じ方でしょうか?)

    駅前の方は勉強熱心な生徒さんがみな国私立中へ進学してしまうので、
    中学は...と言うようなことを聞いたことがありましたが、境木中も
    同じようなのでしょうか。

    親の勝手な希望ですが、権太坂小→境木中→光陵高→(できれば推薦枠で)横浜国大
    と行ってもらえればいいなと思っていましたが、中学受験を検討する必要が
    あるのかもしれませんね。

  70. 170 匿名さん

    平戸中は、中学受験に失敗した子達が来ますし、受験しなくても教育熱心な家庭のお子さんが多いです。環境のおかげで子供達自身も勉強には前向きな子が多い印象。その為に平戸はレベルが高くなっており 勉強と向き合わないと高校受験に響いてきます。内申などがありますから

  71. 171 匿名さん

    やっぱり駅から遠い上に帰りのバスは混雑で、おまけにバス停から
    遠いというのは辛いなぁ。そうは思いませんか?仕方ないのかな。

  72. 172 入居済みさん

    171 さん

    原付か電動自転車を検討されてはいかがでしょうか。

    私は以前、立地条件があまり変わらないところに住んでいたので、
    このぐらいの距離&坂には慣れちゃってます。

    とはいえ、数年前、バス通勤をしていた時期は、待ち時間がもどかしくて、
    急いでいるときなどはイライラすることもありました。
    が、乗り物を使うようになってから、精神的にすごくラクになりました。

    ただ、原付や自転車に乗れないくらい歳取ったらどうなるんだろう??
    ってのは正直ありますけど。。。

  73. 173 マンション住民さん

    171さん
    確かに辛いです。
    しかもこの季節は暑い…バス停行くまででも汗かいちゃいます。
    でも仕方ない!と割り切っております~!!

  74. 174 住民でない人さん

    境木商店街のお祭りに行ったら、グレーシアテラスのちらしとウェットティッシュがはいった袋を
    頂けて助かりました。お祭りにウェットティッシュは気が利いています。

    家に帰ってからちらしを見たら、家具付きのお部屋があると知り、ちょっと見てみたくなりました。

  75. 175 マンション住民さん

    友人が購入を検討しているので、いろんな部屋を一緒に見せてもらいました。
    作りつけのとってもオシャレなダイニングテーブルや
    子ども部屋にはアクタスキッズの二段ベッド(25万円くらい?)や
    これまたアクタスキッズの勉強机などなど。。。
    とーってもうらやましいお部屋でしたよ!

  76. 176 住民でない人さん

    >No.175様

    モデルルームをご覧になったのですね。
    家具付き販売のお部屋の家具がアクタスキッズならば、魅力的ですね!
    ただ散歩がてらグレーシアまで歩いてみたのですが、バス停から少し
    遠いことと、線路に近いのでうるさくないのかが少し気になります。

  77. 177 マンション住民さん

    どのくらい埋まったのでしょうね~
    まだまだなのかなぁ。
    ところで皆さんに聞きたいのですが、タバコの臭いって平気ですか???
    吸わないでとは言わないのですが・・・
    やっぱりベランダで吸われると臭いが部屋に入ってくる…
    タバコを吸う方も自分の家に臭いが付くのが嫌で外で吸ってると思うんですが、、、他の人のこと考えないのかなぁ。と思ってしまいます。

  78. 178 住民でない人さん


    本日、モデルの見学に行きました。

    住民ではないのですが
    購入を検討してますので住んでる方に
    アドバイスを頂きたいので書き込みしました。


    まず率直な感想から。

    内装は良かった方だと思いますが
    今に時代でマルチメディアコンセントに
    インターネットが来てないのはビックリ…

    私は仕事が建設業でマンションなど施工管理をする者ですが
    この仕様にはビックリしました。

    電話しかないのは資産価値的にどうかと。

    その他、コンセントの高さがH=400㎜は高すぎる。
    ローボードなど置いたらコンセント見えちゃいそう。

    その他、使用してて不便な所や良い所があれば教えてください。

    でも周囲の環境は良く
    今日も2組くらい住民に会いましたが
    とても良い感じでした。

    今夜、帰ってから妻と相談します。。。

  79. 179 マンション住民さん

    178さん
    こんばんは。
    検討中とのことで嬉しいですね。
    確かにインターネットの線がないことには我が家も相当驚きました。
    あれだけあって全部電話ですからね…なんで???って感じでちょっと意味がわかりませんでした。
    こちらは仕方ないのでNTTに連絡して工事してもらいました。ちなみに無料でした。
    不便なことはやっぱり駅が遠いことですね。バス停も遠いですから。
    あとお子様が多いのでやはりちょっとにぎやかです。。。

  80. 180 マンション住民さん

    179さん、こんばんは。
    マルチメディアコンセント化が無料ですか? 羨ましいです。
    てっきり有料だと思いこんで、NTTに相談や見積もりなどはこれまでしていませんでした。

    もし、電話を置いてある部屋の電話線はそのままで、別の部屋に有線LANを持ってくる、
    というお話なのであれば、ウチもさっそくそうさせてもらいたいと考えています。
    普通の問い合わせと同じように、NTTの116番でしょうか。
    ご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  81. 181 マンション住民さん

    180さん
    すみません。電話番号はちょっと覚えてません。(確か…請求書に書いてある番号にかけた記憶が)
    連絡して、日程を調整しました。連絡から工事日まで1週間くらいかかったと思います。

    当日は、管理人に何とか室の鍵を開けてもらわないといけないです。BP室??(これもうろ覚え)
    なので事前に管理人さんに工事が入ることが必要です。
    (工事と行ってもコンセントのところに蓋開けて、なんかアンテナみたいなの差し込んでたくらいですけど・・・)

    全体的にうろ覚えですみません。でも無料だったのは確かですよ!
    お金請求されたら交渉しようと意気込んでいたので♪

  82. 182 マンション住民さん

    181です。
    すみません、脱字&追記が

    >事前に管理人さんに工事が入るのを伝えることが必要です。
     管理人さんいない日だと鍵開けられないので。

  83. 183 マンション住民

    178さん

    こんにちは。
    インターネットの件は我が家は素人ばかりなので普通なのかと思いました(笑)
    電車番号は116だったと思います。何回も電話したので。


    不便なところはやっぱり距離ですね。ま、わかってて住んでるのでしょうがないと思ってます。

    いいところは静かなことと快適なところですね。部屋の広さは住んでみると予想以上に良いですよ。我が家が一番の癒しスポットですね!


    色々と買うまでは悩みがつきないと思いますが頑張って下さい。お待ちしております!

  84. 184 マンション住民さん

    181さん
    さっそくのお返事ありがとうございます。 安心しました!
    今後の部屋の使い方も考えつつ、工事を検討しようと思います。

    ---
    ちなみに、せっかくなので、駅からの距離を気にされている方向けに、
    私の交通事情をお伝えすると、、、
    ・毎朝、駅まで電動アシスト自転車
    ・自転車は駅の駐輪場に。(2~3ヶ月待ちでした)
    ・自宅→駐輪場→駅のホームまで、ちょうど15分くらい。帰りはほんの少し短縮されます。
    ・すごい雨降りのときはバスで。
     (境木中学校前は始発らしく基本的に遅れなし。4月から、乗ったのはこれまで2、3回くらい)
    ・坂は立ち漕ぎしない&汗はかかないでいけます(が、スイスイとまではいかないです。多少漕ぎます)

    なお、電動アシスト自転車は、今年の頭前後に法律が改正されたことで、
    最近は、以前の機種よりも出力がちょっとパワーアップした機種がリリースされているらしいです。
    私が乗っているのがその「以前の機種」なので、
    最近の機種であれば、もっとサクサクなんだろうな、って思ってます。

    以上、ご参考まで。

  85. 185 入居済みさん

    >178さん

    たしかに、有線LANポートが無いので、マルチメディア・コンセントという言い方はどうかと思いますが・・・。

    我が家のネット環境は、NTTのフレッツ光の無線LANにて構築していますが(PC3台+プリンター+Wii)、
    あまりストレスは感じないですね。
    回線種別もUSENさんとNTTが選択できたと思います。我が家はUSEN以外のISP使っている為、
    おのずとNTTさんにお願いしました。

    NTTの電話を使いたくてかつプロバイダーを自分で選びたい人(我が家もそうですが)や
    最近流行りのひかりTVなど利用した場合は、インターネット付きのものよりも使い勝手は良いと
    思います。

  86. 186 入居済みさん

    マルチメディアコンセント化が無料というのではなく、
    光回線設置工事が無料だったということではないでしょうか。

    我が家も光回線設置工事は無料でしたが、一か所のモジューラージャックのみでした。
    場所を変えたいor別の部屋にも増設したいうということを問い合わせたら
    一か所につき追加工事一万円かかりますといわれやめました。

    キャンペーン等あるかもしれないので、NTTに問い合わせてみるのが一番です。
    電話番号は忘れましたが、116に問い合わせても要件を言えば担当にまわしてくれます。
    (我が家も問い合わせたとき、担当部署まで数件たらいまわしされました…)

    ということで、我が家もNTT光で無線LANでネット環境を構築しています。不都合はなし。
    そうそう。入居者説明会のときに、このマンションはひかりTVは対応していませんといわれました。
    これはちょっと残念だったかも。

    こんな感じでマルチメディアコンセントという言い方はたしかに微妙ですが、
    ここのマンションの価格を考えたら、仕方ないかなと思います。

    あとコンセントの件、コンセントの位置とテレビボードの配置にもよるのでしょうが、
    あまり気になりませんよ。



  87. 187 入居済みさん

    186さん

    「マルチメディアコンセント化が無料?」について質問していた者です。
    アドバイスのとおり、まずは直接NTTに問い合わせてみますね。
    レスありがとうございました。

  88. 188 匿名さん


    >No.179 ・183さん
    回答ありがとうございます。
    NO.178です。

    実はまだ悩んでます。
    でも今週末に回答を出します。

    私は施工管理をしているので
    マンションは常に最先端を見ており

    内装の事が私も妻も余り気に入っていないので回答が出ません
    価格と広さを考えれば納得せざるを得ないのですが…

    良い方向で回答出せるよう頑張りたいです。




    それと東戸塚駅の駐輪場のお話がありましたが
    2ヶ月くらい待つんですか??

    予約申し込みってどこでするんでしょうか?
    解る方教えてください。

    それと日頃の買いもですが商店街で間に合いますか?
    それともサミットとかダイエー行かないと厳しいですかね?

    色々聞いて申し訳ないですが、教えてください。

  89. 189 マンション住民さん

    4月から入居しているものです。

    最先端のマンションですか。。。
    正直、マンションに関して詳しくはないので専門的なことは言えませんが
    個人的な意見を述べさせて頂きます。

    内装に関してですが正直、私も理想としているものとは違いました。
    ただ、広さと価格に関しては申し分ないものでしたので納得したのが本音ですかね。
    その分、家具と家電は奮発しました。部屋も広いので家具探しはかなり満喫できましたよ。


    駅前の駐輪場は直接駐輪場で申し込みます。
    2ヶ月半で電話が来て使えるようになりました。

    普段の買い物に関しては嫁がしているのでよくわかりませんが
    日曜日のまとめ買いの時はオリンピックとサミット、たまにヨーカドーに行ってます。


    頑張って下さいね。
    お住まいになる際は、宜しくお願いします。

  90. 190 マンション住民さん

    商店街でのお買い物についてですが、肉屋・魚屋・八百屋・酒屋等一応欲しいものは揃っています。
    でも実際はスーパーで買っているのが現状ですね。
    八百屋さんはスーパーよりも安いものが多かったりしますが、スーパーに行った時にまとめ買いしてしまうのであまり利用してないです。ちょっと買い忘れがあった時にくらいかな。

  91. 192 匿名さん


    毎月のインターネットの使用料って幾らくらいでしょうか。
    NTTのBフレッツだと5千円くらいですが気になったので教えて下さい。

  92. 193 入居予定さん

    来月入居予定の者です。

    今は新しい家具などを見て歩き、新居での生活を心待ちにしています。

    カーテンについてお伺いしたいのですが、リビングの長さは何センチのものを

    皆さんお使いでしょうか?

    先日測りに行ったのですがバタバタと慌ただしい中だったので

    曖昧で・・・横幅は一軒半だったと思いますがどなたか教えていただけると助かります。

  93. 194 入居予定 B

    >193さん
    うちも来月入居予定で、家具やらインフラ系の手続きやらを毎日こなしています。入居したら、よろしくお願いいたします。

    カーテンの横幅の件ですが、うちの場合は、リビングは縦197Cm × 横255Cmでした。ちなみに腰窓は縦106Cm × 横160Cmでした。
    全戸同じ仕様かわからないので、最終的には実寸を図りなおすほうがよいかもしれませんが。。。
    ご参考になれば幸いです。

  94. 195 入居予定さん

    >194さん
    お忙しい中、詳しく教えてくださってありがとうございました!

    縦の長さが200まではないんだけど・・といった感じでしたので

    参考になりました。

    お引越しにむけて多忙になりますが、お体に気をつけてくださいね。

    入居しましたらよろしくお願いいたします。

    我が家は電動自転車を購入すべきか考え中・・・

  95. 196 カーテン

    入居予定の方、お待ちしてますね。ちなみにカーテンですが、私たちは実寸したにも拘わらず、短すぎて作り直しました。我が家は当初、縦195で作りましたが、カーテン下から光が・・最悪でした。高い買い物になってしまいました。197くらいで十分だと思いますが・・。ではこれからよろしくお願いいたします。

  96. 197 マンション住民さん

    以前にも話題になりましたが、皆さんテレビどうしていますか?

    CS放送を視聴する場合、このマンションの場合、YCVと契約するしかないのですが、
    以前の書き込みであまり評判がよくなかったですが、サービスの案内を読む限りセットアップボックスとか経由の視聴になるんですかね?

    本当は普通にスカパーe2とかと契約したいんですが、以前にどなかたが一部のチャンネルは視聴できないと書き込まれていましたね。
    (案内チャネルは受信できていますが・・・)

    光TVは対応外だし、やっぱり多少の不便さがあってもYCVと契約するしかないんでしょうか。

    といっても具体的に不便だという話を聞いたわけでもないので利用している方の率直な話を伺いたいです。

  97. 198 住民でない人さん

    坂の勾配、入居当初は張り切って登っていたけど、だんだんつらくなってきました。。。

  98. 199 AC/DC

    住宅ローン控除の申請をしました。2月の平日でしたが行列で大変でした。書類も初めてみるものばかりで・・・。
    無事に終わりましたが住宅ローンで購入された方はお済ですか?

  99. 200 自転車通勤

    こんばんは。久しぶりに書き込みます。

    > No.199 AC/DC さん
    住宅ローン控除、おつかれさまです。
    ウチはこれからです。慌てて情報収集から始めているところです。
    そこで、よろしければ、申請に必要な書類について知恵をお貸しいただけますでしょうか。

    ひとまず、
    ・登記簿
    ・残高証明書
    ・源泉徴収票
    は準備済みです。

    それ以外に、今回AC/DCさんが今回使用された証明書等ございましたら教えていただけると嬉しいです。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸