横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マリナゲートタワー MGT入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 星野町
  8. 東神奈川駅
  9. マリナゲートタワー MGT入居予定者限定
入居予定さん [更新日時] 2009-08-14 14:42:00

入居時期も近づいてきました!



こちらは過去スレです。
マリナゲートタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-03 18:51:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マリナゲートタワー MGT入居予定者限定

  1. 211 マンション住民さん

    確かに理事長さんは鼻息荒すぎですね。
    1年間生活をしてみて落ち着いてきて問題が見えてくることもあると思います。
    生活してまだ3ヶ月足らずでいきなり「委員会」「各階の班長制」に戸惑っています。

  2. 212 マンション住民さん

    210さんの意見に賛同します。

    ここの管理組合ちょっと???です。
    MGTに入居して一番の不満です。

    オフ会とかの名目での集まりなんて幼稚すぎる。
    同じマンションの住まう同士で、協力する事は協力すべきだと思っていますが、お友達作りの場ではないのでは?
    近所とは一定のラインを引いた上で付き合いたいです。
    ラインを越えてのゴタゴタをよく見聞きしますから。

  3. 213 マンション住民さん

    まぁ、仲良くやりましょうよ^^
    人それぞれ、ライフスタイルが異なる以上、
    迷惑かけず、いい意味で「勝手に」生活したいですね。

  4. 214 住人

    210さん、212さんに同感です。

    学校の係決めみたいですね。

    住民から、投書箱などに問題提起があったら動く、

    それが理事会の仕事ですよね。

    今月はこんな意見、要望がありました、

    検討した結果こうなりました。

    と報告すればいいじゃないですか。

    高層階のベランダにウッドデッキを敷いている人がいるらしいですが

    そういった安全面の問題を解決することを先決にしてほしいです。

  5. 215 住民でない人さん

    管理組合とは、区分所有者の共有財産を維持管理するのが仕事です。
    管理業務には、入居時の重要事項や管理規約の遵守を徹底することもあります。

    管理組合は、財産の維持管理のために、区分所有者を代表して販売会社や建築会社
    と不具合是正などの交渉にあたる事や、日常の修理保全を行うこと、10年、20年
    と経過後に長期修繕計画の実施に向けて、修繕積立金の取り崩し計画などを立案し、
    総会で決議を得る等・・・が主な仕事です。
    新しい事を企画するのは、全員の財産価値の向上があれば良いのですが、
    いずれにせよ本来業務では無いはずです。

    他方、仲良しクラブなど住民の交流や親睦、文化活動は自治会の仕事です。

    ここが、ごっちゃ混ぜになっていると、必ずと言っていいほど問題が起きます。

  6. 216 マンション住民さん

    ↑なるほど。わかりやすいですね。
    でも、管理組合が積極的に頑張ろうとしているのはいいことだと思いますし。
    何もしなければそれはそれで指摘されるんでしょうから、
    あまり、管理組合の非難論調を煽るようなことはしないようにしたいですね。
    あっ、掲示板で煽っている、ということを言っているわけではないので(笑)

  7. 217 マンション住民さん

    ウッドデッキ、いいなぁ。結構してる人多かったりして。

  8. 218 マンション住民さん

    管理組合の理事長に自ら立候補するくらいだから鼻息も荒いんじゃない。

    >>・すぐに規則や条文を持ち出す(全戸配布のチラシでもそうだったりする)

    ↑本当嫌な感じ。
    何でも杓子定規 に考えるなら、それこそ理事長が、しようとしていることなんか意味無いじゃん。


    委員会の件も今の3人しか集まらないみたいだけど、そもそも委員会を発足させること自体勝手に決めてるし
    問題多くて今の管理組合役員だけじゃ手が回らないって… なんか勝手じゃない。
    結局の所、管理組合そのものが機能していないじゃない。

    何か管理組合を組織化して理事長が、お山の大将したいんじゃないとと思いたくなるくらい。

    ほんと余計なことまでしないでよ。(お願いだからさ)


    あっ、そうそう9年後に30万円の修繕費が必要なの?
    そんなこと購入時に説明なんかされた覚え無いんだけど、知っている人教えて。

  9. 219 住民さんA

    >あっ、そうそう9年後に30万円の修繕費が必要なの?
    >そんなこと購入時に説明なんかされた覚え無いんだけど、知っている人教えて。

    25殻30万ぐらいの額になるかもね?という話をモデルルーム時代に説明受けましたよ。
    みなさん納得して契約したんじゃないの?もしくはもう忘れたということなんだろうね。


    さて、管理組合は
    いざというときに「だけ」頼れるのではなく
    いざというときに「も」頼れる感じのほうがいいと思いません?
    ここの管理組合は個人的には「も」頼れる感じで好感持ってますけど。

    でもねいくつかね。

    アンケートに部屋番号と氏名書かせるのはやめてほしい。書かなければいいだけなんだけど。

    総会で、住民の発言のたびに「ぜひ委員になっていただいて」というのはいかがなものかとおもた。
    きっとそうなるだろうなと思って私は質問しなかったが「やっぱりね」みたいなw

    引っ越し済んだといってもまだそんなに落ち着いたわけじゃないのに、
    次から次へと書類が届いて気ぜわしさがまったく消えん。個人差だろうが

    階毎班長もいいけど、ちょっと話がはやすぎな気が。
    とにかくもうちょっと気分を落ち着けて、まずは自分の生活のペース作りたい。
    これも個人差か?

    最初が肝心なのはわかるがもうちょっとペースにゆとりをもたせて。私のようなのろまのためにも。

    ほんと、ずーっと精神的にテンション張りっぱなしでストレス感じてます。なんかちかれる。
    これに適応できなかったらのけ者にされちゃいそう。ちょっとこわいかも。

  10. 220 マンション住民さん

    なんか似たような考えの人が多くて少し安心です。

    まだ入居して三ヶ月。

    これから改善してほしい問題点もでてくるかもしれないし、慣れでどうにかなることかもしれない。

    ただ、「今すぐに改善してくれないと生活できない!」なんて事案は今のところ(私は)ないので、
    基本的には、日々快適に過ごしています。

    そんなわけで、やっと新しい生活にも慣れてきて、精神的にも落ち着きたいところなんですが、
    毎週のようにチラシが入って、注意事項やら委任状やら議事録やらアンケートやら委員会やら、ああ、落ち着かない落ち着かない。
    「あの紙、提出するの何日までだっけ?」「あ、今日までだ。忘れてた!」家ではそんな会話ばかり。

    なんか、管理組合ができた途端、一気に加速しすぎて、肝心の住民が付いていけてないと思います。
    住民と役員との間に、ものすごい温度差があると思います。
    これ以上溝が広がらないように、一回クールダウンしてみませんか?>役員の方

    手のひら認証システムを変えるとか、レンタサイクルを導入するとか、完全な勇み足です。
    言葉は悪いかもしれませんが、皆さんの言うとおり、「余計なこと」だと思いますよ。
    「余計なこと」をやらなければ、委員会なんか作らなくても良さそうな気がするのですが…


    あと、馴れ合いはあまり良くないと思います。

    例えば、理事長自ら、SNSのオフ会でお仲間を作ってるみたいですが、私はあまり賛成しません。
    適度な距離があるからこそ言えることもあると思いますし、他の住民から色々と勘繰られることもあるでしょう。

    もちろん、個人的付き合いと割り切っているのかもしれませんが、
    理事長という立場になった以上、ある程度の線引きは必要だと思います。

    それに、SNSやオフ会に参加した人としていない人との間で、情報格差が生まれることもあるでしょう。
    そこで盛り上がった話題が、そのまま管理組合の議題になったり。
    「レンタサイクルを導入する」も、「手のひら認証を別のものに変える」も、
    SNSをやっていない人にとっては、寝耳に水だったと思いますし。

    ちなみに、今度できる(できた?)新SNSの管理人って理事長なんでしょうか?
    もしかして、現SNSのように、アカウント登録に部屋番号(あるいは旧アカウント)が必要なのでしょうか?
    ということは、新SNSで発言したら、誰が発言したか理事長に筒抜けということでしょうか?

    なんか怖いです。色々。

  11. 221 マンション住民さん

    管理会社を変えるという話もすごいですよね(笑)

  12. 222 マンション住民さん

    修繕費については、管理規約集に出ていますよ。資料は(案)になっていますけどね。
    10年目に30万 20年目に40万 30年目に40万 徴収する計画になっています。
     毎月の修繕費の単価は、
    5年毎に値上がりし、10年目には2倍になり、20年目に3倍 25年目まで値上がり
    する計画だと思います。(計画は30年までですけど)

    管理組合の役員ではないので、正しい内容は知りませんが、不安なのは、長期修繕計画の項目に
    駐車場が入っていないことです。さらに、総会の資料では駐車場の使用料が管理費に充当されており、
    耐用年数が来たときに、このままでは建替える資金が用意されていないという状況になるのかな??

    これもマンションを売りやすくするため、毎月の維持費を安く見せるためのテクニック、不動産業界
    の常識てやっですかね。
     個人的には、そのころには、車の運転はしていない可能性が大きいので、このままで安い積立金・
    管理費も魅力ですが、年金生活になってからも、値上げというのもねぇ・・・

    今すぐ解決しなければならない問題ではありませんが、このままの計画で行くのか、全住民に
    判断が求められるときがあると思います。さすがに役所もまずいと思ったようで、昨年新しく
    販売するマンションは毎月の積立額を同一にして、計画するようにと、業界にガイドラインを
    示したようですし。

    私の認識に事実と違う部分があるかもしれないけど、もし正しいのであれば、管理組合も、
    共用部(駐輪場)の話より、一番大きな問題をを始めに、取り組んでもらいたいと思うのですが・・・

  13. 223 マンション住民さん

    理事長自ら、SNSのオフ会でお仲間を作ってたりしてるんですか?
    マジ、恐い。 って言うかドン引き。

    >215さんのご意見参考になりました。

    本当、管理組合の本来の役目を行ってほしい。

    全く時間を持て余している人は良いよなー

  14. 224 マンション住民さん

    220さん

    >ちなみに、今度できる(できた?)新SNSの管理人って理事長なんでしょうか?

    そ~ですよ~~~~。

  15. 225 住人

    222さんが指摘しているような問題を解決するのが
    管理組合の仕事ですよね、まさしく!

    以前の労働組合のように『御用組合』になっていませんか。

  16. 226 マンション住民さん

    何か宗教的な匂いさえしますね。

  17. 227 マンション住民さん

    今度は、居住者名簿提出しろって来てますが、皆出すの?

    この名簿、個人情報保護法には適用にならないとあるが、本当なの?

    もう次から次へと、ちょっとウザくないですかね。

  18. 228 マンション住民さん

    ちょっとこわい。どうなっちゃうんだろう。

  19. 229 住人

    名簿は、そこまで警戒しなくてもいいのでは?
    消防署や警察が、何かの災害時などに把握していないと
    救出や身元確認に手間取るからでしょう。

  20. 230 マンション住民さん

    さくら咲いてきたね~

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸