横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【7】
入居済み住民さん [更新日時] 2010-05-03 22:12:32

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2

<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「人気物件の証拠」と笑ってやり過ごしましょう。

<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-10 15:46:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 827 匿名


    みなさんがいろんな意見書いてるけど、何でもさせろとは誰も言ってないよね?

    躾るのも当然と言ってる。好き放題させて、子供だから仕方ないとも、誰もいってない。

    むしろ、反対意見の方が『子供だから仕方ないですますのか?』と書いてるのでは?

    そんなに他人の事ばかりに気をもんでると、つまらないじゃない。


    確かに迷惑行為をする人がいるでしょう。それは正さなくては。

    子供を完璧に躾れば将来、荒れませんか?

    抑えた分、爆発したり、陰険なイジメを引き起こす事も珍しくない。そういう被害に悩んでる人もいるでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 829 マンション住民さん

     躾にはいろいろと意見が出ていますがそれでよろしいのではと。しかし
    「靴跡は塗装すればキレイになる」・・・・誰がするの子供、親、管理人、気がついた人????
    「木登りしたくて当然」     ・・・・あんな細い樹にですか????
    「息苦しい」          ・・・・この程度で苦しいのでしょうか????
    「匿名さん」に????を感じますが。

  3. 830 匿名

    何でも実際誰が、後処理をするのか、しないのかとか、やってあげるとかあげないとか…。

     そういう感覚で子供達の成長を見守るんじゃなく、もっと、大人がゆったりとした気持ちを保って、子供達を見守ろうよという、気持ちの問題を皆さん伝えたいんじゃないの?

    親や周囲の大人がイライラしたり、ギスギスしていると、子供は心が安定しません。絶対に。


    もっと、ゆったりと気持ちを持ちませんか?違法駐車などの問題と子供達の事を全て一緒に非難の対象にしてしまうのは、大人として、余裕があるやり方ではない気がします。

    もちろん、子供の管理、躾は親であり周囲の大人の責任ですが、子供はいろいろ経験するのが仕事です。


    その大事なチャンスをなるべく狭めないであげて欲しい。

    大人には到底かなわないほどの可能性を持つのが、子供達なんですから。

  4. 831 マンション住民さん

    >子供はいろいろ経験するのが仕事です。 その大事なチャンスをなるべく狭めないであげて欲しい。

    それはわかるが、経験の場となっているのがマンションの共用部分であることに注目してほしい。
    共用部分は一人の物ではないので、破損や汚れがあったらその費用負担は区分所有者がすることになる。
    (破損で保険対応できるケースもあるが。)
    木登りさせて枝を折ってしまった時、本人が親や管理組合にその旨申し出るだろうか?
    親が見ていたとしても、植栽が共用部分であることへの認識がなければ、そのまま放置してしまうと思う。
    経験も必要だが、他の区分所有者に迷惑のかからない場所でやることを勧めたい。

    また、躾や、汚れ・破損の後処理の議論ばかりになっているが、「安全」についても考えたい。
    細い木に登ることは危険ではないのだろうか?

  5. 832 匿名

    では、子供達は自宅以外のマンション内では、全く遊べませんね…。

  6. 833 住民さん

    そういう多少のケガも経験。小学生とかの大きな子は登らないですよね?細いからそんなに上までは登れないし。

    『安全について考えたい』…
     危ないからと何でも遠ざけるのは、どうだろう?
     咲いてる花や植物達をみんなの物と皆さんとらえてるはず。
     やたら摘んでしまう様な子供や親はいないでしょ?
     多少、実を摘んだりするのは、いい教育(体験)になるとおもうけど。
     お子さんをお持ちのお父さんやお母さんの意見を聞いてみたいな。
    そういう物に触れさせたいというのも、ここを選んだ理由の一つにありませんか?
     これだけ小さい子や児童が多い割には、多少の問題は起こりつつも、みなさん(子供も含め)頑張ってると思いますよ。

  7. 834 マンション住民さん

    >咲いてる花や植物達をみんなの物と皆さんとらえてるはず。
    そうではないようですけどね…。
     ↓

    >>822 入居者
    >まぁ、この意見は植栽を共用物としてとらえてる方には受け入れられないとおもうけど…。

  8. 835 入居者

    だからさぁ~…。

    木に好き勝手に登っていいって言ってないでしょ~。
     みんなのもの=共用物との認識はしてるよ。もちろんっっ。
    あんまりお役人みたいな意見だからさぁ。もう少し子供を信用したら?

  9. 836 マンション住民さん

    言っていることが矛盾していますよ。

    >まぁ、この意見は植栽を共用物としてとらえてる方には受け入れられないとおもうけど…。
    って言う時点で、自分は共用物ととらえていない…と宣言しているようなものです。

    なのに、
    >みんなのもの=共用物との認識はしてるよ。もちろんっっ。
    って…?

    木に登る、登らないの話ではなく、植栽を共用部分としてとらえているかを焦点に話しているのですから、
    横レスしてきて一人興奮なさるのはいかがなものかと思いますが…。

  10. 837 入居者

    『受け入れられないとおもうけど。』の件だけど…

    木は(しつこい様だけど)観てるだけじゃなくて、触れられる事も大事にするって意味もあるんじゃない?って意見を書きたかったのさぁ。

    想像力使ってもう少し、広く読んでほしいなぁ。

    ちなみに別に興奮してないけど?ずいぶん想像していただいたようで…。

  11. 838 マンション住民さん

    だから、あなたの木登りに対する意見がどうこうではなく、「植栽を共用物ととらえるかどうか」
    について私は言っているんですよ。

    私にとっては、822のあなたの持論が焦点じゃないんです。

  12. 839 入居者

    共用物ととらえてるとかきましたよね?

    そう考えてるのが前の書き込みで伝わってないから、どう書きたかったかを今、書き込んだんです。

    共用物を大事にするという考え方にもいろんな形があるから、あえて先ほど書きましたが…。

  13. 840 住民さん

    ちょっと見ないいうちに、すごい進んでいて驚きました。


    『入居者』さんだって、共用物と考えていらっしゃるのはちゃんと分かりますよ。

    共用物をどの様に大事にするかは、観て楽しむだけだったり、子供達に触れさせて大事にする事だったり、そこはそれぞれに考え方があるのでは…って、事ですよね?

  14. 841 入居済みさん

    言い争いするのはやめましょう。

    ここでいくら書き込んでも結論はでないでしょうし、納得もしないでしょう。

    自分と違う意見があるということを把握できてよかったぐらいに思いませんか。

    私としては木で遊ぶこと自体は節度を守っていればいいかなと思いますが、

    枝が折れたりして落ちた時の子供の危険と、それについて親がクレームを入れる→安全のために伐採

    という流れが怖いです。考えすぎだと思いますが。

  15. 842 マンション住民さん

    >共用物ととらえてるとかきましたよね?
    >そう考えてるのが前の書き込みで伝わってないから、どう書きたかったかを今、書き込んだんです。

    ではなぜ822でこのような書き方をしたのですか?
    それがよくわかりません。
    >まぁ、この意見は植栽を共用物としてとらえてる方には受け入れられないとおもうけど…。

    植栽は共用部分だと言った私へのイヤミだったのでしょうか。

  16. 843 住民さん

    言い争っているのではなく、分からない事があるから、質問したり、返事を書き込んだりしているだけですよ。

    よくしようというあらわれではないでしょうか?

    言い争いなら、ほかの所の様にもっと、口汚くなるでしょう?

    いろんな意見があるのは普通だから、伝えようという姿勢が見られました。

    途中で放り出していないですもの。

    文章だけですから、上手く伝わらなくてもしょうがない部分はありますよね。

    両者とも真剣ですよ。平気で車停めたり、自転車でエレベーターに乗るらしい方達より、いい住人です。

    危険な遊びは、他人に害が及ぶ事は、議論が必要です。あとは自己責任ですよ。

    木から落ちたから、マンション側にクレームなんて…。モンスターですよ。

  17. 844 入居者

    「共用物」というのが、全く触れずに目で楽しむだけの物、という意味あいに私には感じられた為の表現です。
     私は触れても楽しむのが有りだと思ったから。

  18. 845 マンション住民さん

    共用部分とは…専有部分以外の建物の部分、専有部分に属しない建物の付属物および規約共用部分のこと。

    外廊下、メーターボックス、植栽など共用部分にもいろいろな種類があり、用途もそれぞれ違います。
    木に触れるのは構わないと思いますが、登ったりぶらさがったりして枝を折るような行為はよくないと思います。
    共用部分の使用には、使用者側の注意が必要なのです。
    だからといって、神経質になれ!と言っているのではありません。
    小さな子供には保護者が「みんなのもの」を大切にすることを根気強く教えればよいのです。
    万一、過失等によって破損してしまったら逃げずに保護者が責任をとればよいと思います。


    >>843さん
    あたたかいお言葉ありがとうございます。

  19. 846 住民さん

    子どもが危険な行為をしているときはもちろん、

    共用部分を傷めているときは、毅然と注意しましょう。

    みんなで近所のこわいオジさん・オバさんになりましょう。

    見て見ぬふりをしたあげく、ここで鬱憤を晴らすよりはずっとよい。

    一歩共用部分に足を踏み入れたら社会人として行動しなくてはならないことを、

    小さいときから徹底的にたたき込みましょう。

    子どものしつけは親だけの責任ではありません。

    あ~あ。

  20. 847 匿名さん

    >あ~あ。
    ってどういう意味ですか?

  21. 848 マンション住民さん

    ピシッと言いたいけど、あまりのことにびっくりしすぎて何も言えないことってありますよ。
    グランドエントランスを入ったときに、真後ろから自転車に乗ったままマンション内を滑走していった男の子。
    親御さん、「建物内は自転車に乗っちゃダメよ」と教えてあげてくださいよ。

  22. 849 匿名

    センターガーデンにはあんなにはっきりと『自転車禁止』と書いてあるのに、よく幼児用で乗ってるの見かけますよね…。

    自転車はどんなものでもダメなんでしたよね?

    ボールみたいに小さい子用はいいんでしたっけ?

    芝生に乗り入れてたりもありますよね…。

    前の書き込みに共用部分の事がかいてありましたが、自転車をエレベーターに乗り入れてくるって事は、家の前に置いてるって事ですよね。

    周りの家の方、可哀想に。

    ゴチャゴチャ置かれるとうっとうしいですよねぇ。きっと。そういう方は戸建てに住めばいいのに。

  23. 850 匿名さん

    同感です

  24. 851 マンション住民さん


    色々意見が出てよろしかったのでは、多少興奮気味な方も居られたけど。
    >>825 さんの言われるような現実があることに今後は留意してみましょう。

    こんな感じで違反駐車について意見が出されれば組合の方も一生懸命になっていただけるのでは。

  25. 852 匿名さん

    >自転車をエレベーターに乗り入れてくるって事は、家の前に置いてるって事ですよね。

    そうとは限りません。
    何十万もする高級自転車の所有者は、室内に置いて大切に手入れをしています。

  26. 853 匿名

    そういう方もいるでしょうが、そもそも自転車置き場に置くべきですよ。
     書かれている人は、エレベーターに乗ってしまってるわけで、その行為自体、ちょっとどうなのって指摘ですよね。

    やり方の問題では?大事に自転車を室内に持ち帰るなら、エレベーター使って建物内に乗り入れないで、桜並木を通って来るべきでしょう?

  27. 854 住民

    自転車でお客様がいらした時、みなさんどうされてますか?

    車みたいに、来客用駐輪場所があると便利ですよね…。

    離れてるとJ棟下の駐輪場まで案内するのも、ちょっと悪い気もするし。特に小さいお子さん同伴だと…。お客様だけでは行けないから、付いて行かないといけないですし。
     うちの自転車置き場は一台分空いてるので、そこに置いてもらう様にはしてるんですが…。何台かある時はどうしよう?

  28. 855 匿名

    グランドエントランスの屋根の下は、車を乗り入れていいのでしょうか?

    雨の日に、3つ程設置されている車止めより内側(自動ドアのすぐ前まで)入れて、乗り降りしてるのを見かけたんだけど…。

    ちょっとあぶないなぁって、思いました。濡れたくないのはわかるけど。

  29. 856 マンション住民さん

    グランドエントランスの車止めの内側って物理的に入れるのかー、考えても見なかった・・。

    車止めがあるんだから入っちゃダメなんだなって思うのが常識だけど、
    そうは思わずに生活してる人がいるってことですね。

    そういった人のためにいちいち進入禁止看板を立てるのはどうかと思うので、
    2番館前あたりの駐車の件も含めて管理室には見回りと監視の強化をしてほしいですね。

    苦情を言えば管理組合にも話が上がっていくと思うので、
    この掲示板は公式でもないし、管理室と組合にもどんどん意見を言ったほうがいいのかな。

  30. 857 匿名

    そうですね。意見してみようかな。
    そう…。車止めがあるのに、と思いました。
    車椅子だとかいうなら、まだしょうがないかなと思いますが、普通に買い物帰りのお子さん連れのお母さんでしたから…。

  31. 858 入居済みさん

    >>857
    何度か見てるけど、あれは正直「イタイ」ね。

    >>853
    高級自転車乗りはちゃんと階段であげてるよ。
    何台か見ているけど一様にすまなそうにしている。
    一部を除きそんなに民度低くないと思うよ。>このマンション

  32. 859 住人

    一部のおかしな行動の人のせいで、いろんな所に飛び火して、ここも盛り上がってしまいますもんね。
    ちゃんとしてる人より、変な事してる人の方が目に付くんですから、853の様に書くのもしょうがないか、と…。自転車を家まで上げる人全部を非難してる訳ではないでしょうしね。というか、そもそも自転車でエレベーターに乗り組むって人の事を話題にあげてる様だし。

    確かにここは穏やかな方の多い良いマンションですよ。

    路駐問題はいい方向に向かうでしょうかね。

  33. 860 匿名さん

    民度が高くも低くもない普通の団地でしょうね
    今のまま穏やかに過ぎていけばいいなあ

  34. 861 入居済みさん

    活発化していて楽しいですね。

    浜の真砂は尽きるとも咎めの種は尽きまじ、ですか。

    私も目を皿のようにして注意深く周囲を観察し、

    少しでも後ろ指を指せることを見つけたら、

    早速ここに載せようと思います。

    無菌マンション目指して一致団結がんばろう。

  35. 863 マンション住民さん

    <<855 <<856 >>857 関連

    どなたの運転かは知りませんが車止めを倒す事故があるのに乗り入れがあるとは驚愕の一言。
    「躾」をするお母さんがネ(特殊事情の有無は不明)
    一時停車、駐車は買い物袋を持った女性が多いかな(多くの車中は赤ちゃんシ-トがセット)
    駐車場から自宅までが不便で仮置ならばということでしょうか。

    芝生、逆立ち、木登り・・意見が色々出ていましたが住民板で「匿名」を使用される方は何か
    意図的なのでしょうか?

  36. 864 住民

    以前は名前の欄は空欄だったのに、最近すでに「匿名」が記入されてるみたいなので、うっかり書き直すのを忘れる事はありますが…。そんなに意図はない気はしますがね。

    車の事ですが、私はほとんど、駐車場に入れてから買い物の荷物を持って子供も連れて家に戻っていますが、やはり持ち切れない、重たい物や物が多い時は、一時停車させてもらう事もあります。

    あんまり全部ダメだと言われると、ちょっと困りますね…。

    でもGEの車止めの中まで入れるのは、ホントに信じられない!2回程壊されてるみたいだし。
    もし間違えてバックにでも発進する事があれば…と思うとゾッとします。結構そういう事故ありますよね。

  37. 865 入居済み

    『団地』と呼ばれるのはイヤだなぁ~。
    あんまりいい気分しない。

    一時停車に女性が多いってあるけど、そりゃあ、やっぱり女性の方が買い物や子供連れて出かける率が高いんだから、当たり前さね。
    男性よりか弱いと、優しくみましょー。
    何でも働いてる男目線では、イタイよね。

  38. 866 入居者さん

    まえにエレベーターの停止階の事で、帰宅してB1にないとガッカリする…様な意見があったけど、何でも自分に都合いい様にはならないよね。
    みんな共同で使ってるんだし。いつも下にあれば上層階の人は常にイラつくし。
    沢山の幼児と母親が乗ってた時は運悪…。優しくないね…。

    この間、幼稚園ママらしき方達とすれ違う出勤らしき女性が、露骨にイヤぁ~な顔をしてるのみたよ。ちょっと朝からガッカリ。
    たまにエレベーターがすっごい香水臭い時あって、吐きそうなくらいキツい事ない?。前に乗った人の残り香なんだろうけど。

  39. 867 マンション住民さん

    時間帯によっては帰宅してくる人が圧倒的に多い場合があるから、デフォルトで下に行くように設定すると効率的ですよね。

  40. 868 入居済みさん

    グランドエントランスのシャトルエレベーターは、出勤時間帯は、2階に有る様に設定が変わって、便利にスムーズな感じでいいよね。

    各棟のエレベーターに関しては、夜(まぁ、7時~8時位か?)だけ、1階にあるようにしとけばいいんじゃない?子供はあんまり使わない時間だし。
    あと補足だけど、なかなかエレベーターが来ないと思うと、朝はお掃除の方が、きれいにしてくれてる最中だったりもします。

  41. 869 マンション住民さん

    桜、ぽつぽつと咲いてきましたね~。

    イベントの案内も出ていましたね。
    楽しみですね~♪

  42. 870 マンション住民さん

    >>805 さん
    今週私も夜帰ってきてエレベーターから降りるとき、
    1のボタンを押すようにしました。

  43. 871 マンション住民さん

    一時停車に女性が多い・・・止むを得ませんがこれが過去の「団地」的なんでしょう。
    児童手当支給決定、選挙目当て云々なるもいただけるものはと対象者の多くが喜ばれている由。
    桜の満開後には定期昇給(勤め事情により異なりましょうが)、暫く経つと児童手当て
    デフレ下おかあさんの活躍大となります。

  44. 872 マンション住民さん

    車止めを直す費用は修繕費の積み立てからではないよね?

  45. 873 マンション住民さん

    >>872 さん
    1回目の事故は加害者?負担と議事録にあったので同様に対処するのでは。組合に確認されたら?

  46. 874 マンション住民さん

    少し前に話題になっていましたが、公園の砂場に放置されたままの玩具。
    ひどい状況ですね。
    置いたまま帰る理由、片付けない理由を保護者から聞きたいです。
    みんなでお金を出して環境を維持している公園です。
    大事に使って欲しいです。

  47. 875 入居済み

    えっ?またもとの状態に戻ってしまったのですか?

  48. 876 住人さん

    871さんの「過去の『団地』的」のところ、ちょっとどういう意味か読んでいて分かりませんでした…。
    一時停車に女性が多いとなぜ団地?

  49. 877 マンション住民さん

    一時は綺麗になっていたのにね。お母さんが持ち込むの?暖かくなって遊ぶ子が増え、
    楽しめる場所なので楽しい話題になるとよろしいですね。提供公園はMN.私有地ではありません。

    ペットと楽しむ行事が掲載されていましたがペット好きなので覗いてみようかと。
    驚いたのは入会していない方がPETを連れて堂々?と散歩されているのでしょうか。
    (ペットクラブ経由管理組合許可申請は入居条件でしょ)

  50. 878 マンション住民さん

    >877さん
    提供公園は私有地ではありませんが、GMの掃除の方が掃除してます。
    874さんみたいに思われるのも当然かと思いますよ。


  51. 879 入居者さん

    暖かくなってエントランス前の公園には、お子さん連れの方が多くなりましたもんね。
    なぜちゃんと持ち帰らないんでしょうね。
    住民、そうでないにかかわらず、砂場を自分達のもの的に考えてるんでしょうか…。また来るからいいや、と。
    もう、うちは子供が大きいのでそこには行きませんが、小さい子が遊べる場所がちゃんとあって、恵まれてるという感謝の気持ちはないんでしょうかね。

    大きい子は、遊び場所もなく、我慢してる事が多いのに…。

  52. 880 マンション住民さん

    >>874 さん

    今度は大きめの紙袋かビニール袋を用意してください。

    もし放置されたままの玩具を見つけたらその袋に入れ、

    大きく「忘れもの」と書いた紙を貼り、砂場の片隅にていねいに置いておく。

    忘れものがなくなるまでこれを繰り返してください。

  53. 881 マンション住民さん


    またまた 躾 の話になりました。使用される皆さんが公園を愛する気持ちを持たなければ
    解決しませんよね。874さんの言われるお金云々は ? を感じますが綺麗に、大切に使用
    したいということを言われているのですから880さんが言われる内容は怒られるかもしれませんが
    的を得ていないような気がします。

  54. 882 マンション住民さん

    >>880さん
    なぜ874さんが行うの?

  55. 883 マンション住民さん

    874です。

    公園は私有地ではなく提供公園であるという認識でコメントしました。
    言葉が足りず申し訳ありません。

    878さん
    フォローありがとうございました^^
    そういうことです。
    みんなのお金(管理費)でケアをしているので、
    みんなで大事に使いたいですね、という事です。

  56. 884 入居者さん

    あの公園はマンション住人、住人以外の人、どの位の割合で使用しているんでしょうね?
    ほとんど住人でしょうか?
    まぁ、誰が使うにしろ、キレイに使うのは当たり前の事。
    誰かにあれやこれや言われる様に振る舞う事自体おかしいですよね。
    子連れなんだからなおさらです。

  57. 885 入居済みさん

    >>882
    割れ窓理論でしょ?
    マンションの管理主体は行政でなく区分所有者なんだから、
    「なぜ?」というのはちょっとおかしい。
    気になる人がいるというアピールは非常に有効かと。

    落ちているゴミとかほって置くヒトもスッと拾うヒトもいる。
    手に触って汚れるものだったら次の掃除の機会を待つけど、
    ぽろっと落ちた紙くず位拾うよね。それと同じ精神でしょ。

    だって目的は他人の躾じゃなくて、自分がキレイなマンションに
    住んでいたいという気持ちだからさ。

  58. 886 マンション住民さん

    885さんの言うことはわかりますが
    880さんの発言はそこまで考えての書き込みですかね?
    だったら嫌味っぽく書くのではなく、普通に書くべきかと思います。

  59. 887 入居済みさん

    885さんの文章の印象は、木登りの件などに書き込まれていた方と似てる気がしますが、同一でしょうか?
    まぁ、それはさておき…。ややストレートでなく、回りくどい印象をうけます。
    もう少し、人の気持ちに素直に働きかけるような話にされるといかがかな、と思います。
    皆さん、キレイなマンションに住みたいから…、それは当然です。そうでなければここを選ばないでしょう。
     885さんがおっしゃりたいのは、気が付いた人が片付けをやればいいのでは?という事でしょうか?
     『躾』はよくここで話題にのぼりますが、家庭での躾は必要不可欠で、親の責任のもとに行われるべきです。
    ただ、大人の感覚・価値観をそのままそっくり子供に押しつけるのは躾とはまた、別物の様に思います。
    住民の管理費で保っているのだから…と、杓子定規になんでも規則にのっとるばかりでは、子供達もこころから納得はしないでしょう。
     ここで話された内容を例えに使えば、センターガーデンの植物の扱いと、砂場の片付けは少し、躾の話で片づけるには、種類が異なるかも知れませんね。


    長々と失礼いたしました。

  60. 888 住民

    我こそ正義の味方なり、なんて立派な方が多い中で

    (その実何にもしないんだけど)

    >>885 さんみたいな少し斜に構えた人が登場するとほっとするのは私だけでしょうか?

  61. 889 住民

    では何をしろと?
    心がけの違いが路駐などの問題をひきおこすのでは?

    888さんのいう正義の味方みたいな考えの方達がいるから、穏やかな生活を保てると思うけど。
    先ほどのカキコ読むと、ここで言い合いが起こるのを楽しみたいのか、と感じるね。

  62. 890 マンション住民さん

    888さんも読まれて分かるとおり、880さんの書き込みは子どもの書き方ですよね。
    もっと大人の書き方をすれば問題ないと思います。

    なので、880さんの書き込みで争うのは辞めませんか?

  63. 891 マンション住民さん

    890さんに同意。

    880の書き込みが874さん個人へのレスであり、内容も「~してください」と命令口調なのがおかしいんじゃない?
    「~したらどうですか」というアドバイスのような書き方だったら、誰も気にしなかったと思うよ。

  64. 892 住民

    週末は桜祭りですね^^楽しみ~*^^*

    もうちょっと咲くかと思ってたけどどうだろう?
    今週の開花は足踏みだったような・・
    明日明後日に期待です。

  65. 893 マンション住民さん


    オリンピックのマック、ピッコロが閉鎖?年に4,5回の利用でしたので不便とは思いませんが
    なんとなくサビシイッ。

  66. 894 住民さん

    去年のお花見イベントの時は今年より、桜が咲かなかったですよね。とっても寒くて…。
    今年はそれに比べると咲いている方でしょうか。
    ほんとに日々、きれいな桜の色が増えていくのがたのしみです。
    風で桜吹雪がセンターガーデンにながれてるのも、とてもきれいですよ。

  67. 895 マンション住民さん

    オリンピック、近々1、2階を改装するそうですね。
    もっと良くなるといいですね。
    マックがなくなったのには淋しさを感じますが、代わりに手軽な飲食店が入るといいですね。

    西武も婦人服フロアが改装しましたね。
    ちょっと駅ビルっぽく、安っぽくなってしまった感が。。

  68. 896 住民さん

    SEIBUも、ユニクロが出来たから、デパート価格ではなかなか勝負が難しいんでしょうね。
    まぁ、東戸塚なら何かちゃんとしたのを買いたい時は横浜に出ればいいし、あの程度でも、マーケットとしては、やっていけるとおもいますが…。
    東戸塚自体、そんなにセレブセレブした雰囲気ではないし、若い子連れ主婦が多い地区だから、カジュアルな雑貨や洋服の方が需要が多いでしょうね。

  69. 897 マンション住民さん


    3/14理事会議事録からの私見(3/30受領)
    ・各棟エントランスインテリア引き続き検討とあるも一部の棟をイメ-ジ?何でも置けば可より現在の
     適当な空間がよろしいのでは、置けば子供の遊び⇒親の躾に展開、置いてある他のマンションでは
     只の置物存在?この程度のスペ-スに置く発想が寒い。

    ・HP.等に関し実施検討、掲載対応検討とあるも無理、出来ないなら期待を持たせないで欲しい。
     出来るなら早くやって欲しい。

    ・集会室の使用時のお願いとありますが管理会社がビシツと受付指導をやったら如何ですか。住人に的外れの
     気遣いは不要ですよ。(自分たちの施設を使用するのだから自分たちでしっかり受付をしなさいと)

  70. 898 マンション住民さん

    ベビーカーだと電車も面倒ですからね。西武には頑張ってほしい。

  71. 899 マンション住民さん

    脱衣場のレフ 60W電球が切れました。買い替えに、蛍光灯タイプ又はLEDタイプを考えています。既にご利用の方おられますか? ネットで少し調べたところ、電球タイプと大きさが若干異なるようです。お勧めのものがありましたら、情報いただけると助かります。よろしくお願いします。

  72. 900 マンション住民さん

    899さん
    LED電球は熱がこもる場合があるので、ダウンライトとして使わないで下さい。と注意書きしているメーカがありました。使用する場所によっては注意が必要かも知れません。
    ちなみにこの注意書きをしているメーカは1社だけでした。

  73. 901 匿名

    897さん

    議事録に対する不平不満、もっと詳しく教えて下さい

  74. 902 匿名

    897

    掲示板に文句言ってどうする。

    意見したいならあなたが理事長になれば?

    無理だろうけど。

  75. 903 匿名さん

    >>897
    議事録を読んだだけでは理事会でどのような審議がされたか詳細までわかりません。
    発言を一言一句記載するわけではないですからね。

    批判をするならば、理事会を傍聴し全てを聞いた上ですべきと考えますがいかがでしょうか?

  76. 904 住民さんA

    >>897議事録への不満ではなく記載内容についての意見であり 匿名>>902は冷静に受け止められれば
    よろしいのかと。

  77. 905 マンション住民さん

    >>902さん
    前にも書かれていましたが、もう少し大人の文を書きませんか?
    あと、名前を変えながら投稿するのはマナー違反ではありませんか?

  78. 906 入居済み

    897さんの書き込みを最初に読んだ感想として…。

    私もここに細かく書いても効力はないので、直接組合に意見するか、理事になった方がいいのでは、と思いました。

    ここはあくまでも、掲示板。せっかくの意見がもったいないですよ。

    あんな紙切れで来る議事録では分からないんですから、詳細を知りたいなら実際に見るのが一番ですよね。

    あとはインターネットコンシェルジェの掲示板に書き込めば、組合に意見として、届くのではないでしょうか?

  79. 907 入居済み

    897さんの書き込みを最初に読んだ感想として…。

    私もここに細かく書いても効力はないので、直接組合に意見するか、理事になった方がいいのでは、と思いました。

    ここはあくまでも、掲示板。せっかくの意見がもったいないですよ。

    あんな紙切れで来る議事録では分からないんですから、詳細を知りたいなら実際に見るのが一番ですよね。

    あとはインターネットコンシェルジェの掲示板に書き込めば、組合に意見として、届くのではないでしょうか?

  80. 908 マンション住民さん

    <ご注意>
    「あらし」はスルーが基本。

    みなさんやさしいですよね。>>897に付き合ってあげるんですから。
    スルーしましょうよ。

  81. 909 マンション住民さん


    本日の強風に耐え今晩の低温にも耐え明日、明後日は素晴らしい「さくらまつり」を願う高年さくらです。
    桜並木にはマナ-違反の車が1台もナシなんてステキでしょうね。管理会社を先頭に住人とどのような
    管理を見せてくれるのか期待もしています。

  82. 910 マンション住民さん


    ・住民(板)の方で「匿名」を選択する理由が分かりません。スル-すべき対象でよろしいのでしょうか?
    ・コンシェルジェ掲示板書き込みは組合に届く?とありましたがご存知の方教示下さい。

  83. 911 住民C

    910さんへ

    以前にちょっと意見をネットコンシェルジェの掲示板に書いたら、議事録に載っていました。

    書き方が分からないとの事でしょうか?

    共用施設の予約をする時などのサイトからご意見と書いてあるところに入れると思いましたが…。

  84. 912 住民

    >>908 賛江

    小生、「あらし」とはいかなるものを指すのかよくは存じませぬが、

    「意図的な愉快犯的迷惑行為」だとすれば、

    小生が鈍感なのか、908 さんが想像力豊なのか、はたまたその両方なのか、

    >>897 からそれを感じ取るのは無理ではなかろうか。

    だとすれば、897 に「付き合っ」た方々を揶揄するのもいかがなものかと。

    さらに、>「あらし」はスルーが基本。 と仰っていながら、

    >スルーしましょうよ。 と書かれるのは、スルーしていないことになるのではないかな。
                          ↑
                      (明らかに屁理屈)

    小生が書いたこと自体「あらし」と見なされるゆえ、

    908 さん、スルーしてください。

    お終い。
                      

  85. 913 住民さん

    確かに。
    897さんは書くべき場所がちがっただけで、あらしだとはちっとも思いませんが。

    908と910のマンション住人さんは同じですか?

    910の質問、特に2つ目、ネットに書いても組合に届かないのでは?という意味で書かれてる?

    911さんは真剣に答えてるみたいだけど、質問をもう少し、はっきりと書かれたらどうでしょう?

    冷やかしで書いてるのか、ホントに分からなくてかいてるのか。
    ここは割と優しい方が多いから、ちゃんと答えてくれるけど…。

  86. 914 マンション住民さん

    >>910さん

    コンシェルジュサービスと管理組合は全く別物だと思いますよ。
    たまたま管理組合に連絡してくれたんじゃないかと。

  87. 915 マンション住民さん

    本当にこれだけの人が発言しているの?
    なんか自作自演しているひといない?

  88. 916 マンション住民さん

    >>915
    たぶん、名前を変えれば別人に見えるだろうと思っている人がいるんだと思いますよ。

  89. 917 住民C

    コンシェルジェに書いた時、最後に『管理会社にお伝えします』という様な事が書いてあったような気がします。
    いったい組合とどの様につながってるんでしょうね…。

  90. 918 住民C

    書き加え。

    「マンション住民さん」が多くて区別しにくいですね。

  91. 919 マンション住民さん


    コンシェルジュサ-ビスについては >>914 さんと同じように思っていますが >>917 さんの
    内容が理解できません(#910=#917ですよね?)本サ-ビスは管理会社に関しては
    本人が直接コンタクトをとなっていた筈ですが。

  92. 920 住民C

    917に書いた住民Cですが、910とは別人です。ちょって同一視されて、気分よくありません。
    私はコンシェルジェに意見してみた経験があったので、そのまま体験談をかいただけなのに…。

  93. 923 マンション住民さん

    脱衣場の60Wレフ電球の代わりに、パナソニックの蛍光灯タイプを購入しました。D型であれば使えるようです。情報を頂いた方、ありがとうございました。

  94. 925 マンション住民さん

    923さん
    蛍光灯タイプは明るくなるのに時間がかかりますが
    脱衣場での使用は大丈夫でしょうか?

  95. 926 住民C

    前に洗面所で使いましたが、始めは明るくなるのが少し遅いなぁとは感じましたが、全然気にならなくなりましたよ。

    頻繁に点ける場所のせいか、一度点けて次に点ける時は、最初より早く点きましたし。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸