06さん
何を見て作りがしっかりしていると思いましたか?
瑞穂公園のマンションも発売当初は「究極の物件」とか「名古屋で1、2」とか
言われてたのに、あの有様ですよ。藤和に限らずモデルルームやパンフレットだけで
判断すると後で痛い目にあうので注意してくださいね。
あれは買ってもらうために綺麗に作られたものですから。
とは言っても人気の物件だと完成前に買わないと完売するから
その辺が難しいところですが・・・。
結局はその企業を信じて買うしかないんですよね。
あと営業マンは売れるまでは親切ですよ。売れてからも親切にしてくれるかが重要です。
瑞穂公園では売れた後はかなりの間、放置されたらしいですし。
今日から大々的に公開ですね。人気はどうなんでしょう?
旭の物件の中では、東向きなのはおいといて間取りも広さもかなりいい条件がそろってると思いますが・・・。
↑No10さんへ
東向きはおいとけないでしょ
郊外で東向きなんて、最悪だと思います。
特にこの地域は南向きにこだわるから。
永住のつもりなら結構だけど、資産価値としてはマイナスになりますよ
いまどき賃貸だって南向き
だから○和ハウスにたたかれるんだよ
なかなか書き込みが増えませんね。この物件は人気がないのでしょうか。購入された方、感想聞かせて戴きたいの.ですが・・。入居は6月末からでしたよね?
間取りや広さは気に入ってるのですが、東向きなのが気になります。
もっと価格がお値打ちだったらいいのに・・・。
色々と迷ったのですが、このマンションに決めました!入居が楽しみ〜。
ここは一目ぼれした物件だったので。(他を見てないですが・・)
先週見に行った時は、引越し中の方が結構居て着々と売れてるようで嬉しかったです。こちらにお住まいの方、何か情報があれば教えて下さい。
近隣のお店の情報とか、お勧めの場所とか、何でもいいので・・。
待ってます。
とうとう入居しました。間取りも広くて気に入りました。
丁度私たちが入居した日に城前公園の花火大会だったみたいで、ベランダからの眺めが最高でした。
こちらのマンションに住んでいます。
私はとても気に入っています。
一番いいところは何よりリビングがとても広々しています。
一日のうちで、家族でリビングで過ごすことが多いので、とても快適です。
子どもたちも広々と遊んでいますよ。
↑の方が東向きは…と書かれていらっしゃいますが、私は東向きなかなか気に入っています。
リビングは窓が大きくて明るいですし、朝日がたくさん入ってきて、朝は本当に気持ちがいいです。
こちらに住む前は、南向きに住んでいたんですが、夏の日差しが暑くて暑くて…夏の苦手な私には
かなりつらかったです。毎日日差しがなくなるまでどこかに外出していました。
それに比べて東向きは、夏は涼しくて快適です。冷房を使う頻度も減りました。
冬は南向きに比べると寒いかもしれませんが、個人的には日差しがあってもきっと冬は
暖房なしでは過ごせません…
お気に入りのマンションなのでつい書き込みしてしまいました。
なかなか最近、区画整理道路も進んできて住みやすくなった様に思います。これから城山街道はお店もいっぱいできそうだし。。。
ココに住んでよかった・・・。
城前に昔住んでいましたが、その土地でマンションだと地震が心配です。
なにせ、そのあたりはほぼ周りが田んぼで、細かい水路、湿地もありましたから
昔から住んでた人たちがその周辺に住み続けていなのは、区画整備ついでの移住が
あったと思われます。
現に私の本家がそのあたりでしたが、その土地にはいませんよ。
陽当たりがよく、気持ちいいリビングです。見晴らしもいいです。管理がしっかりしており廊下他いつも綺麗で高級感があります。お住まいの皆さんもきちんと挨拶をされ、お子さんたちもエレベーターを待ってくれる等、住民の民度も高いです。
[藤和シティホームズ旭前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE