名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズプレティナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 高岳駅
  8. ライオンズプレティナレジデンス
匿名さん [更新日時] 2014-03-20 18:28:56

何年か前に高層マンション計画があった名古屋代官町計画ですが、変更され15階の大型マンションになるみたいです。

情報よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.09平米~135.73平米
売主:大京
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西



こちらは過去スレです。
ライオンズ プレティナ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-08 19:19:20

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ覚王山
プラセシオン瑞穂弥富通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ プレティナ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 292 匿名さん

    私たちが見学しに行ったとき、営業さんが活断層の話をしてくれました。
    デメリットなのに、堂々と話してくれたのはとても良心的だなと感じましたが、
    やっぱり活断層が気になって契約には至りませんでした。

    今もDMがどんどん届くので、まだいろいろお部屋があるみたいですね。
    場所はいいんだけど、地震を考えると悩みますね。

  2. 293 匿名さん

    ライオンさんの営業は資料請求すると家までくるからな。

  3. 294 購入検討中さん

    結構申し込みが入ってました。予想以上でびっくり。

  4. 295 匿名さん

    予想以上とは、具体的にどのくらい?

  5. 296 検討中の奥さま

    はじめて投稿いたします。

    名古屋市内でマンション購入を検討していて、できれば大規模がいいと思い
    いろんな物件を見ています。

    見ている物件は仕様なども確認したいので、規模の大きさや不動産販売会社に関係なく
    中小規模の物件もまわっています。

    お伺いしたいのは、実際にご契約された方の意見なのですが、
    こちらの大規模マンションは立地と自走式駐車場以外のメリットは何でしたか?
    どのような点を重視して購入されたのでしょうか。

    以前(だいぶ前になりますが…)、池下タワー・ラグナヒルズ・コトナ
    (現ヴィアーレ)の見学に行きました。

    池下タワーは金額に見合った高級感と仕様でしたし、
    駅近でマンションのメリットを最大限生かした物件でした。

    ラグナヒルズもファミリー向けで都会の中でも自然豊かで見晴らしもよく
    仕様もなかなかなので、価格を考えるととてもお値打ちだと感じました。
    ただ若干駅から距離はありますが、駅にスーパーもあるのでプラマイゼロな
    感じです。

    コトナは学区と自然豊なところは魅力でしたが駅から遠くアップダウンが激しいですし
    スーパーも近くにないし、実際の建物の外見がとても市営団地のようでした。
    あまりメリットが感じられません。(売り残りも多そうでした)

    大規模マンションで例をあげてみましたが、先にお伺いしましたように
    こちらのマンションの立地と自走式駐車場以外のメリットは何がありますでしょうか?
    今後の参考までにお教えいただければ幸いです。

  6. 297 購入検討中さん

    295さんへ


    3分の2位の申し込みが入ってました。
    好調な状況なので、次回売り出しの予定だった部屋も前倒しで販売するそうです。
    角部屋希望の方は急がれた方が。。。

    モデルルームはオプション品ばかりで、そのままだとちょっと高級感に欠けますが、
    この立地で自走式駐車場は本当に貴重ですね。


  7. 298 匿名

    メリットは栄や名駅に近いって事じゃないですか?
    意外と新栄町まで歩いても近いし。東山線に乗ればオフィス街へあっという間。

    錦で飲んでて終電が無くなっても頑張れば歩いて帰れそうですからね(笑)

  8. 299 周辺住民さん

    駅にも栄名駅にも歩くには遠いですよ
    お天気の悪い日は通勤大変だと思います
    車ならすぐですけどね

  9. 300 購入経験者さん

    >>296
    このマンションは買うメリットは無いと思います。正直、あの程度の仕様であの価格は高過ぎだし、リフォーム前提のマンションなんて・・・!立地条件も中途半端。
    今は、転売しましたが、自分もライオンズ買った事ありますが、欲しいと思うなら、もう少し待てば値引き販売するんじゃない?自分が買った時もそうだった様に、初めは強気で「値引きはしない」と言っていた大凶も、結局は大幅値引きしてました。1000万近く値引いて販売出来るんだから、相当ボッタクってると思います。何たって、あの程度の仕様で、坪100万超えてますから!!
    自分は、坪70万でも躊躇いますが。

  10. 301 匿名さん

    300さん

    坪単価のお話以外は概ね同様に考えています。

    ただし、この地域のマンションで坪100万を下回るのは、相当な中古じゃないとありえません。

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア栄本町通
    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
  12. 302 匿名

    メリット
    自走式駐車場
    大規模物件

    デメリット
    仕様に対してぼったくり価格

  13. 303 匿名さん

    >>300さん

    坪単価、計算間違いですか?

  14. 304 名古屋大好き

    >>300
    >あの程度の仕様で、坪100万超えてますから!!
    >自分は、坪70万でも躊躇いますが。

    この単価は土地を除いた建物だけの値段ではないでしょうか?
    であれば、ワシの相場観にも近いです。

  15. 305 匿名さん

    >>300

    自分の理解は全く逆なのだが

    むしろ総額を抑えたマンションなのではないか?
    土地の標準原価率を35%とすると、このマンションは思ったより高い気がする。

    まわりの新築も堅実な住友のマンションばかりだし

  16. 306 匿名さん

    敷地6026m2で225戸だから
    地価は東隣りの住友のマンションの公示価格40.1万/m2で計算すれば

    仮にマンション建屋がなくとも
    土地資産は総額24億、1戸平均1074万になる

    これはあくまで公示価格ベースの話

  17. 307 匿名さん

    駐車場はいい
    機械式とかタワーとか乞食マンションは嫌だ

  18. 308 匿名さん

    駐車場だけはいい

    307さん
    乞食マンションって
    どんなマンション?

  19. 309 匿名

    あげ

  20. 310 匿名さん

    売れてるのだろか?

    最近、モデルルーム行った人いますか?

  21. 311 匿名さん

    結構営業の人忙しそうでしたよ。うちは購入を見送りましたが・・・。

  22. 312 匿名

    通勤には便利な立地と思いましたが、活断層の事が気になって見送りました~。
    営業さんから電話も掛かって来ないし、結構繁盛してるって事ですね。

  23. 313 匿名さん

    そう?うちはしつこくかかってくるんだが、、
    うちもここは買わない

  24. 314 匿名さん

    しつこかったけど
    同じく買わない

  25. 315 匿名さん

    年明けごろはちょっと乗り気でしたが、
    こちらのカキコミや実際にモデルルームや現地を拝見してから…
    テンションがすっかり下がってしまったマンションです。

    駐車場はいいんですけどね。
    なにげに駅からも歩くし、毎日の通勤を考えて辞めてしまいました。

    あとどのくらい残っているんでしょうね。

  26. 316 匿名

    駐車場だけはいいんですけどね。

  27. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    プラセシオン瑞穂弥富通
  28. 317 契約済みさん

    契約者専用のスレ立てたので、よろしくおねがいします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339396/

  29. 318 匿名さん

    311です。売れてると思ってたけど
    うちにも営業の電話掛かってきてました。出てないけど。
    完売した南棟はともかく、北側の棟は、眺望も期待できないし、設備も微妙だしなぁ。
    モデルルームの作りもセコいですよね。
    和室潰してLDK広くするのとか、まぁ一般的かもしれないけど、現実的じゃないからやめて欲しい。
    他探します。

  30. 319 匿名さん

    脳科学者監修レジデンスって、言葉の感じだけでもすごいですね。
    毎日通り過ぎるだけの場所でも何かいい影響があるのでしょうか。
    どうせなら部屋の中にもそういう工夫があると画期的ですよね。

  31. 320 土地勘無しさん

    尼ケ坂の活断層からどのくらい離れているのかな?

  32. 321 匿名さん

    離れていないです

  33. 322 土地勘無しさん

    真上ですか?

  34. 323 購入検討中さん

    この掲示板の盛り上がりがここまで少ないのが、人気のない証拠ですね。
    人気のある大規模マンションだと、いい情報・わるい情報どちらでも盛り上がりますもんね。
    残念です。

  35. 324 匿名さん

    真上じゃないです

  36. 325 土地勘無しさん

    活断層真上で無ければ外す理由にはなりませんね。何処もリスクは大差なし。良い土地らしいし大規模物件なので購入検討します。

  37. 326 匿名

    東区と自走式駐車場なのは魅力的なんだけどねー。
    活断層から1kmぐらいは離れてるのかな?
    真上じゃないけど気になる…。

  38. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    リジェ南山
  39. 327 購入検討中さん

    東隣に安くなさそうなマンションが建っているのが魅力的です

  40. 328 匿名

    価格に比べて仕様が魅力的じゃないです。
    オプションばかり。

    よいのは駐車場だけ。

  41. 329 匿名さん

    東隣のマンションは二重床のなかなかの仕様のマンション。完売には時間がかかったけどね。

  42. 330 匿名さん

    ここは二重床じゃないんですか?

  43. 331 匿名さん

    違います。名古屋で2重床はあまりないです。

  44. 332 匿名さん

    東京では基本的に二重床です。直床物件もあるにはあるけど廉価イメージが非常に強いです。

  45. 333 住まいに詳しい人

    名古屋には絶対高45m規制があり、エレベーターの機械室を含めた高さが45以内であることが求められます。
    東京の大部分の45m規制は住宅部分であり、同じ15階建でも1層あたりの高さを高く設定しやすくなります。
    二重床は住宅天井の高さを確保するには名古屋では不向きで、高さ制限をクリアしやすいタワー物件か、1層減らした分のコストを価格に転嫁できる一部の高級物件のみの採用になっています。
    二重床はリフォーム効率などの良さをアピールされることが多いですが、タワー物件以外ではまず水回りの変更は不可能です。逆に遮音性能は二重床は直床に比べて格段と落ちます。
    東京や、名古屋でもタワー・高級物件エリアは入居家族層に小さな子供が少ないことが想定できるため遮音性能は求めませんが、ファミリーが入居家族層の場合は直床の方が上下階の音問題は解消されやすくなります。

  46. 334 匿名さん

    >上下階の音問題


    ダンスフロアと同じ床・壁施工をやれば問題ないんだよ、やらないから音問題がいつまでたってもある
    集合住宅だらけの韓国は 音問題には厳しいよ
    お人よしの日本人は、デベに舐められているよな

  47. 335 匿名さん

    防音マンションの実際
    http://www.youtube.com/watch?v=YxqY35Et4hc

  48. 336 匿名さん

    防音にこだわればこだわるほど価格が上がっちゃいますよね
    韓国は貧富の差が激しいし、デペも少ないから、ターゲットを金持ちに絞った方がいいけど、日本は普通の人も買いたいですし、売りたいだろうし

  49. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    プラセシオン瑞穂弥富通
  50. 337 匿名さん

    売り方に無駄が多すぎ、粗利益をぼり過ぎ
    価格を据え置きで売れるようにカイゼンしろ

    韓国は低所得から上層まで集合住宅だ一握りの大金持ちは勿論一戸建て

  51. 339 物件比較中さん

    改めて見直し検討中です。桜通と19号線からは適度に離れ、通行量の少ない道路に四方を囲まれ、中心部としては静かな環境。駅からやや遠いけど車も歩行も自転車も便利そうです。食洗機が無いのが残念ですが・・・。H.20年にあの一帯が冠水したそうですがどの程度だったのでしょうか? あとどのくらい残っているのでしょうか?

  52. 340 匿名さん

    食洗機は標準では付いていないってだけで、もちろん付けれますよ
    大京にそのまま頼むと30万近いぼった値ですけど、同じ型番の物がネットで取り付け料込で8万くらいであるし
    気にしなくていいんじゃないかなぁ

    冠水はあのへんしたのかなぁかなり土地は高いところだし平気そうだけど
    南は完売したみたいですね西も2,3個残ってたみたいだけど間取りも消えたし完売したのかな
    北は真ん中辺の階層が今度売りにでるみたいですね4F-8F

  53. 341 物件比較中さん

    食洗機、後付け出来るんですね、安心しました。
    南は完売ですか…残念、ここに売れてないって書いて有ったので未だかと思ってました。
    西よりは北が良さそうですね、駐車場より高い階なら…。一度聞いてみます

  54. 342 匿名さん

    東海豪雨時の冠水は50cmほどしたようですが、その分土地をあげてるみたいです

  55. 343 購入検討中さん

    タンクありトイレなのが魅力ですね
    ブルーレットおくだけが使える

  56. 344 物件比較中さん

    代官町はシティハウス、Dグランセ、そしてこの物件と三つの大型マンションが並んで壮観ですね。
    直ぐ横にユニーブルも出来たし、近くにいいスーパーとか出来ると便利ですね。
    南側のNTTの古いビルもひょっとしたらマンションかな・・・

  57. 345 購入検討中さん

    最近あの辺にユニーブルできたんですか?
    何のすぐ横でしょうか?
    空いてるなら検討したいです

  58. 346 購入検討中さん

    北の棟検討中です
    四方マンションですが、風はどうなんでしょう?
    穏やかなのか?ビル風が渦巻いて暴風なのか?

  59. 347 物件比較中さん

    ユニーブルは間違いでした。すみません。
    しかし敷地東南角斜め向かいにLa Tour Daikancho と言う新しいマンションが出来ています。

  60. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  61. 348 購入検討中さん

    NTTがマンションになるなら南の低層より北棟がいいですね
    駐車場にかぶらないところで考えます

  62. 349 物件比較中さん

    地下鉄がやや遠いので外していましたが、市の中心の良い土地なので、気になってもう一度見てきました。三つの棟が完成に近づいていました。もう北棟しか残っていないのかな、西棟もわるくなさそう。隣のDグランセの住人のかた、新栄町、高岳だけでなく、車道や千種も使えて交通の便は良い、栄は近いので歩くか自転車、雨の日疲れた日はタクシー、と言っておられました。もう一度検討対象にしてみます。

  63. 350 購入検討中さん

    ライオンズじゃなくて、販売を委託してる人から電話が来る。

  64. 351 匿名さん

    このマンション販売委託してるんですか?
    大京が売ってるのかと思っていました

  65. 352 購入検討中さん

    350ですが、以前は営業の方から電話をいただいていて、断ってたら、今度は違う会社の女性から営業の電話が来て驚きました。

  66. 353 匿名さん

    長谷工なんとかって会社の営業も販売しているはずですよ
    大京の営業も販売しているけど

  67. 354 購入検討中さん

    地下鉄どの駅もやや遠いですね、あの辺、市バスは通ってないですか?

  68. 355 匿名さん

    バス通ってますよ
    本数は地下鉄にはかなわないです

  69. 356 主婦さん

    断ってるのに電話5回目。もう他で買うといってるのに。第5期分譲開始だそうです。

  70. 357 周辺住民さん

    バスもいいですよ。最近の市バスは年寄りに優しいから。地下鉄は車道が使いやすいですよ、道路の横断が無いから。

  71. 358 匿名さん

    >>356
    断り方が悪いのか
    キャッシュでもう一軒買えると思われてるかどちらかでしょうね

  72. 359 周辺住民さん

    かなり出来てきたね。お城みたい。ここは元は女学園の土地だった。
    代官町は古い町だけど大きなマンションが並んで商店街もにぎやかになるね。

  73. 360 購入検討中さん

    近くを通ったら南館のシートが外されて落ち着いた外観でした。西館や北館の上層階はまだ空いているのかな? 三棟完成するとかなりの見栄えですね。価格が高いのと、近くのスーパーの古臭さが難点ですが、ここは大規模マンションで市の中心に近く繁華街からは外れている点が良いです。名東区と比べて一度断念しましたがもう一度問い合わせしてみます。

  74. 361 匿名さん

    完成間近だね。西と南は完売したのかな?

  75. 362 匿名さん

    西は真ん中あたりが2個くらいあったけど、多分もぅ売れたんじゃないかな
    北の上層階は第4期で販売してたので残ってるのは第5期の真ん中へんとその上あたりかな
    第4期の抽選は最上層階が多かったので最上層階は残ってなさそう

  76. 363 匿名さん

    ここでは色々言われてたみたいだけど結構売れてたんですね。場所が良かったのかな?

  77. 364 匿名

    駐車場が自走式でしかも安いからいいんですよ。
    ここでも駐車場だけは評価されてます。

  78. 365 匿名さん

    評価悪くても買う人は買ってるんだ。早く見放してしまった残念。あの辺りにもう一つ大規模物件出来ないかな。

  79. 366 匿名

    364です。
    安いのは駐車場の利用料です。
    マンションはオプション満載で割高感があったので、やめました。
    駅からも8分と微妙です。大規模だから敷地から出るのにも時間かかりそう。10分はみたほうが良さそう。
    車通勤の方はいいですね。

  80. 367 匿名さん

    ここ地下鉄には微妙に遠いけど名東区千種区の坂道のある5分よりは平坦な10分がいい。20分歩けば栄につくのもいい。

  81. 369 匿名

    伏見に通う人なら
    久屋大通駅近辺のマンションの方が
    いいね。
    栄も歩いて行けるし、伏見も丸の内も歩いて行ける。

  82. 370 匿名さん

    雨の日や飲んだ時タクシー1000円以内と言うのがいいね、晴れた日や春秋は歩く。

  83. 371 購入検討中さん

    玄関前の通り結構広いのに車の量少なそうですね。

  84. 373 匿名さん

    あ!車道駅、1分に分譲マンションできるみたいです。看板があったよ。

  85. 374 匿名

    ここでは評判が今一つでしたが売れてるようですね。出遅れました。残り僅からしいです。

  86. 375 匿名

    駅から遠い…。栄まで遠い…。

  87. 376 匿名

    周りの道の交通量が少ないのはかえって好条件ですね。東山線の新栄まで平坦な道でゆっくり歩いて10分。

  88. 377 匿名

    10分は遠い

  89. 378 匿名

    実際に新栄まで歩いたら10分では、歩けなかった…。子供と一緒に歩いたら15分くらいかかったよ。夜は暗いし…遠い。

  90. 379 匿名

    このマンションは車通勤もしくは車を頻繁に使用する人向きです。

    地下鉄メインならもっと駅近を探したほうがよい。

    新栄はあまり治安がよろしくない。

  91. 380 購入検討中さん

    代官町の人は行き先によって車道、高岳、新栄を使い分けてると聞いた。名古屋の真ん中に住むんだから10分15分歩くのは我慢。栄も近くて何かと便利。環境がまあまあで徒歩5分のマンションは探すの難しい。歩くのいやならバスでもいい。

  92. 381 購入検討中さん

    あ!そっかぁ…車通勤のマンションでしたね。納得です。バスは、頻繁にないしね。検討やめます。冷静に考え直します。

  93. 382 主婦さん

    お城みたいって言う方がいたから、わざわざ見に行ったけど、そうでもなかった。シートが全部取れたら迫力あるんかな。
    色んな雑誌にお買い得物件として紹介されてるね。

  94. 383 匿名さん

    オプション付けなければお得です
    その代わり、設備はまるで中古マンションですが
    トイレにタンクも付いてるし、お得ですよね

  95. 384 匿名

    食洗機も必要な人だけオプションでつければいいw

    無駄がないよね笑

  96. 385 匿名さん

    ここは駐車場が売りなんだから
    駅近がいいなら久屋ローレルタワーどうですか

  97. 386 購入検討中さん

    今から思えば最初に売りだした南館上層階と一階駐車場付きがよかった。南側は歩道付き道路で結構広く交通量少ない。

  98. 387 購入検討中さん

    そうですね。駐車場だけが売りなんですよね。駐車場の費用は、将来、管理組合で変更されて料金上がることもあると聞いたけど~駐車場だけが魅力だけに悩みます。

  99. 388 匿名

    車メインならいいと思うよ。
    そこそこ駅近(そこそこを強調)で自走式駐車場で栄に近いってなかなかないよ。
    結局は何を優先するかだけど

  100. 389 購入検討中さん

    場所がいいからそこそこ駅近でも何とか我慢。5分なら理想だけど15分なら許容範囲。なのに、良い部屋が残っていない。

  101. 390 購入検討中さん

    駐車場だけが売りのマンションは、やっぱりやめます。将来、車に乗らなくなったら…と、後悔するかなと思って。

  102. 391 匿名

    自分はココの購入止めましたよ。

    理由は車通勤じゃないから。
    老後のこと考えたら、久屋のほうが便利だから。

  103. by 管理担当

スポンサードリンク

オープンレジデンシア泉
プラセシオン昭和御器所

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンメゾン徳重
スポンサードリンク
サンメゾン徳重
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウドタワー久屋大通公園南
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸