埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央北
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】Part3
入居済み住民さん [更新日時] 2012-08-05 16:23:34

立てました。



こちらは過去スレです。
サンクタス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-11 09:35:48

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    コンシェルジュカウンターでは、
    筆談しないといけないんですかね
    大変だこりゃ

  2. 352 匿名

    コンシェルジュカウンターでのやりとりの会話と、読み聞かせはまた別だと思います。
    必要な会話、常識的な会話なら不快に思う人は少ないです。
    例えば図書館で「この本が見つからないんですけど…」「こちらにありますよ」なんていうやりとりに怒る人はあまりいないと思います。
    でも、読み聞かせとなるとマナー的にどうなのかということと、いつ終わるか分からない声がずっと聞こえることになり、不快に思う人はいると思います。

  3. 353 マンション住民さん

    良く考えてください。いいですか、子供への本の読み聞かせですよ。「読み聞かせ」。
    騒いでたり走ってたり、そういう事を言ってるのでは無いですよ。
    あの場所の前を通ったその瞬間にうるさいなと感じる状況ですか?
    ずっと近くにいて、集中力を要する作業をしてれば気になるかもしれません。その場合は親の良識で「他の人が居るから静かにしようね」と言い聞かせればよいじゃないですか。
    もちろん占有スペースではないですが、住民の憩いの場でもあると思うので、そこに居る周りの方々に気を使ってあげられれば、それで充分だと私は思います。ここは図書館ではないです。管理規約を見てください。

    自分がここに入ろうとしたその瞬間に、親子が本の読み聞かせをしている光景さえ許容できないような、そんな神経質な方であれば、ここでやらずに自分の部屋でやるべきだと思います。

    そこまで言うなら、子供用の本を置くなと理事会で提議したら良い。
    また、現状の管理規約の禁止事項にある項目も変えなきゃダメですね。

    もちろん騒ぐ子供を放置する親は論外。
    私は346さんに賛同します。

    多分、350さんとは意見は並行線かと思います。

  4. 355 匿名

    要するにうるさいかどうかではなく、ブックカフェのような静かにするべき場所では私語は厳禁ってことではないですか?
    人がいるかいないかに関わらず。

    誰に言われたとか管理規約がどうとかではなく、常識的な考えだと思いますけど。

  5. 357 匿名

    誰もいなけりゃ少しうるさくてもいいってのは、
    クルマが来てなけりゃ赤信号でも渡っていいってことですか?

  6. 358 住民さんA

    私語厳禁だって。あそこそんな場所か?
    そんな厳しさみんな求めてるの?

  7. 359 匿名

    うるさくしていいなんて誰も書いてない。よくお読み下さい。

  8. 364 住民さんA

    議会の委任、まだコミュニティもない住宅なのに、他の部屋の住民に欠席の際は委任するって、指名どうせいっつーのw

  9. 365 住民さんA

    輪番見るとしっかり除外の部屋がいくつもあるな。なんでww居ないんか?カーテンかかってんのにww

  10. 368 匿名さん

    公園とかで読み聞かせするんだったら気にならないけど、やっぱりブックカフェという場所で読み聞かせってうるさいんじゃないかな・・・?
    ただのカフェではなく、本ありきのブックカフェですからね~。

    読み聞かせする人こそ自分が基準ですよね。
    自分は気にならないからやってるんだろうけど、気になる人も当然いるわけで・・。

    人が来たらやめると言っているけど、それは自分にしか分からないですよね。
    他の人からしたらやめるかどうか分からないし、それに他の人がブックカフェに来たから子供に「他の人が来たからやめよう」って言ってたら邪魔って言ってるようなものでは?
    しかも子供だから「え~もっと読んで!!!」とか大きい声出したり愚図ったりする可能性もありますよね。

  11. 369 匿名さん

    そもそもブックカフェって雰囲気を求める場所でしょ。

    周りに配慮をしながら好きなようにすればいいのであって、
    杓子定規で図るものでは無いと思います。

  12. 370 入居済みさん

    音声を発することで、周りの居住者の愉しみを邪魔してるって気づかない思考がねぇ。。

  13. 371 匿名

    そういう基本的なことも守れない人は、集合住宅には向いてない。

    神経質な人もまわりが見えない人もどっちもかわいそうな人。

    >362は問題発言ですね。

  14. 374 匿名

    タリーズで本。
    だったら、ママさん達のおしゃべりも容認って事だよね?
    それとは違う感覚なのかなぁ?

    ブックカフェの読み聞かせに遭遇した事はないけど、
    電車の中で子供に本を読んであげてる人を見た事がある。(自分が先に乗ってて、後から乗りこんできた親子)
    申し訳ないけど、止めてくれって思ってしまった。

  15. 375 匿名さん

    タリーズで本とはまた別でしょ。
    タリーズなど普通のカフェではおしゃべりOKだけど、ここはブックカフェですからね。
    ちょっとお茶やコーヒーを飲みながら読書できるマンション内の図書館みたいなものではないですか?
    本を読むようなところで静かにするのは当たり前のことだと思うけどな。

    私はブックカフェ使用したことありませんが、あそこの通路を通るときはあまり喋らないように気を付けてますよ。
    本を読むときに騒がしいほうがいいって人はいないでしょうからね。

  16. 376 住民さんC

    潰すって、短絡的だな〜随分と。
    いろんな世代が混ぜこぜの集合住宅なんだから、マナーは守ろうよって言ってるだけでしょうが。

  17. 377 匿名

    他のスレで、子供の進学のことで盛り上がっているようですが、ここの学区の中学はどこですか?
    木刈ではありませんでしたっけ?
    もし違う場合、越境して木刈に行かせている方
    いらっしゃいますか?

  18. 378 匿名

    木刈中は学力高いんですか?

  19. 379 匿名

    読み聞かせ親子でブックカフェが埋まってたら、なんか違う感じしません?

    奥についたてがある席があるから、使い分けなのかなぁ。

  20. 380 匿名さん

    こんだけ意見が分かれるってことは、幅広い世代が住んでるってことで、
    マンション寿命としてはいいマンションだとわかりました。

    同世代の子連ればっかりだと、いつか老人だらけのマンションになっちゃいますからね。

    うまく世代交代される、いいマンション目指しましょう。

    ブックカフェも、細かいルール作りやみんなで妥協点を探りましょう。

    もうすぐ管理組合ができますし、こういう問題も徐々に解決していきましょう。

  21. 381 入居済みさん

    話は変わりますが、また駐車場のチェーン故障中ですね。
    一体、原因はなんなんでしょうね? 機器の故障なのか、それとも利用者がひっかけて壊したのか・・・
    毎日駐車場を使っているので、結構煩わしいです。

  22. 382 匿名

    >>381
    ある日突然リモコンが必要になり、
    出て帰ってきてリモコン押そうかなと思ったら故障中で必要ない。
    いつもいつも故障・復帰の繰り返しだと費用のこと考えてしまう。


    ブックカフェは誰もいなかったら読み聞かせなり話なりして(もちろん小声で)
    誰か来て利用始めたら席外すとか
    「他の人が来たから静かにしようね」 ではダメなんですかね。
    なんか極端に考えすぎな気がします。

    他に本静かに読んでる人がいて
    横で読み聞かせじゃないですよね。 そうあってほしい…

  23. 383 匿名

    380さんに、賛同します!!
    細かいルール作りや、妥協点を見出していかないとですね
    最近のここでの討論は、両者の言い分がわかるだけあって
    読んでいて、なんだか辛いです…

  24. 384 マンション住民さん

    ブックカフェの本をキッツルームに
    持ち込み出来たら解決じゃん?

    出来るのか知らんけど…

    出来ないなら読み聞かせ出来るような絵本を
    子供用共有図書としてキッツルームに置くかね

  25. 386 匿名さん

    チェーンを後輪で踏んでるくらいの位置で歩行者の通過を待ってるとチェーンが上がらずにモーターが壊れます。
    設計ミスかもね・・・

  26. 387 入居済みさん

    キッチンスタジアムこそいらないんじゃね?

  27. 388 匿名

    ブックカフェ読み聞かせ賛成派の方が言い方キツいよ。神経質とかマンションに住むのやめたらとか言い過ぎ。
    反対派は憩いの場のために、音に気にしましょうって言ってるのに。
    普段仕事が忙しいのに家でも子供が元気な家だったらコーヒーでも飲みながらゆっくり本見たいよ

  28. 389 匿名

    388さん同感
    子育て世代が多いのとその人たちが暮らしやすいようにしていいのとは違うよね。

  29. 390 匿名さん

    読み聞かせってそんなに気になりますか?
    私はコーヒー飲んでゆっくりするのには問題無いと感じますし、むしろ和むので歓迎ですかね。

  30. 391 マンション住民さん

    ところでシアタールームを利用している人ってどのくらいいるのだろう?
    内覧会でみたときには、ガッカリしたけど。。

  31. 395 マンション住民さん

    確か青山ブックセンターとの契約は最初の2年は辞められないと入居前に営業に聞きました。
    ブックカフェ潰したらその本の行き場をまた考えなくてはなりませんね。

  32. 397 入居済みさん

    ->386
    チェーン故障の情報ありがとうございます。
    なるほど、すっきりしました。 しかし、そのぐらい想定できなかったんですかね・・・
    とにかく、早く安定して欲しいものです。

  33. 399 匿名。

    実は
    長話に捕まっちゃうのがイヤなので、ブックカフェ雑談ダメにして欲しいの!

  34. 400 匿名

    子どもと遊ぶのは楽しいんだけどね。
    書斎持つのが憧れだったけど、ブックカフェがあるから喜んだのさ
    うちの奥様が雑談していたら行けないや(汗)

  35. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸