大阪の新築分譲マンション掲示板「江坂ー千里中央間で住みやすい街は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 江坂ー千里中央間で住みやすい街は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-19 22:05:46

江坂ー千里中央間で住みやすい街はどこですか?
家族で引っ越すので、治安を第一に考えています。
そして、出来れば駅徒歩圏内に住みたいです。
家賃の上限は特に設けません。埼玉から引っ越します。

[スレ作成日時]2012-05-06 20:28:01

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江坂ー千里中央間で住みやすい街は?

  1. 104 匿名さん

    桃山台に住んでる者ですが、今まで住んだ街の中で最も住みやすい街だと思っております。

    好きなだけ批判していただいて結構です。

  2. 105 マンション掲示板さん

    シティテラススレをみていると、千里中央より劣る桃山台で、わざわざ住友の桃山台最高値に住むというようなことをやると、コンプレックスをさらに拗らせるのがよくわかる。

  3. 106 検討板ユーザーさん

    最後には人それぞれって答えしかないから、
    このスレいらないと思う。
    不毛な言い争いと業者のステマしか生まれないですからね。

  4. 107 匿名さん

    >>106 検討板ユーザーさん

    どういうところが住みやすいかとかの理由があれば、そうでもないのでは?
    単純に好きか嫌いだけでは確かに不毛ですね。

  5. 108 マンション掲示板さん

    異なる評価軸で評価されてるものを、場所が近いというだけで同じ土俵で比較するからそうなるんじゃないの?

    阪神間で芦屋川と西宮北口で争う人はいないよ。特徴も値段も違うし。御影と芦屋川でも似てるけど揉めないよ。

    北摂は差があるようにみえて少しの差異だからもめるのかもね。私からすれば千里中央も桃山台も似ているが、ナカの人には違うのだろう。

  6. 109 匿名さん

    北急の話題なのに、阪神間は〜って横ヤリ入れてくる人って何なんでしょうね。

  7. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん

    北摂内のどうでもいいことでマウンティングしあってるから、阪神間と書かれただけでマウンティングされてる気なるんだよ。横槍には見えないな。

    コンプまみれの人は敏感体質で被害者意識が強くてすぐキーー!となっちゃうから、生きづらそうだよね。

  8. 111 匿名さん

    >>110 匿名さん

    ん?スレタイ読める?

  9. 112 匿名さん

    >>111 匿名さん

    利便性の低さを住みやすさという曖昧な言葉で誤魔化そうとするのは痛々しいね。
    多くの人にとって住みやすさと利便性はリンクしてる。
    そして、住みやすく且つ利便性も高いのが千里中央最大の売りな訳。利便性の違いが千里中央と桃山台の価格差を生んでるのは明白。
    因みに駅からの距離等が同条件の場合、千里中央と桃山台では数百万の違いどころじゃなく、そもそも住む所得層が全然違う。

  10. 113 匿名さん

    >>112 匿名さん

    内容的に104さんへの回答かな?
    偉そうなこと書くのなら、間違えないようにしっかり読み返しからコメントしてくださいね。

  11. 114 マンション検討中さん

    江坂のことはあまり誰も評価しませんが、やはり緑地公園〜千里中央なんでしょうか

  12. 115 匿名さん

    千里中央が再開発されれば、周辺の環境も変わりそうですね。2020年に北急延伸、2023年頃に千里中央ガーデンズ(仮)竣工を前提として、周辺経済が動いて行きそうです。

  13. 116 匿名さん

    こんにちは。変なのがすぐ湧いてくるから参考にならなかったでしょうけど、
    結局どちらへ引越されましたか?

  14. 117 江坂のニート

    千里中央がやはり良いかと。千里中央>桃山台>服部緑地>江坂と上に行くほどグレードがあがる。

  15. 118 匿名さん

    >>114 マンション検討中さん
    江坂は単身か夫婦二人なら便利そう。子供いると交通量多いし学区なんかも気にしたらやはりもっと北がよさそう。

  16. 119 江坂のニート

    千里中央は関西でも良い居住区で地域の学力はとても高い。桃山台も校区が良い。しかし、江坂は地域の学力は今ひとつ。またどちらかといえば江坂は単身者向けの居住区と感じる。

  17. 120 江坂のニート

    服部緑地は環境はすごく良い。校区は中堅レベルかな。個人的には豊中の一番好きな地域。バランスが良いと思う。

  18. 121 江坂のニート

    江坂まではまだ良いとして。豊中南部や吹田南部は荒れているし治安悪いからいけない。岸部は地域自体が駄目。

  19. 122 江坂のニート

    江坂は繁華街だが治安は良いほう。地域の経済力は高い。

  20. 123 江坂ニート

    江坂は夫婦住まいにもよいですよ。

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
プレディア平野 ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69m2

総戸数 33戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸