東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-10 12:58:04
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その4に突入です。
世田谷区を応援して盛り上げましょう!

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194135/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

[スレ作成日時]2012-04-13 15:04:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その4

  1. 452 匿名

  2. 453 匿名さん

    世田谷区は検挙率が23区で一番低い 事実

  3. 454 匿名

    Googleなんとかみたいなのがたくさんあるから、区の名前だけで売れなくなったね。以前なら、見学申し込みから車でお迎えして嫌悪施設を避けて高級住宅地経由で物件確認してそのまま仮押さえの流れだったがなかなかそういう手も使いにくくなりました。世田谷でも人気の場所は人気ありますよ。

  4. 455 匿名さん

    最寄り駅でない成城とか、同一区ですらない自由が丘とか田園調布とかから送迎か。。。
    最寄り駅は駅前が狭くて車が入れないとかもあるだろうしね。
    自分も某駅前に来てもらったときに、若い営業さんがパーキングの柵にぶつけてかわいそうだった。
    売り出してない他人の家を間違えて見学させるわでボロボロだったが元気かな。

  5. 456 匿名さん

    世田谷の道路事情も23区で一番最悪  

  6. 458 匿名さん

    だから世田谷区の交通事故発生件数は23区で一番最悪  

  7. 459 匿名さん

    車道と歩道がちゃんと分かれたとこに住もう。

    特に小さな子供には危険過ぎる。

  8. 460 匿名さん

    結局 後先考えない乱開発した為に曲がりくねった細い道路が異常に多い


    交通事故が都内NO.1になるのは必然

  9. 461 匿名さん

    人気エリアの公式

    第一種低層住居専用地域

    都心・副都心に近い

    地盤良好

    城南城西エリア

  10. 463 匿名さん

    妥当です。世田谷に住めること自体がブランドですよ

  11. 464 匿名さん

    世田谷区は緑が豊富ですよ。
    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  12. 465 匿名さん

    杉並区目黒区って意外に東京砂漠ですね。

  13. 466 匿名さん

    物凄くでかいガスタンクが街のど真ん中にあるんだね

  14. 467 匿名さん

    「世田谷 ガスタンク」で検索   詳しくはWebで

  15. 468 匿名さん

    第一種低層住居専用地域とは、低層住宅の良好な住環境を守るための地域で、12種類の用途地域の中で最も厳しい規制がかけられた、住環境としては最も優れた地域
    規制が緩いと、ビル街

  16. 469 匿名さん

    路線価 ダメじゃんw

  17. 470 匿名さん

    一向に下落が止まらないね(泣)

  18. 471 匿名さん

    そんなに下がっているのか。俺のところは2年連続で変わらないが。

  19. 472 匿名さん

    木造密集地は止めとき!

  20. 473 匿名さん

    がんばろう 世田谷

  21. 474 匿名さん

    世田谷区などで人口増が目立っている。」だって。


    23区人口900万超す 転入で増加続く
    2012年6月28日 朝刊
     東京都二十三区の人口が六月一日現在の推計で九百万三千二百三十八人となり、初めて九百万人を超えた。都が二十七日発表した。道府県からの転入による社会増が続いているためとみられる。 推計は二〇一〇年十月の国勢調査人口を基に毎月の住民基本台帳などの増減数を加えた。市町村を含む都内全体では、千三百二十二万七千九百十四人。 二十三区は、高度経済成長期の一九六六年六月に八百九十三万六千人まで増えたが、地価高騰の影響などで減少に転じ、バブル崩壊後の九六年四月に七百九十二万九千人まで落ち込んだ。その後、緩やかに増加し、一一年以降は毎年、最多記録を更新している。 近年は、出生による自然増は年間数百人にとどまり、転入による社会増が年間数万人で推移していた。世田谷区などで人口増が目立っている。

    1. 「世田谷区などで人口増が目立っている。」...
  22. 475 匿名さん

    あ~あ さらに治安が心配

  23. 476 匿名さん

    近郊アパート地帯のスラム化は静かに進行中。

    アパート住民は増え続け、同時に高齢化も進む。

    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/

  24. 477 匿名さん

    国民年金納付率が最低更新 低収入の若者増
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0502E_V00C12A7EE8000/

  25. 478 匿名さん

    世田谷ガンバレ

  26. 479 匿名

    477
    免除、の人は納付率計算から除外しているはず。
    つまり、払えないなら免除を申請すれば良い。それで計算上の納付率は増える。

  27. 480 匿名さん

    世田谷区の人口
    1996年78万人
    2012年88万人
    10万人増

  28. 481 匿名さん

    区民一人あたりの公園面積がずいぶん狭くなったんじゃない?

  29. 482 匿名さん

    1996年の次の1997年は、消費税率アップの駆け込み需要で
    世田谷はマンション建築完成ラッシュになったからね。
    いつといつを比べるか、が統計のマジック。

  30. 483 匿名さん

    世田谷区の人口
    2000年81万人
    2012年88万人
    7万人増

  31. 484 匿名さん

    >479
    年金とか税金で捕捉できない若い人が増え続けてますね。
    高齢化して、行きつく先が心配。

  32. 485 匿名さん

    100万人も夢じゃ無くなって来たね。
    将来が楽しみです。

  33. 486 匿名さん

    新しい大規模物件がまったく無くなって、中小規模をちまちまと売るようになったね。
    杉並区と同じような状況になりそうだ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?geo=13112&p...

  34. 487 匿名さん

    売れない所は自然に販売戸数が落ちて来る。

  35. 488 匿名さん

    中古の在庫は増えてくる。

  36. 489 匿名さん

    中古在庫が劇的に増え始めるのは相続が本格化してから
    2020年ころから。
    まだ8年ある。
    それまでは、新築の供給戸数を減らして限界まで相場維持だよ。
    高値づかみしないようご注意を。

  37. 490 匿名さん

    ほんと しょうもないなw

  38. 492 匿名さん

    中野区杉並区みたいに小さな物件だけ供給すればマーケットの崩壊を先延ばしできる。

    取り敢えず、これしか無いんじゃない?

  39. 493 匿名さん

    木造住宅密集地の人口密度が増えて さらに危険度が増すだけじゃん

  40. 494 匿名さん

    都市計画無視した乱開発後の醜態が実状。 仕方が無いのでは

  41. 495 匿名さん

    車での移動も辛いが、歩道が無いのもねえ。


    他県からの移住者にはいいが、都心って訳でもないからね。


    昭和の町並み。

  42. 496 匿名さん

    アパートの数は全国で一番じゃない?

  43. 497 匿名さん

    地方からの上京大学生多いからね。

    そしてそこで成長していく→世田谷好きになる。

  44. 498 匿名さん

    大学のほとんどが市部に出て行って、
    仕送りも少なくなって大学生はみんな市部暮らしだよ。

    就職とともに給与レベルが高い人は都心部で賃貸。
    給与レベルが低い人は近郊のアパート暮らしだよ。

    アパートのストックが豊富な世田谷区は着実に人口を増やして発展中。
    格差拡大のおかげだね。

  45. 499 匿名さん

    江東区の人口はどうなの?

  46. 500 匿名さん

    >498
    人口が増えているだけでもまだましだろ。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸