神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドについて【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 六甲アイランドについて【PART2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-30 13:10:03

六甲アイランドに関する専用のスレです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-02-01 13:23:07

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

六甲アイランドについて【PART2】

  1. 681 匿名さん

    マリンパークのマンションって、何処のデベなんですか?
    詳しい方教えて下さい。

  2. 682 匿名さん

    マリンパークのマンションって何も決まってないですよ。
    土地がこの前、マンションも建てられるように変更されただけ。
    それと前後して整地してますけど。
    旧アオイアの駐車場の土地も合わせて開発しないと中途半端になりそうですね。

  3. 683 匿名さん

    表向きなにも発表されていないだけですよ。
    なにも建てないのに整地するわけないでしょ。

    いつものことですが住民が何も知らない間話は進んでいます。
    http://www.city.kobe.lg.jp/information/committee/urban/plan/2013100801...
    都市計画の意見書提出期間なんて知っていた人いるんですか?

    今回見つけることができませんでしたがずっと以前にマリンパークに沢山高層マンションが4,5棟建ったような綺麗なイラストが公表されていましたよ。
    マリンパーク駅からマンションまで屋根つきの通路を作りたいみたいなことも書いてあったような・・・
    計画は地区計画が変更されるずっと前から進んでいるんでしょう。

  4. 684 匿名さん

    わーいもっともっと建てて!! 売れなくていもいいからどんどん建てて!!

  5. 685 匿名

    E3やW3が分譲開始された頃のモデルルームを見に行ったとき、六甲アイランド全体の完成予想模型が展示してあった。
    それだと今のE7とW7の辺りはかなり大規模なマンション群(超高層含む)だったよ。
    そこまで開発する前に阪神淡路大震災が来たから頓挫して一部復興支援住宅が建つことになった。
    仮に震災がなくて当初の完成予定の模型通りのマンションが建設されていたとしても
    あのあとの長いデフレ期突入で住民の経済状態は当時より落ちたであろうし
    AOIAだって震災前から赤字だったというから撤退は避けられなかったと思う。
    とりあえず当時見込んでいた分の人口は確保しないと神戸市の税収がたりないやん、てことで今ごろになってマンション建てて頑張っちゃってるんだろうな。
    で、建てれば買いに来るという状態は続いていて、金がないから仕方なしに六アイを買うと言うより
    六アイに住みたかったけど物件がなかった(中古は嫌)っていう人たちがまだまだいたんだな。
    ここに住むというのは意外と余裕のある世帯だよ。
    金持ちというのではないが、住宅地と割りきって住んで、楽しみは外に見つけて出掛ければいいやという考え方。
    子育て中、老後、いろんな世代がいるけどみんなそうだね。

  6. 686 匿名さん

    今、経済的に余裕があって六甲アイランドに住みたいって人は絶対にいないと思いますよ。
    PGの撤退、リンクの閉鎖、シェラトンは系列ホテルが好調なので持ちこたえるかもしれませんが
    プラザは500円ランチでもかがからですから今度どうなるでしょうね。以前は団体客のバスも止まっていましたが
    最近は中国人も宿泊しませんよね。買い物も観光もするところがなくて全然楽しくありませんからね。
    住んでいても、町全体が暗すぎて外に出ると気が滅入ります。
    安い以外に今ここに住みたい理由がわかりません。東灘区で一番安いんじゃないですか?

  7. 688 入居済み住民さん


    >685さん、

    私は、最近住み始めましたけど、子育てに抜群の環境で満足しています。

    会社勤務の現役サラリーマンには、通勤環境が不便かもしれません。

  8. 689 匿名さん

    子どもと年寄りは経済活動をほとんどしないから
    増えても町は活性化しない

  9. 690 匿名さん

    そもそも活性化って何?
    何を期待するんかしら。

  10. 691 匿名さん

    町づくり協議会でお聞きになったら?
    詳しく教えてくださると思いますけど

  11. 692 入居済み住民さん


    >689

    珍理論ですね。

    経済的ゆとりが無い住民が多い地域だと活性化しないのは理解できますが・・・(笑)

  12. 693 匿名さん

    お金を使わないという意味で同じやん

  13. 694 入居済み住民さん

     ここは、子育てには絶好の環境ですね。

    車と歩行者が分離されていて、歩道が非常に広い。
    子供が飛び跳ねたり遊ぶ公園もあちこちにある。

    バギーでもどこでもエレベータがある。
    老人にも優しい街です。

    ただ、通勤に不便かも。
    ネットで仕事をする人なら良いでしょう。


  14. 695 匿名

    ガラガラ過ぎる。レストランがあれへん。

  15. 696 匿名さん

    いよいよ決まったね。

  16. 697 匿名さん

    何が?

  17. 698 匿名さん

    P&Gの本社ビルが中華資本に売却って話ですか?
    RICも中国人だらけになるのでしょうね。。。

  18. 699 匿名さん

    ロクアイ顔が東洋系で言葉が日本語じゃないかた沢山いるわ出稼ぎ?

  19. 700 匿名さん

    いよいよチャイナタウンですね

  20. 701 匿名

    2000万出したらええの買えるかな?

  21. 702 匿名さん

    友人が14階に住んでいますので浸かるのは5階くらいだってだから2千万円だったら安い絶対買いですよ。

  22. 703 匿名さん

    自分の部屋がつからなくても5階まで浸ったら
    もうマンションも街もボロボロだろう

  23. 704 匿名さん

    その通り!

  24. 706 アナーキー

    金持ちがマナーがいい?
    人によるだろ!

  25. 707 匿名さん


    ロクアイは良い街です。

    低所得者が住む街?

    治安が悪い?

    全く感じません。
    むしろ治安が良過ぎる街です。

    ちなみに私も30代ですが
    年収1000万円を優に越していますが

    ロクアイに魅力に引かれて住んでいますし
    他に引っ越すつもりもさらさらありません。

  26. 708 匿名さん

    本当のお金持ちはお行儀いいわよしかし中途半端なお金持ちは、自分さえよければマナーはあるかないか不明

    人によりますね・・706さんホントです。

  27. 709 匿名さん

    真剣にロクアイ内のマンション購入を検討しています
    新築のマンションより、初期の頃に建てられた物件に惹かれてます
    マンションの造りや住人の方々はそちらの方が良いように思いますので。
    3LDK~4LDKで検討するとしたらお奨めのマンションはどこでしょうか?

    神戸市内に住んで25年、自分なりにいろいろ調べた結果、ロクアイがいい!と思うのですが、ひとつだけ気になることが。。。。。。
    ロクアイ住人の知人が「ゴキブリは結構いるよ、特に駅の周りは。でもそれ以上にロクアイはいいところだから」と言うのですが(^_^;)
    現在ロクアイに住んでる皆様にお聞きします、ゴキブリの被害はありますか?


  28. 710 入居済み住民さん

    >709さん、

    我が家は3年前に引越しました。
    売り物件のマンションを随分と見ました。

    結果的に北部に建つ超高層の2棟が断然良いと感じました。

    ゴキブリは私は見たことありません。

  29. 711 入居済み住民さん

    追伸

    きっと島にゴキブリはいるでしょうね。
    全然いないのは、考えられませんから。
    ねずみ もいると思いますよ(笑)。<見たことありませんが。

    私は、住宅では見たことありませんが、それも台所の片付け方などによるかも。

  30. 713 匿名さん

    >710 入居済み住民さん

    709です
    アドバイスありがとうございます
    北部に建つ超高層の2棟 ですね
    次回はその辺りの物件を中心に見てみます

    どこにだってゴキブリやねずみはいるっていうのはわかります
    むしろそれらがいなくなったら 島が沈むとか^_^;
    大事なのは害虫対策がちゃんと取られているかですね

    実はゴキブリ以上に心配なのは、初期の頃に入居された住民と新住民との軋轢です。どこのスレにも新住民に対する冷ややかな目を感じます。
    710さんはそんなことを感じたことがおありですか?
    それと「北部に建つ超高層の2棟」がよいと思われたのは何が決め手ですか?

    実際に住まわれている方、他にもアドバイスがあったらお願いしますね!(^^)!

  31. 714 匿名さん

    軋轢は
    感じたことはありません。

    むしろ

    歓迎してくれると思いますよ。

  32. 715 入居済み住民さん

    >713さん

     軋轢を感じたことはありません。
    どこのマンションや住宅だって、出入りはありますから、結局、本人の心がけでしょう。

    マンション建物の選択ですが、引越し時に小さい子供がいました。
    マンション建てた当時の合理的考えとして、エレベータが止まらない階があるマンションもあります。
    一時期、省エネとして流行ったような。

    我が家の場合、バギーを使っていましたから、エレベータ止まるのが絶対条件。
    それに、バギーが使いやすいように段差が無くて通路にゆとりが欲しかった。ってのがあります。
    一歩入ってしまうと、内廊下の方が寒暖もなくて楽でもあります。

    マンション仕様も、細かく違いますが、好みもありますね。
    老人用に非常時ケア付きもあったりします。

  33. 716 匿名さん

    >714さん 715さん
    709です

    アドバイスありがとうございます。
    そうですね、要は本人の心掛けしだいで仲良くなれるかどうかなのでしょうね。

    715さんのおっしゃるシニアマンションですが、これも興味あります。
    今は一般的なマンションに入居しておいて、老後はこのシニアマンションへ
    これだったら、環境も変わらずにいいかなと思うのですが、
    それにはまた住居の買い替えの必要がありますよね。
    何年先の話になるかわかりませんが、そうなった時に果たして売却ができるのかなと・・・・・



  34. 717 入居済み住民さん

     >716さん、

     我が家は、小さい子供がいるだけに、下の階には気を使っています。

    引越し時に挨拶に行って、その後も子供を連れて定期的に挨拶に行ってます。
    相手から見ると、上階でちょっとうるさくても、その顔が分かるだけでも
    気を使っていることが分かるだけでも、安心感があるのでは?
    と思います。

    こういう心遣いでお互いに住み心地が良くなると感じます。


    今後の最大の課題は、P&Gビルを誰が買ってくれるか?ですね。
    大手の外資系だったら理想です。
    そうしたら、投資購入でも良いかも?(笑)

  35. 718 匿名さん

    投資購入でも良いかも?(笑)

    お安いからいいのでは。

  36. 720 匿名

    >717さん、

    >今後の最大の課題は、P&Gビルを誰が買ってくれるか?
    決まりましたよ。
    http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201401/0006623056.shtml

    あと数年で六甲アイランドは、チャイナタウンとなります。

  37. 721 匿名さん

    やりての人みたいだけど、P&Gビルをどう使うんだろう?

  38. 722 匿名さん

    超高層への引っ越しは島内からの人が多いです。
    安くなったので憧れだったマンションへ引っ越し?って感じじゃないでしょうか?

    超高層からはみんな島外でしょうね。

  39. 723 入居済み住民さん

    >720

    P&Gビルの情報ありがとうございます。

  40. 726 匿名

    >>709
    ゴキブリの件、マンション内部にはほとんど出ないと思う
    うちは以前となりに引っ越してきた人の段ボールについてきたとおぼしき小さなゴキブリがベランダに出たくらい

    六甲アイランド内にゴキブリが多いというのは駅周辺のリバーモールの石畳の敷いてあるエリア
    石畳の下が温床になっているようで、夏場の夜間に隙間からワラワラわいて出てきます
    水気を好むらしいのでリバーモールはゴキブリにとってはかなり住み心地がいいんでしょう
    とっぷり日が暮れてからリバーモールのベンチで夕涼みなんかしてると足の甲の上をゴキブリが這っていったりなんてザラ

    あれを知っているから、夏に子供をリバーモールの人工河川で泳がせる親御さんを見るにつけ
    不衛生だからやめた方がいいのになぁと思いますね
    塩素投入してるから大丈夫とかいう問題でもないでしょう

  41. 727 入居済み住民さん

    立ちションしてる輩もいますよ。

    リバーモールのコンビニでアルコールやら買い込んで宴会している学生っぽいのが、飲み残しをリバーモールに捨てているのも見ました。

  42. 728 周辺住民さん

    クリーニング屋さん、安いとこないでしょうか?

  43. 729 匿名

    ↑の方

    同じことばかり。

  44. 730 匿名さん

    ない。つぶれた。

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリアシティ明石大久保

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸