東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-09 15:43:32
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

早くもその62まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。

既に江東区湾岸エリアは下げ止まり上昇傾向のようですけれども。にっこり

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/

[スレ作成日時]2012-01-23 02:58:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】

  1. 540 匿名

    机上の空論オンパレード

  2. 543 匿名さん

    首都圏出身者はハングリー精神が無いからほとんどが在宅勤務を選ぶんじゃない?
    都心の高度な業務を主に担うのは地方からの上京者と外国人留学生になるんだろうな。

  3. 544 匿名さん

    都心のキャパはもう一杯だよ。
    震災起きて多数の死人が出るのは目に見えてるのに改善しようとしない。
    人災だな。
    地方に財源委譲すれば解決だよ。そしてその流れになっている。

  4. 545 匿名さん

    >>544さん
    基本は東京駅周辺にオフィスビルを集中・集積。
    隣接する中央区(隅田川以西)、台東区にワンルームとコンパクトマンション
    隅田川を越えた中央区江東区、深川、本所にファミリータイプマンション。
    商業の中心は中央通り沿い
    新橋~銀座~日本橋~秋葉原~御徒町~上野
    観光軸は
    上野・浅草・押上~隅田川~臨海副都心
    隅田川がパリのセーヌ川のような役割を果たす。
    そうなるとスカイツリーはエッフェル塔。

    平坦な土地なので、人の行き来もスムーズにできる。
    また幹線道路が碁盤の目に整備されているので新機軸の交通システム
    バスの運行に合わせて信号をコントロールする等の導入も容易。
    また、地価も安いので居住地域として多くの人の受け入れが可能。
    年間1万人。
    20年間で20万人は人口が増加するだろう。

  5. 547 匿名さん

    失礼。読み難くなってしまった。
    平成23年マンション等取引件数(国土交通省 土地総合情報システム)
         第1四半期 第2四半期 第3四半期
    東京都 29226 18596 19105
    中央区 1145 655 775
    江東区   2763  1468 1116

  6. 548 匿名さん

    新宿、渋谷の就業者人口が減って行くから、
    その分帰宅困難者の数は減りますよ。
    20万人くらいは減るんじゃない?

  7. 549 匿名さん

    >545さん
    今後、高度なオフィスビルが東京駅周辺に集中する事は間違いないでしょう。
    しかし、東京のマンション価格が下げどまるかは日本の景気次第だと思います。
    マンションもオフィスも供給過剰に思われます。

  8. 550 匿名さん

    >>549さん
    帰宅困難者の数を見れば、都心部の潜在需要はめちゃくちゃ大きいけど、
    問題は買える経済力がある人が毎年どの程度いるかでしょうね。
    外周区、市部、近隣3県から都心3区に通っている人は176万人もいます。

  9. 552 匿名さん

    毎年、上京者+留学生で5万人の人が23区に入ってくるとして、
    その20%の人が年収800万円以上になると仮定すれば、
    5万人x20%÷2=5千戸のマンションが毎年売れる計算になります。
    首都圏出身者の都心部居住もあるから、
    倍とすれば都心部で年1万戸くらいは売れるのかなあ?

  10. 553 匿名さん

    >545

    何度も同じレスをコピペして、東側の発展を願う切実さが伝わって来るね。
    もうあきらめて西側に来ればそんな苦労しなくていいのに・・・。
    あ、来たくても来れないのか(スマン)

  11. 554 匿名さん

    首都圏出身者は土着化が進んでいるから、半分程度だろ。
    都心部の分譲マンション供給は年間で
    5千戸+2千5百戸=7千5百戸程度で十分。

  12. 555 匿名さん

    自区内需要もあるからやっぱ1万戸くらいだろ。

  13. 556 匿名さん

    産経新聞に11月に出た記事です。
    東京湾は首都圏のゴミ捨て場、何が流れてるかわかったもんじゃないですよ。

    東京湾に汚染排水 廃棄物処理施設から 千葉・市原市

     千葉県は2日、同県市原市にある廃棄物処理施設から基準値の14倍を超える濃度
    の放射性セシウムを含む排水が東京湾に流れされていたと発表した。県は同日、
    事業者に排水の停止を要請した。
     県によると、事業者は自治体から受け入れたゴミの焼却灰などを原材料にセメントを
    製造する市原エコセメント。
     同社が9月15日と10月11日に測定したところ、排水1キログラム当たり、それぞれ
    1103ベクレル、1054ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。国の原子力
    安全委員会が今年6月に「当面の考え方」として示した基準の14〜15倍に相当する。
     報告を受けた県は、口頭で排水の停止や改善を求めていた。同社は放射性セシウム
    を吸着するゼオライトを使った排水処理や、1キログラム当たり2000ベクレル以上の濃度
    の廃棄物受け入れ停止で対応していた。

  14. 557 匿名さん

    中国人、米国人、ドイツ人、どの上司が厳しいか
    プレジデント 2月5日(日)10時30分配信
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120205-00000002-president-b...

  15. 558 匿名さん

    13業種1300人緊急アンケート
    こんなに差が出た! 30代給料の現実
    http://ascii.jp/elem/000/000/173/173425/
    30代ビジネスマン13業種各100人ずつ、合計1300人に聞いた。あえて「30代、男性、大卒、会社員」に限定した。
    平均年収553万円
    所得分布
    1200万円以上3.1%
    1000~1200万円4.1%
    800~1000万円9.1%
    600~800万円22.9%
    ーーーーーーー共稼ぎで世帯所得1千万円可能 計39.2%
           大卒率50%とすれば全体だと19.6%
           (高卒高年収の人は取りあえずゼロで計算)
    400~600万円37.8%
    200~400万円20.3%
    0~200万円2.7%

  16. 559 匿名さん

    上京者の大卒率は高いので70%とし、留学生は100%なので、
    平均を80%とすれば、共稼ぎで世帯所得1千万円以上が可能なひとは
    39.2%X0.8=31.36%、略3人に1人。
    毎年、上京者+留学生で5万人の人が23区に入ってくるとして、
    5万人x31.36%÷2=7,840戸の都心部マンションが毎年売れる計算になります。

    相続で持ち家需要は小さくなるけど、首都圏出身者の需要がそれに加わるから、
    年間で1万戸は売れるんじゃない?

  17. 560 匿名さん

    平均553万か。
    これでは都心のマンション売れる訳ない。

    郊外の安価マンション供給を増やすのではないかな。

  18. 561 匿名さん

    留学生は一時的に日本に住んでるだけなので日本にマンションは買いません。賃貸です。
    不動産営業の理屈はいつも結論ありきのメチャクチャなものですね。

  19. 562 匿名さん

    >>560
    年収600万円が、結婚の壁らしいから。
    未婚者ばかりが増えて、郊外は安くても売れないよ。

  20. 563 匿名さん

    >>561
    日本企業に雇用される留学生のことだよ(笑)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸