東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-12 22:40:53
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192714/

[スレ作成日時]2012-01-11 19:41:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】

  1. 401 匿名さん

    分譲だけじゃなく賃貸もいいお値段するからね。
    いろいろ言いたくなるのは仕方がないのでは?

  2. 402 匿名さん

    内地のやっかみでは?

  3. 403 匿名さん

    今日は東雲が舞台です。やはり東雲はトレンディドラマの舞台にぴったり!

    http://www.tbs.co.jp/getsugol/
    2012年1月30日OA
    警視・深町征爾 狼は天使の匂い
    元公安キャリアが、ノンキャリア部署に左遷!?
    警視・深町征爾が、複雑に絡んだ誘拐事件を追う!!

  4. 404 匿名さん

    確かに東雲駅は出てきた。
    だが、駅から歩いていったビルの屋上から見えたのは京浜急行の電車みたいだった。

  5. 405 匿名さん

    でも東雲駅は使いたくないw

  6. 407 匿名さん

    都心に近いのに、「離れ」的な静かさがあるところが良いんだよ。
    区画が大きいから、ごみごみしてないし、空が広いし。
    人の好みはそれぞれだからね。
    万人受けする場所柄でないことは確か。

  7. 418 匿名さん

    410さんの元ネタこれだけど、ネガティブどころかポジティブなのに削除されてるけど。。。

    >キーワードで読み解く2012年の住宅選び
    >《新築マンション①》 「湾岸人気復活」―注目の「東京湾岸オールスターズ」
    >《新築マンション②》 「安全性+資産性」―安全性が価値を生む

    http://www.diamond.co.jp/magazine/20249021912.html

  8. 424 匿名さん

    正直言うと35歳で豊洲の某タワーを購入した。
    もちろん長期ローン。
    支払いは何とかなると思うんだが、仮に30年経って65歳とかになったら、本当にココに住みたいと思わない。
    震災があったからなおさら。

  9. 426 匿名さん

    >仮に30年経って65歳とかになったら、本当にココに住みたいと思わない。

    MSは10年くらいで住替えていくのが基本だよ。

  10. 427 匿名さん

    同感です。
    どこのMSでも、適当な時期に買い替え。

  11. 429 匿名さん

    最後はどうする予定?

  12. 430 匿名さん

    最後はもっと歳を取ってから考えましょう。
    柔軟に次の新居へ動いていくのが住替えだから。

  13. 431 匿名さん

    豊洲ならタワマン選んでおけば、何とかなるだろうしなぁ。

  14. 433 物件比較中さん

    豊洲、東雲あたりは中央区に区分けして貰えれば、まただいぶイメージが良くなったのに、と思います。

  15. 436 匿名さん

    見た。野良えもんブログ、おもしろい。

  16. 437 匿名さん

    よく勉強されてますよね。
    参考になります。

    湾岸タワマンを検討される方は、やっぱりよく勉強されてますね。

  17. 439 匿名さん

    この辺に住まれているのかも知れませんね。

  18. 440 匿名さん

    さすがにそれはないと思う。

  19. 442 匿名さん

    どうでしょう。メイサさんはよくお見かけしますから、このあたりに住まれてるのかもしれませんね。

  20. 443 匿名さん

    >赤西仁と黒木メイサがららぽーと豊洲でデートしてたんですか…
    >やはりららぽはセレブ御用達商業施設なんですね。

    その二人がセレブって(笑)
    さすが豊洲クオリティ~。

  21. 444 匿名さん

    十分に有名人だと思いますよ。
    セレブの意味を誤解されている方なのかな?

  22. 447 匿名さん

    セレブリティの意味を誤解されているのでは?

    十分にセレブリティな方だと思いますよ。
    黒木メイサさんですもんね。このあたりに住まれているのでしょうかね。

  23. 448 匿名さん

    残念ですが、黒木メイサが住んでいるのは某城南地区

  24. 449 匿名さん


    哀れな最期だね、ウメタテーゼ。

  25. 450 匿名

    東京駅だの銀座周辺にTV局ないから。
    大事な金の卵を液状化地区に住まわす事務所は辞めた方がいい

  26. 451 匿名さん

    おれは液状化など何とも思わない。
    ウメタテーゼのほうが安心と判断した。
    都心・下町・郊外の住宅密集地での火災旋風で、家や家族を失うよりマシ。
    ボランティア休暇を取得し、復興のために泥掃除に参加する。

  27. 452 匿名

    時代変わっても地震被害は繰り返しだから、火災も津波も過去起きた所に起きる。
    東京に限ると、気をつけるべきは津波ではなく火災だよね。
    液状化はタワーマンション関係ないし、今回騒がれた浦安は対策してなかったことがわかってるから対策した場所にすればよし。

  28. 455 匿名さん

    あの「ららぽーと豊洲」で大物セレブリティがデート

    赤西仁と黒木メイサに熱愛発覚!2012年1月25日(水) PM 6:06
    ジャニーズの赤西仁(27歳)と女優の黒木メイサ(23歳)が交際していることをスポーツニ
    ッポンが報じ、ネットで話題となっている。
    同紙によると、二人は数年前から顔見知りだったが、今年に入って急接近。今月22日には東
    京ディズニーシーで周囲の目もはばからずに堂々とデートしていたほか、前日にも近くの
    大型ショッピングモール「ららぽーと豊洲」で買い物する姿が目撃されていたという。


    赤西 仁:東京都江東区生まれ。
    全米デビューシングル「TEST DRIVE featuring JASON DERULO」がiTunes Storeダンスチャート1位を獲得。
        日本を代表する国際スターである。
    黒木 メイサ:出生地 沖縄県名護市
     (本名、赤西 さつき。旧姓、島袋)

  29. 458 匿名さん

    決して住むところではない。
    年に1~2回ららぽ行くくらいでちょうどいい。

  30. 459 匿名さん

    住民にとっても便利なところですよ。
    便利な場所ですよ~~。

    豪華なタワマンで、ゆったり夜景でも見ながら。。。

  31. 460 匿名さん

    赤西さんが豊洲に住まれているんですかね。黒木メイサさんも豊洲に住んでるの?

  32. 461 匿名

    芸能人が住んでいようがいまいがどうでもいい。。。

  33. 462 匿名さん

    某有名俳優の嫁(歌手)が犬の散歩させてたり、
    若手大物女優が普通にスーパーで買い物してたり、
    まだ週刊誌にもパパラッチされてない俳優とモデルがカップルで飲み屋にいたり・・・。
    ウチの周りじゃそんなの珍しくないですけどね。

    それをセレブ、セレブって喜んでてかわいいですね~

  34. 463 匿名さん

    まぁ、そういうエリアと同じになったって事でいいんじゃないですか?

    うらやましいですよ。ほんと。
    安いときに買っておけば良かったな~~。

  35. 464 匿名さん

    いまも沢山売ってますよ(笑)

  36. 465 匿名さん

    今は高級マンションしか残ってないからなぁ。

  37. 466 匿名

    震災に遭われた方々は地震より津波が怖いと言ってるのに
    何故に湾岸なんでしょうか?

  38. 467 匿名さん

    湾岸は内陸マンションが買えない人が買っていましたから高くなると一気に売れなくなりますね。

    野村タワーも埼玉、千葉金額ですら高層階は売れ行きが悪いですから

  39. 468 匿名さん

    東京湾奥じゃ、津波も来ないですからねぇ(笑)
    そりゃ話題にもならないでしょ。

  40. 469 匿名さん

    >467

    5000万以上出して買うようなエリアじゃないからね。

  41. 470 匿名さん

    7000万までなら湾岸がよいと思いますよ。
    1億出せるなら、もっとよいエリアがありますけど。

    5000万くらいなら、千葉や埼玉に買ったほうがいいとおもいます。

  42. 471 匿名さん

    ただ、5000万ならタワマン低層階に限ってなら湾岸もアリだと思います。
    低層の良く分からない中小ゼネコンが作ったマンションは買ってはいけない。

    スーパーゼネコンを選ぼう。

  43. 472 匿名さん

    >470
    野村タワーは5000万台ばかり売れているけど

    千葉、埼玉と変わない金額でないと湾岸は厳しいみたい

  44. 473 匿名さん

    このエリア、5000万超えで買うなんてありえない。
    それ以上に、湾岸はこれから値上がりする要素が見当たらないから、そもそも買い急ぐ必要性自体がない。それを、あの手この手で買わせる。デベロッパーとは実に罪深い業界ですね。

  45. 474 匿名さん

    まあ人気が回復しちゃったからな。

  46. 475 匿名さん

    >474
    人気回復してやっと埼玉、千葉価格か…
    これから大変そうだね。

  47. 476 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。
    高くなったら売るのが基本。

    高くなるまで買うのを待つのは投資では負けを意味します。

  48. 477 匿名さん

    埼玉や千葉と同じ価格だったら、絶対都内湾岸買うべきだよ。
    安すぎでしょ。わざわざ郊外を高い値段で買うなんて(笑)

  49. 478 匿名さん

    都内なのに「安い」のには何かしら理由があるってことでしょう。

  50. 479 匿名さん

    まぁそういう時期ですからねぇ。
    高くなってから買うのも、安いうちに買うのも自由な訳です。(笑)

  51. 480 匿名さん

    ちなみに晴海三菱はもっと安い。
    低層でも永久眺望だぞ。

  52. 481 匿名

    汐留日テレ
    お台場フジ
    天王洲テレ東

  53. 482 匿名さん

    テレビ局って湾岸に集中してるんだね。

  54. 483 匿名

    埼玉にしばられているひとはかわいそう

  55. 484 匿名さん

    テレ東って六本木あたりじゃなかったっけ。
    移転したんだっけ?

  56. 485 匿名さん

    液状化して今後も必ず液状化する埋め立て地に死ぬほど借金して縛られてるアワレーゼよりは圧倒的に埼玉が幸せだと思うよ。

    群馬や山梨でも幸せじゃないかな。

  57. 486 匿名さん

    そんなに液状化って深刻な懸念事項ですかね?
    電気なら復旧が早いらしいですし。
    浦安の液状化の影響を受けた方々は大変でしょうが、家が焼失するよりはマシかと。
    それにこの一帯で大規模な液状化の可能性があるのは辰巳や新木場辺りでは?

  58. 487 匿名さん

    被害小>>>>液状化>>>火炎地獄

    出来るだけ液状化も木密とも無縁な場所を選びたい
    海に近い地下鉄も、もっと対策が進むまでは怖い

  59. 488 匿名さん

    タワマン買っておけば大丈夫。

  60. 489 匿名さん

    やっぱりタワマンが安心ですか!

  61. 490 匿名さん

    売却に強いのはタワマン

  62. 491 匿名

    タマワン最高!

  63. 493 有明住人

    東雲の卓越周期は、周期2.5~3秒程度
    http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/topics/20110311/pdf/quickrep...

    1. 東雲の卓越周期は、周期2.5~3秒程度_...
  64. 494 匿名

    共振気にしだしたら、日本のどこであろうとタワマン無理。震源地によって周期違うから。
    阪神以降のきちんと施工したマンションなら倒れることないけどね。

  65. 495 有明住人

    下記のページが正しいのならば、
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/07/index1.html
    40階建て前後が最も共振するということですね。

  66. 496 匿名さん

    >>494 by 匿名
    >震源地によって周期違うから。
    震源地は関係なく、おのおのの地盤で共振し易い周期を「卓越周期」と言うらしいですよ。

    ◆卓越周期:
     地震波のような不規則波に含まれる周期(または振動数)成分のうち、頻度または振幅が他の周期と比較して卓越しているもの。すなわち、周期-頻度曲線において最も高い頻度で現われる周期をさす。地震動の卓越周期は、通常、地盤の固有周期に近似的に等しいとされ、震害と密接な関係がある。

  67. 497 有明住人

    私の持論では、マンションの揺れもまた地面に伝わりますから、マンションの固有周期がその地面の固有周期の
    一部にもなる可能性もあると思います。
    http://www.youtube.com/watch?v=9-jfla4FHSs
    もしかしたら上記の東雲の揺れもマンションの固有周期が作り出したものかもしれません。
    今後はマンションの高さを変えて建築する必要が有るのではないかと思われます。
    (すると眺望が確保され私は嬉しいですw)

  68. 498 匿名さん

    有明住人さん
    建築物の固有周期は、高さだけでなく、色々な手法で変えられることはご存じのはず(^^;
    免震などは、その代表例ですね。

  69. 499 匿名さん

    >>493
    これもちゃんと書かないと

    >長周期領域に顕著なピークが見られないのは、公開されたデータが300 秒間
    >(5 分間)であり、地震動が十分収束しないうちにデータが終わってしまっているためである
    実際の東雲は沖積層が厚いからもっと長い周波が卓越する可能性がある

    我が家(内陸)に送られてきたスーゼネの説明によると都内の懸念される長周期波は4~8秒
    これが免震装置がヤブ蛇になるかもしれないという理由だね

  70. 500 匿名さん

    それとよく「地盤がいい内陸」というセリフを目にするが
    表層の揺れに関しては確かに城東や湾岸には大きなアドバンテージだが
    所詮沖積層の上の関東ロームなので地盤の周波は長周期寄りなので
    固有振動数が大きい高層にとっては関東や大阪、名古屋の大都市圏は不利

  71. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸