東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-23 00:42:13
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早くもその61まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190293/

[スレ作成日時]2011-12-16 17:02:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】

  1. 171 匿名さん

    2011年に国内で生まれた日本人の赤ちゃんは10年より1万4千人少ない105万7千人、死亡数は6万4千人多い126万1千人となる見込みであることが31日、厚生労働省の「人口動態統計の年間推計」で分かった。
    出生数は戦後に統計を取り始めた1947年以降で最少、死亡数は最多となり、出生数から死亡数を引いた「自然増減数」はマイナス20万4千人で、07年以降5年連続の人口減。10年(確定数)の約12万5千人減から1・5倍以上で過去最大の減少となった。
    厚労省は「マイナス幅の拡大傾向は続く」としている。

  2. 172 匿名さん

    人気がないのに高い都心が一番下げているのは、ある意味当たり前だよね。

  3. 173 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内で坪単価が今現在お安いところを選ぶのが、一番値下がりリスクが無さそうですね。
    割高な近郊、郊外一部地域よりお安いところがまだまだあるよ。

  4. 174 匿名さん

    近郊、郊外で坪単価が250万円を超えるようなところは、将来かなり値下がりするよ。

  5. 175 匿名さん

    近郊、郊外で坪単価が高いところは、相続までの仮の住まい需要で高値維持ができているだけですから、これから購入する人は避けたほうがよろしいでしょう。

  6. 176 匿名さん

    ユーロも中国も終わって、いよいよ日本経済の破綻元年となるでしょう。

  7. 177 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内であれば生き残れる。
    今年こそ希少な座席をGETしよう。

    ◇国際戦略特区、経済効果14兆円
     税制の優遇措置や規制緩和により、外国企業の誘致を促進する国の「国際戦略総合特別区域」が22日発表され、都が申請していた「アジアヘッドクォーター特区」構想が指定された。都はこの構想を「2020年の東京」に盛り込み、外国の企業や研究機関を呼び込み、アジア地域の一大拠点を目指す。
     構想では、都心部や臨海地域、羽田空港近接地にアジアの企業の業務統括・研究開発拠点を5年間で50以上、その他の外国企業は5年間で500社以上の誘致を目標に掲げる。
     特区指定により、現在の法人税率(40・7%)が大幅に減税され、都独自の減税分(2・42%)を含めると28・9%になる。都は今後、入国・再入国審査の緩和や、外国人弁護士の増員などの規制緩和を国に求める。
     都の試算では、外国企業500社を誘致した場合、約93万人分の雇用が創出され、経済効果は最大約14兆6000億円。来年1月以降、国との協議会を開催し、具体的な計画を策定する方針。

  8. 178 匿名さん

    発展から取り残されるところを買っても損するだけだよ。

    買うのが無理なら賃貸が良い。

  9. 179 匿名

    アジア特区構想、東京駅〜六本木一帯までカバーって無茶すぎ。
    過供給の新築にテナントを誘致したい気持ちは解るが

  10. 180 匿名さん


    国策となれば、話がちがう…君らは考えが浅い、地価だってエリア内外で優劣がつくのは当たり前。マンションだって価値は自ずと変わって来るに決まっている!!

  11. 181 匿名さん

    東京駅から半径5キロ圏内を連呼されている方がいますが、珍説ですね。

    底固いのは、やはり、住みたい街ランキングで票を集めている城南城西エリアでしょう。

    東京駅からの距離とは職場からの距離をいいたいのでしょうが、当たり前ですが、住まいはそれだけではありません。
    東京駅周辺は商業地が広がり、住環境、生活のしやすさ、地盤といった点で難があります。
    利便性と住環境のバランス、生活のしやすさ、地盤などの総合評価で、一種低層住宅地が広がる城南城西エリアが、一番票を集めているのです。

    街というのは、そう簡単に変わりませんので、20年後もランキングの顔ぶれはあまり変わらず、城南城西エリアが相変わらず中心となっているでしょう。
    だから、城南城西エリアは底固く推移するでしょう。

  12. 182 匿名さん

    >>181は何が言いたいのかさっぱり分からん。

  13. 183 匿名

    182
    そうか?
    東京駅から何キロのほうが、意味がわからないけど。

  14. 185 匿名さん

    181は割高外周区を擁護したいのだろう。

  15. 186 匿名さん

    業者が休みになると湾岸ネガがほとんど無くなるね。

  16. 187 匿名

    ポジもいないみたいね。

  17. 193 匿名

    それを言うなら六本木のA

  18. 195 匿名さん

    今はバブルがはじけて実需が中心だから、東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後が売れ筋になります。墨田区南部が注目だと思います。

  19. 197 匿名さん

    やっぱ職住近接は精神衛生上も大切みたいです。
    成功者「5時半帰宅サラリーマン」は幸せと
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120103-00000009-pseven-soci

  20. 199 匿名さん

    エリアとして生き残り、発展するには
    そこそこの所得レベルの人たちを
    数多くかき集められるかどうかだね。

    少子化が進んで、首都圏出身者需要が枯渇しようとしている今、
    地縁は関係なくなる。
    エリア間競争はますます熾烈になる。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸